[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3289人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1687766462039.png-(24008 B)
24008 B23/06/26(月)17:01:02 ID:zubCnBwANo.1071871631+ 18:44頃消えます
止まるんじゃねぇぞっていいシーンだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/06/26(月)17:02:49No.1071872057+
今見直す分には普通に良作アニメだよほんと
リアルタイムだとガンダム史上最悪の不快感を誇るアニメだけど…
223/06/26(月)17:03:35No.1071872261そうだねx32
>今見直す分には普通に良作アニメだよほんと
>リアルタイムだとガンダム史上最悪の不快感を誇るアニメだけど…
その感想って両立するの…?
323/06/26(月)17:04:32No.1071872475+
💃で死ななければ
423/06/26(月)17:06:18No.1071872875+
>その感想って両立するの…?
リアルタイムでも最初から鉄華団は破滅するって言っとけばだいぶましだったよ
523/06/26(月)17:07:31No.1071873147+
>>今見直す分には普通に良作アニメだよほんと
>>リアルタイムだとガンダム史上最悪の不快感を誇るアニメだけど…
>その感想って両立するの…?
ヤクザ物のセオリーを知る前と知った後やな
623/06/26(月)17:08:32No.1071873392+
>リアルタイムでも最初から鉄華団は破滅するって言っとけばだいぶましだったよ
結末が分かってる大河ドラマ式だったら良かったのにって意見は他でも見たな
723/06/26(月)17:08:37No.1071873405そうだねx15
いやまあリアルタイムでも鉄華団がろくな末路を遂げないのは解っただろ
俺は当時はあの末路でも納得したしなんならもっとガッツリ全滅しても良かったくらいに思ってた
823/06/26(月)17:09:29No.1071873608+
負のご都合主義みたいなもんだからな
923/06/26(月)17:11:05No.1071873963そうだねx13
博打でのし上がった無学な若造が博打に負けて死ぬ話だから一貫性はあるんだ
なのに死に様だけ異様に耽美でドラマチックなのがすごいシュール
もっとあっけなく路傍の石のように死んだほうが良かったと思う
1023/06/26(月)17:11:19No.1071874038そうだねx1
ザル警備と天丼ヒットマン展開じゃなかったらいいシーンだったと思う
1123/06/26(月)17:11:54No.1071874172+
>いやまあリアルタイムでも鉄華団がろくな末路を遂げないのは解っただろ
>俺は当時はあの末路でも納得したしなんならもっとガッツリ全滅しても良かったくらいに思ってた
でもバエルがなんとかしてくれるって信じてたし
1223/06/26(月)17:12:10No.1071874242そうだねx11
今見ても止まるんじゃねぇぞ…は正直…
1323/06/26(月)17:13:36No.1071874614+
問題のシナリオ以外にも戦闘シーンがつまらなかったのがキツイ
オルガと三日月とマッキーのキャラはすき
1423/06/26(月)17:13:45No.1071874656そうだねx9
むしろきっちり壊滅した方がまだ納得出来るよ
何で主要メンバー以外は逃亡からの身分偽装に成功して無罪放免になってるんだよ
1523/06/26(月)17:15:08No.1071874998+
カジノで調子良く勝ってひと財産築いた奴が
よせばいいのに大勝負に全賭けして見事に空振ったようなもんだよバエルは
1623/06/26(月)17:16:13No.1071875279そうだねx8
>カジノで調子良く勝ってひと財産築いた奴が
>よせばいいのに大勝負に全賭けして見事に空振ったようなもんだよバエルは
全然例えになってねえ
1723/06/26(月)17:16:28No.1071875347そうだねx7
>問題のシナリオ以外にも戦闘シーンがつまらなかったのがキツイ
いや戦闘シーンはかなり面白い部類だろ
1823/06/26(月)17:16:33No.1071875370そうだねx4
>むしろきっちり壊滅した方がまだ納得出来るよ
>何で主要メンバー以外は逃亡からの身分偽装に成功して無罪放免になってるんだよ
そこはなんとなく理解はできる
結局ガンダムとそれを使える組織って存在が怖いだけであってそれさえ失えば後は学のない馬鹿な子どもの集まりなんだから例え団長のオルガがうっかり死んでもまぁいい…で済むくらいには脅威ですらないってことだし
もちろんキッチリ壊滅してくれた方がスッキリするとは思う
1923/06/26(月)17:17:17No.1071875569+
>いやまあリアルタイムでも鉄華団がろくな末路を遂げないのは解っただろ
なんなら血の流れる下剋上した時点で何らか因果巡りそうだからな
2023/06/26(月)17:17:55No.1071875718そうだねx4
鉄華団は潰さなきゃいけないけど別に個々人を虱潰しに皆殺しにする必要はないし
なんなら宇宙ネズミの待遇自体は改善したいからな
2123/06/26(月)17:20:39No.1071876439+
というか団の社会への影響とか2期の冒頭で触れられてるけど早い話良くも悪くものサンプルパターンになったからギャラホとしてはなんとしてもちゃんと取り締まれますよって周知させることが一番大事だからね
2223/06/26(月)17:21:11No.1071876565+
サブメンバーの中だとハッシュ君だけ雑に前線に出て来て雑に死んだのは何だったんだこいつ具合が凄い
2323/06/26(月)17:22:21No.1071876899そうだねx8
>>問題のシナリオ以外にも戦闘シーンがつまらなかったのがキツイ
>いや戦闘シーンはかなり面白い部類だろ
一期は面白かったけど二期は高速移動で線になったMSがガキンガキンぶつかるだけの場面が目立つ
気合いれるところはいれてるからいいけど
2423/06/26(月)17:22:23No.1071876912+
こういう奴らがそもそも出てこないようにするのが一番だよね
という結論に結果的になったことでオルガが目指した宇宙ネズミどもの待遇改善は成った
ってオチはすごく好きなんだけどまあ描写不足というか
多分制作側でゴタつきがあったんだろうなという感じがすごくある
2523/06/26(月)17:22:28No.1071876935+
ガンダムでMS戦でもなんでもない状況の無駄死に見せられるのは誰も望んでないとしか…
2623/06/26(月)17:22:48No.1071877031+
ネタから入るといいアニメでびっくりするね
2723/06/26(月)17:22:58No.1071877077そうだねx11
>ガンダムでMS戦でもなんでもない状況の無駄死に見せられるのは誰も望んでないとしか…
一回ならいいと思う
何回もやるな
2823/06/26(月)17:23:06No.1071877108+
>サブメンバーの中だとハッシュ君だけ雑に前線に出て来て雑に死んだのは何だったんだこいつ具合が凄い
MS乗って戦うってのはそういうことだしなぁ
割りと操縦者のなり手少ないのがそれこそハッシュの希望が通るくらいには透けて見えてるし
2923/06/26(月)17:23:28No.1071877196+
>ガンダムでMS戦でもなんでもない状況の無駄死に見せられるのは誰も望んでないとしか…
ヤクザアニメなので
3023/06/26(月)17:23:32No.1071877219+
>サブメンバーの中だとハッシュ君だけ雑に前線に出て来て雑に死んだのは何だったんだこいつ具合が凄い
こいつは生きてなきゃだめだろ…って思ったから悪い意味でズラしだよなぁ
3123/06/26(月)17:23:39No.1071877242+
破滅の美学というか壊滅するのはわかってるんだけど
絶妙にこいつ死ぬんかこいつ生き残るんかみたいなズラしを入れてくるのがムズムズした
ハッシュとか死ななくて良かっただろ
3223/06/26(月)17:24:17No.1071877417+
>一期は面白かったけど二期は高速移動で線になったMSがガキンガキンぶつかるだけの場面が目立つ
宇宙戦が冒頭と終盤でデカいのあるから本当目立つだけだとは思う
3323/06/26(月)17:24:19No.1071877427そうだねx2
正直水星を完結して感想聞いてから通しで見ようと警戒してるぐらいにはこいつが不快だった
3423/06/26(月)17:24:24No.1071877448+
作画リソースが尽きたのかグシオンリベイクは1期も2期も終盤の戦闘シーンほぼ全カットは酷いと思うぜ
3523/06/26(月)17:25:34No.1071877756そうだねx7
>正直水星を完結して感想聞いてから通しで見ようと警戒してるぐらいにはこいつが不快だった
見てないくせになんで不快になってるんだよ…
3623/06/26(月)17:25:45No.1071877791+
たしか当初の路線からは大分ずれたんだっけか
脚本と監督で終盤の展開をどうするかで話し合いが行われたぐらいには
3723/06/26(月)17:26:05No.1071877867+
殺ドカはその
死んどけよ
3823/06/26(月)17:26:09No.1071877885+
>>ガンダムでMS戦でもなんでもない状況の無駄死に見せられるのは誰も望んでないとしか…
>一回ならいいと思う
>何回もやるな
更に暗殺されたの大体メインキャラだからな
3923/06/26(月)17:26:39No.1071878013そうだねx6
>>正直水星を完結して感想聞いてから通しで見ようと警戒してるぐらいにはこいつが不快だった
>見てないくせになんで不快になってるんだよ…
鉄血見て不快だったから水星は警戒して見てないって文だと思うよ
繊細だなとは思う
4023/06/26(月)17:26:42No.1071878041+
俺は未だに鉄血の戦闘SEに囚われてるから実弾でやる意義はあった
作画への負担デカそうではあるがまぁそもそもビーム出そうが現代水準でロボットアニメ作るの自体がキツそうだし…
4123/06/26(月)17:26:53No.1071878081+
>殺ドカはその
>死んどけよ
殺ドカはそもそもなんでいきなりあの土壇場でカミングアウトして生き残んねぇとなみたいな感じになってんのかちょっとよく分からなかった
4223/06/26(月)17:26:59No.1071878115そうだねx6
>>正直水星を完結して感想聞いてから通しで見ようと警戒してるぐらいにはこいつが不快だった
>見てないくせになんで不快になってるんだよ…
文字読めないとかお前宇宙ねずみか?鉄血見て不快だったから水星見るの躊躇ってるって言ってんだろ
4323/06/26(月)17:27:01No.1071878124+
>たしか当初の路線からは大分ずれたんだっけか
>脚本と監督で終盤の展開をどうするかで話し合いが行われたぐらいには
いや死人の数をどの程度にするかくらいだよその話し合いは
全滅よりかそれなりに生き残るかくらいで
4423/06/26(月)17:27:33No.1071878251+
>殺ドカはその
>死んどけよ
なんか急に謎の告白しただけで所詮裏方だから死ぬ理由ないし…
4523/06/26(月)17:27:42No.1071878298そうだねx2
幹部クラスが死んだだけで
300名からの団員は幸せに暮らしたから目的は達成した
ライド以外
4623/06/26(月)17:27:52No.1071878347+
>多分制作側でゴタつきがあったんだろうなという感じがすごくある
突然明かされたゲイ設定とかもあったしな
相当ゴタゴタしてたんだろうなって感じはある
4723/06/26(月)17:27:59No.1071878378そうだねx11
>文字読めないとかお前宇宙ねずみか?鉄血見て不快だったから水星見るの躊躇ってるって言ってんだろ
性格も頭も悪そうだな
4823/06/26(月)17:28:03No.1071878396+
>たしか当初の路線からは大分ずれたんだっけか
>脚本と監督で終盤の展開をどうするかで話し合いが行われたぐらいには
ミカとオルガじゃ話動かせねぇな…でガリガリくんとマッキーに終盤の大きな流れ任せたからな
4923/06/26(月)17:28:24No.1071878485+
戦闘つまらんのは水星にまで引き継がれてしまったな
水星はまぁ戦争じゃなく決闘メインだから仕方ない気もするが
5023/06/26(月)17:28:29No.1071878502そうだねx6
ぶっちゃけ鉄華団の面面で殺人経験ないやつ何人いるんだよってくらい底辺だから殺人ドカベンがなんで擦られてるのかよくわからない
5123/06/26(月)17:28:38No.1071878534+
>幹部クラスが死んだだけで
>300名からの団員は幸せに暮らしたから目的は達成した
>ライド以外
ライドが死んでオルガが生きてるルートがよりマシなルートかな…
5223/06/26(月)17:28:58No.1071878615+
>幹部クラスが死んだだけで
>300名からの団員は幸せに暮らしたから目的は達成した
>ライド以外
いや人数はもっと少ないよ
テイワズ抜ける時かなり脱退してる
5323/06/26(月)17:29:18No.1071878701そうだねx4
>戦闘つまらんのは水星にまで引き継がれてしまったな
>水星はまぁ戦争じゃなく決闘メインだから仕方ない気もするが
つまんなぇとまでは言わんけど禿がファンネル使うのやめたのも分かる感じではあった
5423/06/26(月)17:29:22No.1071878723そうだねx1
アトラちゃんがヤる事ヤっててママがふたりだよENDは悪い意味でキマりすぎなシナリオだと思う
5523/06/26(月)17:29:33No.1071878775+
鉄華団の人数構成よくわからん過ぎるからな...
