最終更新日:2023/6/16

東神実業(株)(トーシン・補聴器センター)

業種

  • 商社(精密・医療機器)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,466万円
売上高
2021年3月期 37億8,843万円 
従業員
215名(2022年2月末現在)

創業1950年~西日本最大級の補聴器商社~福利厚生も魅力的ですがそれ以上に風通しがいい会社です!新規顧客の約8割が病院からのご紹介!広告に頼らず業績が右肩上がり!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「上司・先輩との距離が近く、仲の良さは抜群!所属する店舗を越えて関わりが持てる社風で、とても風通しの良い職場です」と社員の皆さん。
PHOTO
販売・営業に携わる総合職として活躍できるチャンスがあるのも当社の魅力。色々な経験を積みながら、「きこえ」に悩むお客様や患者様を支えられる仕事。

医師への営業活動、院内での提案、店頭業務など幅広く活躍し、成長できる醍醐味

PHOTO

「福利厚生も充実しており、土日祝が休日なのでプライベートも充実!私は社会人になって趣味が増え、野球、バレーボール、ゴルフなどスポーツ三昧の休日です」。(M.R)

きこえに悩む方から必要とされる「補聴器」という商材の魅力、販売(B to C)と営業(B to B)の両方に携われる環境に惹かれ、東神実業への入社を決めました。入社後は新入社員研修として補聴器の仕組みなどの基礎知識を身につけた後、研修店で補聴器の定期点検や掃除、店頭での接客販売のノウハウなどを学び、本配属となる堺店に異動。1年目は店頭業務に特化し、2年目に現在の高槻店に異動して初めて外販業務に携わりました。

外販業務には2つの役割があり、耳鼻咽喉科などを訪問してその場で患者様のご要望に合う補聴器を提案・調整する「補聴器外来」と、補聴器外来の実施や店舗への紹介案件を獲得するための「医師への営業活動」です。また、私は店舗にお越しになられたお客様への補聴器相談やメンテナンスなども行っており、補聴器の選定・調整・買替のご提案など幅広い業務を担っています。

転機になったのは2年目で、新たに外販業務に携わるようになり、耳鼻咽喉科の医師との接し方、病院での限られた時間内での患者様への対応の面ではかなり苦労しました。特にタイムマネジメントには悩まされ、店頭の1/3程度の時間でご要望を引き出し、納得していただけるよう提案するのは大変。最初の頃は医師がそばにいるという緊張感もあり、うまく進行できないこともありました。しかし、当社は営業スタイル、時間管理に関してはある程度の裁量を与えられるので、患者様への提案プランなどを独自に作成して苦手を克服。営業所の先輩方にできたプランを紹介した際、「自分も使わせてほしい」と褒めていただいた時には確かなやりがいを感じました。また、こうした努力が認められて新たな担当先を任され、営業としての誇らしさも味わうことができました。

私は今期から「認定補聴器技能者」の資格取得の勉強を始めたのですが、この資格は養成課程が4期あり、最低でも4年間の勉強期間が必要です。しかし、この資格があれば外来業務での医師からの信頼度も増すため、必ず取得して自らのキャリアアップにつなげたいと思っています。まだまだ学ぶことはたくさんありますが、貪欲に挑み、成長するのが私のビジョンです。
(2020年入社/高槻店 M.Rさん)

会社データ

事業内容
リオン(株)の西日本エリアの代理店として、
補聴器及びその関連商品、医用検査機器、教育設備機器の小売
および卸売とそのアフターサービスを行っております。
西日本28カ所の直営店舗はすべて公益財団法人テクノエイド協会が認定する
「認定補聴器専門店」です。そこでの補聴器の販売と、
連携耳鼻咽喉科医療機関では補聴器外来を実施し、
同じチャンネルでは医用検査機器の販売も行います。
また、教育機関や企業向けにはワイヤレス補聴援助システムなどの
販売を行います。

PHOTO

直営店舗店内風景

本社郵便番号 550-0005
本社所在地 大阪府大阪市西区西本町2-4-7
本社電話番号 06-6531-2541
資本金 1,466万円
従業員 215名(2022年2月末現在)
売上高 2021年3月期
37億8,843万円 
事業所 大阪(8店舗)、兵庫(4店舗)、京都(1店舗)
滋賀(1店舗)、和歌山(2店舗)、鳥取(2店舗)
島根(1店舗)、岡山(3店舗)、広島(2店舗)
香川(1店舗)、徳島(1店舗)、高知(1店舗)、愛媛(1店舗)
その他4事業所
西日本32拠点で事業所を展開。
事業・組織は業界屈指の規模です。
主な取引先 リオン(株):リオネット補聴器
デマント・ジャパン(株):オーティコン補聴器
ソノバ・ジャパン(株):フォナック補聴器
スターキージャパン(株):スターキー補聴器
ワイデックス(株):ワイデックス補聴器
シバントス(株):シグニア補聴器
GNヒヤリングジャパン(株):リサウンド補聴器
第一医科(株)
永島医科器械(株)
(株)メディセオ
(株)ケーエスケー
宮野医療器(株)
小西医療器(株)
(株)三笑堂
村中医療器(株)
平均年齢 38.0歳

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時初任研修 1カ月後メーカー研修 3年目キャリアアップ研修等
自己啓発支援制度 制度あり

業務に資するとして会社が認めた資格(認定補聴器技能者)についての取得費用の全額
会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 9
    2020年 3
    2019年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 1
    2019年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪府立大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西福祉科学大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、神戸学院大学、園田学園女子大学、同志社女子大学、奈良県立大学、阪南大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、武庫川女子大学、桃山学院教育大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
京都経済短期大学

前年度の採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 
-------------------------------------------------
大卒   8名   9名   8名



前年度の採用実績(学部・学科) 法学部 経済学部 経営学部 教育学部 健康福祉学部 健康科学部
総合リハビリテーション学部 心理学部 医療技術学部 他多数

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

東神実業(株)(トーシン・補聴器センター)と業種や本社が同じ企業を探す。
東神実業(株)(トーシン・補聴器センター)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 東神実業(株)(トーシン・補聴器センター)の会社概要