引用元:【爆笑】タイタン号の運営会社、耐久深度4000フィート(1219m)を4000mと間違えていた可能性が急浮上
1: 2023/06/23(金) 18:27:21.67 ID:KyRW+4kcM
不明の潜水艇はメートルとフィートを間違えていた?1人3500万円の料金にも驚き
2: 2023/06/23(金) 18:27:33.34 ID:KyRW+4kcM
4: 2023/06/23(金) 18:28:25.38 ID:sT9IfUcR0
まあ一応成功させて世界初の映像撮って帰ってきてたしな
5: 2023/06/23(金) 18:28:26.81 ID:I+y94vRu0
草ぁ
6: 2023/06/23(金) 18:28:42.70 ID:Hu22SXwF0
酸素薄くなって死んだらかわいそうだけど爆発して死んだならまあええやろ
7: 2023/06/23(金) 18:29:23.03 ID:N/FBCMz7r
最低やん
これ遺族にいくら請求されるんや?
これ遺族にいくら請求されるんや?
337: 2023/06/23(金) 19:51:01.42 ID:9JnxJP6o0
>>7
昼飯3日奢りくらいかな
昼飯3日奢りくらいかな
8: 2023/06/23(金) 18:29:26.14 ID:eYE6a9m00
アメリカの大企業が総力を上げて作った船体が一瞬で破壊とかメンツ丸潰れやろ
アメリカの技術力もそこまでなんやな
アメリカの技術力もそこまでなんやな
181: 2023/06/23(金) 19:10:51.51 ID:ssCV8q1z0
>>8
それも詐欺疑惑出てなかったっけ?
ボーイング「マジで関わりないぞ」
NASA「質問されたから助言はしたが、慣習は一切してないぞ」
ってニュースでやってた
それも詐欺疑惑出てなかったっけ?
ボーイング「マジで関わりないぞ」
NASA「質問されたから助言はしたが、慣習は一切してないぞ」
ってニュースでやってた
229: 2023/06/23(金) 19:19:46.32 ID:F2P8tuWK0
>>8
日本製の部品が使われてたことにしたらええやん?
日本製の部品が使われてたことにしたらええやん?
235: 2023/06/23(金) 19:21:26.18 ID:UEsxCluOd
>>229
ロジクールって日本企業?
ロジクールって日本企業?
280: 2023/06/23(金) 19:30:37.64 ID:vYsZHdXSa
>>235
スイスらしい
スイスらしい
10: 2023/06/23(金) 18:30:12.07 ID:DYo9q2AUM
やっぱヤーポンて糞だわ
13: 2023/06/23(金) 18:32:07.15 ID:BrxySPIH0
だからヤーポンは滅ぼせと何度言ったら…
16: 2023/06/23(金) 18:33:23.31 ID:Z7psCdMU0
>>13
これはインチフィートサイド
これはインチフィートサイド
14: 2023/06/23(金) 18:32:16.17 ID:VYxl8xVG0
クソみてェな単位
17: 2023/06/23(金) 18:33:30.49 ID:qp3EXsnUp
いや草
18: 2023/06/23(金) 18:33:32.91 ID:wwbUNECv0
この事故でメートル法が優れてるって実感できたわ
19: 2023/06/23(金) 18:33:58.66 ID:X8u31maf0
元従業員は1300mしか耐えれないとか言ってたよな…
21: 2023/06/23(金) 18:35:00.42 ID:N/FBCMz7r
>>19
それなんでもっとピックアップされて無かったんや?
それなんでもっとピックアップされて無かったんや?
29: 2023/06/23(金) 18:36:18.09 ID:Kw1viGhar
>>21
出来ない理由を考えるのではなく!
出来ない理由を考えるのではなく!
