ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1687320153019.jpg-(121189 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/06/21(水)13:02:33 No.1108954279 そうだねx36/24 18:41頃消えます
AI画像に著作権
文化庁認める
削除された記事が2件あります.見る隠す
なー Name なー 23/06/21(水)13:03:31 No.1108954528 del そうだねx10
なー
PLAY
無念 Name としあき 23/06/21(水)13:04:07 No.1108954664 del そうだねx8
人と同じ扱いってことやな
PLAY
無念 Name としあき 23/06/21(水)13:04:24 No.1108954748 del そうだねx2
ぐうの音も出ないようだな…
PLAY
無念 Name としあき 23/06/21(水)13:04:27 No.1108954761 del +
どうすんの?
PLAY
無念 Name としあき 23/06/21(水)13:04:38 No.1108954801 del +
はい
PLAY
無念 Name としあき 23/06/21(水)13:04:57 No.1108954872 del そうだねx16
    1687320297625.png-(344272 B)サムネ表示
無産爺del
PLAY
無念 Name としあき 23/06/21(水)13:06:09 No.1108955134 del そうだねx14
スレ立てて自演するにしてももう少し上手くやろうや
PLAY
無念 Name としあき 23/06/21(水)13:06:28 No.1108955208 del +
文化庁が正式に認めたの?
PLAY
無念 Name としあき 23/06/21(水)13:06:57 No.1108955321 del そうだねx2
裁判誰か起こして
PLAY
10 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:07:59 No.1108955547 del +
    1687320479674.jpg-(30363 B)サムネ表示
まあそりゃ著作権くらいあるだろ
アルデバランしか知らんけど
PLAY
11 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:08:56 No.1108955762 del そうだねx11
【悲報】スレ豚は日本語が読めない
PLAY
12 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:09:50 No.1108955966 del +
海外はどんな感じ?
PLAY
13 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:11:38 No.1108956362 del そうだねx1
>海外はどんな感じ?
同じ
基本AI生成品に著作権はないけど人間が手を加えた物には著作権が生じるって考え方
PLAY
14 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:11:48 No.1108956414 del +
海外も著作権ないんか?
PLAY
15 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:11:58 No.1108956455 del そうだねx1
>文化庁が正式に認めたの?
まだセミナー(意見交換より軽いやつ)の段階で法律で定義したわけではないからここから法改正して
AIで出したものも「普通の二次創作と同じように扱う」って条文を加筆修正することで正式になる
今のままだと「AIが勝手に作ったんだから俺しらねーよ」って言うやつと
「AIで作ったものなんだから他人のだろうと好きに使わせろよ」って言うやつの二方向で揉めるので
指針を出したというのが今回のセミナー
PLAY
16 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:12:24 No.1108956556 del +
なるほど
海外もあるのか
サンクス
PLAY
17 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:12:30 No.1108956577 del そうだねx13
スレ画は結局ポン出ししたAI絵は類似性認められたら著作権違反になるつってるようなもんなのだが
PLAY
18 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:13:46 No.1108956882 del +
注目すべきなのは著作権の有無じゃなくて現存する著作物の利用とかでは?
PLAY
19 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:16:18 No.1108957446 del +
タックスヘイブンじゃないけど
このジャンルで狙ってんのかな他の国じゃ議論中だろ
PLAY
20 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:17:09 No.1108957643 del そうだねx1
>海外はどんな感じ?
EUがAI使ってたらそれ明記しましょうね程度のこと話し合ってる
ただこれ昔フォトショ修正はそれ明記しないとダメとかグダグダやったけど特になんの決まりもないまま話が終わったのに似てるんで実質何もなしじゃないかな
PLAY
21 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:17:44 No.1108957779 del そうだねx2
>注目すべきなのは著作権の有無じゃなくて現存する著作物の利用とかでは?
それは人間もAIも同じ
コピペトレースアイコラはダメよって話
PLAY
22 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:18:07 No.1108957871 del +
日本以外だとどう違うのかよく知らない
PLAY
23 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:18:38 No.1108957987 del +
当然だろ
PLAY
24 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:18:47 No.1108958029 del +
判例が積み上がっていかないともう素人では何とも判断しづらい
PLAY
25 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:19:38 No.1108958194 del そうだねx2
スレ画の話はあくまで出力結果が他の著作物の権利侵害してないかって話だから
AIか人の手で描いたかという過程は問わないってだけよね
PLAY
26 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:20:23 No.1108958366 del そうだねx6
>注目すべきなのは著作権の有無じゃなくて現存する著作物の利用とかでは?
学習無罪生成物は手描きと同じ判定以上どうしようもないだろ
PLAY
27 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:21:14 No.1108958542 del +
>タックスヘイブンじゃないけど
>このジャンルで狙ってんのかな他の国じゃ議論中だろ
いやー現状の生成AIは人の作ったものありきなんだから
そんなの狙ったところで焼畑農業みたいなもんで将来性ないと思うけどね
PLAY
28 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:21:40 No.1108958642 del +
自分以外の特定の誰かの絵柄を学習させて
その誰かが描いた絵にしか見えない完全新規の絵については言及は無いよな
これが気になる人は多いと思うが
PLAY
29 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:21:45 No.1108958665 del +
結局はAIで権利とか法とか効かないぜ的なことしてるやつに刺さるだけの話
PLAY
30 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:22:19 No.1108958800 del +
    1687321339731.png-(2298298 B)サムネ表示
AIの企業活用とか凄まじい勢いで導入進んでるからこれから何年もかけて話し合いとかしてる暇無いしでもそれしないと法律なんて変えられないから実質手がつけられないで終わりだと思うがな
PLAY
31 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:22:35 No.1108958872 del +
なんで法改正が前提になってる人がいるの?
それは徹頭徹尾無しっていうのがセミナーの目的だったでしょ
PLAY
32 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:22:56 No.1108958955 del +
AIにきづいてください
僕が抱きしめてあげる
PLAY
33 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:22:56 No.1108958956 del そうだねx4
>自分以外の特定の誰かの絵柄を学習させて
>その誰かが描いた絵にしか見えない完全新規の絵については言及は無いよな
>これが気になる人は多いと思うが
人間がやっても叩かれるから
AIと人間は同じ扱いと言える
PLAY
34 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:23:10 No.1108959022 del +
>EUがAI使ってたらそれ明記しましょうね程度のこと話し合ってる
もう規制案が採択されたよ
生成物である事を明記する事と学習に利用した著作物を明示する事が主軸
後は加盟国の承認待ちの状態
PLAY
35 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:23:17 No.1108959055 del そうだねx1
>自分以外の特定の誰かの絵柄を学習させて
>その誰かが描いた絵にしか見えない完全新規の絵については言及は無いよな
>これが気になる人は多いと思うが
絵柄に権利は無いからなんの問題もないよ
あくまでもアイデア扱い
PLAY
36 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:23:18 No.1108959060 del そうだねx3
これじゃあどう考えてもド違法とか言ってた人たちただのバカじゃん
違うんだよ本当は
PLAY
37 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:24:02 No.1108959233 del +
>学習無罪生成物は手描きと同じ判定以上どうしようもないだろ
i2iとLoRAは手つかずで要検討にしちゃったからそこがグレーなままなんだよな
多分RVCも
PLAY
38 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:24:09 No.1108959266 del +
学習フリー絵柄誰か作ればいいのでは
PLAY
39 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:24:29 No.1108959361 del +
SDだと似たような絵生成できるけど著作権主張できなよね流石に
PLAY
40 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:24:37 No.1108959385 del +
著作権切れの名画なら学習し放題
PLAY
41 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:25:01 No.1108959464 del +
i2iとか〜モデルみたいな明らかに元ネタあったりするやつは普通に今まで通り著作権に引っかかるんでないかこれ
PLAY
42 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:25:22 No.1108959527 del +
>人間がやっても叩かれるから
>AIと人間は同じ扱いと言える
叩かれるだけだとそれで商売されると困る人も居るんじゃないかね
PLAY
43 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:25:23 No.1108959532 del +
>学習フリー絵柄誰か作ればいいのでは
大手はもうその方向に進んでるよ
Adobeなんかも学習用の素材は自前で用意してる
PLAY
44 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:25:35 No.1108959577 del +
>SDだと似たような絵生成できるけど著作権主張できなよね流石に
創作意図やらがあれば認められるぞ
つまり現代アートならセーフ
PLAY
45 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:25:53 No.1108959645 del +
>i2iとか〜モデルみたいな明らかに元ネタあったりするやつは普通に今まで通り著作権に引っかかるんでないかこれ
i2i使ったところで似てる絵でしかなくて別にトレスやコピペじゃないからなんの問題もないと思う
PLAY
46 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:25:55 No.1108959655 del +
>SDだと似たような絵生成できるけど著作権主張できなよね流石に
創作意図とかが著作物扱いのキーだから似てるかは関係ない
PLAY
47 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:26:41 No.1108959849 del +
構図そのままで自分の絵にするってのは法律上どういう扱い受けるの
PLAY
48 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:26:55 No.1108959903 del +
>i2iとか〜モデルみたいな明らかに元ネタあったりするやつは普通に今まで通り著作権に引っかかるんでないかこれ
i2iはともかくモデルは無理じゃね
PLAY
49 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:27:00 No.1108959919 del そうだねx5
この手の話は絵柄や構図にはなんの権利も認められてないってこと知らずに話してるのが多くて絵描きって頭悪いんじゃと思ってる
PLAY
50 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:27:15 No.1108959967 del そうだねx13
ID無しの自演対立煽りスレdel
PLAY
51 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:27:34 No.1108960043 del そうだねx1
>構図そのままで自分の絵にするってのは法律上どういう扱い受けるの
何の問題も生じない
PLAY
52 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:27:55 No.1108960127 del そうだねx4
>AI絵師って頭悪いんじゃと思ってる
PLAY
53 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:28:05 No.1108960163 del +
これ例えばAIでテキトーにカット発注する側が著作権発生させないように
どんなに手を加えても建前上はAIがボン出ししたという設定でって要求したりしちゃうんだろうか?
PLAY
54 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:28:09 No.1108960178 del そうだねx2
>学習フリー絵柄誰か作ればいいのでは
絵柄で人気ある絵描きはやらんだろうなそりゃ…
そもそも絵柄って消費されるものだからね
人気あっても使われすぎると飽きられる
PLAY
55 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:28:17 No.1108960200 del +
絵師の絵柄なんて顔が違う程度だから
顔さえ何かで作ればオリジナルAI絵になるんじゃないか
PLAY
56 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:28:23 No.1108960223 del +
でもAIには「モラル」がないから…
PLAY
57 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:28:41 No.1108960278 del +
>構図そのままで自分の絵にするってのは法律上どういう扱い受けるの
構図やポーズに権利は主張できない
PLAY
58 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:29:05 No.1108960371 del そうだねx1
反転すればセーフ
PLAY
59 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:29:16 No.1108960411 del +
AI絵じゃこれは私のキャラですって主張は認められないってこと?
PLAY
60 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:29:56 No.1108960549 del +
コスプレや物まね芸人レベルのは見たことあるけど
本人が描いたものかどうか区別つかないレベルの絵柄Loraって見たことないんだけど
PLAY
61 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:30:14 No.1108960623 del +
>AI絵じゃこれは私のキャラですって主張は認められないってこと?
表現の道具としてAIを使っていたら認められる
PLAY
62 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:30:14 No.1108960624 del +
まあ現状そのまま仕事に使えるようなレベルにないから
こんな議論は時期尚早
PLAY
63 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:30:36 No.1108960702 del そうだねx1
フリー素材にしたら一気に価値喪失した佐野を思い出した
PLAY
64 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:30:48 No.1108960731 del +
>まあ現状そのまま仕事に使えるようなレベルにないから
>こんな議論は時期尚早
最近使ってた大人気ソシャゲがあったような
PLAY
65 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:31:04 No.1108960786 del +
>AI絵じゃこれは私のキャラですって主張は認められないってこと?
AIで生成したかどうかは関係なく
ただキャラ絵があるだけではデザインがオリジナルだとしても権利は発生しないと思う
PLAY
66 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:31:14 No.1108960817 del そうだねx2
>この手の話は絵柄や構図にはなんの権利も認められてないってこと知らずに話してるのが多くて絵描きって頭悪いんじゃと思ってる
それはそう
というか絵柄と構図に権利があると思い込んでるから
そもそもそれらに権利はありませんよと説明しても「いやある!!」と根拠不明な主張をしてくるから無敵
PLAY
67 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:31:56 No.1108960967 del +
>まあ現状そのまま仕事に使えるようなレベルにないから
>こんな議論は時期尚早
フォトバッシュの素材みたいな使い方ができるなら良いんだけどな
PLAY
68 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:32:51 No.1108961154 del +
今のところAI絵使うには
ある程度絵の素養が要る
PLAY
69 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:33:21 No.1108961277 del +
>AIで生成したかどうかは関係なく
>ただキャラ絵があるだけではデザインがオリジナルだとしても権利は発生しないと思う
手描きと同じって事よね
結局はツールですよと
PLAY
70 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:33:49 No.1108961372 del +
生成より高画質化とかフレーム補間使いたいから高いグラボ欲しい…
PLAY
71 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:35:17 No.1108961700 del +
>今のところAI絵使うには
>ある程度絵の素養が要る
絵心無いと良し悪しの判断できんし加工も修正もできんしな
PLAY
72 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:35:26 No.1108961745 del そうだねx2
>というか絵柄と構図に権利があると思い込んでるから
トレパク騒動とかでその辺勘違いしてるのかね?
