固定されたツイート勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·2022年11月2日ジェンダー平等社会にふさわしい男性のあり方を普及・推進するプロジェクト「#MenWithWomen」の公式HPがオープンしました!男性こそ当事者として主体的に女性差別の解消を推進します。まずは是非「賛同のお願い」というページよりご賛同とSNSでのシェア頂けると嬉しいです〜! http://men-with-women.com164142
勝部元気 Katsube Genkiさんがリツイートしました勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·2019年1月21日女性や子供のだらしがない振る舞いや心持ちが「おじさんみたいw」「中身はおじさんw」と表現されますが、それって社会の中でだらしがない振る舞いを取るのが許されている代表がおじさんってこと。これも #ToxicMasculinity (有毒な男らしさ)だし、男性が免罪される特権社会だからこその表現です。164175
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·4時間勤務先のバレエ教室にAV出演が身バレした女優さん。バレエに関わる全女性のリスクを高め、女性の性とバレエの価値をダンピングする加害者の1人になってしまったけれど、彼女の文章を見ると、女性を追い詰めて性的に消費されることがまるで価値のあることと誤認させる男社会の典型的な被害者に見えた。引用ツイートうずら先生@Daminski4·13時間バレエ教室に子どもがいるかわからないけど、子どもが先生のことを調べた末にAVにいきついたらショッキングよね。 仕事がうまくいかなくて(1枚目)、男性から求められる自分に価値を感じ(2枚目)、AVを志す。事務所社長にグルーミングされるさまも(3枚目)。 twitter.com/fuji_kanna8/st…16353,891
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·7時間キャンドル・ジュン氏に暴行と不倫疑惑浮上。仮にこれが事実なら、言動からモラ臭を感じ取っていた人には予想通りでしょう。一方で、彼を称賛していた人たちは反省&撤回してもらいたいです。news.yahoo.co.jp【独占】殴る蹴る、強制丸刈り…被害者告発!キャンドル氏、元事務所スタッフへの暴行と愛人囲み(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース 女優・広末涼子とミシュラン一つ星シェフ・鳥羽周作氏のW不倫は世間に衝撃を与えた。そこに第三の人物が加わってきた。広末の夫・キャンドル・ジュン氏だ。彼はすべて自分1人で取り仕切る異例の会見を開いた。15275,321
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·22時間絶えず病気と暴力の危険に晒され何の保障も受けられない。女性たちをこれ以上そこに追いやってはならない。 買春禁止法、賛成です。危険なら格闘技も同じ?買春者は妊娠しない。性暴力もまず受けない。買春の構造を格闘技に当てはめるなら攻撃は片方だけというルールですよ?news.yahoo.co.jp買春禁止法をめざそう(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース 女性主催の講演に呼ばれることが多い。私は71歳だが、打ち合わせや講演後などにお話しするのは、さらに年上の女性たちだ。先日面白いことに、普段は滅多に上らない話題が2回も続いたのである。 1回目、431151万
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·6月24日グラビアの撮影会にせよ地下アイドルにせよ、「夢を応援!」と言うフレーズの大半は、搾取を搾取のように見せないためのグルーミングです。十中八九メジャーに行く夢は叶わず、下積みor地下のまま終わります。そういう構造なのだと注意喚起を小学校から始めて、社会全体に広めるべきだと思います。32865,093
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·6月24日フェミニストを叩くためなら、国民の声(惜敗率)を年功序列の名簿順位で捻じ曲げることも肯定する人たち引用ツイートCDB@初書籍発売中!@C4Dbeginner·6月24日仁藤夢乃さんが「前回の総選挙で池内さんを比例三位にして、女たちの汗と涙の票を男性たちの当選に利用した共産党のことは許しません」と日本共産党を猛攻撃してるけど、30代で当選一回のみの若手を日本共産党の比例三位にする大抜擢をこうも罵倒するなら、自分たちで立党・立候補すればいいのでは…?583,844
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·6月24日UN WOMEN、ジェンダーに関する様々な問題を具体的かつ分かりやすく列挙していてこれまた素晴らしい。 ところがまたもや罵詈雑言を浴びせる人たちが大量に集まって来ています。これらが破棄されると自分も一緒にゴミ箱行きになっちゃうからでしょうか?引用ツイート国連広報センター@UNIC_Tokyo·6月24日いらないものはゴミ箱へ。14485,645
