ユリウスの肖像
51
厩舎では、キーラがミハイルの弟レフとともに馬に餌をやっていた。ブランシュは、馬たちと遊びたそうにしっぽを振っている。
「お父さま!」
キーラが両手を広げて飛びついてきた。帰宅する父親にいち早く会うために、よく厩舎で過ごしているようだ。
娘を抱きあげたレオニードが、レフに調子はどうかと声をかけると、レフは嬉しそうな顔をした。ヴェーラもリュドミールも、使用人の子どもたちとは親しくしてきたが、どこかに壁をつくってきた。しかし、キーラにとっては、ミハイルたちは分け隔てなく接すべき遊び仲間だ。
キーラの母親が、彼らの両親たちを友人と考えているからだろう。それでいい。やがて垣根はできるだろうが、ユスーポフ家の当主となるのならば、彼らと強い絆を築かなければならない。そのためには、彼らのために自ら犠牲となるほどの行動さえ、ときには必要となる。レオニードの祖父も母親も、そうやって彼らと絆を築いてきた。レオニードとロストフスキーの間もそうだ。
「お母さま、見つかったんでしょう?どうしてキーラに会いに来てくれないの?」
母親が見つかったことが、どこかからキーラの耳に入ったようだ。キーラは、ユリウスがつくったという小さな布製のポシェットを、毎日のように肩にかけている。
「少し体調が悪いようだが、お母さまは無事だ。残念だが、危険だから当分こちらには来られない」
「お母さまに会いたい」
キーラは今にも泣き出しそうだ。レオニードは、そんなキーラに馬に乗ろうと提案した。
キーラは、元来、我慢強い性質だ。父親とともに馬に乗っているうちに、ヴェーラに言われていたことを思い出したようだ。
「早く会えるように、キーラ、いい子にしてる」
キーラは、ちゃっかりと父親に次回の馬に乗る約束をさせてから、レフたちのところに戻っていった。
窓から庭を見下ろすレオニードの目に、キーラとレフが走り回っているのが映った。レフの頭にはキーラがつくったと思われる花冠がのっている。
一年ほど前にユリウスとキーラと三人で侯爵家のりんごの花の咲く果樹園に出かけたことを、レオニードは思い出した。
そよ風に吹かれ、さざめくように笑うりんごの花咲く木のそばで、母娘が白い野の花で冠をつくってお互いの頭に飾りあっていた。ブランシュは穴掘りに夢中だった。雲の切れ目から差し込む陽光のもとで思索していたレオニードは、ときどきそんな二人の様子を目を細めて見たものだ。
キーラが、新しくつくった花冠を持って嬉々としてやって来た。
「これは、お父さまに」
キーラはそう言って、父親の頭に花冠のせた。
「似合うわ」
ユリウスがくすくすと笑って言った。りんごの花を背にして微笑むユリウスは女神のようだった。
レオニードは、そのときのユリウスの眼差しに思いをめぐらせた。深い海のようでいて透明感のある瞳を見ると、命が洗われるようだった。レオニードは、その女神と娘を守るためなら、どんな困難にも立ち向かうつもりだった。しかし、その女神が他の男にも最上の笑顔を見せたと思うと、手に力が入る。