ああいう炎上の度にトレースが何なのかわかってないようなの見かけるし
PLAY
73 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:35:28 No.1108961754 del +
AIはあくまで道具で今まで通り作られたものに創作性があるかないかだな
旋盤で仕事で普通のネジ作っても大抵の場合創作性は無く著作権は認められないが
同じ旋盤で独自性に溢れた造形のネジ作れば創作性が感じられ著作権が認められる
PLAY
74 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:35:34 No.1108961776 del +
AI以前は自分の作品がパクられたのに気づいたら開示請求するのも訴えるのも自分がオリジナルであると示すのも権利者である自分な筈だったのに
AIだと「どこかに通報したら公開停止まで処理してもらえる」と思ってる節がある
相手は人間じゃないから絶対に勝てると思い違いしてそう
PLAY
75 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:35:35 No.1108961782 del +
オナニー用の絵はAIにお世話になりっぱなし
エロ漫画やソシャゲに全くお金使わなくなった
PLAY
76 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:36:17 No.1108961960 del そうだねx1
>ああいう炎上の度にトレースが何なのかわかってないようなの見かけるし
自分の絵をトレスしてもけしからんとか言い出す奴おる
何も分かってないで叩いてるだけ
PLAY
77 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:36:19 No.1108961969 del そうだねx1
    1687322179262.png-(1053495 B)サムネ表示
>>EUがAI使ってたらそれ明記しましょうね程度のこと話し合ってる
>もう規制案が採択されたよ
>生成物である事を明記する事と学習に利用した著作物を明示する事が主軸
>後は加盟国の承認待ちの状態
それもディープフェイクであるときはAI生成ディープフェイクであることを明記しましょう
i2iみたいな機能を使った時は元になった著作物を明示しましょうくらいに落ち着きそう
PLAY
78 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:36:36 No.1108962029 del +
>オナニー用の絵はAIにお世話になりっぱなし
>エロ漫画やソシャゲに全くお金使わなくなった
そんな影響が…
PLAY
79 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:37:10 No.1108962170 del +
これAI大勝利って話でもないよね
訴訟リスクは当然あるけどそれは個人で負ってねと
当たり前のことも言ってる
PLAY
80 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:38:36 No.1108962500 del +
権利を認めるということは義務も生じる
 → 確定申告はお早めに
PLAY
81 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:38:40 No.1108962517 del そうだねx1
SDで確か5億枚だか教材使ってた筈だから
美術館にAI絵飾って横に教材に使われた画像のタイトルと著者名記述してたらそれだけで壁が埋まる
PLAY
82 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:38:53 No.1108962571 del +
同人ゲーム用で生成したのをトレースして使ってる
PLAY
83 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:40:00 No.1108962832 del +
>これAI大勝利って話でもないよね
>訴訟リスクは当然あるけどそれは個人で負ってねと
>当たり前のことも言ってる
というか人間の絵描きと同じですよと言ってるだけなので上で言われてるようにトレースやコラージュしてたら当然ダメ
絵柄や構図やポーズがそっくりなのは別に問題ないという話
PLAY
84 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:40:21 No.1108962911 del そうだねx2
>それもディープフェイクであるときはAI生成ディープフェイクであることを明記しましょう
>i2iみたいな機能を使った時は元になった著作物を明示しましょうくらいに落ち着きそう
テロや人権侵害といったずっと深刻な話がメインで
あんまアニメや漫画には関係無さそう
PLAY
85 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:40:42 No.1108963004 del そうだねx2
反AIに対しては大勝利と言える内容だよ
普通の人にとっては当たり前の事かいてるだけだけど
PLAY
86 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:40:54 No.1108963052 del +
>学習フリー絵柄誰か作ればいいのでは
境界線上のホライゾンのイラスト描いてるひとが引退したらそうするらしい
PLAY
87 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:40:55 No.1108963054 del そうだねx5
>これAI大勝利って話でもないよね
まず勝ち負けの話じゃねえんだわ
勝敗つけたい人が多すぎる…
PLAY
88 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:41:52 No.1108963295 del そうだねx3
あくまで最終結果である絵から判断される話で
AIか手描きかは関係ねえよって言ってるだけよね
PLAY
89 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:42:11 No.1108963371 del +
>>これAI大勝利って話でもないよね
>まず勝ち負けの話じゃねえんだわ
>勝敗つけたい人が多すぎる…
騒ぎたいとしあきにとってはとりあえず勝敗ってことにしといた方が騒げるから……
PLAY
90 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:42:12 No.1108963373 del +
AIフィールドを手にしたAI絵師
まさに悪魔か・・・・!
PLAY
91 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:42:35 No.1108963476 del +
なんとなく描いた覚えのない自分の絵をAI絵師にパクられた気になったら
そいつの使ってるモデルで自分の絵をTIして
ほぼ同じ画像が出るくらい学習されてると被害を訴える糖質の所業
PLAY
92 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:42:45 No.1108963516 del +
絵描きが自分のモデルを作って販売しては
PLAY
93 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:42:50 No.1108963534 del +
しかしはっきりと絵柄の学習は合法だとお墨付き得たのはでかいだろな
反AI絵師たちの叩き棒がひとつ減ってしまった
PLAY
94 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:43:04 No.1108963590 del そうだねx2
>この手の話は絵柄や構図にはなんの権利も認められてないってこと知らずに話してるのが多くて絵描きって頭悪いんじゃと思ってる
織物の図柄にすら権利あるんじゃなかったっけ
PLAY
95 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:44:44 No.1108964002 del そうだねx2
絵だけ学習禁止ってほんとう意味不だったからな
動画とかあらゆるモノは今までAIに散々学習させてきたのに
PLAY
96 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:44:52 No.1108964036 del +
>織物の図柄にすら権利あるんじゃなかったっけ
ものによる
独創性があれば著作権は認められるけど
古くからあるようなものだったり汎用的でその図柄じゃなくても何でもいいって商品なら著作権は認められない
PLAY
97 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:44:58 No.1108964062 del そうだねx1
反発してる人はちょくちょく見るけど
AI絵であくどい事してる人って誰がおる?
PLAY
98 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:45:26 No.1108964170 del +
>あくまで最終結果である絵から判断される話で
>AIか手描きかは関係ねえよって言ってるだけよね
これも怖いんだよねえ
その二次作家の作品買う奴はみんなオリジナルではないと知ってる筈なのに
全然知らない関係ない人が出て来て「絵がそっくり!明らかな著作権侵害!!」て騒ぎ出したりって今のネットでは普通に起こり得るから
PLAY
99 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:47:02 No.1108964535 del +
本当にムカついて精神や金銭に損害があれば戦ってねって事だよね
PLAY
100 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:47:43 No.1108964683 del そうだねx4
>織物の図柄にすら権利あるんじゃなかったっけ
絵柄と図柄の区別できないなら何の権利かも知らないんだろ?つまり
>絵描きって頭悪いんじゃと思ってる
PLAY
101 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:47:48 No.1108964708 del +
>AI絵であくどい事してる人って誰がおる?
100日チャレンジ
PLAY
102 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:47:55 No.1108964740 del +
良かったね
PLAY
103 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:48:36 No.1108964907 del +
2000年代前半に「デジタルトーンのほうが修正もしやすいし作業も早いよ」って言っても
「いや俺はアナログのほうが慣れてるし、速度よりクオリティが大事」と言われたらそれまでのように
AIも同じようなポジションになるだけだと思うけどな
PLAY
104 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:48:43 No.1108964941 del +
>反発してる人はちょくちょく見るけど
>AI絵であくどい事してる人って誰がおる?
現状だと俺が描いたことないのが俺が描いたことになってるってので風評被害を受けてる人くらいかね
PLAY
105 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:49:31 No.1108965144 del +
>反AIに対しては大勝利と言える内容だよ
あの人たちモラル的にAI使う人は犯罪者って言ってなかった?
PLAY
106 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:49:41 No.1108965190 del +
    1687322981801.jpg-(22573 B)サムネ表示
>AI画像に著作権
>文化庁認める
PLAY
107 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:49:56 No.1108965254 del そうだねx1
おれが絵柄lora欲しい作家はちょうど商業行ったけど続かなくてエロに戻ってきた所なので
平穏に過ごしてほしいので我慢してる
あのまま商業行ってエロ抜けしてたら容赦はなかった
PLAY
108 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:50:07 No.1108965303 del +
>100日チャレンジ
それ手描き用のタグじゃないんですよ
そもそもイラスト関係ないし
PLAY
109 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:50:20 No.1108965354 del +
>100日チャレンジ
あれのどこが悪質なの?
AI絵でチャレンジしてるだけやん
PLAY
110 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:50:28 No.1108965377 del そうだねx3
勝ちというか極当たり前の話かな
ただAIの学習と出力が違法だって主張してた人らは大敗北
PLAY
111 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:50:29 No.1108965382 del +
>>反AIに対しては大勝利と言える内容だよ
>あの人たちモラル的にAI使う人は犯罪者って言ってなかった?
モラルなんて人によって違うから法律という統一ルールがあんだよって教えてやれ
PLAY
112 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:50:47 No.1108965449 del +
SDのせいでAIみたいな絵っていわれる人いて災難
PLAY
113 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:50:56 No.1108965485 del +
>>100日チャレンジ
>それ手描き用のタグじゃないんですよ
>そもそもイラスト関係ないし
〇〇の日とかもそうだけど
絵描きのためのタグだと勘違いしてる人がかなり多い
PLAY
114 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:50:58 No.1108965488 del +
行政も中国と同レベルになったかぁ
おめでとう絵師様
PLAY
115 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:50:59 No.1108965495 del そうだねx2
>本当にムカついて精神や金銭に損害があれば戦ってねって事だよね
個人が訴えるのは割に合わな過ぎてザル法なんだよなあこれ
実質いくらパクろうがAI無罪ってことだね
PLAY
116 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:51:03 No.1108965508 del +
>現状だと俺が描いたことないのが俺が描いたことになってるってので風評被害を受けてる人くらいかね
おいしいじゃん
てか分かってて弄りネタにされてるだけにしか聞こえないけど
PLAY
117 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:51:16 No.1108965556 del +
>>タックスヘイブンじゃないけど
>>このジャンルで狙ってんのかな他の国じゃ議論中だろ
自国で実験したくないアメリカが日本にやらせようとしてんじゃないの
PLAY
118 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:51:32 No.1108965619 del +
騒いでたhanAIもどれくらいお人形さんだったか分からんからなァ〜
ヒで同じ事言ってるのはキ印でいいと思うけど
PLAY
119 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:51:49 No.1108965679 del そうだねx2
>おいしいじゃん
>てか分かってて弄りネタにされてるだけにしか聞こえないけど
いやエロ絵作られたら健全でやってる人にとっちゃたまったもんじゃねえよ
PLAY
120 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:52:10 No.1108965751 del そうだねx1
描いてる途中のイラストをi2iして俺の作品ってやろうとしたりもいたな
PLAY
121 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:52:31 No.1108965843 del +
著作権は単純な話ではないので素人がこれは著作権認められないよねーって判断できるもんじゃないけどな
PLAY
122 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:52:34 No.1108965854 del +
>個人が訴えるのは割に合わな過ぎてザル法なんだよなあこれ
>実質いくらパクろうがAI無罪ってことだね
そもそもはっきりしたトレパクの頃からザルのクソゴミ法だったんだから今更だろ
ガッツリ証拠揃ってるレベルでも誹謗中傷のようにスピード開示と訴訟できねえままだからな
PLAY
123 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:52:49 No.1108965909 del そうだねx3
>個人が訴えるのは割に合わな過ぎてザル法なんだよなあこれ
>実質いくらパクろうがAI無罪ってことだね
同人誌をグレーに留めるために現行法をザル方に留めたのは絵師さんサイドなんだよな
PLAY
124 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:53:32 No.1108966071 del +
>SDのせいでAIみたいな絵っていわれる人いて災難
この絵は手が下手だからAI
みたいな悪口になってて吹く
AIのほうは手はだいぶ進化してしまってるが
PLAY
125 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:54:37 No.1108966310 del そうだねx3
>著作権は単純な話ではないので素人がこれは著作権認められないよねーって判断できるもんじゃないけどな
ぶっちゃけ実際に訴える人が少なすぎるから結果的になんでも平気だよねってなっちゃってる気はする
絵描きはもっと訴えて
PLAY
126 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:54:43 No.1108966329 del そうだねx1
AIだと思わなかった〜とか言って落胆したり怒ったりしてる人たまにみるがあれはどういう心理?
自分で勝手に手描きだと思い込んだだけやんけ
PLAY
127 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:54:45 No.1108966345 del +
絵柄パクられて裁判必要なレベルで損害出るってのがそもそも想像しずらいからね
その道の第一人者になる予定だったのに後から来た奴に搔っ攫われたって裁判の場で臆面もなく主張できる鋼鉄メンタルが要る
PLAY
128 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:55:18 No.1108966473 del そうだねx2
トレパクは判断が非常に難しい上に
セミプロ以下が騒いでる界隈だと動く金がはした金なので真面目に取り合ってくれないよ
PLAY
129 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:55:59 No.1108966636 del +
AIの学習元なんて履歴を意図的に全場残さなきゃわからんし非現実的な話だ
学習したデータはテキストや画像がそのまま記録されるわけじゃないだろうしAI開発者本人にもわからん形で溶け込んでしまうのでは
PLAY
130 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:56:08 No.1108966663 del +
>いやエロ絵作られたら健全でやってる人にとっちゃたまったもんじゃねえよ
ぜんぜんわかんねーや
アニメ化もした有名作家が昔18禁でグロやってたのを知ってファンが減るとかならまだわかるけど
PLAY
131 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:56:10 No.1108966679 del そうだねx1
絵に限った話じゃないけど人力ならパクるにしても一定の技術が必要でリスクもあるっていうハードルの高さのおかげで市場原理が保たれてた
AIはそのハードルをぶっ壊してきたから人とを同じ扱いは無理があるよ
PLAY
132 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:56:19 No.1108966714 del +
>AIだと思わなかった〜とか言って落胆したり怒ったりしてる人たまにみるがあれはどういう心理?
>自分で勝手に手描きだと思い込んだだけやんけ
すごい演奏かと思ってたら打ち込みだった
って考えるとガッカリするのも分かる
PLAY
133 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:56:20 No.1108966717 del +
イラストレーターを目指す人は激減するだろう
PLAY
134 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:56:46 No.1108966833 del +
ソシャゲ塗りとか流行ってみんな真似してたじゃん
それを機械が学習するのはダメってのはおかしい
PLAY
135 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:57:06 No.1108966902 del +
>>本当にムカついて精神や金銭に損害があれば戦ってねって事だよね
>個人が訴えるのは割に合わな過ぎてザル法なんだよなあこれ
そもそも訴えるというのは自分の意見が絶対に正しいと思えて割に合わない費用も全額請求してやる覚悟でするもんなので
「もしかしたら自分の意見が間違ってるのかも…」という迷いが少しでもあればできないもんだ
ハードル高くないと本当にクソどうでもいいことで訴訟だらけになるだろ
PLAY
136 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:57:17 No.1108966954 del そうだねx1
絵柄そのものが現行商標的に扱われない以上勝つのはパクったほうなんだよ
PLAY
137 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:57:22 No.1108966978 del +
お手々修正職人が求められる
PLAY
138 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:58:18 No.1108967182 del +
流行ってる絵を真似しようとして出来ない人には高いハードルだった
すぐ真似できる人にとっては「ちょっと流行ってるらしいから描いたみた」という程度でしかない
PLAY
139 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:58:18 No.1108967183 del +
>イラストレーターを目指す人は激減するだろう
好きな人はAI関係なく作品を作るだろうし本格的な仕事を考えてる人はアナログでも作成できるように研鑽してるだろう
PLAY
140 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:58:29 No.1108967230 del そうだねx2
>AIだと思わなかった〜とか言って落胆したり怒ったりしてる人たまにみるがあれはどういう心理?
>自分で勝手に手描きだと思い込んだだけやんけ
要はAI絵は別に凄くないという認識だからだろう
凄いと思ったものが実際は凄くなかったんだからなーんだってなるのでそうなるわけだな
PLAY
141 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:58:35 No.1108967257 del +
AI使うことに文句言っていいのって普通に版権元くらいじゃね?