5623/06/26(月)17:29:42No.1071878808+
>見てないくせになんで不快になってるんだよ…
こいつを通しで見て不快になったから次を警戒したって意味だよ
5723/06/26(月)17:29:49No.1071878831+
>ミカとオルガじゃ話動かせねぇな…でガリガリくんとマッキーに終盤の大きな流れ任せたからな
というより大局的には団の影響でめっちゃ世界は動いてるんだよ
5823/06/26(月)17:29:50No.1071878838+
>幹部クラスが死んだだけで
>300名からの団員は幸せに暮らしたから目的は達成した
>ライド以外
逆賊マクギリスとそれに連なる鉄華団とガンダムを討ち取ったという結果があればよかったからね
なんならオルガもいらなかった
5923/06/26(月)17:29:58No.1071878876+
ミカは好きだけど主人公やらせると話回らないのがはっきりしたのは良かったと思う
6023/06/26(月)17:30:05No.1071878898+
ライドも別に単独じゃないしな
6123/06/26(月)17:30:10No.1071878925+
冥途戦争の方が100倍ヤクザものしてて草
6223/06/26(月)17:30:37No.1071879027+
>戦闘つまらんのは水星にまで引き継がれてしまったな
>水星はまぁ戦争じゃなく決闘メインだから仕方ない気もするが
むしろタイマン前提なんだからもうちょっと頑張って欲しかったよ
ファラクトなんてザウォートより高機動感なかったし
6323/06/26(月)17:30:53No.1071879097+
>ぶっちゃけ鉄華団の面面で殺人経験ないやつ何人いるんだよってくらい底辺だから殺人ドカベンがなんで擦られてるのかよくわからない
ドカベンは殺人したことに対して云々ってより
なんでその話が今?その設定要る?みたいなとこが擦られてる気もする
6423/06/26(月)17:31:07No.1071879152+
もうオルガに価値はギャラルホルン側に無いのに
なんか知らんが殺されたのが笑っちゃう
6523/06/26(月)17:31:11No.1071879170+
>鉄華団の人数構成よくわからん過ぎるからな...
団員は畑から採れるからよ…
鉄華団はお前たちを歓迎する!
6623/06/26(月)17:31:11No.1071879174+
>アトラちゃんがヤる事ヤっててママがふたりだよENDは悪い意味でキマりすぎなシナリオだと思う
イベントで変な解釈されそうな発言勝手にされたから養子縁組って意味だと補足されたよ
6723/06/26(月)17:31:53No.1071879353そうだねx2
>もうオルガに価値はギャラルホルン側に無いのに
>なんか知らんが殺されたのが笑っちゃう
次回冒頭でオルガしんだ?まぁいいで即流されたのが全てだしな
6823/06/26(月)17:32:03No.1071879392そうだねx4
>なんでその話が今?その設定要る?みたいなとこが擦られてる気もする
話してる相手考えれば意味も理由もわかるだろ
6923/06/26(月)17:32:34No.1071879530+
>もうオルガに価値はギャラルホルン側に無いのに
>なんか知らんが殺されたのが笑っちゃう
殺したのも理由があって送り込まれたヒットマンとかじゃなくてただ巡回中に見つけたから鉛玉ぶち込んだだけみたいな話聞いてダメだった
7023/06/26(月)17:32:48No.1071879589+
アニメ界に残るシーンだよ
7123/06/26(月)17:32:50No.1071879595+
>>もうオルガに価値はギャラルホルン側に無いのに
>>なんか知らんが殺されたのが笑っちゃう
>次回冒頭でオルガしんだ?まぁいいで即流されたのが全てだしな
なんか見つけたから襲ったくらいだったのが酷い
7223/06/26(月)17:32:56No.1071879622+
オルガ生きてても別にライドがヒットマンになるかならないかぐらいしか変わらないのがな…
7323/06/26(月)17:33:00No.1071879637そうだねx7
オルガがどうでもいいところで雑に死ぬのは正直好きなんだよ俺
そういう生き方をしてきた奴にふさわしい死に方だと思う
なんであんなキラキラさせた
7423/06/26(月)17:33:59No.1071879895+
ハシュマル埋まってなかったらもっとマシだったのかなあ…
7523/06/26(月)17:34:10No.1071879944+
>オルガ生きてても別にライドがヒットマンになるかならないかぐらいしか変わらないのがな…
世界は前向きに変わるからいいだろ?
7623/06/26(月)17:34:20No.1071879991そうだねx1
>ヤクザ物のセオリーを知る前と知った後やな
鉄血ってヤクザ物として見た場合それはそれでめっちゃ不満出てこない…?
7723/06/26(月)17:34:30No.1071880043そうだねx2
>ミカは好きだけど主人公やらせると話回らないのがはっきりしたのは良かったと思う
だからオルガとダブル主人公だしそう思わせる積み重ねあった上で最後団員の前でした話につながるとは思うけどな
オルガが死んだら動けなくなるような中身ではなかったっていう
7823/06/26(月)17:34:32No.1071880060+
AGEはギブしたけど鉄血はなんだかんだ最後まで見れたから良策
7923/06/26(月)17:34:45No.1071880122+
>>オルガ生きてても別にライドがヒットマンになるかならないかぐらいしか変わらないのがな…
>世界は前向きに変わるからいいだろ?
ぶっちゃけ見てる方的には世界どうでもいいし
8023/06/26(月)17:34:46No.1071880130+
オルガの死についてはギャラホにも経済圏にも価値は全く無いんだが
鉄華団には意味があるんだ
8123/06/26(月)17:35:01No.1071880200そうだねx2
ヤクザの割には仁義もクソもないムーブしかしてなかったな...
8223/06/26(月)17:35:09No.1071880231そうだねx1
>なんであんなキラキラさせた
止まるんじゃねぇぞ…
8323/06/26(月)17:35:10No.1071880233+
殺ドカは主にそれまでの目立ってなさとドカベンみたいな見た目が悪いよ
8423/06/26(月)17:35:20No.1071880277+
どの段階でマクギリスとガンダムを肉おじに売ればもう少し長生き出来た?
肉おじなんとかしたとしても名瀬とジャスレイに巻き込まれるよね?
8523/06/26(月)17:35:32No.1071880322+
>ハシュマル埋まってなかったらもっとマシだったのかなあ…
それはまぁハイ
アレがあるだけで他でマトモな立ち回りしてもぶっ壊れるから
8623/06/26(月)17:35:35No.1071880335+
任侠ならオルガは一回火星の王になんなきゃダメ
絶頂を極めてから死ななきゃ
8723/06/26(月)17:35:48No.1071880380+
>>ミカは好きだけど主人公やらせると話回らないのがはっきりしたのは良かったと思う
>だからオルガとダブル主人公だしそう思わせる積み重ねあった上で最後団員の前でした話につながるとは思うけどな
>オルガが死んだら動けなくなるような中身ではなかったっていう
まあでももっと早くオルガが死んでたら悲惨なことになってただろうな…
8823/06/26(月)17:36:13No.1071880490そうだねx2
ヤクザ云々がどうこうってより
鉄華団の始まりから終わりまでを描いた作品だって前提を知ってたら違う気はする
リアルタイム組だから実感はわからないけどね
8923/06/26(月)17:36:20No.1071880527そうだねx2
地球支部が思ったよりオルガじゃねえと駄目だ!ってなったのは素直に可哀想と思う
9023/06/26(月)17:36:36No.1071880598+
>AGEはギブしたけど鉄血はなんだかんだ最後まで見れたから良策
AGEもキオ編ラストまでは見てくれ…そうしたら三世代編は流れで見れるはずだから
9123/06/26(月)17:36:36No.1071880599+
子供作る流れは良くわからんかった
9223/06/26(月)17:36:43No.1071880634そうだねx4
言うほど成り上がれてないよな
なんなら2期最初が一番上がりだったし
9323/06/26(月)17:36:48No.1071880656+
>殺ドカは主にそれまでの目立ってなさとドカベンみたいな見た目が悪いよ
いきなりのカミングアウトで微妙に見返すと印象が変わる殺ドカ
9423/06/26(月)17:36:49No.1071880662そうだねx8
ヤクザ物として見た場合ジャスレイの扱いがクソ雑過ぎるの本当駄目だと思う
ヤクザモチーフの話するんなら1番大事なキャラだろアイツ…
9523/06/26(月)17:36:55No.1071880688+
>>ハシュマル埋まってなかったらもっとマシだったのかなあ…
>それはまぁハイ
>アレがあるだけで他でマトモな立ち回りしてもぶっ壊れるから
どんなに穏当になるよう立ち回ったところでどうにもならないの酷くない?
9623/06/26(月)17:37:14No.1071880769そうだねx5
鉄血のBGMと戦闘演出と効果音大好きだから
これで王道ストーリーやってるウルハン大好きなんだ俺
9723/06/26(月)17:37:45No.1071880914+
>地球支部が思ったよりオルガじゃねえと駄目だ!ってなったのは素直に可哀想と思う
オルガが仮に地球支部に出向してたら火星で問題起こってたんだろうな…
それくらい鉄華団はオルガに依存した組織よね
9823/06/26(月)17:38:13No.1071881029+
>ヤクザモチーフの話するんなら1番大事なキャラだろアイツ…
ヤクザの話なら下手したらオヤジや名瀬よりも丁寧に扱うべきだったかもしれんよねアイツ
9923/06/26(月)17:38:24No.1071881082そうだねx2
個人的に一番盛り上がったのは
名瀬死亡からの次回予告「落とし前」のところ
10023/06/26(月)17:38:26No.1071881091+
>それくらい鉄華団はオルガに依存した組織よね
ここの奴ら頭悪すぎなんだよ!
10123/06/26(月)17:38:34No.1071881133+
>ヤクザ云々がどうこうってより
>鉄華団の始まりから終わりまでを描いた作品だって前提を知ってたら違う気はする
というかディザーの時点のキャプション知ってると違うかも
これは歴史に名が残らなかった者たちの話
ってのがあったんだよね
本サイトになってからよく知ってる命の糧は戦場にあるになったけど
10223/06/26(月)17:38:47No.1071881195+
色んなやりたい要素が合体事故起こしたのが2期な気がする
10323/06/26(月)17:38:49No.1071881209+
でもオルガが地球支部にいても国家元首爆殺未遂に巻き込まれて同じな気もする
10423/06/26(月)17:39:12No.1071881301+
>子供作る流れは良くわからんかった
一期の頃アトラがタービンズでそういう繋がりを見てたからわりとわかる
10523/06/26(月)17:39:13No.1071881302+
鉄血のスラスター音のビヒャーォみたいなのとかガァンゴォンって金属音いいよね
10623/06/26(月)17:39:21No.1071881342そうだねx3
>これは歴史に名が残らなかった者たちの話
>ってのがあったんだよね
>本サイトになってからよく知ってる命の糧は戦場にあるになったけど
オルガはアニメ史に残るネタキャラになった
10723/06/26(月)17:39:30No.1071881377+
>個人的に一番盛り上がったのは
>名瀬死亡からの次回予告「落とし前」のところ
実際この辺りがまだ賛が多いタイミングだったからな
10823/06/26(月)17:39:33No.1071881388そうだねx3
>>それくらい鉄華団はオルガに依存した組織よね
>ここの奴ら頭悪すぎなんだよ!
