ツイート

新しいツイートを表示

会話

みなさんの色んな声が聞けてよかったです。ありがとうございます😢 長男は悲しそうな声で、忘れた時用の予備のティッシュとハンカチを入れなきゃ、と言って入れてました。。先生と一緒に書いたと言ってたので、先に支援級の先生へ相談して、通常級の先生に伝えてもらおうと思います。
6
546
クソリプが出始めている😢  「子どもの忘れ物は親のせい」そうだと思います。ですが私は3人の子どものチェックを完璧にはできません。だからって担任が子どもにこんなこと書かせて当然とは思いません。
9
472
班でハンカチとかを忘れないことをパーフェクト狙っていたらしく、長男が忘れたので達成出来なかったらしいです・・班の子にも責められたりしたのかなと思うと胸がギュッとなります・・
2
211
返信を表示
これは連帯責任みたいにしてる担任が良くないよね。あくまで自分が困る分にはいいけど、周りに迷惑って迷惑じゃないじゃんねこれは。そしてこっちを見忘れててリプしちゃったわ、ごめん!
1
946
大丈夫です🙆‍♀️ 担任、若い体育会系の先生だったのでわかってないかもしれません😇補助の先生いるはずなんですけどね。。いないところでやったのか。。
2
238
返信を表示
????全然意味が分からない。ハンカチを忘れたとしても困るのは長男さんであって他の人に迷惑かけてるわけじゃないのに。班のパーフェクトってなに?くだらないから即刻やめてもらいたい。
3
776
班でハンカチとかを忘れないことを目標にしてたらしいです。。他の子から責められたりしてないかも心配で😢 ほんとやめてほしいです。。
3
293
返信を表示
うちのその謎のルールあるわ…🙃 どう言われてるかわかんないけど、 火曜日にそのチェックあるんだけどろくに使わないのに火曜日はハンカチティッシュ持ってくようになって、、 なんか言われたんだろうなーと😱 うちはみんな〇だったら放送される仕組み、、、😔
3
53
返信を表示
体育会系の担任の先生でもなく、支援級の先生でもなく、補助の先生が指導のつもりで書かせて、反省文のつもりはなかった、らしい。。いつも長男が頼ってる補助の先生が書かせたことにも結構衝撃。。支援級の先生が僕の指導不足ですって謝ってはくれた。もう書かせないことと
1
61
クラスの子たちはめいわくには思ってないことを言われた。夫が長々と書いてた連絡帳に色々書いてくれたみたいから、子どもたち帰ってきたら読む。みんなと同じように扱ってますとも言われたけど、忘れて書かされたのは長男だけ。
青えんぴつの部分は「ああ、覚え書きなんだな〜」と思いましたが、赤えんぴつの部分を見てギョッとしました💦 うちの長女もよく忘れ物するので、これを書かされたら自信失いすぎて登校を更に嫌がりそう… みむをさんがこの紙を見つけたときの気持ちを思うと、泣けてきます(っω<`。)
1
108
返信を表示
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
すぐ担任に連絡しちゃう、わたし…(笑) こんな誰かが責められるルールなんぞ、 クソ喰らえだわ。 元気よく挨拶をする!とか、掃除を丁寧にするとか、そんな感じで良いじゃないですか?!って思う。
通りすがりです。投稿見て思わず… 出来なかった人を責める、という教育は絶対に違いますよね。そうではなくて、自分が当たり前にできることでもできない人がいる、それが当たり前。それが世の中。できない人には貸してあげるとかメモを書いてあげるとかどうやって助けるか、それを教えてあげたいです
外から失礼します。 支援級での対応がこれですか? 班で連帯責任って、、、 先生が個別に対応出来ないのを 子供のせいにしています。 忘れ物をしないように手立てをして 先生にギャフンと言っていただきませう!
うちも似たようなことがあって。 すぐ教頭に連絡とって、校長を交えて話合いしました。 校長も教頭も理解ある方で助かった記憶があります。
初めまして。青のメモの所までは良いと思いますが、下の赤字のは不要です。先生のお考えがだいぶ昔の体育会系の様に感じます。何の為の支援級… 心が痛みます😣
青字はまだわかる。書くことで意識に刷り込めるかもしれないから忘れ物をなくすひとつの手段かもしれん。けど赤字はダメだ許せない。パーフェクト?なにそれ大人の自己満足に子供達を巻き込むなや犬にでも食わせとけ
10
嫌な気分になりますよね 書かされた子供の気持ちを考えるとつらい   班のパーフェクトとか連帯責任とか時代錯誤 でもカチンと来る気持ちは一旦置いといて深呼吸 肝心なのは忘れ物をした、させた事実なのだから、明日から子供に恥をかかせないように冷静に対策をすることが肝要かと
えっ酷い😨 きっと口頭でも同じこと言われたんだろうけど、口頭だけじゃなく(口頭だけでもヤバいけど)わざわざ書かされたの…信じられない… 連絡帳にもわざわざ😇しかもこの紙持ち帰らせてるってことは保護者が見るのありきでこの文章書かせてるよね? こんなの大人でもされたらトラウマになるよ😭
1
8
赤字のところが変ですね。もしかして、連帯責任ですか?まるで⚫時中。昭和初期の先生がいらっしゃるのですか?
f外からすみません。 これないです。それじゃなくても毎日きっと色々あるはずなのに、これを書いて誰が幸せになるんですかね。班の子達もこれで満足してるなら将来が心配です。 なんでいつもこちら側が我慢したり根回ししたりしないといけないんだろうって思ったり思わなかったり。
5
私が小学生の頃、普通のクラスでしたがこういう罰を受けさせられてすごく嫌だったのでやるべきではないと思います。 余計に忘れ物酷くなりましたし……
忘れ物をなくすのは無理なんですよ。(私、忘れ物歴50年です💦) 忘れ物を減らすための自助努力の支援を自尊心を損なわないようにしなければならないのに……支援者側の経験不足ですね。
この支援級の先生は、、、本当にプロですかね🫠1番やったらダメなことだとおもいます。息子くん、かわいそう、、、
1
2
通りすがりのFF外から失礼します🙇‍♀️ 赤い文字の内容に異議ありです。 班のパーフェクトが出来なかったからって何?『迷惑かけません』って、違法行為や犯罪行為をして警察のお世話になることをしたわけじゃないんだし、そこはせめて『迷惑かけるのは お互い様』だと思う部分があります…。
上はいいけど下の忘れ物をしません。 みんなに迷惑かけません。は心が痛い… 自主的に出た言葉でないなら尚更。
パーフェクトにできたら「おめでとう💮」とかでええのに、ですね。 めいわくをかけない、ってことばが人の成長や工夫を阻害していると思う派です。
外から失礼します。 連帯でやる事では無いですね。 忘れ物を無くしたいという指導方法が間違ってますね。 個々での指導で充分ですよ。 忘れた子が「みんなに迷惑」?? ハンカチとティッシュ忘れて周りに迷惑をかけたなんて記憶いりませんね。 大人でも忘れますよ。 そう言う教師は毎日持ってるか?

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
刀ミュくん
トレンドトピック: ものと同一デザイン榎本武揚
日本のトレンド
旦那の教育
トレンドトピック: 本性バレバレ河野太郎大臣グチ
日本のトレンド
イグノー
旅行 · トレンド
新幹線のテーブル
12,936件のツイート
エンターテインメント · トレンド
乱舞野外祭
トレンドトピック: フロート会場イメージ