PLAY
142 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:58:46 No.1108967294 del +
フォント関係は権利めんどくさい印象があるんだが
あれ意匠権じゃなくて著作権なんだよな
たんなるフォントに著作権てよくわからん
難しすぎる
PLAY
143 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:59:02 No.1108967347 del +
>ソシャゲ塗りとか流行ってみんな真似してたじゃん
>それを機械が学習するのはダメってのはおかしい
そんな例ならいくらでも見てきたな
ごちうさ流行ったらそんなかんじの塗りだらけになったし
PLAY
144 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:59:34 No.1108967455 del +
AIだろうが他人の絵だろうが自分にとっては自分の絵ではない点で一緒なので
描きたい人は変わらず描くよ
PLAY
145 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:59:38 No.1108967471 del +
>AI使うことに文句言っていいのって普通に版権元くらいじゃね?
スーパーの泥棒に文句を言っていいのは店の人だけなの?
PLAY
146 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:59:39 No.1108967473 del +
石恵の塗りも流行ったねえ
PLAY
147 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:59:42 No.1108967481 del +
創作意図と創作性寄与ってどうやって決めるんだ…
PLAY
148 無念 Name としあき 23/06/21(水)13:59:56 No.1108967528 del そうだねx2
>それを機械が学習するのはダメってのはおかしい
人間とコンピューターを同一視してるの恐い
PLAY
149 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:00:02 No.1108967551 del +
>AI使うことに文句言っていいのって普通に版権元くらいじゃね?
版権元がなんで文句言うんだ?
PLAY
150 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:00:07 No.1108967565 del +
絵柄しか売りのない絵って金にならんのよ
AIでも拾ってきたloraで有名作家の絵柄ですってやっても誰も相手になんかせん
PLAY
151 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:00:23 No.1108967625 del +
>AI使うことに文句言っていいのって普通に版権元くらいじゃね?
権利者だけだな
似てる程度じゃなんも問題ないけど
PLAY
152 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:00:25 No.1108967628 del +
>創作意図と創作性寄与ってどうやって決めるんだ…
雰囲気
としか思えん
PLAY
153 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:00:27 No.1108967632 del そうだねx1
まあ絶対にないけど10万払って依頼した絵をAIで生成したものに若干加筆修正したものです
って言われたら今後その人へ注文することはないかな
だからといってAI使うなとは思わないから結構心理って難しい
だがタダで享受しておいてAIだから〜はマジで意味わからん
PLAY
154 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:00:28 No.1108967636 del +
>AIだと思わなかった〜とか言って落胆したり怒ったりしてる人たまにみるがあれはどういう心理?
>自分で勝手に手描きだと思い込んだだけやんけ
あれよくわからん心理よね
良い絵だったら何でもいいじゃんと俺は思うんで
PLAY
155 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:00:47 No.1108967714 del +
>>それを機械が学習するのはダメってのはおかしい
>人間とコンピューターを同一視してるの恐い
なぜ同一視してはいけないか簡潔に説明がほしいですね
PLAY
156 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:01:00 No.1108967757 del +
聴力のない作曲家と評価してたら本当は聴こえてましたってバレたら下駄はいてた評価は下がるわな
PLAY
157 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:01:13 No.1108967789 del そうだねx3
>スーパーの泥棒に文句を言っていいのは店の人だけなの?
泥棒案件ではないので比較になりませんとしか
ちゃんと比較対象になるものを持ってきてくれ
PLAY
158 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:01:14 No.1108967792 del +
>凄いと思ったものが実際は凄くなかったんだからなーんだってなるのでそうなるわけだな
ここがよくわからんのよね
実際にすごいと感じたものがAIだとわかった瞬間ひっくり返るってそんなことある?
PLAY
159 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:01:16 No.1108967802 del そうだねx2
漆塗りの木器でも合成樹脂の漆風塗料の方が安くて耐光性が強くて食洗機も使えて機能的だけど
高価な本漆にも需要があるんだから絵の世界だってプロは大丈夫だよ
PLAY
160 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:01:54 No.1108967948 del +
要するに何かあれば責任取れよということか
普通に当たり前の話だ
PLAY
161 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:02:05 No.1108967977 del そうだねx6
>>凄いと思ったものが実際は凄くなかったんだからなーんだってなるのでそうなるわけだな
>ここがよくわからんのよね
>実際にすごいと感じたものがAIだとわかった瞬間ひっくり返るってそんなことある?
あるぞ
描いた人すげえ!って思ったのにそれがAIだと思ったらなーんだってなるやろ
PLAY
162 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:02:27 No.1108968068 del +
SDの仕組みちょっと勉強したら
文字列を圧縮して潜在イメージに
潜在イメージを展開して出力画像に
って言ってて
多分生成される画像よりよっぽど高度なことやってんだろうなって思ってしまった
PLAY
163 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:02:36 No.1108968100 del +
>ここがよくわからんのよね
>実際にすごいと感じたものがAIだとわかった瞬間ひっくり返るってそんなことある?
これは(なんか)すごいからこれは(AIの)すごいに変わるわけなので見方が変わる
PLAY
164 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:03:11 No.1108968209 del そうだねx1
手描きで背景とかキャラとかしっかり描いてあったら
そこに作者のいろんな意図があって描いてるわけだけど
AI出力はランダムの結果そうなってるだけだから
なんだって思うかもしれない
PLAY
165 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:03:49 No.1108968355 del そうだねx1
>まあ絶対にないけど10万払って依頼した絵をAIで生成したものに若干加筆修正したものです
>って言われたら今後その人へ注文することはないかな
>だからといってAI使うなとは思わないから結構心理って難しい
>だがタダで享受しておいてAIだから〜はマジで意味わからん
その後全部手書きでやってる人に依頼したらAIの方がマシだった時に
「クオリティと気持ちのどっちを優先するか」というのは人によってわかれそうね
PLAY
166 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:03:51 No.1108968359 del そうだねx6
>>凄いと思ったものが実際は凄くなかったんだからなーんだってなるのでそうなるわけだな
>ここがよくわからんのよね
>実際にすごいと感じたものがAIだとわかった瞬間ひっくり返るってそんなことある?
ヒトにブランド価値を認めてる場合(その人のファン)ならありうる話
ブランドってのはそういうもんだ
PLAY
167 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:03:59 No.1108968396 del そうだねx12
>>スーパーの泥棒に文句を言っていいのは店の人だけなの?
>泥棒案件ではないので比較になりませんとしか
>ちゃんと比較対象になるものを持ってきてくれ
ID無しのスレだとシーライオニングばかりになるし壁打ち始まるからIDで立てりゃ良いのに
まぁ意地でもID無しでスレ立ててる奴がやってるんだろうけど
PLAY
168 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:04:07 No.1108968421 del +
反AIは絵じゃなくて文章に置き換えて考えて見たらいい
gptちゃんに「こんにちは」っていって返ってきた文章が
朝日新聞の記事の著作権を侵害しているのか
そういう話やろ?
PLAY
169 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:04:17 No.1108968459 del そうだねx1
AIにこいつなんか凄そう感を抱くのはAI研究に興味ある奴だけだろ
PLAY
170 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:04:25 No.1108968489 del そうだねx1
ランダムの結果すごい絵が出てきたらそれはそれで面白いんだけど
ただ見る側の視点とはちょっと違うかなとは思う
PLAY
171 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:04:56 No.1108968612 del +
>手描きで背景とかキャラとかしっかり描いてあったら
>そこに作者のいろんな意図があって描いてるわけだけど
>AI出力はランダムの結果そうなってるだけだから
>なんだって思うかもしれない
ただそれはじっくり見たり繰り返し見るから生かされるのであって1回見て流す人間がほとんどだろうからあんま気にされないのも事実なんだろうな
PLAY
172 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:05:59 No.1108968835 del +
    1687323959732.jpg-(862383 B)サムネ表示
>あるぞ
>描いた人すげえ!って思ったのにそれがAIだと思ったらなーんだってなるやろ
最近だと「おっ、いいケモを描く人いるじゃん」と思ったら
としあきがAIに描かせたキャラだと聞いてなーんだとなった
PLAY
173 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:06:05 No.1108968851 del そうだねx1
クリーン()なAIやイラストのAI学習を不可にするという売りの(効力なし)アプリとか売り出せば馬鹿が山程釣れそうだなって思いながら騒動を眺めている
PLAY
174 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:06:10 No.1108968868 del そうだねx1
AIイラストのランダム性は今後抑制されていくと思うよ
ツールとして使おうとしたらジャマでしかないんだもの
PLAY
175 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:06:30 No.1108968928 del +
AIはもっと人間が想像しないようなものを出力する方が面白いし研究しがいありそうだけどそういうことする人間は少ないんだろうなってのはここ一年でよくわかった
PLAY
176 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:06:49 No.1108968989 del +
>クリーン()なAIやイラストのAI学習を不可にするという売りの(効力なし)アプリとか売り出せば馬鹿が山程釣れそうだなって思いながら騒動を眺めている
AdobeのPhotoshopやん
PLAY
177 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:06:49 No.1108968992 del そうだねx1
いつもの拾い物の画像なら貼らなくてもいいよ
PLAY
178 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:06:50 No.1108968994 del +
昔の遺伝的アルゴリズムの画像だってそういう研究の成果だから評価してたけどあれを人間が描いてたら全く評価されないわ
PLAY
179 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:07:16 No.1108969072 del +
ケモホモあきいるじゃん…
PLAY
180 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:07:21 No.1108969098 del +
>AIはもっと人間が想像しないようなものを出力する方が面白いし研究しがいありそうだけどそういうことする人間は少ないんだろうなってのはここ一年でよくわかった
AIラーメンチャレンジ盛り上がってたじゃん
PLAY
181 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:07:28 No.1108969125 del +
>AIはもっと人間が想像しないようなものを出力する方が面白いし研究しがいありそうだけどそういうことする人間は少ないんだろうなってのはここ一年でよくわかった
奇妙奇天烈なモチーフの絵を生成する人とかいたじゃん
PLAY
182 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:07:31 No.1108969141 del そうだねx1
    1687324051104.jpg-(159562 B)サムネ表示
>クリーン()なAIやイラストのAI学習を不可にするという売りの(効力なし)アプリとか売り出せば馬鹿が山程釣れそうだなって思いながら騒動を眺めている
それもうAdobeがやってるんですわ
PLAY
183 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:08:13 No.1108969305 del +
じゃあそのいいケモノ以上のケモノを自分で出力してみせりゃいいじゃん
PLAY
184 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:08:20 No.1108969334 del そうだねx1
>AIはもっと人間が想像しないようなものを出力する方が面白いし研究しがいありそうだけどそういうことする人間は少ないんだろうなってのはここ一年でよくわかった
言ってることは人と違うことして目立ちたい
だけだしね
PLAY
185 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:08:42 No.1108969410 del +
なーんだと思ったのに画像保存してるんだ…
PLAY
186 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:08:47 No.1108969433 del +
>それもうAdobeがやってるんですわ
何故か日本の反AI…いやAI慎重派だっけ?
adobeには寛容だよね
外人はこれにもブチ切れてるけど
PLAY
187 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:08:49 No.1108969439 del そうだねx5
>いつもの拾い物の画像なら貼らなくてもいいよ
壁打ちスレの時点でやってる話題もいつものしかないんでスレとレスに軒並みdel入れて去るしかないんじゃないですかね
PLAY
188 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:08:50 No.1108969441 del +
自分で線引いたらある程度は制御出来るよ
つーか背景の意図というか配置とかんな細かく描いてる人なんて少数でしょ
なんも考えず背景素材使って描く人もいるし
PLAY
189 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:09:25 No.1108969575 del +
>100日チャレンジ
別に金儲けしてるわけじゃなくね
PLAY
190 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:09:28 No.1108969586 del +
>クリーン()なAIやイラストのAI学習を不可にするという売りの(効力なし)アプリとか売り出せば馬鹿が山程釣れそうだなって思いながら騒動を眺めている
なにもしてない事をそんな偉そうに言われても
PLAY
191 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:09:31 No.1108969598 del +
>AIイラストのランダム性は今後抑制されていくと思うよ
>ツールとして使おうとしたらジャマでしかないんだもの
そこが上手く使えるかの境目の一つじゃないかな
ランダムだからこそ良い場合も自分自身この半年経験してる
なんとなーくこんな感じの絵描きたいというプロンプトを入れてランダム出力してアイデアもらうといった使い方
PLAY
192 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:09:37 No.1108969614 del +
毎度同じようなレスしかないねAIスレって
PLAY
193 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:09:40 No.1108969626 del そうだねx1
壁打ちおじさん「まーたいつもの壁打ちスレか」
PLAY
194 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:09:42 No.1108969632 del +
>AIラーメンチャレンジ盛り上がってたじゃん
盛り上がったのは知ってるよゲーミングチンポ華道部とかもあったよね
でもそれは個別で面白がってそこで終わりだったじゃんそこから派生でなんかできたというわけでもないし
PLAY
195 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:09:58 No.1108969705 del +
アドビはadobe stockって大量のフリー素材あるから
それだけAIに食わせれば権利クリアな生成機ができるんやな
PLAY
196 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:10:14 No.1108969756 del +
じゃ全部下書きしてCNとかi2iすれば良くなるかっていうと全然そうでもないから
ランダム性ジャマ!!ってなる
PLAY
197 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:10:16 No.1108969764 del そうだねx2
    1687324216871.jpg-(151222 B)サムネ表示
この手の絵だともう手書きかAIか分からんしな…
PLAY
198 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:10:49 No.1108969888 del +
    1687324249095.jpg-(284151 B)サムネ表示
>AIはもっと人間が想像しないようなものを出力する方が面白いし研究しがいありそうだけどそういうことする人間は少ないんだろうなってのはここ一年でよくわかった
人間は人間が評価できないものを作らない
電子クズだから
PLAY
199 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:10:50 No.1108969896 del +
>創作意図と創作性寄与ってどうやって決めるんだ…
裁判で作品ごとに具体的に創作の過程を検証して裁判官が決めるよ
PLAY
200 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:11:03 No.1108969931 del +
>ただそれはじっくり見たり繰り返し見るから生かされるのであって1回見て流す人間がほとんどだろうからあんま気にされないのも事実なんだろうな
髪が指が小姑みたいに指摘する奴いるけどそんな見かたしないからな
PLAY
201 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:11:08 No.1108969950 del +
実際いよいよAdobeまでAI取り入れちゃったせいで反AI原理主義者と「クリーンなAI」はセーフにライン下げた反AIで喧嘩してるよ
PLAY
202 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:11:39 No.1108970066 del +
>AIはもっと人間が想像しないようなものを出力する方が面白いし研究しがいありそうだけどそういうことする人間は少ないんだろうなってのはここ一年でよくわかった
初期のAIはそういうわけわからん現代アートこそ得意だから
去年海外の現代アートで優勝してしまって炎上したから誰もやらなくなった
PLAY
203 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:11:41 No.1108970072 del +
>この手の絵だともう手書きかAIか分からんしな…
だからそう言う何度も貼られた拾い物の画像はもういいって
PLAY
204 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:11:42 No.1108970074 del そうだねx1
>>いつもの拾い物の画像なら貼らなくてもいいよ
>壁打ちスレの時点でやってる話題もいつものしかないんでスレとレスに軒並みdel入れて去るしかないんじゃないですかね
壁打ちだと思ってるならそうしてから去ればいいじゃん
PLAY
205 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:12:09 No.1108970175 del そうだねx6
>だからそう言う何度も貼られた拾い物の画像はもういいって
お前の意見は必要ないからもう黙ってて
PLAY
206 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:12:18 No.1108970209 del +
創作的寄与の捉え方でどうとでも言えるじゃねぇかこんなの
PLAY
207 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:12:21 No.1108970220 del +
FGO燃やしたやつは違法なAI使ってるとか言ってたんだよね
もう存在自体が法に反してる扱いらしい
PLAY
208 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:12:22 No.1108970224 del そうだねx4
>だからそう言う何度も貼られた拾い物の画像はもういいって
なんで発狂してるの?
