ツイート
新しいツイートを表示
会話
宮沢氏のお名前に誤記があります。
「孝之」→「孝幸」
申し訳ございません。
YouTube動画のサムネイルも修正しました。
返信を表示
先ずはどこかの学会で同様の討論会を実施すると道が開けると思います。素人の私にできるのはここまでです。
マトモな論客もいるものの、御用学者や子宮頚がん枠珍を推奨している宮沢ニャンコ先生もいて、もっともらしい議論しているが、コロナありきが前提であり、違和感しかない。
超過死亡数の表にしても、直近かつ最多数の2022年の約13万人が載っていない!
超過死亡を、コロナのせいにする為の討論会

このような形で紹介しています。
実際の規模については様々な角度からの検証が必要と思います。小島氏は20万人と述べています。感染研の下限値は5万人です。
今ごろですか。既に答えは出ていませんか?PCRを初期に激推しの上氏やその類いの方、御用学者が何を語るのでしょう?小嶋先生のような善意の方をゴリ押しで封じ込めて悪質な結論ありきの方向に帰着させる為にしか見えません。超過脂肪の前に真っ最中の討論が必要だった筈です。
私のスライドは討論会の1週間前に参加者全員に配布していました。なぜ、接種と超過死亡の増減の連動が毎回日本のみで起きたのかについて、今でも皆さんからのご意見・反論を歓迎しています。
ワクチンが逆効果になってるとすれば抗原原罪、ADE、免疫寛容のどれかかな。
であれば、オミクロン以降かIgG4が増える3回目以降に起こるはずだから、そこで分けるというのは理にかなってると感じました。
ワクチンの作用・効果が2回目までと3回目以降は異なるとのデータが存在し、ウイルスの病原性も変化したので、~2021と2022~を分けて議論する必要性を感じました。
小島先生宮沢先生藤江さんへの信頼が更に深まりました。話の進め方も反ワクチンと未だに言ってる方の主張も日本が直面している問題の本質が全くわかっていないと改めて思いました。小島先生宮沢先生藤江さんの闘いがどんなに大変かそれでも国民の命のために闘ってくださってることに感謝致します
返信をさらに表示
もっと見つける
Twitterから
そこじゃない感満載。
問題は「火葬待ち」ではなく、多死の原因です。
日本人の死亡数はワクチンが始まった21年から急に増えて22年は激増しています。
引用ツイート
ただの一般人 五十嵐
@ttmikrs
NHK 多死社会と言う造語
この造語を世に広める前に
その多死がいつから
どの様に起きてるのかを
報道するべきではないですか?
2021年から戦後最大の
超過死亡を更新中の日本
2011年の東日本大震災が
あった年よりも多い死亡者
この事実をテレビ局が取り上げて
データに基づき説明してくれる… さらに表示
メディアを再生できません。
再読み込み
女性セブン、週刊新潮に続いてサンデー毎日がついにワクチン後遺症について採りあげました。是非お読み下さい。
2023.6.22東大の新田准教授(超過死亡討論会)
1回コロナに罹った人はもうワクチン必要ない
mRNAワクチンは免疫学的に有効だがコロナに有効でない。
それを回避するウイルスが現れるし逆効果にも。
ワクチン死、後遺症に苦しむ人が多くいるのに、その機序も不明なまま繰り返し接種は間違いであり有害
メディアを再生できません。
再読み込み
引用ツイート
小倉台福田医院_福田世一.MEC食Dr
@fseiichizb4
3:57
2023.6.22名古屋大の小島教授(超過死亡討論会)
コロナ流行の前後、がん全体の死亡は増えていないが、2021年ワクチン接種してから乳がん、子宮がん、白血病の死亡は明らかに増加
実は去年S蛋白がEReceptorに結合する論文出た。
ERは今回増加した3つの乳がん、子宮がん、急性骨髄性白血に発現してる