固定されたツイートぷろぐら軍曹@progra2hei·2022年5月30日ぷろぐらSTEPN戦記 【総利益額】+2182万7436円 ・利確(入出金計):+630万3193円 ・保有(仮想通貨):+1552万4242円相当 (+SOL靴2足とBSC靴16足を現保有) ↑ 【初期投資】182万500円 ・3/10-24に一部借金でSTEPN開始 ・4/25には既利益分でBSC参入(靴2足123万716円分を購入) 昨日時点でこんな形です1345349
ぷろぐら軍曹@progra2hei·1時間何でも法律で規制するのはどうかなとも思うし日本がどんなにいい国でも既存の国家や法律という枠にただ囚われたくない人もいるだろうから、過疎地域を無法特区にして自由にさせたらええやんと思ったけど、脳内シミュレーション繰り返すといつも最後にその特区が独立宣言して戦争になって終わるから駄目1211
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしました肥和野 佳子@lalahearttwit·2時間これはわかりやすくて、すごく良い記事ですね。 よくわかっていないことが多いので、読んだらいいかなと思う。引用ツイートぷろぐら軍曹@progra2hei·6月25日返信先: @progra2heiさん, @MIYUKI__ONOさんインボイス反対の方々のよくある誤解や意図的な嘘についてブログ記事にまとめてみました。良ければ御覧ください。 https://okane.style/spend/tax/invoice-system-explanation/…111699
ぷろぐら軍曹@progra2hei·8時間金が金を生む以上、格差が広がってしまうのは仕方がないのかもしれないけど、そんなときたまに生まれる稀代のドラ息子みたいな存在には我々平民は心から感謝せねばなりませんね。 固定化する貧富の差を自らの意思と自らの財産を持って壊しに行ってくれるイノベーター的存在ですからね。17577
ぷろぐら軍曹@progra2hei·8時間さすが専門家。冷静かつ俯瞰した目線で多面的にインボイスの問題の本質を解説している。「わかっていない」マウントが発生する原因もズバリ指摘している。なるほど。引用ツイート山田典正 & AMPERSAND &@nyamadampersand·10時間返信先: @nyamadampersandさんインボイス制度の開始まで残り90日程度となりました。… さらに表示1161,216
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしました山田典正 & AMPERSAND &@nyamadampersand·10時間返信先: @nyamadampersandさんインボイス制度の開始まで残り90日程度となりました。… さらに表示919341.5万
ぷろぐら軍曹@progra2hei·19時間ワイ仮想通貨で稼いだら全身ゴリバキグッチコーデにして成金ファッションの権化になるのが夢だったんですが、なにやらもう禁止カードになった感ありますか……? ベージュジャケットに短パン、変態みたいなデザインのクソデカグラサンで風を切りたかった4509
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしましたぷろぐら軍曹@progra2hei·23時間返信先: @komoriya81さん, @rxM4xjwQtg8Pn68さんこれはすごいなあー…… ・年12回の温泉旅行と1回以上の海外旅行に家族で行けるのに免税事業者? ・インボイスで僅か2%の収入減で子を生まない理由になる?12回温泉はいくけど? 結局最後は自分の子どもうまんぞ本の宣伝に繋げてるので、弱者の方々を扇動した強者のビジネスだったということですね。421766911.7万
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしました小森屋@komoriya81·6月25日そうインボイス批判されましても、一年で五回海外旅行行ってたり、月一で温泉旅行行ってたり、最低年一海外旅行したり、二度目の世界一周旅行を計画してるフリーランス夫婦の恵まれて豊かな生活が、消費税の支払いを免れたおかげで実現できてるの、まじめな納税者としては「はぁ?」と思うのですけど。引用ツイート小野美由紀@MIYUKI__ONO·6月24日インボイス制度、本当に国民の生活を壊しに来てる感がすごい。うちは夫婦二人ともフリーランスなのでけっこうな額の年収が吹っ飛び、それが理由で今、2人目を諦めようかどうしようかという話し合いをしている。多くの人の人生を狂わせて、それで税収せいぜい2400億円。本当に何のためにやるの?1644,9241万309.5万
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしましたぷろぐら軍曹@progra2hei·6月25日返信先: @progra2heiさん, @MIYUKI__ONOさんインボイス反対の方々のよくある誤解や意図的な嘘についてブログ記事にまとめてみました。良ければ御覧ください。okane.styleインボイス制度の問題点とは?フリーランスが壊滅して日本が崩壊するのは嘘。誤った情報について徹底解説 - おかねスタイルインボイス制度の問題点を徹底解説。誤った情報に惑わされないためのガイド。消費税、インボイス制度の真実と、フリーランスが知っておきたい免税事業者の情報を詳しく説明します。2702646.5万