PLAY
209 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:12:28 No.1108970243 del そうだねx2
「クリーンな絵だけを学習したAIだけを認める」ってやるとクリーンな絵を集められる大企業だけがAI学習を独占して
優位な立場で絵師に対して「クリーンな利用を要求する」様になりかねないという懸念があるのよね
何故SDがオープンソースで誰でも利用できる様に解放されたのかはそれを阻止する為でもある
PLAY
210 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:12:48 No.1108970306 del +
photoshopベータのAI画像生成ってあんまクオリティ高くない
PLAY
211 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:13:06 No.1108970362 del +
俺は初めて見る画像だし別に連投してないならどうでもいいよ
PLAY
212 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:13:06 No.1108970363 del +
SDでもクリーンを主張してるモデルはイラスト系でも写実系でもあるし
そこに自分の絵食わせたlora継ぎ足す分には問題にしようがないよ
ただそれでも反AIが絡むのは防止できない
PLAY
213 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:13:09 No.1108970377 del +
    1687324389578.png-(155840 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
214 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:13:10 No.1108970381 del +
del
壁打ちか
これ言う人って何しにスレ来てんの?しかもすぐ去らないで居つくし
PLAY
215 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:13:33 No.1108970461 del そうだねx1
>優位な立場で絵師に対して「クリーンな利用を要求する」様になりかねないという懸念があるのよね
学習に対価が支払われるなら何も問題無いように思うが
日本でもAI版JASRACを作ろうって動きもあるみたいだし
PLAY
216 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:13:36 No.1108970470 del +
反AIの正体って底辺手描き絵師なんだよね
大御所手描き絵師は何とも思ってない
明言はしないだろうがむしろ内心歓迎的だろう
PLAY
217 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:13:37 No.1108970471 del +
>>だからそう言う何度も貼られた拾い物の画像はもういいって
>お前の意見は必要ないからもう黙ってて
てか濫用されてるからこそ個々のケースと検証が大事だからまるで荒らし扱いに画像を一概に否定してるのもうスレ閉じればって思う
PLAY
218 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:13:37 No.1108970474 del +
意図してじゃないAI絵のように見える絵柄の人がある意味一番かわいそうだな
反AIに変にいちゃもんつけられそうだしAI派からはAIでよくねって言われそうだし
心ぽっきりいきそう
PLAY
219 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:14:00 No.1108970545 del +
学習という名目で様々な権利を無視したモノに著作権とか言われたら腹立つのは解るけど
ソレ以外なら特に文句つける人は少ないんじゃないかな
見えないQRコードみたいなので学習拒否とか出来るようになれば
八方丸く収まると思うんだけどどうだろう
PLAY
220 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:14:05 No.1108970562 del +
>「クリーンな絵だけを学習したAIだけを認める」ってやるとクリーンな絵を集められる大企業だけがAI学習を独占して
>優位な立場で絵師に対して「クリーンな利用を要求する」様になりかねないという懸念があるのよね
>何故SDがオープンソースで誰でも利用できる様に解放されたのかはそれを阻止する為でもある
でもアホアホ頭よわよわな人達は安心安全という建前が欲しかったので特定企業や団体のガイドラインを最重要視するのでした
PLAY
221 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:14:15 No.1108970596 del +
    1687324455095.jpg-(1512283 B)サムネ表示
>photoshopベータのAI画像生成ってあんまクオリティ高くない
前に適当に背景拡張してみたがちょっと違和感
PLAY
222 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:14:19 No.1108970617 del +
とうとう貼られる絵に文句言うレベルになったか
違法だって騒いでた頃から随分しょぼい主張になったな
PLAY
223 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:15:03 No.1108970762 del +
>創作的寄与の捉え方でどうとでも言えるじゃねぇかこんなの
手描きと一緒よって話
PLAY
224 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:15:19 No.1108970823 del そうだねx1
AI絵にイチャモンつけてスレ荒らすやつはずっと居ついてるでしょここ
PLAY
225 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:16:10 No.1108971020 del +
>でもアホアホ頭よわよわな人達は安心安全という建前が欲しかったので特定企業や団体のガイドラインを最重要視するのでした
企業が使うなら訴訟リスク取れないからなあ
PLAY
226 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:16:21 No.1108971075 del +
>だからそう言う何度も貼られた拾い物の画像はもういいって
マジで今初めて貼った画像なんだけど
「何度も貼られた拾い物」って言うならどこで見たのか教えてくれない?
PLAY
227 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:16:25 No.1108971088 del +
>学習に対価が支払われるなら何も問題無いように思うが
>日本でもAI版JASRACを作ろうって動きもあるみたいだし
jasracからお金をもらえると思ってるとかピュアすぎる
自分から正規品を売ってそれで稼げいうことやで
PLAY
228 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:16:26 No.1108971096 del +
自作素材でLora作るにしても別に「自分の絵柄の再現」を目的にする必要ないし
モデル見てなんか足りないなって部分を補うように作ればいいし
そうやって作り出した自分は描けないけど自分の理想の絵柄だとしても
「AIが勝手に描いたものでお前は偉くない」なんだろうし
PLAY
229 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:16:27 No.1108971100 del +
>創作的寄与の捉え方でどうとでも言えるじゃねぇかこんなの
裁判所「あっそれは我々の専権事項なので素人は黙っててくれる?」
PLAY
230 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:16:35 No.1108971134 del そうだねx1
>学習に対価が支払われるなら何も問題無いように思うが
>日本でもAI版JASRACを作ろうって動きもあるみたいだし
正気か?
JASRACみたいに作者本人が使う時さえ使用料徴収して
200回も使用料徴収されたのに作者本人への支払いは1回も無い
みたいな組織を作りたいのか?
PLAY
231 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:16:36 No.1108971137 del +
>AI絵にイチャモンつけてスレ荒らすやつはずっと居ついてるでしょここ
逆に反感煽ってるゴミみたいなのもずっと粘着してるしこの手のスレではもうお約束みたいに見てるわ
PLAY
232 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:16:53 No.1108971200 del そうだねx1
>「クリーンな絵だけを学習したAIだけを認める」ってやるとクリーンな絵を集められる大企業だけがAI学習を独占して
>優位な立場で絵師に対して「クリーンな利用を要求する」様になりかねないという懸念があるのよね
>何故SDがオープンソースで誰でも利用できる様に解放されたのかはそれを阻止する為でもある
だからといってdanbooruから持ってくるのはどうなのよ…
あそこ渋転載どころか割れまで置いてあるのに
PLAY
233 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:17:07 No.1108971257 del +
>創作意図と創作性寄与ってどうやって決めるんだ…
それは別に「金儲けのため」でも「SNSでバズるため」でもいい
特にサインを入れたりしたら「自分のものである」という誇示になるからハッキリしやすい
PLAY
234 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:17:21 No.1108971316 del そうだねx3
>AI絵にイチャモンつけてスレ荒らすやつはずっと居ついてるでしょここ
そもそもこんな無断転載上等他人のイラストコラしまくりな掲示板に来てAI絵だけは否定しに来るのがおかしい
肯定しまくれというわけではないがそんなお行儀もクソもない場所に何しに来てるのかわからん
PLAY
235 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:17:37 No.1108971370 del +
>裁判所「あっそれは我々の専権事項なので素人は黙っててくれる?」
実際これ
PLAY
236 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:17:46 No.1108971418 del +
たとえば数百枚精製してその中から良いのを一枚選ぶ行為は「創作性」に該当するのか?
PLAY
237 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:18:05 No.1108971479 del そうだねx2
これは暖かみのあるボテコラこれはAIが作った冷たいボテ腹
PLAY
238 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:18:11 No.1108971508 del +
もしかして反AIってモデル独占したい大企業の差金?
PLAY
239 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:18:24 No.1108971556 del +
>「AIが勝手に描いたものでお前は偉くない」なんだろうし
これなぜか勘違いしてる人多いんだけど
今の画像生成AIは人間の命令(プロンプト)なくAI自身の判断で自律的に生成をするものではないからAIが勝手に描いたものでないんだ
プロンプトで指示した人間が偉いんだよね
PLAY
240 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:18:31 No.1108971581 del +
学習拒否するのは自由だけど
拒否されても聞いてやらなきゃいけない理屈がないのも
この問題の怖い所
PLAY
241 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:18:38 No.1108971608 del +
>たとえば数百枚精製してその中から良いのを一枚選ぶ行為は「創作性」に該当するのか?
おそらく該当すると思われる
PLAY
242 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:18:38 No.1108971611 del +
>日本でもAI版JASRACを作ろうって動きもあるみたいだし
新たな天下り先ゲットできちゃう
PLAY
243 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:19:05 No.1108971727 del +
#AI絵ってつけろよ!とかキレてるのは単に自分がAIか人の絵かを見抜く能力がないから正解を教えて!
って言ってる行為に等しいので見分けがつかないなら黙ってればいいと思うのよね
PLAY
244 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:19:09 No.1108971740 del +
>だからといってdanbooruから持ってくるのはどうなのよ…
>あそこ渋転載どころか割れまで置いてあるのに
たとえ違法アップロードを学習しても問題ないって大臣がいうとるからね
違法アップロードしていいという意味じゃなくて億単位で学習させるならいちいち白黒確認していたら学習は不可能だという意味だけど
PLAY
245 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:19:14 No.1108971763 del +
>>たとえば数百枚精製してその中から良いのを一枚選ぶ行為は「創作性」に該当するのか?
>おそらく該当すると思われる
専門家の判断が待たれる
PLAY
246 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:19:27 No.1108971820 del そうだねx3
>たとえば数百枚精製してその中から良いのを一枚選ぶ行為は「創作性」に該当するのか?
写真ってそれで成立してる界隈だから
PLAY
247 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:19:35 No.1108971860 del +
>#AI絵ってつけろよ!とかキレてるのは単に自分がAIか人の絵かを見抜く能力がないから正解を教えて!
>って言ってる行為に等しいので見分けがつかないなら黙ってればいいと思うのよね
そもそも何故付ける必要あるのか分からん
PLAY
248 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:19:37 No.1108971865 del +
>たとえば数百枚精製してその中から良いのを一枚選ぶ行為は「創作性」に該当するのか?
あたらない
その選んだ画像で何をするのか?というところがポイント
わかりやすいのなら小説の挿絵にするとかなら創作性は発生するだろう
PLAY
249 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:19:52 No.1108971908 del +
>だからといってdanbooruから持ってくるのはどうなのよ…
>あそこ渋転載どころか割れまで置いてあるのに
danboを利用したのはタグ付けされていてアノテーションが必要無いからって点だし
今は自己教師付きタグ付けが出来るから利用しなくても良い
PLAY
250 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:19:59 No.1108971928 del +
>だからといってdanbooruから持ってくるのはどうなのよ…
>あそこ渋転載どころか割れまで置いてあるのに
AI絵問題の発端がこれなのに解決せずに野放しにした結果が今なんだよなあ
PLAY
251 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:20:04 No.1108971945 del +
>そもそも何故付ける必要あるのか分からん
モラルガー
PLAY
252 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:20:07 No.1108971952 del そうだねx1
>たとえば数百枚精製してその中から良いのを一枚選ぶ行為は「創作性」に該当するのか?
選ぶ時点で目的(創作意図)が出てくる
なんで選ぶのか、選ぶことによって何をするのかという動機が明確になる
PLAY
253 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:20:10 No.1108971960 del +
反AI側の武器ってあと何が残ってんの
PLAY
254 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:20:26 No.1108972016 del +
まぁお前らみたいな法律の素人さんにはわからないだろうけど
「事実認定論」でぐぐってみ?
どのような具体的事実がどの条文の文言に当てはまるのか
実際の訴訟では厳格かつ綿密に行われてる
PLAY
255 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:20:36 No.1108972054 del +
写真も撮影者が現実にある瞬間を切り取る行為だから創作性があるんだよ
PLAY
256 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:20:44 No.1108972084 del +
>だからといってdanbooruから持ってくるのはどうなのよ…
べつにPinterestみたいなところだから良いんじゃね?
PLAY
257 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:21:15 No.1108972202 del +
> 反AI側の武器ってあと何が残ってんの
LAION-5Bという呪われたデータセットらしいでも悪にするには疎い人にわかりやすく伝えられてない
PLAY
258 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:21:24 No.1108972233 del +
>だからといってdanbooruから持ってくるのはどうなのよ…
>あそこ渋転載どころか割れまで置いてあるのに
元となったLAION学習モデルはdanbooruのタグが英語だから反応しやすいってだけで
danbooruだけじゃなくネット上のあらゆる場所から50億枚の画像を学習してるんだ
もちろん全て無許可学習
PLAY
259 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:21:27 No.1108972248 del そうだねx1
散々手描きの界隈も著作権侵害しながら同人で楽に稼いでる癖に今更絵柄パクられた程度でギャーギャー騒ぐの滑稽すぎるだろ
しかもパクられたと勘違いしてるようなのもいるし
PLAY
260 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:21:44 No.1108972311 del そうだねx1
マウスとキーボードポチポチでCADソフトで作ったイラストとか絵とは認めないって言ってるようなもんだ
あと3DCGも絵を描いてないから認めないって
結局AI絵ってその程度の違いでしかない
PLAY
261 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:21:48 No.1108972322 del +
>モラルガー
モラルなんてものは他人に行為を義務付けるような強制力がないんだよな
無視すれば終わり
PLAY
262 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:21:57 No.1108972356 del +
>だからといってdanbooruから持ってくるのはどうなのよ…
>あそこ渋転載どころか割れまで置いてあるのに
とし
それは実はピンスタグラムとかも一緒なんだ…
PLAY
263 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:22:10 No.1108972419 del +
しかしネット上にあるありとあらゆる絵を学習したら玉石混交なのでは
PLAY
264 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:22:24 No.1108972468 del +
>肯定しまくれというわけではないがそんなお行儀もクソもない場所に何しに来てるのかわからん
何故かここは他のSNSとかと違って上等な場所だと勘違いしている人がたまにいるからなあ…
昔から表立って言えないような場所なはずなのに
PLAY
265 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:22:29 No.1108972484 del +
デジ絵には魂がこもってないって人も昔はいただろう
PLAY
266 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:22:50 No.1108972559 del +
>反AI側の武器ってあと何が残ってんの
手描きだと思ったらAIでがっかりくらい?