116: 2023/06/23(金) 18:57:11.93 ID:LtAEazCIa
>>19
元社員「耐久性に問題あるんやけど」
CEO「お前都合悪いこと言うからクビな」
マジでこんなしょうもないことが実際に起きてしまったという事実
元社員「耐久性に問題あるんやけど」
CEO「お前都合悪いこと言うからクビな」
マジでこんなしょうもないことが実際に起きてしまったという事実
196: 2023/06/23(金) 19:12:28.82 ID:iYiqf8S9d
>>116
そのCEOが死んでるからスカッとJAPANやろ
そのCEOが死んでるからスカッとJAPANやろ
203: 2023/06/23(金) 19:14:39.54 ID:ixmOtg3f0
>>196
4人巻き添えで死んでるんで…
4人巻き添えで死んでるんで…
20: 2023/06/23(金) 18:34:27.28 ID:b+BZY56od
これもう世界一高価な安楽死マシーンだろ
22: 2023/06/23(金) 18:35:10.04 ID:k3UZjgEOa
神はなぜこの世にヤーポンを生みながら同時にメートルをも産んだのか?
23: 2023/06/23(金) 18:35:15.66 ID:wT94gvatd
普通に指摘されとったんやろ
24: 2023/06/23(金) 18:35:22.27 ID:h9jz0DAO0
タイタン号は浮上しなかったのに
25: 2023/06/23(金) 18:35:27.11 ID:96DurX/Wa
ヤーポンが人殺すの初めてやろ
30: 2023/06/23(金) 18:36:26.60 ID:4tIq83za0
>>25
そうでもないやろ
たぶん
そうでもないやろ
たぶん
53: 2023/06/23(金) 18:42:00.51 ID:aj0mHGs0M
>>25
リットルとガロンの読み間違いで燃料不足で墜落した飛行機ならある
リットルとガロンの読み間違いで燃料不足で墜落した飛行機ならある
171: 2023/06/23(金) 19:08:48.35 ID:P5k4/8Dd0
>>53
メーデーでフィートとメートル間違えた例なかったっけって思ったけどこれと勘違いしてたかもしれん
書き込む前でよかった
メーデーでフィートとメートル間違えた例なかったっけって思ったけどこれと勘違いしてたかもしれん
書き込む前でよかった
249: 2023/06/23(金) 19:25:04.51 ID:BmD/wrdg0
>>171
ギムリーグライダーやな
ギムリーグライダーやな
62: 2023/06/23(金) 18:43:21.34 ID:CMDw1JQP0
>>25
あるあるやで
あるあるやで
26: 2023/06/23(金) 18:35:51.09 ID:wZxGC9jcd
ヤーポンってフィートも含まれてるんか?
27: 2023/06/23(金) 18:35:51.48 ID:AgkR49I50
実際ないこたないのがね
28: 2023/06/23(金) 18:35:57.64 ID:fl1rDMzWM
そんなもんで何回か4000メートルいけてたのがむしろ凄い
設計者を褒めるべき
設計者を褒めるべき
33: 2023/06/23(金) 18:36:54.83 ID:N/FBCMz7r
>>28
多分嘘なのがバレるんやろな
多分嘘なのがバレるんやろな
272: 2023/06/23(金) 19:29:16.90 ID:Dv9uW4ge0
>>28
これはガチ
耐久性の話が出れば出るほど設計者凄ないかこれってなるわ
これはガチ
耐久性の話が出れば出るほど設計者凄ないかこれってなるわ
34: 2023/06/23(金) 18:37:16.41 ID:8IwHJYXkp
圧死ってぐちゃぐちゃになるんか?
35: 2023/06/23(金) 18:37:47.16 ID:N/FBCMz7r
>>34
水の重さに潰されるんや
水の重さに潰されるんや
55: 2023/06/23(金) 18:42:26.40 ID:KXGNpGSW0
65: 2023/06/23(金) 18:43:51.52 ID:wwbUNECv0
>>55
つまり原子レベルで圧縮が起きて核融合が起きたって事か
それで爆発音が確認できていたんか
つまり原子レベルで圧縮が起きて核融合が起きたって事か
それで爆発音が確認できていたんか
199: 2023/06/23(金) 19:13:07.30 ID:AfboyxAL0
>>65
別に縮小したわけやなくて空気が抜けてって押しつぶされてるだけやで
別に縮小したわけやなくて空気が抜けてって押しつぶされてるだけやで
383: 2023/06/23(金) 20:05:40.05 ID:2s0AiEMv0
>>199
空気は抜けなくね?
空気は抜けなくね?