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月25日言われたことをやっておけば正解というものほど簡単なことってない。 仕事も結局のところ、課題はそもそも何で、そのために何をしなければならないのか?という抽象度が高いところを具体化するところが一番大変。 だから実行役の下請けより指揮役の元請けの方が待遇がいい。引用ツイートKUKU@SOAVE214·6月24日わがままな子が好きっていう男がいるから紹介するね、と言われたことがあるのですが、わがままな子が好きっていう男の心理って何なん3721
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月24日こちら、現在氏名は非公表にできるとのことでした。大変失礼いたしました。 (@pennyhunter01 マックンさんありがとうございます!)引用ツイートぷろぐら軍曹@progra2hei·6月24日インボイスはさぁ、氏名がさらされることのほうがよっぽど問題だと思うんだけど、そこはつっこまないんですかね。 マイナンバーはあれだけ個人情報がどうたらで暴れるのに。謎。2749
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしましたsakura@sakura15751545·6月24日返信先: @progra2heiさん, @haru_yuri_mさん突然すみません。フリーランスのものですが、そもそもフリーランスなどに対して雇う側が消費税の支払いをする事に厳しくなかった頃、料金を決める時に、希望金額を出すのですが、その時代は消費税にはふれず、ただ金額の提示があり希望金額とあったので契約していました。 ↓18523.5万
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月24日ネットニュースに噛み付いて色んな人とワイキャイしてわかったことのもう一つとしては、世の中にはただネットニュースに対して一言物申すためだけの、フォローもフォロワーもほぼいないアカウントを運用している人が結構いるんだなということ。 ヤフコメ仕草は人間の本能なのか?4573
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしました村上ゆういち@魔界の税理士@Jeanscpa·6月24日手続き言うても、インボイス登録申請書は用紙2枚書くだけなので、どんだけ時間かかったとしても10分で書き終わりますし、消費税申告書も売上高の消費税の2割の計算にすればいいだけなので超簡単ですよ引用ツイートChika@chika_s_it·6月24日返信先: @Jeanscpaさん税金ではなく手続きするのがつらいのです。。。 正直確定申告だけでもそこそこだるいのに、小銭稼ぎのためにさらに手続きしなきゃいけないなら、普通に副業は廃業します…19261.2万
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月24日インボイスはさぁ、氏名がさらされることのほうがよっぽど問題だと思うんだけど、そこはつっこまないんですかね。 マイナンバーはあれだけ個人情報がどうたらで暴れるのに。謎。1111,355
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしましたぷろぐら軍曹@progra2hei·6月24日返信先: @JapanTankさん7-8年前にコワモテの2人組にホテルのラウンジやキャバクラに連れ回されて書類突きつけられ「やるかやらないか、一歩踏み出す勇気があるかないかですよ!」ってワンルームマンション投資のゴリ押し営業受けてドン引き回避してしまったけど今思えば買っておけばよかったです。。 ゴミ商品でも市況が勝つ112,744
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月24日·学級会で仮想通貨発行して宿題提出の度にエアドロして一方所得に応じて担任の先生が税として徴収や控除をしてそれで集めた分で生き物係とか保健係とかクラスメイトの夢を応援するとかのクラスの運営に予算を配分してってやったらどうですか? ブロックチェーンはまず学びのおもちゃに使いましょう3480
Clove 遊戯王通販・買取/委託販売@CloveCardcloveでお手持ちのコレクションを出品しませんか? cloveなら、「送るだけ」のかんたん出品ができます。 コメント対応や購入者とのトラブルといった面倒なことはなく、かんたんに売ることができます。 ・手数料は、たったの8%! ・すぐ売りたいときは「買取」や「オークション出品」も選べますclove.jp詳しくはこちら225472プロモーション
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月24日三◯商事のボーナスがすごいって話をするのはやめてください!筆記で落とされて面接すらしてもらえなかった人の気持ちを考えられないんですか!? ウッ……51,342
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしましたぷろぐら軍曹@progra2hei·6月24日返信先: @MIYUKI__ONOさん「けっこうな額が吹っ飛ぶ」とはありますが実際は当面2%未満ですよね。さらに ・10年経過措置 ・簡易課税制度で計算は一括みなし ・数年後以降もみなしで減収は5%未満 ・そもそも税として請求したお金は納税せよという話 「吹っ飛び」「狂う」ほどですか…? 税収へのコスパの話は確かにありますね!111341,09525.1万