AI絵はキモイからすぐ見分けつくって言ってたのにね
PLAY
267 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:23:03 No.1108972615 del +
>これは暖かみのあるボテコラこれはAIが作った冷たいボテ腹
AIが出力したボテ腹に描き足して修正したボテ腹はどうなる?
PLAY
268 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:23:24 No.1108972698 del +
>デジ絵には魂がこもってないって人も昔はいただろう
またスクリーントーンの話しようか
PLAY
269 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:23:35 No.1108972743 del +
>しかしネット上にあるありとあらゆる絵を学習したら玉石混交なのでは
だからこうやってNegative欄にWorst Qualityと入力してゴミを弾く
PLAY
270 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:23:37 No.1108972750 del +
>しかしネット上にあるありとあらゆる絵を学習したら玉石混交なのでは
玉石して平均化するのがAIちゃうの
尖らせるのがloraって認識だった
PLAY
271 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:23:40 No.1108972763 del そうだねx1
    1687325020913.jpg-(48353 B)サムネ表示
少なくとも写真でもイラストでもサインを入れておけば仮に消されたり切り抜きされても
「著作者」というテイは保たれるので人格権の行使で削除要請もできるようになる
「著作者の承諾なしに改変した」となるわけなのでサインを入れるというのは対策として有効
PLAY
272 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:23:43 No.1108972772 del +
無断学習批判するやつがPinterest使ってたらどうなる?
PLAY
273 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:23:47 No.1108972786 del +
>しかしネット上にあるありとあらゆる絵を学習したら玉石混交なのでは
だからラベルと画像を対応させてるのよ
PLAY
274 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:23:57 No.1108972825 del +
絵写真動画を同じに考えてる時点でもう
PLAY
275 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:24:27 No.1108972935 del そうだねx2
>手描きだと思ったらAIでがっかりくらい?
>AI絵はキモイからすぐ見分けつくって言ってたのにね
AI絵だと思って批判したら手描きでしたってのも結構あるみたいよ
言われた人は傷ついてるし地獄だよ
PLAY
276 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:24:30 No.1108972940 del +
逆に言うと大量ガチャを「これがいちばん指の形その他がマシだから」という理由で選んだら
著作物といえるかは微妙かもしれんわな
不良品弾いただけで創作性ないし
やはりプロンプトその他でイメージしないと
PLAY
277 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:24:30 No.1108972943 del そうだねx2
いぇーい!反AIの人見てるー?
PLAY
278 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:24:51 No.1108973018 del そうだねx1
>無断学習批判するやつがPinterest使ってたらどうなる?
PLAY
279 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:24:54 No.1108973036 del そうだねx3
>散々手描きの界隈も著作権侵害しながら同人で楽に稼いでる癖に今更絵柄パクられた程度でギャーギャー騒ぐの滑稽すぎるだろ
学習にお金を払えば丸く収まるとか言ってるしな
今まで人の絵を参考にする度に金払ってたのかよと
PLAY
280 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:24:58 No.1108973048 del +
    1687325098996.jpg-(133374 B)サムネ表示
>デジ絵には魂がこもってないって人も昔はいただろう
今もいるぞ
もちろんAI絵師に大反対でこげどんぼが一回AIを実験で使っただけで堕落したと叩き捲ってた
PLAY
281 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:25:15 No.1108973112 del +
>AI絵だと思って批判したら手描きでしたってのも結構あるみたいよ
>言われた人は傷ついてるし地獄だよ
これだけは本当にかわいそう
魔女狩り再来
PLAY
282 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:25:30 No.1108973162 del そうだねx1
ていうか違法なものから出来上がった技術に憤慨してもいまのインターネット通信全般もそんな感じなんだぜ…
YouTubeなんて違法動画無法地帯でユーザー伸ばしてそこから良くしていったタイプだ
PLAY
283 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:25:37 No.1108973186 del そうだねx3
底辺が必死にこねくり回してるくだらない言い掛かりの相手してるより
どうしたらAI絵で創作性を安定して生み出せるかで悩んどいたほうがいい
PLAY
284 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:25:42 No.1108973203 del そうだねx1
>絵写真動画を同じに考えてる時点でもう
人格権の場合だと極端な話で俳句でも盗用にあたるぞ
たった5・7・5文字の単語や動詞ですら改変は認められる
サインの入ったAI絵は例外なんてルールが通るわけがない
PLAY
285 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:26:03 No.1108973291 del +
> 手描きだと思ったらAIでがっかりくらい?
> AI絵はキモイからすぐ見分けつくって言ってたのにね
> AI絵だと思って批判したら手描きでしたってのも結構あるみたいよ
> 言われた人は傷ついてるし地獄だよ
AI絵ですか?って質問されて傷つきは俺はしないけどAI絵じゃないことを証明しろとか迫られたら面倒くさいな…
PLAY
286 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:26:22 No.1108973363 del +
>学習にお金を払えば丸く収まるとか言ってるしな
>今まで人の絵を参考にする度に金払ってたのかよと
反AI「労力かかってるからオッケー!尊い行為!!AIの学習は楽してるからダメ!」
マジでこれだから困る
PLAY
287 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:26:22 No.1108973365 del +
>逆に言うと大量ガチャを「これがいちばん指の形その他がマシだから」という理由で選んだら
>著作物といえるかは微妙かもしれんわな
>不良品弾いただけで創作性ないし
>やはりプロンプトその他でイメージしないと
プロンプトそのものに著作権が認められたとしても
それが生成した画像はAiが作ったものだから著作権の対象じゃないぞ
AIが違えば同じプロンプトでも違う絵になるしな
PLAY
288 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:26:42 No.1108973445 del +
>ていうか違法なものから出来上がった技術に憤慨してもいまのインターネット通信全般もそんな感じなんだぜ…
>YouTubeなんて違法動画無法地帯でユーザー伸ばしてそこから良くしていったタイプだ
違法アップ音楽が再生数1〜100万とかざらにあるもんなぁ
PLAY
289 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:26:57 No.1108973498 del +
>今まで人の絵を参考にする度に金払ってたのかよと
武田弘光とか家が建ちそうだな
PLAY
290 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:27:12 No.1108973565 del +
絵はもともと紙やキャンバスに描くのが本筋であって
デジタル絵はコンピューター上でそれを模倣しているに過ぎない
という思考から抜け出せない人は結構いる
PLAY
291 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:27:47 No.1108973693 del +
>反転すればセーフ
つみちゃん…
PLAY
292 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:28:01 No.1108973732 del +
https://gigazine.net/news/20230109-artist-banned-subreddit/
>「AIを用いて絵を描いた」としてアーティストがReddit最大のアートコミュニティをBANされる
>本当に『描いた』かどうかは問題ではありません。もしあなたが『本物』のアーティストなら、別のスタイルを見つけるべきです。なぜなら、A:あなたがAIを使っていないと言っても誰も信じないし、B:AIはあなたが数時間かけて描いたものよりいい絵を数秒で作れるから、です。
早い時期にこんな顛末あったの知ってたらそう簡単に人殴りに行こうとは思わないだろうにな
PLAY
293 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:28:05 No.1108973742 del そうだねx2
>AI絵ですか?って質問されて傷つきは俺はしないけどAI絵じゃないことを証明しろとか迫られたら面倒くさいな…
どっちかっていうとAIだと認めろ!って論調で迫ってくるよ連中は
事実だろうがそうじゃなかろうがAIだって脳内で決め付けて攻撃してくるから
PLAY
294 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:28:08 No.1108973753 del +
さっき見たアンケートだと生成AIそのものが無くていいと思っている人間が界隈では多数派みたいやな
PLAY
295 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:28:17 No.1108973789 del そうだねx1
とりあえずAIを使えるようになっとけばいいだけのことなんだよな
それをSNS公開するor商用利用するかなんてのは人によるけど
学習自体が禁止されてるわけでもないのだから趣味でもいいし
将来的にこれで飯が食える可能性があるなら突き詰めればいい
PLAY
296 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:28:32 No.1108973837 del そうだねx1
>ていうか違法なものから出来上がった技術に憤慨してもいまのインターネット通信全般もそんな感じなんだぜ…
それはその通り
Googleのサービスも権利とか良いからやっちゃえー!怒られたらそのとき考える
ってのばっかりだし
PLAY
297 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:28:42 No.1108973878 del +
>つみちゃん…
どこかに訴えられたという話も聞かないので実質セーフ
PLAY
298 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:28:56 No.1108973925 del +
>プロンプトそのものに著作権が認められたとしても
>それが生成した画像はAiが作ったものだから著作権の対象じゃないぞ
>AIが違えば同じプロンプトでも違う絵になるしな
著作権が発生するのは出力した時点だけど
世間的には自分の名前で作品として公開して周囲に認識された時だろう
誰にも見せてない何時描いたかもわからない絵で「有名作家にパクられた」て騒いでも相手にされない理由はそこ
PLAY
299 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:29:06 No.1108973968 del +
>>学習にお金を払えば丸く収まるとか言ってるしな
>>今まで人の絵を参考にする度に金払ってたのかよと
>反AI「労力かかってるからオッケー!尊い行為!!AIの学習は楽してるからダメ!」
>マジでこれだから困る
100日チャレンジの時はマジでこれ言ってたなぁ
PLAY
300 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:29:30 No.1108974064 del +
お気持ちで言うなら
さっさとネット上から広告消えてくれ
PLAY
301 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:29:37 No.1108974083 del +
まあ、似過ぎてりゃ普通にアウトは変わらんが
PLAY
302 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:29:37 No.1108974084 del +
>さっき見たアンケートだと生成AIそのものが無くていいと思っている人間が界隈では多数派みたいやな
それたぶん
あった方がいい10%
無い方がいい20%
どっちでもいい70%
みたいなやつだぞ
PLAY
303 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:29:40 No.1108974093 del +
>今もいるぞ
>もちろんAI絵師に大反対でこげどんぼが一回AIを実験で使っただけで堕落したと叩き捲ってた
なんかサムネからしてしょぼいんだがこの人大御所なの?
PLAY
304 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:30:09 No.1108974201 del そうだねx5
    1687325409496.jpg-(140288 B)サムネ表示
予想通り反AIの憎しみが国に向かってる
PLAY
305 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:30:59 No.1108974386 del +
国が勝手に言ってるだけだぞ
PLAY
306 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:31:06 No.1108974406 del そうだねx3
別に手描きだろうがAIだろうが
見るほうからしたらどっちでもよくね?
特にエロ絵なんて興奮できればなんでもいいだろ
PLAY
307 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:31:08 No.1108974409 del +
    1687325468816.png-(12688 B)サムネ表示
呪文とモデルとソフトとパターンが全部同じなら完全同一のものはできるけど
「呪文だけ公開して絵は公開しません」なんてケースは考えにくいので
そのときは普通に画像を右クリックすれば複製自体は簡単に解決するよね
PLAY
308 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:31:10 No.1108974415 del そうだねx3
>さっき見たアンケートだと生成AIそのものが無くていいと思っている人間が界隈では多数派みたいやな
包丁をこの世から無くせってレベルで無理な話
PLAY
309 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:31:21 No.1108974455 del そうだねx1
>予想通り反AIの憎しみが国に向かってる
てか誰だよ
553人しか見てないようなツイに何の力も無いよ
PLAY
310 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:31:28 No.1108974491 del +
本当に自分が描いたものより良いものが数秒で出てくるならそれだけで良いんだけど
俺は自分の絵が好なんだけど出てくる絵は好みと少し外れてんだよなあ
他人から見てどうこうとか関係ない
PLAY
311 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:31:29 No.1108974497 del そうだねx3
>100日チャレンジの時はマジでこれ言ってたなぁ
あれは100日継続して絵を描くという縛りとそれによる話題性で人つってるようなものだからAIでやってどうするの?って話だよ
そういやまだやってるのかな
PLAY
312 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:31:57 No.1108974609 del そうだねx1
FANZAでAI作品を検索に出さないようにできるようになった話かと思ったよ
PLAY
313 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:32:12 No.1108974665 del +
    1687325532710.jpg-(139051 B)サムネ表示
>>予想通り反AIの憎しみが国に向かってる
>てか誰だよ
>553人しか見てないようなツイに何の力も無いよ
こいつだな
PLAY
314 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:32:16 No.1108974681 del そうだねx1
AIが学習することと
AIが生成することと
学習データが配布されて誰でも使える状態になること
この三つはちゃんと区別付けといた方がいいよ
PLAY
315 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:32:20 No.1108974693 del +
    1687325540246.jpg-(151984 B)サムネ表示
言葉が汚い度と頭おかしい度は比例しているのかもしれない
PLAY
316 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:32:23 No.1108974709 del +
>予想通り反AIの憎しみが国に向かってる
知財と基本的人権の区別学んでから働いてもろて
PLAY
317 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:33:05 No.1108974859 del +
    1687325585001.jpg-(248354 B)サムネ表示
>>AIラーメンチャレンジ盛り上がってたじゃん
>盛り上がったのは知ってるよゲーミングチンポ華道部とかもあったよね
>でもそれは個別で面白がってそこで終わりだったじゃんそこから派生でなんかできたというわけでもないし
ラーメンも両手で箸を持ったり
箸が三本に分裂する程度の滅茶苦茶さしかなくなったから
そこまでネタにするようなもんじゃなくなっちゃったのよね
PLAY
318 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:34:02 No.1108975083 del +
絵柄は長い時間かけて培った、本人にとっては努力して得た指紋みたいなとこあるから反発するのはわかるが
正直そこはもう仕方ないとしか言いようがない
PLAY
319 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:34:07 No.1108975099 del そうだねx6
>>AI絵にイチャモンつけてスレ荒らすやつはずっと居ついてるでしょここ
>逆に反感煽ってるゴミみたいなのもずっと粘着してるしこの手のスレではもうお約束みたいに見てるわ
尚IDスレだと両方とも居なくなる
PLAY
320 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:34:16 No.1108975136 del +
学習無罪煽ってた弁護士も正体表したのにまだAI絵師かったと思ってるんだ
PLAY
321 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:34:31 No.1108975192 del +
>本当に自分が描いたものより良いものが数秒で出てくるならそれだけで良いんだけど
>俺は自分の絵が好なんだけど出てくる絵は好みと少し外れてんだよなあ
>他人から見てどうこうとか関係ない
そこはもう使いこなすか見限るかしかないんじゃね
拘ってるのは自分なんだから
それが未来につながるかどうかは自分の行動だけだ
PLAY
322 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:34:56 No.1108975279 del そうだねx1
>学習無罪煽ってた弁護士も正体表したのにまだAI絵師かったと思ってるんだ
文化庁は……?