395: 2023/06/23(金) 20:08:01.99 ID:AfboyxAL0
>>383
スポンジ握りしめたら風吹くあの感じ
スポンジ握りしめたら風吹くあの感じ
400: 2023/06/23(金) 20:09:36.81 ID:2s0AiEMv0
>>395
急激な圧力変化なら抜けるか
急激な圧力変化なら抜けるか
肺以外潰れないんだってさ
36: 2023/06/23(金) 18:38:00.88 ID:Wn/2yJFed
ヤーポンほんま糞だな
38: 2023/06/23(金) 18:38:10.34 ID:ywSkJIJq0
アメリカ占領期の沖縄は左ハンドル右側通行だったのに日本復帰で左側通行になった
世界標準で考えたら本土も右側通行にすべきだったのかな
世界標準で考えたら本土も右側通行にすべきだったのかな
39: 2023/06/23(金) 18:38:21.47 ID:UTda4don0
ヤーポン法って糞だわ
40: 2023/06/23(金) 18:38:25.87 ID:hGVVUjvBM
やっぱヤーポンってクソだわ
41: 2023/06/23(金) 18:38:32.25 ID:crMul/NR0
ヤードポンド法とかいう悪の帝国しか使ってない悪魔の単位
42: 2023/06/23(金) 18:38:35.57 ID:jgqcnKURd
これ優良誤認やろ
47: 2023/06/23(金) 18:40:04.00 ID:kNhS8K/Y0
ヤードポンドはともかく華氏ぐらいはすぐにでも変えろよって思う
48: 2023/06/23(金) 18:40:28.00 ID:jEk3HWV1a
これもうヤード・ポンド法に殺されたようなもんだろ
49: 2023/06/23(金) 18:41:23.03 ID:QWAc0Ccq0
インチフィート使ってる国なんてヤードポンド使ってるところしかないからな
60: 2023/06/23(金) 18:43:07.75 ID:Iva7crfR0
技術的にとても難しい10000mとかに挑戦して死ぬのなら冒険家として本望やろうけどヤード・ポンドで死ぬとか……
533: 2023/06/23(金) 20:40:27.27 ID:bYx143EF0
>>60
やっぱプレッシャーってすげえなぁ
やっぱプレッシャーってすげえなぁ
64: 2023/06/23(金) 18:43:45.81 ID:8vkVXOBZr
設備のお粗末さに不安覚えて直前で予約キャンセルした富豪がいたらしいな
直感で3500万捨てれる人間だから有能そう
直感で3500万捨てれる人間だから有能そう
68: 2023/06/23(金) 18:44:20.64 ID:N/FBCMz7r
>>64
そいつの勝ちやね
そいつの勝ちやね
105: 2023/06/23(金) 18:53:02.31 ID:b5HJ08O+p
>>64
今回の件ですらビジネスチャンスとして一儲けしそうやな
今回の件ですらビジネスチャンスとして一儲けしそうやな
111: 2023/06/23(金) 18:55:42.94 ID:X1sP1fmNa
>>64
これって返ってこないんか?
これって返ってこないんか?
335: 2023/06/23(金) 19:49:29.36 ID:psPtw+W3a
>>111
さすがに当日キャンセルは100パーセントやろ
ホテルとかでもそういうの多いやん
さすがに当日キャンセルは100パーセントやろ
ホテルとかでもそういうの多いやん
287: 2023/06/23(金) 19:32:16.07 ID:Dv9uW4ge0
>>64
ぐう有能やん
富豪の器
ぐう有能やん
富豪の器
460: 2023/06/23(金) 20:29:51.05 ID:ktHNpckgM
>>64
パキスタン人のムスッコはこれで乗れたんだよな
パキスタン人のムスッコはこれで乗れたんだよな
523: 2023/06/23(金) 20:37:58.69 ID:DIFkSNIX0
>>64
富豪になって当然の勘の良さやな
富豪になって当然の勘の良さやな
73: 2023/06/23(金) 18:44:58.79 ID:6Co73TZm0
ヤーポンを地球上から消滅させろ
74: 2023/06/23(金) 18:45:27.30 ID:k3UZjgEOa
センチメートル使わないからセンチメンタルもわからないんか?