教育レベル考えるとむしろ良い方だと思う
10923/06/26(月)17:40:12No.1071881554そうだねx2
むしろ教育レベル考えるとオルガの知能は異常
11023/06/26(月)17:40:19No.1071881581+
>子供作る流れは良くわからんかった
いいですよね、教養がないせいで自分の役割が女ってことしかないキャラクターって
11123/06/26(月)17:40:21No.1071881591+
>それくらい鉄華団はオルガに依存した組織よね
割りと団員は積極的にサポートもしてるし割りと意見もするけど当のオルガが弱いとこみせられねえとなってるのも割りとあるからなぁ
11223/06/26(月)17:40:36No.1071881666+
そもそも団員はオルガに全投げしてるはネットの感想に引っ張られてると思う
幹部は結構意見出してる
11323/06/26(月)17:40:57No.1071881786+
>割りと団員は積極的にサポートもしてるし割りと意見もするけど当のオルガが弱いとこみせられねえとなってるのも割りとあるからなぁ
理由の半分くらいが三日月にあると思う
あの目だ…
11423/06/26(月)17:41:26No.1071881923+
むしろ自分達でも考えるからこそそれをまとめられるオルガがいないと分裂するっていうか…
11523/06/26(月)17:41:31No.1071881947+
>一期の頃アトラがタービンズでそういう繋がりを見てたからわりとわかる
その上で生に頓着しない三日月を繋ぎ止める絆が欲しかったとも触れてる
11623/06/26(月)17:41:40No.1071882002そうだねx2
>そもそも団員はオルガに全投げしてるはネットの感想に引っ張られてると思う
>幹部は結構意見出してる
サイスト面接見るとやっぱユージンもっと頑張れよ!ってなる
11723/06/26(月)17:41:50No.1071882051そうだねx2
オルガが必要以上に背負い過ぎてるんだよな他の面々も気遣ってはいるんだけど
11823/06/26(月)17:42:18No.1071882200+
団長に全投げしてると言うか団長が全背負いしてるというか
11923/06/26(月)17:42:23No.1071882218+
ユージン…ラウダになれ…
12023/06/26(月)17:42:35No.1071882269+
見直すと思ったより二期オルガは自分から突き放してる感じがある
12123/06/26(月)17:43:02No.1071882404+
ミカが家族をめっちゃ大事にしてること考えると子供作るってのはかなりアリだろうけど状況がもう駄目
12223/06/26(月)17:43:45No.1071882614+
>ミカが家族をめっちゃ大事にしてること考えると子供作るってのはかなりアリだろうけど状況がもう駄目
しょうがねえわ
バルバトスに接続しないと体が満足に動かせないんだから
12323/06/26(月)17:44:41No.1071882880そうだねx1
>そもそも団員はオルガに全投げしてるはネットの感想に引っ張られてると思う
>幹部は結構意見出してる
どうしょうもなくてオルガが押し通したり仕方なくのパターンが割と多いんだよね
名瀬死後なんかは団員が暴発しないよう抑えてたのは主にアキヒロだったのにラフタが殺されてアキヒロすら爆発寸前になってこのまま抑えてたら空中分解するからジャスレイ締めに行ったり
マッキーの蜂起に乗るときもシノが割としつこく平気か?って聞いてるんだよね
12423/06/26(月)17:44:44No.1071882901そうだねx1
鉄血は種死とかAGEみたいに改めてじっくり味わうと割と部分部分いい味がするみたいな枠
12523/06/26(月)17:44:51No.1071882945+
>イオク様がハシュマル起こしてなかったらもっとマシだったのかなあ…
12623/06/26(月)17:45:00No.1071882980+
>ユージン…ラウダになれ…
終盤になって急に新ガンダムでカチコミするのか…
12723/06/26(月)17:45:37No.1071883147そうだねx3
>鉄血は種死とかAGEみたいに改めてじっくり味わうと割と部分部分いい味がするみたいな枠
メカデザくらいしか手放しに褒められる場所ねぇ!
12823/06/26(月)17:45:42No.1071883170+
一気見したから割と言われてるほど酷くないなーとは思う
リアタイだとまあ確かに結構キツイのか
12923/06/26(月)17:45:44No.1071883177+
>>子供作る流れは良くわからんかった
>いいですよね、教養がないせいで自分の役割が女ってことしかないキャラクターって
チビの頃は娼館で扱き使われてたしな…
13023/06/26(月)17:46:05No.1071883276+
タービンズ助けるために新型装備の試運転って名目で作戦立てたのもシノと昭弘だし結構地頭はいいよなこいつら
13123/06/26(月)17:46:08No.1071883291+
もっと登場人物を成長させろよ
何で徹頭徹尾変わってねぇんだよ
13223/06/26(月)17:46:18No.1071883341+
ユージンもうちょっと補佐頑張ってくれというかブレーキに手を伸ばしてやって欲しかった
13323/06/26(月)17:46:27No.1071883399+
水星でタヌキの考えていることわからないっていうやつがいるけどミカの気持ちはわかったのかって思う
13423/06/26(月)17:46:33No.1071883426+
>サイスト面接見るとやっぱユージンもっと頑張れよ!ってなる
この辺は地球支部編面白かったけど場面分割した弊害かなって気はする
まとまって動いてる1期はちゃんと役目果たしてたし
13523/06/26(月)17:46:48No.1071883505そうだねx1
>もっと登場人物を成長させろよ
>何で徹頭徹尾変わってねぇんだよ
途中で抜けて大出世した奴がいるだろ
13623/06/26(月)17:46:52No.1071883531+
意味のないホモ設定
13723/06/26(月)17:46:53No.1071883540+
>もっと登場人物を成長させろよ
>何で徹頭徹尾変わってねぇんだよ
昭弘はなんか成長した感あった
なんで昭弘なんだろう...
13823/06/26(月)17:46:55No.1071883549+
>もっと登場人物を成長させろよ
>何で徹頭徹尾変わってねぇんだよ
成り上がりのチンピラってそういうものだから…
13923/06/26(月)17:47:13No.1071883623+
成長はしてると思う
それを上回るスピードで状況が悪化した
14023/06/26(月)17:47:17No.1071883643+
あの目だ…はハシュマル戦後のやり取りでもう解決してたりする
14123/06/26(月)17:47:21No.1071883664+
オルガほどの責任感を他の一部ガンダムキャラも見習ってほしいもんだな
14223/06/26(月)17:47:40No.1071883750+
>メカデザくらいしか手放しに褒められる場所ねぇ!
オレは話も設定好きだしSEとかBGMは脳焼かれた
14323/06/26(月)17:47:42No.1071883763+
成長要素ないのライドくらいじゃない?
14423/06/26(月)17:47:43No.1071883769+
>そもそも団員はオルガに全投げしてるはネットの感想に引っ張られてると思う
>幹部は結構意見出してる
大体シノが悪い
他の幹部が意見出そうとしてもあいつが「難しい事は全部オルガに考えさせればいいんだよ」って抑えつけてたのが印象強過ぎるっていうか…
14523/06/26(月)17:47:46No.1071883787そうだねx1
>メカデザくらいしか手放しに褒められる場所ねぇ!
曲もいい
14623/06/26(月)17:47:48No.1071883789そうだねx1
>オルガほどの責任感を他の一部ガンダムキャラも見習ってほしいもんだな
甘ったれるな!
14723/06/26(月)17:47:56No.1071883841そうだねx2
>水星でタヌキの考えていることわからないっていうやつがいるけどミカの気持ちはわかったのかって思う
仏頂面なだけで考えてることはわかりやすくない?
14823/06/26(月)17:48:43No.1071884049そうだねx3
ネットで散見される意見はかなり偏ってるからあれだけど
ミカは思っている以上に感情的だし団員はオルガに投げっぱなしでもないし
ラスタルは大勝ちしてないしマクギリスは一期の頃から割と抜けてるし
クーデリアは夢見るお嬢様じゃない
14923/06/26(月)17:48:45No.1071884061そうだねx1
仲間からの評価が何考えてるかわからねぇ狂犬だぞ
15023/06/26(月)17:49:00No.1071884126+
ヤクザものって知ってるかどうかよな…
15123/06/26(月)17:49:04No.1071884144そうだねx1
シノなんか軽視されがちだけど割と変化多いぞ
ブルワーズ編で一度折れたのもあって割り切りが強くなった面もあるけど
15223/06/26(月)17:49:21No.1071884235+
ラフタ殺すなよ…
15323/06/26(月)17:49:33No.1071884291+
アキヒロがブチ切れるべきなのはブルワーズけしかけて間接的に弟殺したトドじゃね?
なんでのうのうと生き残っているんだよ
15423/06/26(月)17:49:44No.1071884344+
ところでミカの弟子みたいなやつはあいつなんだったの…
15523/06/26(月)17:49:58No.1071884411そうだねx1
>仲間からの評価が何考えてるかわからねぇ狂犬だぞ
神の目で見てやっと分かるのであって仲間とかから見たら何も分かんないよな
15623/06/26(月)17:50:06No.1071884452+
>>水星でタヌキの考えていることわからないっていうやつがいるけどミカの気持ちはわかったのかって思う
>仏頂面なだけで考えてることはわかりやすくない?
それがわかるならスレッタもわかると思うが
15723/06/26(月)17:50:22No.1071884549+
鉄華団って繋がりを心に残しつつ第二の人生歩めてる連中は成長したって言っていいと思う
15823/06/26(月)17:50:39No.1071884623そうだねx1
>仲間からの評価が何考えてるかわからねぇ狂犬だぞ
視聴者視点の話をしてるんじゃないの?
15923/06/26(月)17:50:52No.1071884691+
>成長要素ないのライドくらいじゃない?
なんですか!ライドがオルガや三日月たちの言葉や行動や犠牲の意味を理解してないバカっていうんですか!?
16023/06/26(月)17:51:34No.1071884912+
鉄華団も死んだの戦闘員だけだからなぁ
後方担当はみんなうまくバックレたし
16123/06/26(月)17:51:42No.1071884946+
>なんですか!ライドがオルガや三日月たちの言葉や行動や犠牲の意味を理解してないバカっていうんですか!?
オルガ・イツカを覚えていますか?
16223/06/26(月)17:51:59No.1071885041+
>他の幹部が意見出そうとしてもあいつが「難しい事は全部オルガに考えさせればいいんだよ」って抑えつけてたのが印象強過ぎるっていうか…
むしろそこだけに引きずられ過ぎだと思う
そう言って割と口出したりオルガなんも言わんでも自発的に一番動いてるのって実はシノ
ただオルガに任せる発言はブルワーズのとき自分の判断でかなり仲間死なせて指揮官ポジやることに折れたのがある
16323/06/26(月)17:52:10No.1071885097+
オルガに庇われない+ミカの演説を聴くのどっちもないとライドはあぁなったろうな
16423/06/26(月)17:52:11No.1071885101そうだねx1
>>>水星でタヌキの考えていることわからないっていうやつがいるけどミカの気持ちはわかったのかって思う
>>仏頂面なだけで考えてることはわかりやすくない?
>それがわかるならスレッタもわかると思うが
すまんそもそもスレッタわからないって層ではないからそこはわかんないや
16523/06/26(月)17:52:19No.1071885138+
雪之丞とかいう真の無能
16623/06/26(月)17:53:14No.1071885423+
なんというか不快さがひぐらしとかうみねこと同類なんだよな
後から通しで見る分には割りと楽しいけどリアルタイムで見るとこれ以上ないぐらい不快なアニメ
16723/06/26(月)17:53:17No.1071885439そうだねx2
風俗行ったりハーレム作ったりバルバトスがラブホになったりそういうノリはとことん合わなかった
16823/06/26(月)17:53:26No.1071885474+
おやっさんは有能なんだけどそれは技術職としての有能さだから…
16923/06/26(月)17:53:41No.1071885551+
ミカは1期で殴られて腫れてるオルガの顔見て色男とか呼んだりクーデリアとの握手のくだりとか歳下に字の勉強負けてて若干拗ねてたりアトラやビスケットのことでブチ切れたり仲間死なせたって悔しがってるシノに声掛けたり昭弘の時みたいなのは嫌とか言ったり分かりやすいと思う
17023/06/26(月)17:53:53No.1071885605+
鉄血世界最強ランキング
暗殺>ダインスレイヴ>ガンダム>MA>その他モビルスーツ
17123/06/26(月)17:53:55No.1071885615+
>なんですか!ライドがオルガや三日月たちの言葉や行動や犠牲の意味を理解してないバカっていうんですか!?
まずね
ライドは三日月が最後の戦いの前に団員に向けた話聞いてないんだ
その上で自分を守ってオルガが死んだという事実が頭に焼きついてしまってる
17223/06/26(月)17:53:58No.1071885631+
最後のライドは馬鹿にされがちだけど
正直オルガやミカの背中見て育った子供がああなっちゃうのは当然じゃない…?
17323/06/26(月)17:54:07No.1071885674+
>雪之丞とかいう真の無能
これも立場的に年長者なんだけどミカ達と出自がそう変わらんからなぁ…
17423/06/26(月)17:54:19No.1071885725+
地上支部編の古参のクズどもの無能っぷりからして健全な組織経営は無理で破滅見えてたじゃん
17523/06/26(月)17:54:21No.1071885734そうだねx4
>風俗行ったりハーレム作ったり
うn
>バルバトスがラブホになったり
それ同列かなぁ!?