PLAY
323 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:35:02 No.1108975303 del +
>学習無罪煽ってた弁護士も正体表したのにまだAI絵師かったと思ってるんだ
何かあった?
PLAY
324 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:35:06 No.1108975313 del そうだねx1
ラーメンと一体化する→手づかみで食う→お隣の国風に小鉢で取り分けて食う→箸を両手に持って食う
もう少しやな
PLAY
325 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:35:37 No.1108975450 del +
>>学習無罪煽ってた弁護士も正体表したのにまだAI絵師かったと思ってるんだ
>文化庁は……?
文化庁と国のいう事が正しいと思ってるならもう頭が終わってるよ
PLAY
326 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:35:43 No.1108975477 del +
>>本当に自分が描いたものより良いものが数秒で出てくるならそれだけで良いんだけど
>>俺は自分の絵が好なんだけど出てくる絵は好みと少し外れてんだよなあ
>>他人から見てどうこうとか関係ない
>そこはもう使いこなすか見限るかしかないんじゃね
>拘ってるのは自分なんだから
>それが未来につながるかどうかは自分の行動だけだ
まあ上から自分好みに修正していけば良いんじゃないかとは思う
PLAY
327 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:35:48 No.1108975498 del +
日本はAIを否定する権利だって認められてるし逆享受する権利だって認めてるはずなのにな
人権ってそういうもんでしょ
PLAY
328 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:36:10 No.1108975586 del そうだねx6
>学習無罪煽ってた弁護士も正体表したのにまだAI絵師かったと思ってるんだ
学習はずっと無罪のままだがどこで有罪になったんだ?
PLAY
329 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:36:25 No.1108975633 del +
実力遥か上の絵師からすればそこら辺の自称オリジナル作家の絵とか鼻くそほじりながらコピー可能だけど
模倣する価値も無いから放置されてるだけなのを
「研鑽と努力と才能によって今の地位を得た」っていうと恥ずかしい目にあうので
絵描きは基本謙虚で控えめになる
PLAY
330 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:36:32 No.1108975656 del そうだねx9
    1687325792803.jpg-(33847 B)サムネ表示
>文化庁と国のいう事が正しいと思ってるならもう頭が終わってるよ
PLAY
331 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:36:46 No.1108975716 del +
>>学習無罪煽ってた弁護士も正体表したのにまだAI絵師かったと思ってるんだ
>文化庁は……?
学習するものによっては著作権侵害に当たるって答弁してたよね
PLAY
332 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:36:58 No.1108975767 del +
文化庁より弁護士個人の意見が優先されるのか
そりゃすげー
PLAY
333 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:37:00 No.1108975774 del +
>何かあった?
弁護士「AI学習は無罪!無罪!無罪です!」
AI絵師「ギャハハハハハ」
弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
PLAY
334 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:37:11 No.1108975809 del +
>>ていうか違法なものから出来上がった技術に憤慨してもいまのインターネット通信全般もそんな感じなんだぜ…
>それはその通り
でも二次創作ガーとか言っちゃうんでしょ?ダブスタだね
PLAY
335 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:37:21 No.1108975843 del +
>まあ上から自分好みに修正していけば良いんじゃないかとは思う
モデルのマージかLoraか知らんけどどっちにしろ追加学習でどうとでも手加えられるしな
PLAY
336 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:37:26 No.1108975866 del +
なんだかんだで絵に興味がある人が
13900Kと4090積んだパソコンを手に入れたら「試しに使ってみるか」くらいにはなるよ
そして5年後には「当時は凄かったPC」くらいには落ち着くようになるわけだから
今反対してたとしてもパソコン買い替えたときに自分ができるようになったら価値観なんて変わる
便利なツールなんて大体そういうもんだ
PLAY
337 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:37:33 No.1108975887 del +
>>何かあった?
>弁護士「AI学習は無罪!無罪!無罪です!」
>AI絵師「ギャハハハハハ」
>弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
AI絵師養分じゃん!
PLAY
338 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:37:34 No.1108975894 del そうだねx6
    1687325854276.jpg-(170077 B)サムネ表示
>>>学習無罪煽ってた弁護士も正体表したのにまだAI絵師かったと思ってるんだ
>>文化庁は……?
>文化庁と国のいう事が正しいと思ってるならもう頭が終わってるよ
PLAY
339 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:37:42 No.1108975923 del そうだねx3
>>>AI絵にイチャモンつけてスレ荒らすやつはずっと居ついてるでしょここ
>>逆に反感煽ってるゴミみたいなのもずっと粘着してるしこの手のスレではもうお約束みたいに見てるわ
>尚IDスレだと両方とも居なくなる
そしてこのレスのすぐ真下で壁打ちがヒートアップしている事態
扱いとしてはシーライオニングで良いんだろうか
PLAY
340 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:37:47 No.1108975939 del +
>弁護士「AI学習は無罪!無罪!無罪です!」
>AI絵師「ギャハハハハハ」
>弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
まじなん?クソ笑うんやが
PLAY
341 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:37:51 No.1108975961 del そうだねx6
>絵柄は長い時間かけて培った、本人にとっては努力して得た指紋みたいなとこあるから反発するのはわかるが
>正直そこはもう仕方ないとしか言いようがない
その辺も絵柄散々真似されたイラストレーターたちが人力だとセーフで機械だとアウトって何言ってんだって声上げてたことあったなあ
PLAY
342 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:37:59 No.1108975998 del +
表現を見るかどうか勉強するかどうかなんて見る側の勝手でしょ
それが駄目って公表するなよと
PLAY
343 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:38:23 No.1108976084 del +
>こいつだな
こいつかよ…
今やここまで反対してる奴は小数になってる感じ?
PLAY
344 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:38:29 No.1108976104 del +
>>>学習無罪煽ってた弁護士も正体表したのにまだAI絵師かったと思ってるんだ
>>文化庁は……?
>文化庁と国のいう事が正しいと思ってるならもう頭が終わってるよ
法的には正しいだろ
そうでない個人個人の正しさを語っていたらキリがない
PLAY
345 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:38:42 No.1108976145 del +
>別に手描きだろうがAIだろうが
>見るほうからしたらどっちでもよくね?
>特にエロ絵なんて興奮できればなんでもいいだろ
ぶっちゃけこれなんだよな
なんか必要以上に手描きを崇めなければいけないみたいな雰囲気あるよな
カルトやんけ
PLAY
346 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:38:53 No.1108976186 del +
>学習するものによっては著作権侵害に当たるって答弁してたよね
してないが
PLAY
347 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:38:54 No.1108976189 del そうだねx2
>弁護士「AI学習は無罪!無罪!無罪です!」
>AI絵師「ギャハハハハハ」
>弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
ほんとにシノギにしたい奴が煽ってたんか
PLAY
348 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:38:54 No.1108976190 del +
>>>ていうか違法なものから出来上がった技術に憤慨してもいまのインターネット通信全般もそんな感じなんだぜ…
>>それはその通り
>でも二次創作ガーとか言っちゃうんでしょ?ダブスタだね
個別の作品の二次創作ガイドラインで「AI禁止」って言ってないならとしあきが文句言う筋合いじゃないよねぇ
PLAY
349 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:38:56 No.1108976198 del +
>>>何かあった?
>>弁護士「AI学習は無罪!無罪!無罪です!」
>>AI絵師「ギャハハハハハ」
>>弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
>AI絵師養分じゃん!
というか普通に権利を守るのが大事なら絵師は自分達でJASRAC的な組織を作ってみんなでそこに所属するのが一番良いのでは
あの人達が絵の権利を守る為に求める厳しさってだいたいJASRACと一緒だし
PLAY
350 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:39:25 No.1108976312 del そうだねx1
AIスレのレベルの低さは目を見張るものがある
PLAY
351 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:39:35 No.1108976356 del +
今Automatic1111の国内のユーザー数ってどんくらいなんだろう
PLAY
352 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:39:52 No.1108976421 del そうだねx1
>>>学習無罪煽ってた弁護士も正体表したのにまだAI絵師かったと思ってるんだ
>>文化庁は……?
>学習するものによっては著作権侵害に当たるって答弁してたよね
ちゃんと答弁理解しているか?
出力する物が違法的なモノであるなら紐付けられるし
学習元の商売を「直接的に」邪魔するならアウトっていうだけだぞ
PLAY
353 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:40:02 No.1108976461 del そうだねx4
>>>学習無罪煽ってた弁護士も正体表したのにまだAI絵師かったと思ってるんだ
>>文化庁は……?
>学習するものによっては著作権侵害に当たるって答弁してたよね
としちゃん
学習したものによってはじゃなくて
出力したものによってはです
PLAY
354 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:41:12 No.1108976722 del そうだねx5
毎回俺的法解釈で同じこと言ってスレ引っ掻き回してるやつでしょそいつ
PLAY
355 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:41:32 No.1108976793 del +
AI絵師君もリアル養分か
ウシジマくんみたいなギャグ展開だな
PLAY
356 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:41:35 No.1108976801 del +
>AI議論スレのレベルの低さは目を見張るものがある
PLAY
357 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:42:08 No.1108976937 del +
政府「さっさと著作権侵害で訴えればええやん…なんでしないんや?」
PLAY
358 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:42:08 No.1108976941 del そうだねx1
    1687326128170.jpg-(69260 B)サムネ表示
時間をかけたから、いい材料を使ったとかじゃなくて誰が何のために描いたかで価値が決まる
高尚なものであると同時に人によっては価値なんぞ全くないのが絵
PLAY
359 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:42:12 No.1108976950 del +
>今反対してたとしてもパソコン買い替えたときに自分ができるようになったら価値観なんて変わる
>便利なツールなんて大体そういうもんだ
アプリの最適化もされるだろうしね
PLAY
360 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:42:30 No.1108977014 del +
まあ二次裏だしレベルもクソもあるかいというお気持ち
PLAY
361 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:43:38 No.1108977276 del +
>その辺も絵柄散々真似されたイラストレーターたちが人力だとセーフで機械だとアウトって何言ってんだって声上げてたことあったなあ
第一線で活動してる人ほどAIに関してそこまで否定的じゃないのが印象的
同人ゴロみたいなのがとにかくAI規制しろの一点張りなのが悲しくなる
PLAY
362 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:44:10 No.1108977391 del +
そうかガイドラインでAI禁止って言ってないなら創作性を真似てもいいってことだし
結果としてガイドライン内の使用に限るならがっちり学習してそっくりに出力してもいいって解釈になるわな
ガイドラインでAI禁止ってなるかいっそ二次創作禁止ってするやつも出てくるかもな
PLAY
363 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:44:32 No.1108977476 del そうだねx1
そりゃ手で書こうがAIで書こうがピカチュウ書いて表に出せば著作権違反になることがあるよって話だ
PLAY
364 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:44:37 No.1108977506 del +
    1687326277156.png-(628571 B)サムネ表示
>アプリの最適化もされるだろうしね
もうすでにPiXAIみたいなスマホアプリでも
PCからの生成と遜色ないくらいになってるしな
PLAY
365 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:44:48 No.1108977541 del +
>学習したものによってはじゃなくて
>出力したものによってはです
手描きと一緒になったのが気に入らなくて暴れてるのがなんとも言えない気持ちになる
PLAY
366 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:45:13 No.1108977635 del そうだねx3
グラミー賞もAI禁止……かと思ったら
「最低2割だけ人の手が入ってればいいよ」という凄い緩い感じだった
PLAY
367 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:45:56 No.1108977796 del +
AI画像の話は学習機能の妨害もしくは禁止さえ出来れば片付く話なんだけどねえ
それが出来ないのがもどかしい
PLAY
368 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:46:10 No.1108977853 del そうだねx1
>弁護士「AI学習は無罪!無罪!無罪です!」
>AI絵師「ギャハハハハハ」
>弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
これ法律やら都合よく解釈して大声出してるAI絵師みんなスルーしてるの面白い
PLAY
369 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:46:17 No.1108977875 del +
元からAI開発者も
「出来た絵は自由に使っていいけど
ミッキーマウスの絵とか出させて売ったらその責任は出して売った君にあるよ」
って言ってるしな…
PLAY
370 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:46:44 No.1108977988 del +
2割ってしんどいな…
AI絵500枚出力して選別しようとしたら100枚は自分で描けよって言われるんだろ
無理無理
PLAY
371 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:46:48 No.1108978009 del そうだねx3
>同人ゴロみたいなのがとにかくAI規制しろの一点張りなのが悲しくなる
木目くんは典型例だったな
AI促進派のトロイじゃないのかと疑うレベルで
PLAY
372 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:46:52 No.1108978030 del そうだねx2
>>弁護士「AI学習は無罪!無罪!無罪です!」
>>AI絵師「ギャハハハハハ」
>>弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
>これ法律やら都合よく解釈して大声出してるAI絵師みんなスルーしてるの面白い
ソースも無いお人形遊びで構ってくれって言われてもねぇ
PLAY
373 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:46:57 No.1108978047 del そうだねx2
そういや昔pixiaってフリーソフトあったな…
PLAY
374 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:47:20 No.1108978137 del そうだねx2
>>弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
>これ法律やら都合よく解釈して大声出してるAI絵師みんなスルーしてるの面白い
お前の脳内にしか無い弁護士とやらの話されても誰も理解できんだろ…
PLAY
375 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:47:49 No.1108978242 del +
>2割ってしんどいな…
どっから出てきたのその数字
PLAY
376 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:47:50 No.1108978246 del そうだねx1
>>>弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
>>これ法律やら都合よく解釈して大声出してるAI絵師みんなスルーしてるの面白い
>お前の脳内にしか無い弁護士とやらの話されても誰も理解できんだろ…
AI絵師の方も脳内のお人形だと思う
PLAY
377 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:48:01 No.1108978281 del +
>AI画像の話は学習機能の妨害もしくは禁止さえ出来れば片付く話なんだけどねえ
>それが出来ないのがもどかしい
人間の学習も禁止できればいいんだけどな
俺の作品は同人ゴロが読む時だけ網膜焼くレーザーが出ますみたいな
PLAY
378 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:48:04 No.1108978286 del そうだねx2
>これ法律やら都合よく解釈して大声出してるAI絵師みんなスルーしてるの面白い
構ってくれないのはソースも無いしお人形遊びが寒いからだよ
少しは俯瞰して見ようよ
PLAY
379 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:48:09 No.1108978309 del +
出た出た情弱ソースマン
PLAY
380 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:48:19 No.1108978350 del +
使用者に権利と責任が行くというのは従来の法整備からして容易に予想可能な結果のような気がするが
PLAY
381 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:48:23 No.1108978363 del +
>>2割ってしんどいな…
>どっから出てきたのその数字
少し上にあるグラミー賞の話だろう
どうも音楽と絵の区別が付かなかったと思われる
PLAY
382 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:48:40 No.1108978415 del +
ソース君はAI絵師が都合よくまとめた情報しか知らないから
PLAY
383 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:48:57 No.1108978481 del +
>AI画像の話は学習機能の妨害もしくは禁止さえ出来れば片付く話なんだけどねえ
>それが出来ないのがもどかしい
技術的に法的にもできない事言うない
PLAY
384 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:48:59 No.1108978490 del そうだねx1
>AI絵師の方も脳内のお人形だと思う
お前はスレ画も読めないのか
読んでも理解できないのか
どっちだ?
