>RT 色々眺めていたが、これはそう思っていた。若手が勉強不足で、研究について概観できてなくて、なんなら頓珍漢なことを言い、クローズドな空間の話題を出すという失態を犯したのは間違いないのだろうが、Twitterで名だたる先生方から一斉にああ言われるのはなぁと。
ご本人がどう認識しようが、皆様が権威であるのは間違いないし。これは一般論だが、教員の中には、普段から「若者」や「持たざる者」のような振る舞いをすることで、自身の権力性を漂白している方もいるが、それこそパブリックな場でそれやる?みたいな話もあると思う。
会話
「弱者」やマイノリティに関する優れた研究をされていた方が、必ずしも現実世界で適切な振る舞いができると思わないし、先生の「傷ついた」発言は違和感もあった。… さらに表示
1
11
52
「教員に言われたくらいで〜するな勝手にやれよ」とか「それで萎縮…」みたいな言説って、あれ…マジョリティ側のそういう振る舞いを問題化してませんでした?と素直に思った。… さらに表示
9
45
何があったかわかってないですし,そこに群がってああだこうだ言いたがる一群にもなりたくないので調べることもしませんが,イシケンさんのこのご発言はいつも肝に銘じておきたいと思っています。
1
1
5
いえいえ、門外漢が偉そうに言ってしまったかなあと思いつつツイートしたので、ありがたいです。自分も、実態と若者・持たざるものとしての振る舞いの乖離について、自分自身に対して思うところがあるので、肝に銘じておきます。
4
#梅雨も夏も乗り切るユニクロ時短服
洗濯物を早く乾かしたい
毎日ジメジメ今日は何着よう
日焼け止めを塗る時間がない
そんなあなたに、 #エアリズム や、UVカット機能など、タイパ(時間対効果)のよい時短服を紹介
参考になったらRT
アイテムをまとめて
s.uniqlo.com/3CBadLX
6
30
プロモーション
もっと見つける
Twitterから
他は措くにしてもこれはよくないですよ。1)自分が公言した「私見」の責任をゼミのメンバーに転嫁している、2)その際クローズドな場の他人の議論を勝手に公開している、3)自分で勝手に巻き込んだ上で彼らが「萎縮している」という構図に持ち込む。自分の公開発言には最低限自分で責任をとりましょう。
引用ツイート
ちひろ
@chrknd_8818
ご迷惑をかけてはいけないので部局もお名前も伏せますが、この"私見"は、東大のあるゼミで提起され、議論の末に、担当教授を含めておおむね同意に至ったものだったのですよね……。そして朝起きたら、自分の周囲の学生たち(当該ゼミ参加者も含む)が軒並み萎縮しておる……。 twitter.com/chrknd_8818/st…
52
147
駒場博物館のホガース展「近代ロンドンの繁栄と混沌」、ものすごくいい感じでした!来場者が感想や疑問を付箋紙で作品の周りに貼れたり、グループワークをしている学生さんがいたり、これぞ大学の博物館という感じの活気です!!!
1
20
84