17623/06/26(月)17:54:37No.1071885813そうだねx5
>なんというか不快さがひぐらしとかうみねこと同類なんだよな
>後から通しで見る分には割りと楽しいけどリアルタイムで見るとこれ以上ないぐらい不快なアニメ
さっきから不快不快とか言って浮いてるよ
17723/06/26(月)17:54:38No.1071885815+
>なんでのうのうと生き残っているんだよ
🍬🍭
17823/06/26(月)17:55:12No.1071885983+
>ところでミカの弟子みたいなやつはあいつなんだったの…
三日月運搬係
17923/06/26(月)17:55:18No.1071886005+
>最後のライドは馬鹿にされがちだけど
>正直オルガやミカの背中見て育った子供がああなっちゃうのは当然じゃない…?
鉄華団という組織に対して人一倍愛着を持ってた子でもあるからね
18023/06/26(月)17:55:20No.1071886021+
テイワズのおじきがダサ過ぎる
後継者全滅してギャラホにケツ持ってもらってどの面下げてヤクザ面してんだよ
最後のシーンもうボケてんのか?
18123/06/26(月)17:55:34No.1071886084+
>最後のライドは馬鹿にされがちだけど
>正直オルガやミカの背中見て育った子供がああなっちゃうのは当然じゃない…?
それは駄目だ!
ではあるんだけどそうなること理解できないかは別なんだよね
18223/06/26(月)17:55:36No.1071886092+
ライドはまあそりゃあそうなるよ…って思う
18323/06/26(月)17:55:47No.1071886155そうだねx2
冷静に見直すと割と後半ちゃんと見てなかったのか割としっかり外堀埋めて悪手しか取らせない筋書きになってたのが面白かった
たらればの打開策はきちんと事前に摘み取っててどう転んでも滅ぼさせる感じ
18423/06/26(月)17:55:57No.1071886206+
ダインスレイヴで仕留められたガンダ厶はいないんだけどね
18523/06/26(月)17:56:12No.1071886268+
>鉄華団という組織に対して人一倍愛着を持ってた子でもあるからね
というか1期から割と団長と絡み書かれてたしね
18623/06/26(月)17:56:14No.1071886275+
ガンダムがラブホとか無いわ
ストライクくんはどう思う?
18723/06/26(月)17:56:19No.1071886302+
>後継者全滅してギャラホにケツ持ってもらってどの面下げてヤクザ面してんだよ
ギャラホの弱み握ってる側でもあるんで
18823/06/26(月)17:56:28No.1071886343+
オルガは童貞で冷えた飯食ってるのに芋虫みたいな障害者が金髪デカパイとセックスしたのがムカつくからクソアニメ
姉さんが非処女で萎えたお禿監督の事何言ってんだと思ってたけどその気持ちが分かった
18923/06/26(月)17:56:32No.1071886369+
挙句オルガ?え?誰?ライドはキレた
19023/06/26(月)17:56:56No.1071886480+
ダインスレイヴはグシオンリベイクですら見てから避けれるけど戦艦は死ぬ
19123/06/26(月)17:57:00No.1071886499+
>正直オルガやミカの背中見て育った子供がああなっちゃうのは当然じゃない…?
他の兄貴分たちがあの後フォロー出来てたらな…
19223/06/26(月)17:57:08No.1071886534+
正直止まるんじゃねぇぞも今となっては納得できる
いつだって最高に粋がって格好いいオルガ・イツカを最後まで演じきったんだろうなって
あそこで応急処置求めたら助かる可能性あったんだろうけどそれは格好良くないからと馬鹿な真似だけど彼なりのポリシーを貫き通した結果だとしたら理解はできる
19323/06/26(月)17:57:18No.1071886579そうだねx2
>テイワズのおじきがダサ過ぎる
>後継者全滅してギャラホにケツ持ってもらってどの面下げてヤクザ面してんだよ
>最後のシーンもうボケてんのか?
おやじのことなら真の勝者だぞ
19423/06/26(月)17:57:21No.1071886596そうだねx1
>テイワズのおじきがダサ過ぎる
>後継者全滅してギャラホにケツ持ってもらってどの面下げてヤクザ面してんだよ
>最後のシーンもうボケてんのか?
別にあの二人以外にも後継者候補いくらでもいるぞ
19523/06/26(月)17:57:39No.1071886694+
>ところでミカの弟子みたいなやつはあいつなんだったの…
何も成せずに死ぬモブたちの象徴って感じで見てた
19623/06/26(月)17:58:01No.1071886796+
>最後のライドは馬鹿にされがちだけど
>正直オルガやミカの背中見て育った子供がああなっちゃうのは当然じゃない…?
オルガやミカの背中見て育ったから馬鹿にしてるんだよ
あと一期最終回でのビスケットの遺族には俺が報告するぜ~とかふざけてたりMA編で2連続で天丼してたり要所要所で記憶に残るウザさしてたしタカキは頑張ってるのにあんな事してるのやっぱり馬鹿にされるだろ
19723/06/26(月)17:58:22No.1071886907+
>オルガは童貞で冷えた飯食ってるのに
童貞はともかく飯はアトラが温めるねいってるのに勝手にツッパって冷や飯食ってんだよ!
19823/06/26(月)17:58:34No.1071886978+
突き詰めたスピード物理が最強なのは当然のこと
高速ならうんちでもぶつけられたら死ぬ
19923/06/26(月)17:58:40No.1071887005+
>芋虫みたいな障害者
誰のことだ…?
20023/06/26(月)17:58:58No.1071887101+
あの戦いの勝者なんだけど後の面倒事押し付けられて一番貧乏くじひいてるのがラスタル様
20123/06/26(月)17:59:04No.1071887127+
>ダインスレイヴはグシオンリベイクですら見てから避けれるけど戦艦は死ぬ
ですらというかガンダムと阿頼耶識は最高峰だぞ
20223/06/26(月)17:59:08No.1071887151+
オルガたち襲撃って命令された訳じゃなくて部下の独断行動だったよね確か?
そのせいで自分がトイレ中に殺されるって思うと随分酷い話だ
20323/06/26(月)17:59:09No.1071887160+
ハッシュは憧れた人に背中を任せて貰えたというわりといい上がりだったよ…生き残ってアカツキの面倒を見るのが最高の上がりだったが
20423/06/26(月)17:59:23No.1071887213+
お前かー!
20523/06/26(月)17:59:34No.1071887273+
>テイワズのおじきがダサ過ぎる
>後継者全滅してギャラホにケツ持ってもらってどの面下げてヤクザ面してんだよ
>最後のシーンもうボケてんのか?
オヤジのことなら名瀬とジャスレイが死んでも同格の幹部がまだ7人残ってるんで組織が揺らぐほどじゃない
20623/06/26(月)17:59:59No.1071887389+
正直鉄華団を縛る枷だったオルガがいなくなって鉄華団にとってはグッドエンドじゃね?
20723/06/26(月)18:00:01No.1071887400そうだねx1
俺は若くして討ち死にしたけど子を成しで世界に遺伝子を残してるEND嫌いじゃないよ
オルガは残してないけど
20823/06/26(月)18:00:22No.1071887512+
どこで間違ったんだっけ
泥舟の名瀬に乗っちゃった辺りから?
20923/06/26(月)18:00:30No.1071887545そうだねx1
>MA編で2連続で天丼してたり
これやらかしに加えるのは人の心のないんか?
21023/06/26(月)18:00:37No.1071887583+
>ハッシュは憧れた人に背中を任せて貰えたというわりといい上がりだったよ…生き残ってアカツキの面倒を見るのが最高の上がりだったが
カットされた三日月のセリフあるのちょっと残念
21123/06/26(月)18:00:41No.1071887612+
意外と死んでない団員はいい暮らししてるんだよな最終回
21223/06/26(月)18:00:47No.1071887650+
ライド庇う所はジッとしてないでさっさと物陰に隠れろって思ってしまう
というか人体で庇ってもあんまり意味ないんだっけ実際は
21323/06/26(月)18:00:54No.1071887683+
2期は地球支部がラディーチェのせいで撤退せざるを得なくなって火星本部はハシュマルのせいで追い詰められて…って破滅までの道のりは丁寧に舗装してあるんだよね
21423/06/26(月)18:01:10No.1071887762+
>ミカは1期で殴られて腫れてるオルガの顔見て色男とか呼んだりクーデリアとの握手のくだりとか歳下に字の勉強負けてて若干拗ねてたりアトラやビスケットのことでブチ切れたり仲間死なせたって悔しがってるシノに声掛けたり昭弘の時みたいなのは嫌とか言ったり分かりやすいと思う
物差し自体はわかりやすいよね
でも
>ミカは1期で殴られて腫れてるオルガの顔見て色男とか呼んだり
これだけは今見返すと違和感がある
21523/06/26(月)18:01:15No.1071887786+
>あの戦いの勝者なんだけど後の面倒事押し付けられて一番貧乏くじひいてるのがラスタル様
マクギリスが放棄した時点でもうどうやっても最善な結果にいけないから…
21623/06/26(月)18:01:23No.1071887832+
アガリを決めなかったことかな…
21723/06/26(月)18:01:37No.1071887910+
二期は不快感が勝りすぎててスッキリしなかったのがどうにも
21823/06/26(月)18:01:39No.1071887913+
ギャラホにケツ持ってもらうどころか圏外圏から勢力撤退したからむしろギャラホに代わって治安維持に貢献してやってるエピローグのテイワズさんだ
21923/06/26(月)18:01:57No.1071888009そうだねx4
オヤジが名瀬のアニキをかわいがる割に全然ケツモチしてくれない…
22023/06/26(月)18:02:18No.1071888125+
>オルガたち襲撃って命令された訳じゃなくて部下の独断行動だったよね確か?
ちょっとややこしいけどノブリスはそんなつもり無いんだけどその前にクーデリアに団と関係もつなと言ってそれを監視しろと張り付かせたのがあの黒服なんだよね
22123/06/26(月)18:02:22No.1071888149+
>2期は地球支部がラディーチェのせいで撤退せざるを得なくなって火星本部はハシュマルのせいで追い詰められて…って破滅までの道のりは丁寧に舗装してあるんだよね
丁寧というよりは都合よくいきすぎな感じは否めなかったな破滅までの流れ
22223/06/26(月)18:02:25No.1071888161+
後から一気見したクチだから1期終わった時にここからああなるのか…虚無だなと思ってしまった
内容自体は1話が最高速だったし2期は加速ポイントもなかったな地球編無駄に長かったし
22323/06/26(月)18:02:29No.1071888175+
結局オルガの自業自得なんだけどあそこでライド庇っちゃうのはやっぱりオルガだと思う
根は善よりの普通の人なんだ悪側にも善側にも振り切れない程度に中途半端
22423/06/26(月)18:02:44No.1071888270+
ガエリオが良い感じに生き残ってるのはちょっとモヤッとする
22523/06/26(月)18:03:13No.1071888408+
>オヤジが名瀬のアニキをかわいがる割に全然ケツモチしてくれない…
どちらかというとオジキが思いきり良すぎただけだと思う…
案の定切り捨てられるし
22623/06/26(月)18:03:22No.1071888452そうだねx6
団員のライドを庇って死ぬのはオルガのキャラクターを表してるからわかる
演出が変なだけで
22723/06/26(月)18:03:45No.1071888574+
結局は三日月の目が怖くて本当の目的もないまま走り続けた結果の自滅なんだよねオルガ
22823/06/26(月)18:03:48No.1071888589+
>ライド庇う所はジッとしてないでさっさと物陰に隠れろって思ってしまう
>というか人体で庇ってもあんまり意味ないんだっけ実際は
あんだけ何発もドンパチ撃たれたら貫通すると思う
22923/06/26(月)18:04:04No.1071888656+
この前クロスレイズで久々にストーリー見直したけどこれ1期の時からマクギリスの掌の上だったんだね
ドルト終わってモンタークとして接触してきた時点から
23023/06/26(月)18:04:07No.1071888673+
>ガエリオが良い感じに生き残ってるのはちょっとモヤッとする
マッキーに裏切られたんだから生き残っていいよ
23123/06/26(月)18:04:29No.1071888806そうだねx4
>これだけは今見返すと違和感がある
というか序盤は余裕あるからか割と軽口叩くんだよねミカ
おやっさんより長生きするよとか
途中から考えること増えすぎて減ってく
23223/06/26(月)18:04:47No.1071888902+
ぶっちゃけオルガの死亡シーンが滅茶苦茶面白くなっちゃったのはネットミームのせいみたいな所はあるでしょ
ネットミームとかの汚染抜きで初見であれ見て爆笑する人は少数派だと思いたい
23323/06/26(月)18:05:02No.1071888977+
急にガチホモ要素を投入してこないで
23423/06/26(月)18:05:06No.1071889005+
>演出が変なだけで
これは全編に渡ってあるから何か癖なのかな
23523/06/26(月)18:05:08No.1071889015+
>この前クロスレイズで久々にストーリー見直したけどこれ1期の時からマクギリスの掌の上だったんだね
>ドルト終わってモンタークとして接触してきた時点から
マッキーが誘導してたのは確かだけど掌の上ってほど事態の掌握は出来てないよ
23623/06/26(月)18:05:15No.1071889045そうだねx3
ガエリオが生き残ってモヤッとする要素あるか?何引退決め込んでんだよってのならわかる
23723/06/26(月)18:05:16No.1071889053+
結局はマクギリスが色々甘かったって事になるんだろうけどやっぱり納得がいかないガエリオ案件
23823/06/26(月)18:05:19No.1071889064+
テイワズのオヤジは良い人風な演出されてたけど
やってる事は完全に仁義なき戦いの黒幕組長と一緒…
23923/06/26(月)18:05:23No.1071889080+
>結局は三日月の目が怖くて本当の目的もないまま走り続けた結果の自滅なんだよねオルガ
最後も結局イマジナリー三日月と話し合ってたからなあ
24023/06/26(月)18:05:35No.1071889142+
打たれた後が長いんだよ!