PLAY
385 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:49:01 No.1108978498 del +
俺はLoRAで作った画像を加筆して完成させてるこのまま誰も不幸にならないように細々とやりたい
PLAY
386 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:49:10 No.1108978535 del +
まあ結局ソースは出せないんですけどね
PLAY
387 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:49:22 No.1108978582 del +
>学習元の商売を「直接的に」邪魔するならアウトっていうだけだぞ
学習元が有償販売されてるモデル…直接的に邪魔
学習元がイラストで自分で学習させたモデル…直接的な邪魔じゃない
マジで使わせることしか考えてない法律なんだよな…
学習させた人にモデルの著作権が生まれてそれで商売してくれって法律がデザインしてる…
PLAY
388 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:49:26 No.1108978593 del そうだねx1
学習して作ったモデルが〇〇さんの絵柄によく似てるけど説明文では一切触れません!モデル名は△△です!は何かしらでしょっ引くのは難しいけど
〇〇さんの画そっくりの画が出力できるようになるモデルです!モデル名は〇〇風mixです!ってやらかすと不正競争防止法に引っかかって来る可能性はある
オナホのパッケージがあからさまに元ネタの作品に寄せるのは誰も何も言わないけど作品名そのままとか作者名そのまま書くとアウトになるのと一緒
PLAY
389 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:49:34 No.1108978621 del +
>「最低2割だけ人の手が入ってればいいよ」という凄い緩い感じだった
例えば絵にも同じようなものが適用されたとして
指の数すら直せないガチャポン出し連中には無理な話だろう
PLAY
390 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:49:36 No.1108978624 del +
>2割ってしんどいな…
>AI絵500枚出力して選別しようとしたら100枚は自分で描けよって言われるんだろ
>無理無理
選別したものに2割手を加えればいいだけだろ
PLAY
391 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:49:36 No.1108978626 del +
弁護士が単一の見解を持っててそれが正しいなら裁判なんて起こらず示談で終わるんやろな
PLAY
392 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:49:36 No.1108978627 del +
>>弁護士「AI学習は無罪!無罪!無罪です!」
>>AI絵師「ギャハハハハハ」
>>弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
>これ法律やら都合よく解釈して大声出してるAI絵師みんなスルーしてるの面白い
アホの相手する利益とか必要性ある?
PLAY
393 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:49:45 No.1108978654 del +
AI絵師って全国ニュースすら見んのやな
PLAY
394 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:49:46 No.1108978657 del +
>まあ結局ソースは出せないんですけどね
そい
ソース
PLAY
395 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:50:00 No.1108978708 del +
>人間の学習も禁止できればいいんだけどな
>俺の作品は同人ゴロが読む時だけ網膜焼くレーザーが出ますみたいな
手放す際には裁断等行ってくださいって書いてある同人誌あるよね
PLAY
396 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:50:02 No.1108978715 del そうだねx6
    1687326602284.jpg-(192524 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
397 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:50:08 No.1108978737 del +
猫の国
PLAY
398 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:50:12 No.1108978750 del そうだねx5
    1687326612012.png-(291146 B)サムネ表示
絵柄が似てる!なんてのはアナログのコピック使ってた頃からずっと言われ続けてるので…
裁判官に「画風の似てる作家」についてひたすら力説して見分けてもらうなんてほぼ不可能だから
絵が似るのはしょうがないって結論に至るようになる
PLAY
399 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:50:14 No.1108978760 del そうだねx4
AI絵師マジ死亡やん
PLAY
400 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:50:21 No.1108978791 del +
公開されてるプロンプト使ったAI絵が問題になった時にプロンプト公開した奴の責任になるかどうかっていっても
なる訳ないで終わりだし
PLAY
401 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:51:02 No.1108978928 del +
ソース君にトドメ刺してあげて優しい
PLAY
402 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:51:02 No.1108978929 del そうだねx1
>木目くんは典型例だったな
>AI促進派のトロイじゃないのかと疑うレベルで
注意されるまで気づかなかったという時点で著作権に関してその程度の認識なんだ…ってなった
しかもこれを擁護してるレスの中身が訴えてるやつの趣味趣向をとやかく言うのはナンセンスだとか言ってたのは笑った
PLAY
403 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:51:09 No.1108978955 del +
>もうすでにPiXAIみたいなスマホアプリでも
>PCからの生成と遜色ないくらいになってるしな
てか中身はPC生成と同じだし
クソボッタクリ価格なのにスマホで使いやすくしたUIの勝利だよな
PLAY
404 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:51:13 No.1108978976 del +
出力したもの全部に2割適用される前提でしゃべってるのがすごい
実際に使用したものだけに決まってんだろ普通
PLAY
405 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:51:32 No.1108979036 del +
>1687326602284.jpg
国が主体で動いてる問題を真のアホでしょ
PLAY
406 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:52:12 No.1108979174 del そうだねx2
AI絵師死亡ですぞ〜〜〜〜
PLAY
407 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:52:38 No.1108979260 del そうだねx1
>クソボッタクリ価格なのにスマホで使いやすくしたUIの勝利だよな
UIは大事
大事
PLAY
408 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:52:38 No.1108979261 del +
>技術的に法的にもできない事言うない
技術的には出来なくもないよツール元次第だけど
法的には完全に後手というか過去の法令だけでは対応しきれないから
もう少し業界人とのヒヤリングで内容詰めるべきだと思う
PLAY
409 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:52:52 No.1108979325 del +
>国が主体で動いてる問題を真のアホでしょ
馬鹿を管理する団体だぞ
AI絵師管理して国から補助金うまうま
PLAY
410 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:53:01 No.1108979364 del +
>1687326602284.jpg
昨日その方面に向けてEUが法整備に動き出したからな
PLAY
411 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:53:03 No.1108979373 del そうだねx1
>注意されるまで気づかなかったという時点で著作権に関してその程度の認識なんだ…ってなった
立憲維新が担ぎ上げた御旗なんてやっぱりそんなもんだなって再認識できたよ
PLAY
412 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:53:07 No.1108979390 del +
弁護士頭いいな
PLAY
413 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:53:10 No.1108979402 del +
>てか中身はPC生成と同じだし
>クソボッタクリ価格なのにスマホで使いやすくしたUIの勝利だよな
すまんあれって金かかるやつあったっけ?別のやつ?
PLAY
414 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:53:17 No.1108979430 del +
>>同人ゴロみたいなのがとにかくAI規制しろの一点張りなのが悲しくなる
>木目くんは典型例だったな
>AI促進派のトロイじゃないのかと疑うレベルで
それはそれこれはこれで支援するべきだったよどう考えても
ネット上で二次創作やってない絵描きなんてほぼいないんだから
PLAY
415 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:53:25 No.1108979465 del +
>これ法律やら都合よく解釈して大声出してるAI絵師みんなスルーしてるの面白い
作りましたっていっても何の実態もないし
怪しかったら改めて燃やされるだけ
PLAY
416 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:53:31 No.1108979503 del +
煽るだけ煽って道具にされてたAI絵師さん達…
PLAY
417 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:53:39 No.1108979540 del +
>UI大事
吹き出しで指定位置にプロンプト流し込める拡張誰か作ってくれ
PLAY
418 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:53:45 No.1108979570 del そうだねx3
この人さっきからわざとアホやってるの?
PLAY
419 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:53:49 No.1108979581 del +
ソースマン…
PLAY
420 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:53:59 No.1108979607 del +
すげえいい展開じゃん
PLAY
421 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:54:36 No.1108979753 del そうだねx2
>学習させた人にモデルの著作権が生まれてそれで商売してくれって法律がデザインしてる…
世の中すべてがAI化していって自分の絵柄をLORAデータにして正規品として売るのが正しいという動線ができあがってるんだから
AIに反対してるやつはピエロでしかないわな
PLAY
422 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:54:42 No.1108979774 del +
>それはそれこれはこれで支援するべきだったよどう考えても
ダメに決まってんだろ
ガイドライン違反しておいての結果だぞ
PLAY
423 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:54:47 No.1108979796 del +
木目くんはネットで喚くだけだったりお気持ちで中傷したりする連中よりかはまともだけど流石に荷が重い
まだ20歳そこいらの若者だったし
PLAY
424 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:54:54 No.1108979827 del そうだねx1
    1687326894046.jpg-(162866 B)サムネ表示
>>「最低2割だけ人の手が入ってればいいよ」という凄い緩い感じだった
>例えば絵にも同じようなものが適用されたとして
>指の数すら直せないガチャポン出し連中には無理な話だろう
プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
PLAY
425 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:54:55 No.1108979830 del +

その団体ってそんなに力あるの?
PLAY
426 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:55:04 No.1108979873 del +
てかこうなるの予想できんのかな?
PLAY
427 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:55:08 No.1108979882 del そうだねx6
>この人さっきからわざとアホやってるの?
壁打ちマンしか使わん単語が増えてきた時点でお察し
PLAY
428 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:55:10 No.1108979886 del そうだねx1
>この人さっきからわざとアホやってるの?
引用し続けて話題流してるのはいつものコピペ荒しと同一人物だと思うよ
PLAY
429 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:55:33 No.1108979967 del そうだねx2
    1687326933610.jpg-(620873 B)サムネ表示
なっ?やっぱり赤松が正解なんだよ
PLAY
430 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:55:52 No.1108980042 del +
>AI絵師って全国ニュースすら見んのやな
全国ニュースになってるスレ画を見る限り普通にAIユーザーにとってはいい話では
PLAY
431 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:56:00 No.1108980070 del そうだねx2
任意団体だからこのスレも住人が団体ですって名乗れば同格
PLAY
432 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:56:07 No.1108980099 del そうだねx2
壁打ちマンは死にかけると木目が〜二次創作が〜しか言えなくなるんだよな…
PLAY
433 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:56:10 No.1108980108 del +
>プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
まあ現状はそうだろうね
背景描く手間省ける分早く終わりそうだ
PLAY
434 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:56:15 No.1108980133 del +
赤松に梯子外され弁護団にも裏切られたのか
PLAY
435 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:56:29 No.1108980179 del +
>プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
楽できる所は楽すればいいしな
誰もそんな一コマまじまじと見ないし
PLAY
436 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:56:31 No.1108980184 del +
>>それはそれこれはこれで支援するべきだったよどう考えても
>ダメに決まってんだろ
>ガイドライン違反しておいての結果だぞ
取り下げたからいいだろ
1点でも曇りがあれば意見を言う資格がないみたいなこと言って燃やすから委縮して誰も物言えなくなるんだよ
PLAY
437 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:56:38 No.1108980210 del +
法律もAIも難しい話題になるといつもの発作が始まるだけさ
PLAY
438 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:56:43 No.1108980229 del +
>プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
こうやって労力軽くしてくのが現状では一番いいんじゃないの?
PLAY
439 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:56:53 No.1108980260 del +
> プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
なんだかんだエスキース程度の使い方だから良い感じだよね
PLAY
440 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:57:05 No.1108980306 del +
>なっ?やっぱり赤松が正解なんだよ
赤松のその話を見てクリエイターから搾取するつもりか!って切れてた人を結構見たけどどうすんのこれ
PLAY
441 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:57:14 No.1108980338 del +
AI絵師を殺すだけのだけの団体ヤンケ
PLAY
442 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:57:16 No.1108980347 del +
>プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
実際それが正解
仮にあとから明確な写真やイラストと類似してるとなったらそのときは出版社が謝ればいいだけ
編集のチェック体制に問題があるってことなのだから作者はそのままAI使い続ければいい
PLAY
443 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:57:19 No.1108980358 del +
>>AI絵師って全国ニュースすら見んのやな
>全国ニュースになってるスレ画を見る限り普通にAIユーザーにとってはいい話では
はぁー
AIユーザーとAI絵師の区別もつかないおバカさぁんどしたか
AI絵師はユーザーじゃないんですよ
バーカバーカ
PLAY
444 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:57:27 No.1108980387 del +
>技術的には出来なくもないよツール元次第だけど
ツール元次第って時点でできてないのよ
まさかモデル作成してるような層が右クリックポチポチやってるとでも思ってる?
PLAY
445 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:57:27 No.1108980388 del そうだねx11
>壁打ちマンは死にかけると木目が〜二次創作が〜しか言えなくなるんだよな…
お前じゃい!
PLAY
446 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:57:32 No.1108980401 del そうだねx2
>>プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
>こうやって労力軽くしてくのが現状では一番いいんじゃないの?
それも無断学習した背景なんだけどなぜか反AIは背景は無断学習してもいいみたいな論調なんだよな
PLAY
447 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:57:57 No.1108980485 del +
>>プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
>こうやって労力軽くしてくのが現状では一番いいんじゃないの?
それでいいはずなんだけど絵を盗まれた!ってキレる人がいるから…
ああ背景は別にいいスよって言いながら
PLAY
448 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:58:02 No.1108980502 del そうだねx1
荒らしにしても知性が……
PLAY
449 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:58:23 No.1108980570 del +
禁止喰らってAI用のジャスラックまで出来るんか
展開速いな
PLAY
450 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:58:33 No.1108980602 del +
>AI絵師はユーザーじゃないんですよ
>バーカバーカ
お前独自の定義とか知るわけ無いだろ…
小学生か?
PLAY
451 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:58:39 No.1108980625 del そうだねx2
>背景
いいよ
>人物
ダメやで
ってのも変な話
PLAY
452 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:58:42 No.1108980635 del そうだねx1
もうこんな馬鹿しか残ってないのか反AIって
PLAY
453 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:58:42 No.1108980637 del +
>>>プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
>>こうやって労力軽くしてくのが現状では一番いいんじゃないの?
>それも無断学習した背景なんだけどなぜか反AIは背景は無断学習してもいいみたいな論調なんだよな
いや?
反AIは普通に背景も叩いてるよ
PLAY
454 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:58:45 No.1108980649 del +
実際規制に向けて動いたとして施行されるの最短でいつになるんだ
23年度はやる気なさそうな政府のpdfは見たが
PLAY
455 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:58:54 No.1108980678 del +
>プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
フリー素材の写真をモノクロコピーにして使う人もいるくらいだから漫画を描くためのツールとするなら
「AIはトーンと同じ」と言った人もいるくらいだし
PLAY
456 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:59:05 No.1108980713 del +
今日もAI談論に性が出てるな
PLAY
457 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:59:09 No.1108980727 del そうだねx1
>なっ?やっぱり赤松が正解なんだよ
泣く子は餅を一つ多くもらえるってやつやろか
PLAY
458 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:59:33 No.1108980811 del そうだねx2
>1点でも曇りがあれば意見を言う資格がないみたいなこと言って燃やすから委縮して誰も物言えなくなるんだよ
洋服に一点の染みくらいなら言われないけど
そいつ全身に墨汁ぶっかけられたレベルじゃねーか
PLAY
459 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:59:45 No.1108980850 del +
AIは最早どうだっていいけど絵を公開する場所がどんどんなくなっていきそうで嫌だな
PLAY
460 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:59:48 No.1108980855 del そうだねx5
これ意外と知られてないんですけど
手で描く場合も他人の創作物を無断で学習してるし他人の著作物と類似性が認められる物を平気で出している人が珍しくないんですよ
PLAY
461 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:59:48 No.1108980857 del +
>>>プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
>>こうやって労力軽くしてくのが現状では一番いいんじゃないの?