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしました村上ゆういち@魔界の税理士@Jeanscpa·6月24日インボイス制度反対!増税反対!! って言ってる人多いけど、もともと免税事業税は消費税納めなくて良いという特権があって不平等だったのがもとに戻るだけだから増税ではないと思う あと、ホリエモンも言ってるけど年間1000万未満の売上高のビジネスは、そもそもビジネスとして成り立ってない225702.4万
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月23日AIのおかげでクリエイティブやマーケ、コンサル職壊滅的だと思うけど、逆に壊滅しなかったらそれらの職業の本質が「対人」「折衝」「接待」であったことの証明になるかもですね。 自分の知性やセンス、能力を信じて高めてきた職種だけにある意味それが一番残酷。6698
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月23日返信先: @progra2heiさん否定のリプから始まってるこちらに対して理性的に丁寧に対話を続けてくれる人はまじで徳が高くて貴重な人材ので専用のバッジを付与すべき1281
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月23日ネットニュースに首突っ込んで議論ふっかけ(られ)まくったけど反論すると言い逃げか煽りマウントで議論にならないが9割で対話して互いの理解を深めようという人は1割もいないことがわかった(知ってた) SNSではみんな勝つことしか考えてないね。あの殺伐としてだいすきなWEB3はもうそこにあったんだ17667
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月23日サラリーマンおじさんって存在がマジョリティであることをいいことにいまや360度あらゆる方面からまあまあなサンドバッグになってるよね いまや一番コスパ悪い苦労をしながらそれでも納税結婚子育てと国力の基盤に多大な貢献をしているのに本当にかわいそう1133,015
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月23日歯医者で矯正前後の写真をくれと言ったら断られた。調べると最近法改正されていてすべての医療機関で患者に求められたらカルテを開示しなければならなくなっているみたいで、法律をたてにすれば押し通せるかもしれない。 でも大人は信頼関係を前提とした相手に突然そんなことはしないのである23819
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしましたぷろぐら軍曹@progra2hei·6月23日返信先: @izumi_akashiさん「意」に「任」すじゃないの? と思ったそこのあなた、言葉を大切にする仕事に就かれていますね?(名探偵) それはそうと返納してまた取得したらマイナポイントまた20000ポイントもらえるのかな。昨日のドンキ乗り遅れたから欲が……1156,566
ぷろぐら軍曹@progra2hei·6月23日インボイスの話で昨晩からワイキャイしてるのですが、反対派の人からのリプでただ「勉強しろ」「検索しろ」っていう返信が結構多いんですよね。(わざわざリプするなら反論するなり説得するなりすればいいのに)目的が謎すぎますがよく考えたらこれってマウントを取りたいだけってことですね。つらい。113661
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしましたK a(ᐡ o̴̶̷̥᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅ ᐡ)㍉㍑㌢㌧㌢㌧@Kaz01200·6月22日返信先: @progra2heiさん, @livedoornewsさん今はもはや特例は必要ないくらいパソコンは普及してます。 いわば今の形は国からの補助金を民間の取引先から頂いているような格好です。 インボイスはいよいよそれも終わりだと3年くらい前から仕組みが告知されてましたが課税事業者になる準備はしてこなかったんでしょうかね。1123,750
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしましたK a(ᐡ o̴̶̷̥᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅ ᐡ)㍉㍑㌢㌧㌢㌧@Kaz01200·6月22日返信先: @progra2heiさん, @livedoornewsさん消費税は収入と消費税がかかる経費との差額を納めてるから課税事業者もなんら損はしてないです 免税事業者はその差額を”特例的”に納めずに懐に入れていた訳です 平成元年のパソコンをほとんど経理に導入してない当時、零細事業者に事務負担を負わせるのは可哀想だという側面から免税制度が出来ました175,716
ぷろぐら軍曹さんがリツイートしましたK a(ᐡ o̴̶̷̥᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅ ᐡ)㍉㍑㌢㌧㌢㌧@Kaz01200·6月22日返信先: @progra2heiさん, @livedoornewsさん仮に収入が500万で課税事業者になった場合、消費税50万 業種によりますが仕入税額控除は少なくとも50%保証されますから25万の納税ですがこれは所得税、住民税の計算では経費になりますし国保も安くなります。 事実上の負担は20万(4%)くらいでは?少なくとも泣くより年20万仕事頑張って欲しい。1163,828