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·6月22日UN WOMENの「家父長制解体のためのToDoリスト」がとても素晴らしいです。私たちが取り組んでいるキャンペーン #MenWithWomen 「ジェンダー平等社会にふさわしい男性のあり方15ヶ条」との共通点も多い。 ところがリプ欄は罵詈雑言を飛ばす人ばかり。ジェンダーギャップ指数125位なのも頷けます。引用ツイート国連広報センター@UNIC_Tokyo·6月21日家父長制解体のためのToDoリスト: ジェンダー平等の声を上げる 自分の権利を知る 互いに支え合う ステレオタイプに立ち向かう 体形いじりをやめさせる 有害な男らしさと闘う 仕事の負担を分担する 不寛容を我慢しない 次世代を教育する20626,833
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·6月22日木村響子さん(木村花さんの母)や担当の弁護士が、中傷ツイートのスクショが捏造だったことを気づかず提訴したことが責められているけれど、裁判所も開示命令出してTwitterも開示しちゃったんですよね?司法やプラットフォームの瑕疵のほうが何倍も問題だと思うのですが?yomiuri.co.jp他人がSNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…逆に損害賠償訴えられる【読売新聞】 テレビ番組に出演していた女子プロレスラー木村花さんがSNSで中傷されて自殺した問題を巡り、母親が中傷の投稿をされたとして損害賠償を求めた訴訟で、証拠とした投稿が第三者による 捏造 ( ねつぞう ) とみられることがわか232,954
勝部元気 Katsube Genkiさんがリツイートしました国連広報センター@UNIC_Tokyo·6月22日男子は 泣いたってOK フェミニストだってOK 誰かに悩みを打ち明けてもOK ピンクを着たってOK 家事をしたってOK お化粧してもOK 女性のために立ち上がるのだって全然OK1559741,33373.4万
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·6月22日メイクしただけで女装、ネイルしただけで女装、髪の毛長くしてセットしただけで女装って言うのやめて頂けませんでしょうか。あくまでただの「加装」です。男性の多くが「無装」なだけです。ノーメイクや短髪の女性だって「男装」しているわけではないでしょう?装い自体に本来性別的要素はありません。221087,453
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·6月22日返信先: @KatsubeGenkiさんごめんなさい、政治家もでした…引用ツイート原口 一博@kharaguchi·6月21日私こそ、ありがとうございます。 @funaim5 さん、贖罪のお気持ちは、何よりも尊いと思います。そしてその志に心からの敬意と感謝を捧げます。 twitter.com/funaim5/status…294,280
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·6月22日返信先: @KatsubeGenkiさん体操着もかつてのブルマからハーフパンツへと男女共通化したことで、今の子供たちは性的記号化から守られています。確かに子供の自由な選択を尊重することも大事ですが、それはカラーや絵柄等で実現すれば良いと思います。形状は男女統一化して性的記号化から子供たちを守る、それが大人の責務です。4182,815
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·6月22日モンスターペアレントって毒親の可能性も高そうですね。親だから本当の気持ちを伝えられない子供もたくさんいますし、そもそも「子供の気持ちを分かることができる」と思っていること自体が傲慢な思い込み。引用ツイートじんぺー@jimpe_hitsuwari·6月20日この言葉の残虐性えぐいよなあ… “公立小に勤務する新任教諭の女性(22)はすでに退職を考えている。理由は残業が月80時間に上る多忙さだけではない。保護者から「子どもがいない先生には子どもの気持ちがわからない」といったクレームがあり、精神面で大きなダメージを受けた。”263,940
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·6月21日日本が長年に渡ってジェンダーギャップ指数の順位を落として来たのはまさにそのような構造なわけですが、今年に関しては昨年の0.650から0.647へとスコア自体が後退しているのです…乗り換えるどころか逆走中…引用ツイート天野妙@#男性の育休 絶賛発売中@Tae_Amano·6月21日116位→125位になっちゃったよ。 世界は新幹線からロケットに乗り換えて男女平等に向かっているのに、日本は徒歩から自転車に乗り換えたところ。 そりゃ〜どんどん差が開いていくよね。 #GGGI125位 #過去最低 https://nordot.app/1044009534361895566…6143,840
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·6月21日強制の学校は言語道断ですが、選択制なら良いというわけでも無いと思います。選ぶのが女性だけなら結局性的記号にされてしまうので。大人が子供たちを守ることを優先し、未成年のうちは男女でユニフォームを揃えるべきでは。引用ツイートかみのまじお@kaminohai·6月20日同じインターハイなのにマジでこの格好の差はなんなんだ…女子の親としてマジで陸上やらせたくねえ。120699,306