感動するでしょ?みたいな感じにされてる気がしてなんかなーってなった
24123/06/26(月)18:05:44No.1071889196+
>>演出が変なだけで
>これは全編に渡ってあるから何か癖なのかな
やりたいシーンありきな部分が多いから癖っつうかなんつうか
24223/06/26(月)18:05:45No.1071889200+
三日月は阿頼耶識が体蝕んでたからなのか
背負うものが増えたからなのか
冗談言う余裕がどんどん無くなったね
24323/06/26(月)18:05:55No.1071889252+
>アガリを決めなかったことかな…
目標は明確なんだけどそれ達成するための程度が見えなかったって感じ
24423/06/26(月)18:05:59No.1071889277そうだねx2
>団員のライドを庇って死ぬのはオルガのキャラクターを表してるからわかる
>演出が変なだけで
フリージア流さなければ悪くない演出だったと思うんだよね
サビと死亡カットが笑い的な意味で奇跡的に噛み合ってしまったが故の悲劇というか
24523/06/26(月)18:06:12No.1071889344+
団長死亡シーンは台詞の文字だけだと案外普通だ
アニメにするとああなっちゃうけど
24623/06/26(月)18:06:16No.1071889370+
「お前楽しんでるだろ!? 人殺しをよォ!」←別に伏線じゃない
24723/06/26(月)18:06:27No.1071889418+
>急にガチホモ要素を投入してこないで
出してもいいけど匂わせくらいにしておいて欲しかった
24823/06/26(月)18:06:44No.1071889500+
>あの戦いの勝者なんだけど後の面倒事押し付けられて一番貧乏くじひいてるのがラスタル様
腐敗を一掃した世界の権力者って早死にするイメージしかない
24923/06/26(月)18:06:44No.1071889501そうだねx1
>>ライド庇う所はジッとしてないでさっさと物陰に隠れろって思ってしまう
>>というか人体で庇ってもあんまり意味ないんだっけ実際は
>あんだけ何発もドンパチ撃たれたら貫通すると思う
庇うのはわかるその場から離れられないようにガッツリ抱え込むのはやめろ心中したいのか
25023/06/26(月)18:06:46No.1071889517+
Gジェネで新録された方のボイスは悪くなかった覚えがある
25123/06/26(月)18:06:47No.1071889527+
ルプスレクスをもっと活躍させてほしかった
バエルキマールが文句無しの最終バトルだっただけに惜しい
25223/06/26(月)18:06:51No.1071889550+
想定外な方向でミーム化したけどあれはあれでオルガのキャラらしいと言えばそうだねってなる
25323/06/26(月)18:06:57No.1071889595+
>「お前楽しんでるだろ!? 人殺しをよォ!」←別に伏線じゃない
三日月に成長要素いれようとしたらいらんっていわれちゃったから…
25423/06/26(月)18:07:01No.1071889612+
>三日月は阿頼耶識が体蝕んでたからなのか
>背負うものが増えたからなのか
>冗談言う余裕がどんどん無くなったね
本当に戦うことしかできなくなるからな
だからお前もっていう意識は皆無なんだろうけど
25523/06/26(月)18:07:02No.1071889619+
>マッキーが誘導してたのは確かだけど掌の上ってほど事態の掌握は出来てないよ
どっちかと言うとマッキーの強さは状況に対してアドリブで望む流れに持ち込める個の能力
25623/06/26(月)18:07:07No.1071889646+
>打たれた後が長いんだよ!
そのお蔭でレジェンド級キャラになれたし許してくれ
25723/06/26(月)18:07:24No.1071889747+
おっさん暗殺はわりと好き
25823/06/26(月)18:07:29No.1071889768そうだねx1
オルガ自体はガンダムシリーズのキャラの中でもかなり好きな方だよ
25923/06/26(月)18:07:34No.1071889792+
生まれ変わり云々も最後皆死んで生まれ変わるんだろうなって思ったらそんな事でもなかった
寧ろそっちの方が良かった
26023/06/26(月)18:07:52No.1071889895+
>>「お前楽しんでるだろ!? 人殺しをよォ!」←別に伏線じゃない
>三日月に成長要素いれようとしたらいらんっていわれちゃったから…
そもそも成長なのか?それは
26123/06/26(月)18:08:09No.1071890001+
>>マッキーが誘導してたのは確かだけど掌の上ってほど事態の掌握は出来てないよ
>どっちかと言うとマッキーの強さは状況に対してアドリブで望む流れに持ち込める個の能力
一兵卒としてなら本当に作中最強クラスだわ
阿頼耶識なくて三日月と対等だったし
26223/06/26(月)18:08:27No.1071890101+
>オルガ自体はガンダムシリーズのキャラの中でもかなり好きな方だよ
ゴミみたいな境遇で足掻いてたからな
まぁでも二期の最後の方はちょっと…って思うけど
26323/06/26(月)18:08:50No.1071890209+
三日月が植物育てて失敗して枯らしたのが未来を示してたのかもしれない
26423/06/26(月)18:08:53No.1071890221そうだねx1
マッキーは戦闘の強さだけは本物だから
26523/06/26(月)18:08:53No.1071890225+
Gジェネとかだと台詞だけだからそこまで気にならないんだよねオルガ死亡シーン
プレミアムサウンドで買ったからフリージアが流れた…
26623/06/26(月)18:08:54No.1071890228+
オルガがネタにされなかったら終了後はAGEくらい空気になってた気がする
26723/06/26(月)18:08:59No.1071890253+
>オルガ自体はガンダムシリーズのキャラの中でもかなり好きな方だよ
ガンダム大投票1位の男
26823/06/26(月)18:09:09No.1071890312+
>結局はマクギリスが色々甘かったって事になるんだろうけどやっぱり納得がいかないガエリオ案件
まぁこの辺の感情は面倒くせえ!からな…
最後の俺を見ろマクギリス!から逆算すると自分の中の友情も殺した事実からも面と向かい合えなかったからの破綻なんだけど
26923/06/26(月)18:09:10No.1071890314+
2期の三日月は個人的には使い辛くて半分放置した印象ある
27023/06/26(月)18:09:24No.1071890387+
>プレミアムサウンドで買ったからフリージアが流れた…
いい曲じゃねえか…
27123/06/26(月)18:09:28No.1071890405+
今だからこそ一挙して欲しいなあ
27223/06/26(月)18:09:36No.1071890446+
>ぶっちゃけオルガの死亡シーンが滅茶苦茶面白くなっちゃったのはネットミームのせいみたいな所はあるでしょ
>ネットミームとかの汚染抜きで初見であれ見て爆笑する人は少数派だと思いたい
ミーム抜きにしても変なシーンではあるし何これ?ってネタにしたがる人はいると思う
27323/06/26(月)18:10:17No.1071890667そうだねx1
曲自体はいいんだよね曲自体は
27423/06/26(月)18:10:27No.1071890711+
>ガンダム大投票1位の男
ネタ投票だから除外しろアムロとシャア以外一位と二位になるな!
とか言われるの可哀想…
27523/06/26(月)18:10:28No.1071890715そうだねx1
>三日月に成長要素いれようとしたらいらんっていわれちゃったから…
いやそこは鉄面皮過ぎるからわかりやすい人間的感情の発露のシーンと言われてたよ
27623/06/26(月)18:10:28No.1071890720+
頭の中バエルで焼かれた脳筋だとか予想できないだろ?
改めて見直すと火星で鉄華団とあってからテンション上がりまくってて兆候は見えてた
27723/06/26(月)18:10:29No.1071890722+
ガチ人気ってどれくらいなんだろうかなオルガ
以前の人気投票で単独1位取れたけどさ
27823/06/26(月)18:10:36No.1071890758そうだねx1
>ぶっちゃけオルガの死亡シーンが滅茶苦茶面白くなっちゃったのはネットミームのせいみたいな所はあるでしょ
>ネットミームとかの汚染抜きで初見であれ見て爆笑する人は少数派だと思いたい
爆笑じゃなくて失笑だったな俺は…
27923/06/26(月)18:10:46No.1071890817そうだねx1
いやあのシーンはネタ知らなくても???ってなるよ
そもそもリアルタイムの時点でかなり突っ込まれてた気するし
28023/06/26(月)18:10:49No.1071890838そうだねx1
マッキーは基本分が悪い鉄血側に賭け続けただけよ一期は
なんか大勝ちして脳が焼かれた
28123/06/26(月)18:10:57No.1071890877そうだねx1
オルガもギャグだしバエルもギャグだし終盤は見せ方のセンスがおかしい
28223/06/26(月)18:11:16No.1071890966+
>ぶっちゃけオルガの死亡シーンが滅茶苦茶面白くなっちゃったのはネットミームのせいみたいな所はあるでしょ
>ネットミームとかの汚染抜きで初見であれ見て爆笑する人は少数派だと思いたい
初見の時は名瀬のコスプレしたアジーさんの方が面白がられてたもんな…
28323/06/26(月)18:11:22No.1071891001+
リアルタイムだとまぁげっそりしちゃうのは解るよ
でもネタにされすぎててまともに話せない方が多いのがげんなりしちゃう
28423/06/26(月)18:11:33No.1071891064+
>>ぶっちゃけオルガの死亡シーンが滅茶苦茶面白くなっちゃったのはネットミームのせいみたいな所はあるでしょ
>>ネットミームとかの汚染抜きで初見であれ見て爆笑する人は少数派だと思いたい
お前も銃撃で死ぬの?嘘でしょw?って反応だったよわりと…
28523/06/26(月)18:11:39No.1071891097そうだねx4
>>ネットミームとかの汚染抜きで初見であれ見て爆笑する人は少数派だと思いたい
>ミーム抜きにしても変なシーンではあるし何これ?ってネタにしたがる人はいると思う
というかオルガに限らずガンダムがまともなシーンでもネタで茶化されるのはよくあるからな…
28623/06/26(月)18:11:50No.1071891152+
>オルガもギャグだしバエルもギャグだし終盤は見せ方のセンスがおかしい
終盤どう見ても終わらせるために設定作ったりそれっぽい雰囲気だけは作ろうとしてたしね…
28723/06/26(月)18:11:50No.1071891154+
三日月時代感情がないわけではない
むしろ喜怒哀楽の喜怒に関しては割と出してる
表情があまり変わらないのと口数が少ないだけで
三日月通訳のアトラが必要
28823/06/26(月)18:12:05No.1071891222+
>ガチ人気ってどれくらいなんだろうかなオルガ
>以前の人気投票で単独1位取れたけどさ
今やっても割と普通に高いと思うよ
具体的にはトップテン入りするくらいには
28923/06/26(月)18:12:13No.1071891259そうだねx1
ガチホモとはいうけどシノはバイだろ!?
29023/06/26(月)18:12:22No.1071891302+
>今だからこそ一挙して欲しいなあ
4クール一挙はキツい
29123/06/26(月)18:12:25No.1071891316+
>オルガもギャグだしバエルもギャグだし終盤は見せ方のセンスがおかしい
希望見せて落としてを繰り返しすぎだわ
29223/06/26(月)18:12:26No.1071891324そうだねx1
>でもネタにされすぎててまともに話せない方が多いのがげんなりしちゃう
でもまともに語ろうとすると延々と二期の不満点言い合うだけにならない?