79: 2023/06/23(金) 18:46:43.11 ID:zyh8O4eg0
90: 2023/06/23(金) 18:49:45.27 ID:KFLX2tKXM
>>79
トランプ支持してそう
トランプ支持してそう
101: 2023/06/23(金) 18:52:36.94 ID:92SlPbHn0
>>79
絶対こいつ銃規制反対やろ
絶対こいつ銃規制反対やろ
114: 2023/06/23(金) 18:56:52.20 ID:96DurX/Wa
>>79
愛国心持ってそう
愛国心持ってそう
80: 2023/06/23(金) 18:46:46.28 ID:kBxg2knx0
隠してたんじゃなくてガチで間違えてたんやろな
何せCEOは4000m潜れるつもりでいたんだし
何せCEOは4000m潜れるつもりでいたんだし
81: 2023/06/23(金) 18:46:57.01 ID:xvpIK6Ds0
実際フィートとメートル間違えて墜落した飛行機事故あったよな
85: 2023/06/23(金) 18:48:33.31 ID:QJ08uVDKd
236: 2023/06/23(金) 19:21:39.62 ID:qXe2OTbr0
>>85
これを見に来た
これを見に来た
377: 2023/06/23(金) 20:03:44.19 ID:/GUhbs+40
>>85
これよこれ
これよこれ
477: 2023/06/23(金) 20:31:28.15 ID:P8xdttGp0
>>85
これほんと好き
これほんと好き
94: 2023/06/23(金) 18:50:51.82 ID:wH7BkM2m0
一気に水圧かかったら人体ってどうなるんだろ
体の穴という穴から中身が飛び出してペラペラになる感じ?
体の穴という穴から中身が飛び出してペラペラになる感じ?
104: 2023/06/23(金) 18:52:45.64 ID:MJPRsQef0
>>94
元の体の3分の1くらいの大きさに全方位から圧縮された上に
爆発で多少焼け焦げた状態だから、
60cmくらいの焼肉みたいな状態で海底に転がってる
元の体の3分の1くらいの大きさに全方位から圧縮された上に
爆発で多少焼け焦げた状態だから、
60cmくらいの焼肉みたいな状態で海底に転がってる
100: 2023/06/23(金) 18:52:07.98 ID:DXq4Typw0
この事故の原因かどうかは知らんけどさっさとやめた方がいいと思うヤーポン法
使ってる奴らはメートルと並べて違和感無いんかね おかしいやろ
使ってる奴らはメートルと並べて違和感無いんかね おかしいやろ
107: 2023/06/23(金) 18:54:46.69 ID:AaOA0WkF0
マジかよヤードポンド最低だな
108: 2023/06/23(金) 18:54:54.60 ID:h85c1UHmd
なんで頑なにメートル法にしないんや
109: 2023/06/23(金) 18:55:33.38 ID:O2eeKPCgd
>>108
伝統
伝統
110: 2023/06/23(金) 18:55:38.69 ID:hh3n7WRHM
何度か4000メートルまで潜ってたんやろ?
1300メートルの圧力にしか耐えられない設計で4000メートルまで潜るのは流石に無理やし
フィートとメートル間違えてたってのが間違いなんちゃうの?
1300メートルの圧力にしか耐えられない設計で4000メートルまで潜るのは流石に無理やし
フィートとメートル間違えてたってのが間違いなんちゃうの?
117: 2023/06/23(金) 18:57:22.92 ID:X1sP1fmNa
>>110
1300mの水圧までしかテストしてないって話ちゃうかった?
たまたま前まで耐えれたってだけやない?
1300mの水圧までしかテストしてないって話ちゃうかった?
たまたま前まで耐えれたってだけやない?
