小学校
高学年向け
LGBT教材
LGBT教材とは
すべての小学校をセクシュアルマイノリティの子どもにとっても過ごしやすい場所に。
セクシュアルマイノリティの子どもにとっても過ごしやすい小学校をつくる「アライ先生」になり、子どもに多様な性について教えるための教材キットを作成しました。
先生向け資料
1説明書 2先生用ハンドブック 3ブックリスト 4「アライ先生」シール 5学習指導案 6指導の手引き 7先生用アンケート |
児童向け教材
8小学校高学年用映像教材 9配付資料 10児童用ワークシート兼アンケート |
Before | 1説明書このキットはセクシュアルマイノリティの子どもにとっても過ごしやすい学校づくりをしてくださる「アライ先生」になり、子どもに多様な性について教えるためのキットです。 以下3つのステップで「アライ先生」になりましょう! |
---|---|
Step.1 先生が知る 共有する |
2先生用ハンドブックセクシュアルマイノリティについての基礎知識や、子どもの困りごとや対応例について知るためのハンドブックです。 先生ご自身が読んだら、他の先生と共有してください。 |
Step.2 相談していいよ を伝える |
3ブックリスト「自分は何者なのだろうか」「自分はおかしいのだろうか」と悩む児童に手を差し伸べるためにも、先生や学校の「キミの力になりたい」を伝えるためにも、児童が出会う情報は重要な役割を果たします。 図書館・保健室・相談室・学級文庫などに置いたり、授業に使ったりできる本やマンガ、映画などをご紹介しています。 4「アライ先生」シール6色のレインボー(赤・橙・黄・緑・青・紫)はセクシュアルマイノリティを理解・応援していることを表す国際的なシンボルです。 アライ(Ally)は「理解者・同盟」を指す英単語「Alliance(アライアンス)」が由来で、LGBTのことを知っているよ、味方だよ、と思う人のことをいいます。 このシールを名札、教材、教具など児童の目につく場所に貼っていただき、その趣旨を説明することで、多様な性について相談しやすく感じる児童がいます。 |
Step.3 児童に 授業をする |
5学習指導案 |
After | 7先生用アンケート |