29323/06/26(月)18:12:37No.1071891400+
オルガの死亡シーンは何これ?って感じだった
名瀬の格好したアジーの方が笑えた
29423/06/26(月)18:12:49No.1071891472+
>ガチ人気ってどれくらいなんだろうかなオルガ
>以前の人気投票で単独1位取れたけどさ
一応最近の方の作品ではあるしそこそこ上位には来るんじゃないか?
29523/06/26(月)18:13:02No.1071891535+
ガチなのはヤマギだけ
29623/06/26(月)18:13:13No.1071891597+
>ガチ人気ってどれくらいなんだろうかなオルガ
>以前の人気投票で単独1位取れたけどさ
最低三日月のいた14位付近は下らんだろ
番組内で言われてたけど団員推しは団員なら入れるからオルガにも入れるからって話もあるしもっと高いとは思う
29723/06/26(月)18:13:14No.1071891607そうだねx2
実際鉄血はそんなだけどオルガは好きってのガンダムファンでも多いと思う
29823/06/26(月)18:13:16No.1071891617+
オルガと三日月結局はお互い何もわかってなかったのどう見ればよかったんだろうか最後
29923/06/26(月)18:13:20No.1071891643そうだねx1
アジーは慟哭の演技が凄い良かった落差からのコスプレだから余計に…
30023/06/26(月)18:13:28No.1071891682+
>打たれた後が長いんだよ!
>感動するでしょ?みたいな感じにされてる気がしてなんかなーってなった
作画や演技のクオリティと死に至る流れがバランス取れてないからシュールになっちゃうんだよね
30123/06/26(月)18:13:37No.1071891737そうだねx1
>リアルタイムだとまぁげっそりしちゃうのは解るよ
>でもネタにされすぎててまともに話せない方が多いのがげんなりしちゃう
オルガ死亡シーンに関しちゃネタの方がマシだわ
むしろあれで若干救われた感すらある
30223/06/26(月)18:13:42No.1071891768+
>でもまともに語ろうとすると延々と二期の不満点言い合うだけにならない?
止まるんじゃねえぞしか知らない(笑)みたいなことされるより内容話せるならまだいいかな…
30323/06/26(月)18:13:47No.1071891791+
隣で肩いてぇしてたチャドもうちょっと頑張れなかった?地球でおじいさん庇ってたファインプレーはあったけどさ
30423/06/26(月)18:14:02No.1071891874そうだねx1
バエルに関しては当時はえぇ…ってなったけど色々知った後に見直すとああそりゃアグニカに心酔する理由もわかるし御伽話の英雄志望にならざるを得ないわなとなった
30523/06/26(月)18:14:31No.1071892027+
ライブ感でやりすぎた感じだけど当初の予定通りだったらどうなってたんだろうかな
メリビットさんはオルガとくっついたら死んでたのは分かる
30623/06/26(月)18:14:35No.1071892057+
見返すと思った以上にマッキーが幼いのかな
30723/06/26(月)18:14:46No.1071892114+
>頭の中バエルで焼かれた脳筋だとか予想できないだろ?
>改めて見直すと火星で鉄華団とあってからテンション上がりまくってて兆候は見えてた
というか三日月の活躍に脳焼かれたのとガエリオ生きてたの知ったからが主な理由で言われるけどMAの存在と強さ目の当たりにして信じてる伝説がリアルになったのもあると思う
30823/06/26(月)18:14:56No.1071892159+
マッキーはあの家に来た時のままだから…
30923/06/26(月)18:15:22No.1071892296+
敵側がモビルアーマーより格落ちしてるしダインスレイヴで大勢が決まるのは萎える
31023/06/26(月)18:15:47No.1071892439+
>見返すと思った以上にマッキーが幼いのかな
身体は大人精神はけつあなされた頃の子供のままだから
ある意味アルミリアとは精神年齢的に釣り合い取れてる
アルミリアの方がお姉さんになりそうなくらいに
31123/06/26(月)18:15:48No.1071892442+
マクギリスってそういうキャラだからというよりもそういうキャラとして捻じ曲げられた
って印象の方が強いかな…マクギリスに限った話じゃないけど
31223/06/26(月)18:15:51No.1071892453そうだねx1
ジュリエッタに邪魔させたミカが叩かれるけどギャラクシーキャノン外したシーンの静けさ好きだよ俺は
31323/06/26(月)18:16:11No.1071892542そうだねx1
動きヤバいし空間認識もヤバいけど生身の感覚のままMS動かしてるからこそスラスター機能してねーなで初見看破するのはヤバいよマッキー
31423/06/26(月)18:16:19No.1071892594+
>敵側がモビルアーマーより格落ちしてるしダインスレイヴで大勢が決まるのは萎える
別にダインスレイヴ使わなくても負けてたよ
31523/06/26(月)18:16:28No.1071892631+
最後がネタだけどそれまではできる限りで生き残ろうとしてたのは良かったよオルガ
政治できる人材が周りにいればな...
31623/06/26(月)18:16:34No.1071892665+
>敵側がモビルアーマーより格落ちしてるしダインスレイヴで大勢が決まるのは萎える
でも実弾環境だとレールガンで巨大質量撃ち出すの最強だし…
31723/06/26(月)18:16:39No.1071892690そうだねx2
>というかオルガに限らずガンダムがまともなシーンでもネタで茶化されるのはよくあるからな…
公式でも何度ネタ扱いされたかわからないシャアとかいうレジェンド
31823/06/26(月)18:16:40No.1071892702+
悪い意味でネタにされる鉄血とAGEでまだこの2つなにかと話題は出るけど
Gレコのスレとか話題マジで見ない
31923/06/26(月)18:16:48No.1071892741+
ハシュマル戦は戦闘シーン派手だったから盛り上がったけどシナリオ的に見たらただの理不尽なんだよな…
32023/06/26(月)18:17:00No.1071892798+
>>敵側がモビルアーマーより格落ちしてるしダインスレイヴで大勢が決まるのは萎える
>別にダインスレイヴ使わなくても負けてたよ
絵的な話で面白くないって言っている
32123/06/26(月)18:17:08No.1071892834そうだねx1
>実際鉄血はそんなだけどオルガは好きってのガンダムファンでも多いと思う
最近やった公式投票でも鉄血は国内9位北米2位の総合5位だったから作品そのものも割と強い
32223/06/26(月)18:17:17No.1071892875+
>ジュリエッタに邪魔させたミカが叩かれるけどギャラクシーキャノン外したシーンの静けさ好きだよ俺は
全編通して肉おじが一番焦ったシーンだし
外してED流れるのがいいと思う
32323/06/26(月)18:17:25No.1071892916+
>>敵側がモビルアーマーより格落ちしてるしダインスレイヴで大勢が決まるのは萎える
>別にダインスレイヴ使わなくても負けてたよ
獣には相応のやり方なだけで損害を最小限に抑えるためだからね
32423/06/26(月)18:17:29No.1071892941そうだねx1
>アジーは慟哭の演技が凄い良かった落差からのコスプレだから余計に…
めっちゃ落ち込んでたと思ったら謎コスプレしてきたの勘弁してくれよって失笑しそうになった
32523/06/26(月)18:17:53No.1071893061+
>絵的な話で面白くないって言っている
そうですか
32623/06/26(月)18:18:00No.1071893096そうだねx1
>Gレコのスレとか話題マジで見ない
マスクのスレとトルピードやべえみたいなのはたまに見かける
32723/06/26(月)18:18:01No.1071893099+
オルガに好きになる所ある…?
32823/06/26(月)18:18:10No.1071893143+
なんだかんだでこうしてネタにされたりマジの考察したりで盛り上がれるんだから凄いんだろうけど
嬉しいって気持ちに離れないな鉄血…Gレコももっと語りたい好きな作品だし
32923/06/26(月)18:18:27No.1071893241+
>>というかオルガに限らずガンダムがまともなシーンでもネタで茶化されるのはよくあるからな…
>公式でも何度ネタ扱いされたかわからないシャアとかいうレジェンド
シャアは変な人だけどオルガはそうじゃないんだぞ
オルガ可哀想だろうが
33023/06/26(月)18:18:31No.1071893261+
肉おじさん自体マッチポンプ肯定してるだけで言ってること自体間違ってないからね
33123/06/26(月)18:18:35No.1071893279+
>バエルに関しては当時はえぇ…ってなったけど色々知った後に見直すとああそりゃアグニカに心酔する理由もわかるし御伽話の英雄志望にならざるを得ないわなとなった
というか鉄血の話の作りとして先に納得できる要素撒くんじゃなく後から出した情報でそれまでの行動の納得つけるタイプだよね
33223/06/26(月)18:18:40No.1071893302+
自分で建てるんだよ!
33323/06/26(月)18:18:49No.1071893351+
>オルガに好きになる所ある…?
比較的普通の人
33423/06/26(月)18:18:57No.1071893390そうだねx1
アルミリアに刺された後に石動来た時めっちゃ怖い顔してたのはなんだったんです?
33523/06/26(月)18:18:58No.1071893396そうだねx1
>オルガに好きになる所ある…?
声がいい
33623/06/26(月)18:19:00No.1071893406+
>オルガに好きになる所ある…?
死に方が雑なのと終盤がかなり惨めなだけで割と頑張ってるキャラだから
33723/06/26(月)18:19:06No.1071893443そうだねx3
>オルガに好きになる所ある…?
なんだかんだ面倒見がいい兄貴分なところ
あとどこまでも凡人なところ
33823/06/26(月)18:19:21No.1071893522+
二期マッキーがアホって良く言われるけど俯瞰すると幼馴染切り捨てを選択した一期がミスとしては一番デカいと思う
33923/06/26(月)18:19:30No.1071893580そうだねx2
>オルガに好きになる所ある…?
学がないなりに頭全力で使って音頭取って先頭を進み続けたところかなり好きだよ
34023/06/26(月)18:19:52No.1071893723そうだねx1
>アルミリアに刺された後に石動来た時めっちゃ怖い顔してたのはなんだったんです?
イチャイチャの邪魔されたじゃん?
34123/06/26(月)18:19:57No.1071893744そうだねx2
きっとMAが助けに来てくれると信じてた
34223/06/26(月)18:19:58No.1071893752+
>>ジュリエッタに邪魔させたミカが叩かれるけどギャラクシーキャノン外したシーンの静けさ好きだよ俺は
>全編通して肉おじが一番焦ったシーンだし
>外してED流れるのがいいと思う
EDと共にシノの絶叫からの無駄だって分かってる特攻が好きなんだ…
34323/06/26(月)18:20:06No.1071893784+
死亡で感動できるかは積み重ねによるところが大きいから2期に入って活躍が無かったことの方が要因かな…
34423/06/26(月)18:20:11No.1071893826そうだねx1
>オルガに好きになる所ある…?
足掻いて成り上がろうとした主人公気質は素直に評価したい
34523/06/26(月)18:20:15No.1071893847そうだねx1
>なんだかんだでこうしてネタにされたりマジの考察したりで盛り上がれるんだから凄いんだろうけど
>嬉しいって気持ちに離れないな鉄血…Gレコももっと語りたい好きな作品だし
というかスレによるけど最近は普通にファンがはなしてるスレが大半だとは思う
アプリで新ネタの供給も定期的にあるし
34623/06/26(月)18:20:32No.1071893958+
オルガはネタとしてもキャラとしても好きだよ
あの街角見ただけで笑っちゃうけど
34723/06/26(月)18:20:35No.1071893973+
バエルに従えって言ってるのに従わないで勝ったほうに付こうって姿勢のジジイどもが悪い
34823/06/26(月)18:20:46No.1071894048そうだねx1
2期の活動家の人と監査の人とおじきは似たような命乞いすぎてイマイチだったな
バリエーションがないというか…死ぬ時なんてああいうものでオルガにもその番が回ってきた
みたいな感じではあるんだろうけど
34923/06/26(月)18:20:48No.1071894058+
もうアガる寸前だったのに掘り起こされるMAいいですよね
35023/06/26(月)18:20:52No.1071894081そうだねx1
>死亡で感動できるかは積み重ねによるところが大きいから2期に入って活躍が無かったことの方が要因かな…
オルガに関しちゃあってもは?ってなるだろ…
35123/06/26(月)18:21:05No.1071894153そうだねx2
Gレコのスレ立ってもトルピードと殺人者ァー!とクンタラばっかにならない?