132: 2023/06/23(金) 19:01:05.84 ID:yxpBtZlO0
>>117
安全率考えたら個体差あるやろうけどギリギリ行ける可能性はあるんやないの
安全率考えたら個体差あるやろうけどギリギリ行ける可能性はあるんやないの
146: 2023/06/23(金) 19:03:18.15 ID:hh3n7WRHM
>>117
1300メートル想定の作りだったとしたら想定の3倍の深さの圧力でたまたま何回も無事で済むとは思えんけどどうなんやろな
1300メートル想定の作りだったとしたら想定の3倍の深さの圧力でたまたま何回も無事で済むとは思えんけどどうなんやろな
119: 2023/06/23(金) 18:57:30.64 ID:v/de8zHsM
>>110
1300mはあくまで「窓の設計が」やからな
応急的な補強はしてたと思うで
1300mはあくまで「窓の設計が」やからな
応急的な補強はしてたと思うで
121: 2023/06/23(金) 18:58:17.95 ID:ae8TQGdO0
航空機もフィートだよな
アホちゃう?
日本人なら尺やろ
アホちゃう?
日本人なら尺やろ
124: 2023/06/23(金) 18:59:13.00 ID:O2eeKPCgd
>>121
高度○尺を飛んでますとか言われてもピンとこない
高度○尺を飛んでますとか言われてもピンとこない
127: 2023/06/23(金) 18:59:50.60 ID:wZxGC9jcd
>>124
いうてフィートでもピンとこない
いうてフィートでもピンとこない
122: 2023/06/23(金) 18:58:23.12 ID:qUJKYcZqp
4000フィート = 約1220m
潜水艦の窓 → 1300mまで耐えられる設計
4000メートルと4000フィートを間違えて設計した可能性が大きい
潜水艦の窓 → 1300mまで耐えられる設計
4000メートルと4000フィートを間違えて設計した可能性が大きい
135: 2023/06/23(金) 19:01:17.37 ID:LtAEazCIa
>>122
公表値で1300mなら安全マージン取って実際の設計上の耐圧深度は2000m前後くらいやとは思うんやけどな
ガチの限界が1300mなら普通は実運用800m前後にしないとアカン
公表値で1300mなら安全マージン取って実際の設計上の耐圧深度は2000m前後くらいやとは思うんやけどな
ガチの限界が1300mなら普通は実運用800m前後にしないとアカン
152: 2023/06/23(金) 19:04:09.62 ID:yxpBtZlO0
>>135
2~3倍は安全率見るんやないの?
死に直結しとるからそんくらいはしてそう
2~3倍は安全率見るんやないの?
死に直結しとるからそんくらいはしてそう
173: 2023/06/23(金) 19:08:56.86 ID:LtAEazCIa
>>152
深海調査艇のしんかいで1.5倍プラス300mの安全率やから個人ベンチャーが作ったお粗末潜水艇じゃ1.25倍取ってるかすら怪しい
深海調査艇のしんかいで1.5倍プラス300mの安全率やから個人ベンチャーが作ったお粗末潜水艇じゃ1.25倍取ってるかすら怪しい
123: 2023/06/23(金) 18:58:28.39 ID:ODC78yr9a
アンチ乙
大和魂があれば10倍ぐらいはいけるから
大和魂があれば10倍ぐらいはいけるから
125: 2023/06/23(金) 18:59:22.00 ID:wPGFFl6Sa
連絡途絶えてすぐぺしゃんこになったんやろ?そこだけが唯一の救いやな😔
126: 2023/06/23(金) 18:59:29.70 ID:X1sP1fmNa
尺貫法を使っていればこんなことには…
128: 2023/06/23(金) 19:00:03.62 ID:4DBiLDuE0
船潰れるとか欠陥やろって思ってたけどそういうことやったんか
129: 2023/06/23(金) 19:00:19.33 ID:k3UZjgEOa
これもう単位を統一する協会作った方がええやん
131: 2023/06/23(金) 19:01:00.18 ID:cGfyA8raa
本当ヤードポンド法ってクソっすね
飛行機の燃料も間違えるし
飛行機の燃料も間違えるし
コメント
コメント一覧 (28)
ブログ運営はーちゃん
が
しました
アイマスさんは何やってたんですか?
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ある意味じゃ神回避よな
ブログ運営はーちゃん
が
しました
「燃料切れで両エンジン停止したジェット機を斜めに傾けて減速させながら不時着して乗客全員無事」っていう
フィクションでもやりすぎと言われるレベルの奇跡起こしてること
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ユニカス等身大アクスタ 16万円
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
CEOはタイタニック号の深さが4000フィートだと思ってたわけだ
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
コメントする