35223/06/26(月)18:21:21No.1071894256+
>全編通して肉おじが一番焦ったシーンだし
公式でもトラウマ扱いされてる
35323/06/26(月)18:21:28No.1071894285そうだねx3
>二期マッキーがアホって良く言われるけど俯瞰すると幼馴染切り捨てを選択した一期がミスとしては一番デカいと思う
両方とも多分マッキー側についたかもしれんしな
35423/06/26(月)18:21:42No.1071894374そうだねx2
オルガは体を張って作品を守ってるすごいやつだよ
オルガネタで笑って作品批判するのが馬鹿馬鹿しくなった人もいるだろう
35523/06/26(月)18:21:43No.1071894383+
そもそも本当に実在したのか不明なんだよなアグニカ
ギャラルホルンが作り出した虚像かもしれない
35623/06/26(月)18:22:00No.1071894478そうだねx1
死ぬ直前に掘り下げ多すぎなんだよね鉄血…だからまたかってなるし
キャラが死ぬのすぐわかってしまう
35723/06/26(月)18:22:02No.1071894491+
普通のネタキャラってマッキーみたいな強い変人だからただのチンピラでしかないオルガがネタキャラとして死に続けてるのはガンダムっての抜きにしてもちょっと異常
35823/06/26(月)18:22:06No.1071894509そうだねx1
展開への不満は分かるとしてもダインスレイヴ隊は格好良いと思うんだけどなぁ…
35923/06/26(月)18:22:32No.1071894661そうだねx3
正直過剰に馬鹿にされすぎだと思う鉄血
そりゃ見ててがっかりはしたけどそんな何年も弄られ続けるほどじゃない
36023/06/26(月)18:22:38No.1071894696+
厄災戦自体設定作ってないんだったか
36123/06/26(月)18:22:39No.1071894699+
>そもそも本当に実在したのか不明なんだよなアグニカ
>ギャラルホルンが作り出した虚像かもしれない
インタビューから考えたら実在した上でアホみたいに強かったのは間違いないと思う
36223/06/26(月)18:22:47No.1071894745そうだねx2
>オルガネタで笑って作品批判するのが馬鹿馬鹿しくなった人もいるだろう
まぁ別にそういうやつはなにしたとこで好かれることもないんだが
36323/06/26(月)18:22:51No.1071894769+
MSサイズで小型のマスドライバーとかやべえだろってなる
そりゃ封印もされる
36423/06/26(月)18:22:51No.1071894770+
>>二期マッキーがアホって良く言われるけど俯瞰すると幼馴染切り捨てを選択した一期がミスとしては一番デカいと思う
>両方とも多分マッキー側についたかもしれんしな
それを見たら肉おじも多少は妥協してくれるかもしれない
36523/06/26(月)18:23:38No.1071895060そうだねx2
>普通のネタキャラってマッキーみたいな強い変人だからただのチンピラでしかないオルガがネタキャラとして死に続けてるのはガンダムっての抜きにしてもちょっと異常
何が変かと言われたらシーン自体がなんか変だから…
36623/06/26(月)18:23:48No.1071895124+
>展開への不満は分かるとしてもダインスレイヴ隊は格好良いと思うんだけどなぁ…
ダインスレイヴはビームで一撃死可笑しいとか言ってたのに
結局はああいう武器での一掃に頼るんだなってなった最後
36723/06/26(月)18:24:36No.1071895422そうだねx2
>>普通のネタキャラってマッキーみたいな強い変人だからただのチンピラでしかないオルガがネタキャラとして死に続けてるのはガンダムっての抜きにしてもちょっと異常
>何が変かと言われたらシーン自体がなんか変だから…
なんならオルガ以外もなんかテンションおかしいから…
36823/06/26(月)18:24:36No.1071895425+
>>そもそも本当に実在したのか不明なんだよなアグニカ
>>ギャラルホルンが作り出した虚像かもしれない
>インタビューから考えたら実在した上でアホみたいに強かったのは間違いないと思う
一応作中でだしてないから確定の設定ではないと前置きはされてるけど割と想定はあるよね
人当たりは良かったとか三日月より強いとか全て持ってかれたとか戦後の統治においては邪魔だったからバエルだけ残ってるとか
36923/06/26(月)18:24:55No.1071895533+
鉄血って最後までやる総集編作らないの?
なんでMAで終わらせてるんだ
37023/06/26(月)18:25:00No.1071895563そうだねx2
>正直過剰に馬鹿にされすぎだと思う鉄血
>そりゃ見ててがっかりはしたけどそんな何年も弄られ続けるほどじゃない
あのシーンだけが一人歩きしてるからいうほど作品自体が弄られてるかっていうと微妙
流行るのも終わって少し後からだし
37123/06/26(月)18:25:06No.1071895589そうだねx1
オルガは色んなものがブーメランで自分に返ってきてるから銃弾で撃たれたのも三日月に撃たせた銃弾が返ってきただけとも言える
37223/06/26(月)18:25:25No.1071895709+
明らかに二期から出番がなくなったからなメリビットさん
37323/06/26(月)18:25:29No.1071895729そうだねx2
>ダインスレイヴはビームで一撃死可笑しいとか言ってたのに
>結局はああいう武器での一掃に頼るんだなってなった最後
皆が持ってるような武器で戦艦みたいなのが落ちるのが納得いかねえって話をそう捉えるのか…
37423/06/26(月)18:25:47No.1071895837そうだねx3
>オルガは色んなものがブーメランで自分に返ってきてるから銃弾で撃たれたのも三日月に撃たせた銃弾が返ってきただけとも言える
まあ額にブーメランぶら下げてるしな…
37523/06/26(月)18:25:59No.1071895901そうだねx3
暴走族が電柱に激突して死ぬ話を感動的な演出でやった感じ
37623/06/26(月)18:26:15No.1071895996+
むしろオルガがネタ扱いされてるからこそ本編はそこまでボロクソに言われてない気がする
37723/06/26(月)18:26:18No.1071896020+
初代ファリドが女の子説も聞いたけどアプリでの情報かな
37823/06/26(月)18:26:38No.1071896135そうだねx2
>展開への不満は分かるとしてもダインスレイヴ隊は格好良いと思うんだけどなぁ…
ヤベェってなる恐怖感あったよ
37923/06/26(月)18:27:06No.1071896291そうだねx1
>>展開への不満は分かるとしてもダインスレイヴ隊は格好良いと思うんだけどなぁ…
>ダインスレイヴはビームで一撃死可笑しいとか言ってたのに
>結局はああいう武器での一掃に頼るんだなってなった最後
ダインスレイヴですら艦橋とかに当たらない限りは鉄血世界の艦艇を一撃死させる威力ではないんだからそこに関しては一貫してない?
38023/06/26(月)18:27:12No.1071896317そうだねx2
水星もそうだけどこのキャラはこういうことしたから普通は好きになる要素は一切無い
とか言ってくる人とかマジめんどくせぇってなる
38123/06/26(月)18:27:16No.1071896345+
重圧感はあったし最初の頃は凄いなって思ったけどやっぱり従来通りの方がメリハリあるな
ってなったかなMS戦は
38223/06/26(月)18:27:20No.1071896363+
戦闘描写のせいでアミダおばさんがパイロット上位に来るんだよな…
38323/06/26(月)18:27:55No.1071896551+
>暴走族が電柱に激突して死ぬ話を感動的な演出でやった感じ
暴走族漫画だとよくあるな…
38423/06/26(月)18:28:06No.1071896606そうだねx1
>とか言ってくる人とかマジめんどくせぇってなる
わかる
マジ卍だよな
38523/06/26(月)18:28:07No.1071896612+
>むしろオルガがネタ扱いされてるからこそ本編はそこまでボロクソに言われてない気がする
本編はもう放映時に散々ボロクソ言われたからの方が正解
結局AGEみたいに後年再評価されるかどうかだろ
38623/06/26(月)18:28:09No.1071896634+
作品全体で評価すると1期は鉄華団が一発逆転の大博打に出て成功した話で2期は大博打に失敗した話ではある
ただ2期は大博打やらなきゃいけないほど追いつめられるまでがちょっと微妙なんだよ
それが全体の評価に影響出てる感じはする
38723/06/26(月)18:28:12No.1071896653そうだねx2
>戦闘描写のせいでアミダおばさんがパイロット上位に来るんだよな…
実際上位なだけでは…?
38823/06/26(月)18:28:25No.1071896731+
三日月 アトラと子作りした
マッキー アルミリアとはやることやってそう
オルガ 多分童貞のまま死んだ
38923/06/26(月)18:28:31No.1071896766+
>戦闘描写のせいでアミダおばさんがパイロット上位に来るんだよな…
せいっていうか普通に上位だろベテランだし
39023/06/26(月)18:28:33No.1071896779+
>水星もそうだけどこのキャラはこういうことしたから普通は好きになる要素は一切無い
>とか言ってくる人とかマジめんどくせぇってなる
作中の行動で一回でも間違えると無能連呼するのに粘着されたりもする…
39123/06/26(月)18:28:35No.1071896794+
>暴走族漫画だとよくあるな…
100日後に死ぬワニ…
39223/06/26(月)18:28:51No.1071896895+
>ダインスレイヴはビームで一撃死可笑しいとか言ってたのに
そんなこと一度もいってないのに妄想でけおるのが怖いんだよなぁ
そもそも戦闘の描き方として長らく当たり前にある強力な攻撃回避する航空戦闘機的な描かれ方を陸戦兵器の装甲で受ける描き方に回帰したいって話なのに
39323/06/26(月)18:29:04No.1071896981+
>明らかに二期から出番がなくなったからなメリビットさん
めっちゃ恥ずかしいモノローグ?と予告読まされてるし…
39423/06/26(月)18:29:26No.1071897121+
AGE再評価されてるか…?
39523/06/26(月)18:29:46No.1071897233+
>作品全体で評価すると1期は鉄華団が一発逆転の大博打に出て成功した話で2期は大博打に失敗した話ではある
>ただ2期は大博打やらなきゃいけないほど追いつめられるまでがちょっと微妙なんだよ
>それが全体の評価に影響出てる感じはする
2期後半から見たのでボロクソに言いすぎだろって思ってたけど
たしかに地球支部編とか毎週見てたらキツいなって思った
39623/06/26(月)18:29:51No.1071897264そうだねx1
>マッキー アルミリアとはやることやってそう
やってないと思う
39723/06/26(月)18:29:53No.1071897272そうだねx1
>水星もそうだけどこのキャラはこういうことしたから普通は好きになる要素は一切無い
>とか言ってくる人とかマジめんどくせぇってなる
ハッキリ自分は嫌いって言う方がまだマシだわな
39823/06/26(月)18:29:57No.1071897295+
ビーム兵器云々は俺がずっと勘違いした部分だったか
そこは素直に済まなかったと言っておく
39923/06/26(月)18:30:03No.1071897320そうだねx4
>AGE再評価されてるか…?
評価してる人が残って語ってるだけだと思う
40023/06/26(月)18:30:09No.1071897349+
>せいっていうか普通に上位だろベテランだし
阿頼耶識なしだと阿頼耶識前マッキーと並ぶくらいだと思う
40123/06/26(月)18:30:12No.1071897366そうだねx1
>結局AGEみたいに後年再評価されるかどうかだろ
AGEはMOEの影響あると思うわ
40223/06/26(月)18:30:28No.1071897457+
>作品全体で評価すると1期は鉄華団が一発逆転の大博打に出て成功した話で2期は大博打に失敗した話ではある
>ただ2期は大博打やらなきゃいけないほど追いつめられるまでがちょっと微妙なんだよ
>それが全体の評価に影響出てる感じはする
1期は最初から大人に裏切られて子どもたちだけでやらなきゃ会社ごと死ぬ状況だったしな
40323/06/26(月)18:30:43No.1071897541+
>AGE再評価されてるか…?
少なくともここでAGE語られてる時は良作認定されてる事多くてびっくりしたよ
リアタイしかしてないけど見返すと面白いのかな
40423/06/26(月)18:30:44No.1071897547+
>AGE再評価されてるか…?
アセム編以外は好きだよ俺
アセム編が嫌いって訳ではないが
40523/06/26(月)18:30:51No.1071897571+
オルガが三日月を利用して成り上がると決めた時点で結末は決まってた
あの頃からずっとオルガの中の三日月と現実の三日月が一致してなかった
40623/06/26(月)18:31:12No.1071897685そうだねx3
>たしかに地球支部編とか毎週見てたらキツいなって思った
ただあそこは少年兵の書かれ方としてはかなり秀逸だと思ってる
閉塞感のある感じとか特に
40723/06/26(月)18:31:20No.1071897719+
ウルズハントでMAのビーム痛いのにキレてる人っていたりするんだろうか
40823/06/26(月)18:31:51No.1071897892+
MAが暴れてにっちもさっちも行かなくなったのが不運すぎたな...
40923/06/26(月)18:32:19No.1071898041そうだねx2
>>AGE再評価されてるか…?
>アセム編以外は好きだよ俺
>アセム編が嫌いって訳ではないが
見たことないけどアセム編が一番人気あるイメージだったわ
41023/06/26(月)18:32:27No.1071898081+
>あの頃からずっとオルガの中の三日月と現実の三日月が一致してなかった
どうかな?
途中ですれ違いがでかくなったのは事実あるがそれを正しくコンセンサス取り直す話だとは思ってる
41123/06/26(月)18:32:29No.1071898091+
水星で嫌いなキャラって居なくて好きでも嫌いでもないのがシャディクガールズの面々って位だが
それ言うと怒られる事が割と多い…
41223/06/26(月)18:32:55No.1071898229+
>ウルズハントでMAのビーム痛いのにキレてる人っていたりするんだろうか
少なくともボスバトルのビームは痛かった
41323/06/26(月)18:32:58No.1071898241+
阿頼耶識やっぱやばいよな
雑兵に過ぎないアインをチートレベルに引き上げるんだから
41423/06/26(月)18:33:19No.1071898359そうだねx3
>AGE再評価されてるか…?
当時ほど全否定じゃなくて最後は綺麗に締めたよね最後はって評価にはなってると思う
41523/06/26(月)18:33:28No.1071898401+
>それ言うと怒られる事が割と多い…
嫌いって言わなきゃ怒るようなのは話が通じないからほっとけ
41623/06/26(月)18:33:59No.1071898559そうだねx1
>阿頼耶識やっぱやばいよな
>雑兵に過ぎないアインをチートレベルに引き上げるんだから
ど新人で経験不足なだけで実力者側だよアイツ
41723/06/26(月)18:34:09No.1071898612+
>見たことないけどアセム編が一番人気あるイメージだったわ
それであってると思う
あくまでも自分がフリットとキオ編の方が好きってだけであんまりアセム編を続けて見ないだけだから
41823/06/26(月)18:34:12No.1071898627+
オルガの中の三日月と現実の三日月はハシュマルの後のやり取りでちゃんと一致してたでしょ
時すでに遅しと言うならそうかもしれないけど
41923/06/26(月)18:34:13No.1071898628+
>AGEはMOEの影響あると思うわ
俺は予約して買ったけど元々AGE好きな人しか見てない気がする…
あとAGEの再評価ポイントってフリット周りの比重高くない?
42023/06/26(月)18:34:33No.1071898702+
>AGE再評価されてるか…?
光るところは光っているが駄目なところは駄目って感じかな個人的な評価としては
フリット主人公の大河として見るなら割とアリな作品ではある
比較的放送当時評判よかったアセム編もMoEがあるし
ただキオだけフォローがあんまされてないかな…
42123/06/26(月)18:34:39No.1071898721+
>水星で嫌いなキャラって居なくて好きでも嫌いでもないのがシャディクガールズの面々って位だが
>それ言うと怒られる事が割と多い…
あのキャラ嫌わないのは逆張り!
みたいなのは放っておけ
42223/06/26(月)18:34:56No.1071898815そうだねx3
ビスケット死亡がターニングポイント扱いされるけど多分生きてたとしても一部終了したら鉄華団引退して農場やってそうなんだよな
42323/06/26(月)18:35:36No.1071899019+
>雑兵に過ぎないアインをチートレベルに引き上げるんだから
いや通常操作で阿頼耶識のシノ追い詰めるぐらいには強かったぞ
42423/06/26(月)18:35:42No.1071899043+
こいつらの世界ではもう性別関係なくマシンで子供作成して婚姻なんて生産者の顔程度の扱いだけど
馬鹿が何も知らない子供を教育するせいでひたすらに馬鹿だけが増える悪循環てかシンドロームになってるんよな…
42523/06/26(月)18:35:45No.1071899055+
>ビスケット死亡がターニングポイント扱いされるけど多分生きてたとしても一部終了したら鉄華団引退して農場やってそうなんだよな
あの農場ってビスケットの鉄華団の稼ぎありきだからそれだとやってけないと思う
42623/06/26(月)18:35:53No.1071899102+
嫌わないと怒られるとかあるの…?
42723/06/26(月)18:36:07No.1071899165+
>ビスケット死亡がターニングポイント扱いされるけど多分生きてたとしても一部終了したら鉄華団引退して農場やってそうなんだよな
引き際というか一線の有無を見つけられるやつがあまりに少なすぎる
42823/06/26(月)18:36:24No.1071899246+
>オルガの中の三日月と現実の三日月はハシュマルの後のやり取りでちゃんと一致してたでしょ
>時すでに遅しと言うならそうかもしれないけど
兄貴とシモンみたいに何言っても煽って話をでかくするダメな太鼓持ちに思うところでもあるのかな…ってなる
42923/06/26(月)18:37:25No.1071899539+
SEED系も神経接続的な技術あるって聞いてそうなの?ってなった思い出
43023/06/26(月)18:37:44No.1071899634+
>嫌わないと怒られるとかあるの…?
稀によく見る
43123/06/26(月)18:37:53No.1071899677+
水星ファンは頭おかしいってやりたいんだな
43223/06/26(月)18:37:54No.1071899682+
ガンダムは結局ロボットアニメなんだからブンドドしてなんぼだろ
そう言う視点で見るとAGEはテレビシリーズの中ではかなり上位に入るアクションをしてた
43323/06/26(月)18:37:55No.1071899688+
地球に降りた時点で目隠しチキンレースの会場にあげさせられてた
ビスケット死亡で補助ブレーキが吹っ飛んだ
43423/06/26(月)18:38:07No.1071899761+
>少なくともここでAGE語られてる時は良作認定されてる事多くてびっくりしたよ
>リアタイしかしてないけど見返すと面白いのかな
AGE好きだからAGEのスレよく見てるけど良作扱いされてる事はあんまりない気がするぞ…
大体駄目な所は多いけど良いところもあるから俺は好きだよ人にはオススメできないけど…って感じの雰囲気になってる気がする
43523/06/26(月)18:38:39No.1071899921+
>>その感想って両立するの…?
>リアルタイムでも最初から鉄華団は破滅するって言っとけばだいぶましだったよ
火星の王になるって言い出したあたりで
あっこれ破滅エンドになるなって察した
個人的に鉄血嫌いじゃなかった理由はこれかも
43623/06/26(月)18:38:56No.1071900016+
>水星ファンは頭おかしいってやりたいんだな
むしろガンダムのファンって毎回こうなるよな
って思ってちょっと笑ってる
43723/06/26(月)18:39:06No.1071900072そうだねx1
>ビスケット死亡がターニングポイント扱いされるけど多分生きてたとしても一部終了したら鉄華団引退して農場やってそうなんだよな
ビスケットは全然ストッパーにも鉄華団の良心とかにもなってなかったから
生きてても何も変わらんだろうなとは…
と言うか1期最後に誰がビスケットの死を伝えるかで話し合ってた所軽すぎて引いた思い出
43823/06/26(月)18:39:14No.1071900116+
鉄血はとにかくバトルが少なすぎた
作画カロリーが高いのは分かるが少なすぎた
43923/06/26(月)18:39:19No.1071900139そうだねx2
逆張り展開して何したかったのかわからないアニメ
44023/06/26(月)18:39:33No.1071900213そうだねx1
>>AGE再評価されてるか…?
クソコテヴェイガン抹殺おじをリアルタイムで見続けるのとと英雄フリットとなったところまで知るのでは大きな差があるから…
44123/06/26(月)18:39:55No.1071900326+
鉄華団が滅びるのは目に見えてたけど滅びる原因が暴れたいだけのアホの下について大組織に目をつけられて蹂躙されましたって言うのはあんまりすぎる
44223/06/26(月)18:39:57No.1071900338+
>ガンダムは結局ロボットアニメなんだからブンドドしてなんぼだろ
>そう言う視点で見るとAGEはテレビシリーズの中ではかなり上位に入るアクションをしてた
00的な高速戦闘と種的なメリハリ作画を足して割った感じで個人的には一番好きなバランスだなAGE終盤の戦闘作画
44323/06/26(月)18:40:06No.1071900390+
オルガ専用獅電にオルガ乗らなかったのは脚本の都合を感じた
44423/06/26(月)18:40:13No.1071900422そうだねx1
>逆張り展開して何したかったのかわからないアニメ
ヤクザ物にしてもカタルシス無さすぎる
44523/06/26(月)18:40:15No.1071900429+
ダインスレイブの初出がフラウロスの説明書だったのは覚えてる
そこからここまで重要な設定になるとは思わなかった
44623/06/26(月)18:40:31No.1071900503+
>水星ファンは頭おかしいってやりたいんだな
リアルタイムだと必ずそういうの出てくるからなぁ
水星はまさに今そういうのがスレ引っ掻き回してるけども新作ガンダム出ると必ず出てくるもんよ
44723/06/26(月)18:40:51No.1071900605+
>00的な高速戦闘と種的なメリハリ作画を足して割った感じで個人的には一番好きなバランスだなAGE終盤の戦闘作画
当時は作画もボロクソ言われてたイメージあるからこういう意見もなんか新鮮だな
44823/06/26(月)18:40:59No.1071900644そうだねx1
>鉄華団が滅びるのは目に見えてたけど滅びる原因が暴れたいだけのアホの下について大組織に目をつけられて蹂躙されましたって言うのはあんまりすぎる
目を付けられてたのは元からだしそのアホにそれまで何度も助けられてるのに…
44923/06/26(月)18:41:29No.1071900790+
>ダインスレイブの初出がフラウロスの説明書だったのは覚えてる
>そこからここまで重要な設定になるとは思わなかった
大気圏外から狙撃するモブスナイパーが人智超えた腕前になるの笑ってしまう
45023/06/26(月)18:41:40No.1071900858+
>SEED系も神経接続的な技術あるって聞いてそうなの?ってなった思い出
そもそも指の一本まで動かせるレベルの人型ロボ動かそうってなったらオート入力かそのくらいの技術無いとむしろ違和感が出る
45123/06/26(月)18:41:59No.1071900957+
>鉄華団が滅びるのは目に見えてたけど滅びる原因が暴れたいだけのアホの下について大組織に目をつけられて蹂躙されましたって言うのはあんまりすぎる
あの時点でマクギリスの本質を見抜けはしないよ
肉おじでさえマッキーがあそこまで脳筋だとは思わなかったし
45223/06/26(月)18:42:10No.1071901005+
>当時は作画もボロクソ言われてたイメージあるからこういう意見もなんか新鮮だな
序盤はともかくキオ編以降の作画叩いてた人なんてそんなにいる…!?
45323/06/26(月)18:42:37No.1071901142+
ダインスレイヴで狙撃したシーンなんて味方の一回しかないうえに失敗したけど
45423/06/26(月)18:42:42No.1071901164そうだねx1
>と言うか1期最後に誰がビスケットの死を伝えるかで話し合ってた所軽すぎて引いた思い出
あそこで行く末を察したところはある
45523/06/26(月)18:43:11No.1071901312+
AGEはフリット編のアクションが悪かったのと当時の比較対照がOAVのユニコーンだったのが運が悪かった
そりゃOAVとTVシリーズ比べたらクオリティ落ちるに決まってるだろって
45623/06/26(月)18:43:18No.1071901352+
>>ダインスレイブの初出がフラウロスの説明書だったのは覚えてる
>>そこからここまで重要な設定になるとは思わなかった
>大気圏外から狙撃するモブスナイパーが人智超えた腕前になるの笑ってしまう
滅茶苦茶外してるだろ
45723/06/26(月)18:43:22No.1071901364+
>>当時は作画もボロクソ言われてたイメージあるからこういう意見もなんか新鮮だな
>序盤はともかくキオ編以降の作画叩いてた人なんてそんなにいる…!?
量産機が並んでビーム撃ってるシーン多いなとは思った
45823/06/26(月)18:43:24No.1071901370+
>ダインスレイヴで狙撃したシーンなんて味方の一回しかないうえに失敗したけど
あとは一斉発射の範囲攻撃みたいな感じだっけか
45923/06/26(月)18:43:31No.1071901406+
甘言で若い奴ら煽るのはうまいんだよマクギリス
実際青年将校中心に人望集めていたし
46023/06/26(月)18:43:35No.1071901434+
目をつけられたのはマッキーのせいじゃなくてハシュマルのせいだぞ

- GazouBBS + futaba-