>それも無断学習した背景なんだけどなぜか反AIは背景は無断学習してもいいみたいな論調なんだよな
背景なんて興味ないからね
結局自分が無価値化することを恐れてるだけで他人他業種なんてどうでもいいけど主張に道義を被せてるだけ
PLAY
462 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:59:53 No.1108980871 del +
>>弁護士「AI学習は無罪!無罪!無罪です!」
>>AI絵師「ギャハハハハハ」
>>弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
>ほんとにシノギにしたい奴が煽ってたんか
>1687326602284.jpg
漫画みたいな転嫁し過ぎるというか
AI絵師暴れ過ぎだもんな
PLAY
463 無念 Name としあき 23/06/21(水)14:59:57 No.1108980884 del そうだねx2
    1687327197960.jpg-(274557 B)サムネ表示
>>>プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
>>こうやって労力軽くしてくのが現状では一番いいんじゃないの?
>それでいいはずなんだけど絵を盗まれた!ってキレる人がいるから…
>ああ背景は別にいいスよって言いながら
安心してくれ
ガチの人達は背景に浸かったハンチョウにも突撃してるから
PLAY
464 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:00:07 No.1108980920 del +
人間の認知としてやっぱり顔とおっぱいに目がいくようにできてるからそういうことなんだよな
PLAY
465 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:00:10 No.1108980928 del +
>>なっ?やっぱり赤松が正解なんだよ
>赤松のその話を見てクリエイターから搾取するつもりか!って切れてた人を結構見たけどどうすんのこれ
切れてる人が絵師版JASRAC作ればいいんじゃないかな
一番実務に詳しいクリエイターの赤松が不可能って判断してるけどな
PLAY
466 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:00:28 No.1108980991 del +
>プロの漫画家がやってるこういう使い方が正解なのか
ふんわりトレスして人の手で描き直せば著作権とか全部更新ってのは
デザイン業界でも散々多用されてる手法だしな
PLAY
467 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:00:34 No.1108981021 del +
>それも無断学習した背景なんだけどなぜか反AIは背景は無断学習してもいいみたいな論調なんだよな
無断学習は合法ですので
PLAY
468 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:01:07 No.1108981135 del +
>>背景
>いいよ
>>人物
>ダメやで
>ってのも変な話
AI絵師がそのまんまキャラ絵をポン出ししてるのに対して
AI絵を自分の作品の素材にしてるかの違いじゃない?
PLAY
469 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:01:25 No.1108981215 del +
    1687327285603.jpg-(229038 B)サムネ表示
背景どころか文章系のChatGPT使ってるのすら
「文章を無断学習したAIを使った犯罪者」扱いしてるからな…
PLAY
470 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:01:47 No.1108981282 del +
    1687327307803.jpg-(70496 B)サムネ表示
"誰とも似てない絵"を描ける人はそもそもAIはマネできんから…
AI「rice ballどこやねん」
PLAY
471 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:02:04 No.1108981339 del +
>これ意外と知られてないんですけど
>手で描く場合も他人の創作物を無断で学習してるし他人の著作物と類似性が認められる物を平気で出している人が珍しくないんですよ
手で靴の絵を描くときに自分が世のプロダクトデザインを学習してその結果を統合して描いてるなんて考えてるやつはまずおらんやろ
生まれてこれまで靴を見たことがないやつが靴の裏のパターン描けるとも思えんけど
PLAY
472 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:02:13 No.1108981378 del そうだねx5
なんかアンケとってるやついたよね
AI背景キャラ絵手描きはAIじゃないと思うかどうか見たいな
結果はAI絵じゃないが多数派だった
うーんダブスタ…
PLAY
473 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:02:40 No.1108981482 del +
>背景どころか文章系のChatGPT使ってるのすら
>「文章を無断学習したAIを使った犯罪者」扱いしてるからな…
いや無断学習というもの自体を間違ってるとするならそれこそ筋の通った主張だよ
PLAY
474 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:03:15 No.1108981607 del +
>それも無断学習した背景なんだけどなぜか反AIは背景は無断学習してもいいみたいな論調なんだよな
学習ってこの絵はこういう成分でできていますって分析してるだけだから
それを無断でしていけないって言うのはムリ
PLAY
475 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:03:17 No.1108981613 del +
AI絵かどうか判定するサイトあるし
モデルの近似度推定するツールとかもあるから
手書きの絵で指定した年代のうちの誰の影響受けたかAIが判定して円グラフで表示してくれるサイトあったら楽しそう
PLAY
476 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:03:31 No.1108981667 del そうだねx1
>背景どころか文章系のChatGPT使ってるのすら
>「文章を無断学習したAIを使った犯罪者」扱いしてるからな…
いっそそこまで極まったやつの方がわかりやすくて清々しい
都合よくあれはよくてこれはダメって言ってる奴ほどちょっと待てよ!って気分になる
PLAY
477 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:03:33 No.1108981675 del そうだねx2
団体設立ええな
それで海外産のAIに学習データ透明化は通るんか?
国産のAI企業はもう死に体だけど
PLAY
478 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:03:39 No.1108981690 del そうだねx3
>いや無断学習というもの自体を間違ってるとするならそれこそ筋の通った主張だよ
反対運動ならまだしも犯罪者呼ばわりは完全に誹謗中傷では……?
PLAY
479 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:03:42 No.1108981698 del +
>なんかアンケとってるやついたよね
>AI背景キャラ絵手描きはAIじゃないと思うかどうか見たいな
>結果はAI絵じゃないが多数派だった
>うーんダブスタ…
そうやって境界線が個人個人で分かれるから法ってあるんよね
理解してない人多すぎるけど
PLAY
480 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:04:48 No.1108981932 del +
国産メタバースもコケた
国産AIもコケる
それだけさ
PLAY
481 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:05:16 No.1108982024 del そうだねx2
ハンチョウのai回はあんまりおもしろくなかったことを教える
PLAY
482 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:05:41 No.1108982112 del +
>なんかアンケとってるやついたよね
>AI背景キャラ絵手描きはAIじゃないと思うかどうか見たいな
>結果はAI絵じゃないが多数派だった
>うーんダブスタ…
単に主体となる部分にAIが使われていなかったらOKと判断する人が多かっただけの話だな
PLAY
483 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:05:46 No.1108982122 del +
このスレで行われた革新的な意見のやりとりは国が取り組んで考えてくれるんですか
PLAY
484 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:05:46 No.1108982124 del +
>>1687326602284.jpg
>漫画みたいな転嫁し過ぎるというか
>AI絵師暴れ過ぎだもんな
原文読んだけどAI絵師狙い撃ちなのほんと笑う
PLAY
485 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:06:09 No.1108982199 del +
AIが自律的に生成した物ってなんなんだよ
自我にでも目覚めたのかよ
PLAY
486 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:06:12 No.1108982212 del +
反AIがクリスタに突撃してAI機能詰めなくしちゃったから
みんなでクリスタ捨ててAdobeに走る未来とかありそう
PLAY
487 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:06:22 No.1108982241 del そうだねx2
    1687327582418.jpg-(290963 B)サムネ表示
>団体設立ええな
>それで海外産のAIに学習データ透明化は通るんか?
>国産のAI企業はもう死に体だけど
そうか?
AIって絵ばかりじゃないっていうか
絵なんかほんの一部だぞ
488 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:06:26 No.1108982256 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
489 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:06:46 No.1108982338 del +
>単に主体となる部分にAIが使われていなかったらOKと判断する人が多かっただけの話だな
主体ってのが曖昧すぎる
PLAY
490 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:06:52 No.1108982353 del +
AIはエロ絵の増え方がえぐいね
物量だと手描きでは対抗できん速さ
PLAY
491 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:07:22 No.1108982466 del そうだねx1
世論操作してAI絵用ジャスラック待望論出させて団体設立は右とだけど
どうせこれも10年くらいでクソ団体になるんやろうな
PLAY
492 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:07:33 No.1108982510 del +
>そうやって境界線が個人個人で分かれるから法ってあるんよね
>理解してない人多すぎるけど
人間なら他人の無断で学習していいが機械はダメという主張が通るのは難しいよなあ
著作権の概念が現れたのは印刷技術が出来てからだったがだからといって写本すれば著作権を無視できるなんてことはないし
PLAY
493 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:07:54 No.1108982588 del +
    1687327674837.jpg-(63905 B)サムネ表示
これか
PLAY
494 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:08:26 No.1108982700 del +
別に新海誠作品の背景の一部にAIを使っても誰も文句は言わないと思うよ
ただAIで描きましたって言ったらあらゆる場面で「ここに違いない!」って難癖つけたがるのは出てくるかと
PLAY
495 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:08:31 No.1108982719 del そうだねx1
    1687327711516.jpg-(397732 B)サムネ表示
絵版JASRAC作る気満々で笑った
流石赤松は先見の明あるわ
PLAY
496 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:08:47 No.1108982785 del +
キャラクター(特にかわいい女の子)が絵の世界でも現実世界でも最も立場がいいんやな
喜劇なんやな
PLAY
497 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:08:50 No.1108982800 del +
    1687327730940.jpg-(258021 B)サムネ表示
>AIが自律的に生成した物ってなんなんだよ
>自我にでも目覚めたのかよ
特に指示を出さずにボタン押しただけとかそういうの
だからちょっと複雑なプロンプト入れれば著作権生まれるよってのがこないだのセミナー
PLAY
498 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:08:57 No.1108982828 del +
ジジイと底辺ニートがギャーギャー騒いでるだけでキモイ
PLAY
499 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:09:17 No.1108982895 del +
>世論操作してAI絵用ジャスラック待望論出させて団体設立は右とだけど
>どうせこれも10年くらいでクソ団体になるんやろうな
そもそもジャスラックは著作権を著作権者の代わりに管理してくれる団体であって加入義務などないし
PLAY
500 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:09:19 No.1108982908 del +
    1687327759503.jpg-(34529 B)サムネ表示
なおドラえもんレベルの感情的なAIになると割れ始める模様
PLAY
501 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:09:36 No.1108982992 del そうだねx1
>別に新海誠作品の背景の一部にAIを使っても誰も文句は言わないと思うよ
>ただAIで描きましたって言ったらあらゆる場面で「ここに違いない!」って難癖つけたがるのは出てくるかと
じゃあ全部AIでも問題ないし人物もAIでも問題ないな
PLAY
502 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:09:54 No.1108983062 del +
>原文読んだけどAI絵師狙い撃ちなのほんと笑う
資料見るだけでもガチでやりに来てる感あるけどちょっと用意周到過ぎて怖いレベルだな
PLAY
503 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:10:06 No.1108983084 del +
>これか
無意識にキャラが主題であるって認識があるならそんなものでは
キャラが小さくて添え物になってる風景画もあるとか考えてないやろな
PLAY
504 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:10:10 No.1108983104 del +
法解釈は法解釈で機械学習とは別方面にカス
PLAY
505 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:10:37 No.1108983205 del +
>ジジイと底辺ニートがギャーギャー騒いでるだけでキモイ
ジジイで底辺ニートって言われると刺さるんだね
PLAY
506 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:10:49 No.1108983243 del +
ツールを広めるのが早すぎたんだよ
モラルのない連中が使えばこうなるのは予想できたはず
最初は100万円などでしっかりハードルを上げておくべきだった
これだけ広まってしまったら後は締め付けることでしか対処できない
PLAY
507 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:10:51 No.1108983253 del そうだねx1
>絵版JASRAC作る気満々で笑った
>流石赤松は先見の明あるわ
ただこれは通らないと思うよ
絵を扱ってる各企業の力が強すぎる
PLAY
508 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:11:08 No.1108983309 del +
>1687326602284.jpg
よくわかんないけどこれがイラスト版のジャスラック的な団体作りましたって話だとコイツは思ってたってこと?
>弁護士「AI学習は無罪!無罪!無罪です!」
>AI絵師「ギャハハハハハ」
>弁護士「な?AI絵師ってアホしかいないでしょ?ジャスラック的なの必要ですよね????作りました!」
PLAY
509 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:11:17 No.1108983346 del +
転売屋「国が認めてるんだから文句言うなよな」
PLAY
510 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:11:22 No.1108983361 del +
>ただこれは通らないと思うよ
>絵を扱ってる各企業の力が強すぎる
JASRACが出来た時は音楽を扱ってる企業は弱かったの……?
PLAY
511 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:11:30 No.1108983389 del +
>>原文読んだけどAI絵師狙い撃ちなのほんと笑う
>資料見るだけでもガチでやりに来てる感あるけどちょっと用意周到過ぎて怖いレベルだな
学習データーの透明化については初期の頃から言われてたんじゃないか?
PLAY
512 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:11:41 No.1108983421 del +
>>世論操作してAI絵用ジャスラック待望論出させて団体設立は右とだけど
>>どうせこれも10年くらいでクソ団体になるんやろうな
>そもそもジャスラックは著作権を著作権者の代わりに管理してくれる団体であって加入義務などないし
ジャスラック自体加入して無いのも含めて疑わしい物無条件で警告してるじゃない
今のAI絵師対策には適役だけどこの辺鎮静化させたら同じコースじゃね?
PLAY
513 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:12:06 No.1108983525 del そうだねx2
その絵版JASRAC出来ると二次創作活動そのものが萎縮しないか?
なぁなぁで済ませてもらってたことが出来なくなるんじゃ……
PLAY
514 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:12:07 No.1108983532 del +
>>絵版JASRAC作る気満々で笑った
>>流石赤松は先見の明あるわ
>ただこれは通らないと思うよ
>絵を扱ってる各企業の力が強すぎる
これは絵を下に見てる漫画家と
絵を重要視してる企業との認識の差で荒れるやつ
PLAY
515 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:12:09 No.1108983539 del +
>絵版JASRAC作る気満々で笑った
>流石赤松は先見の明あるわ
JASRAC管理の曲を勝手に曲流したらJASRACに怒られるが絵版JASRAC(仮称)管理の絵を勝手に学習したところでそれに文句言う権利は今のところないんだし
強力にクローラーやキャプチャ対策を施した絵版JASRACの管理するサイトでしか絵を公開しないとかそんなことになるんじゃねえの
PLAY
516 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:12:11 No.1108983545 del +
はっきり言ってAI絵問題なんて一部の萌え絵描きにしか影響ない糞どうでも良いことだが
この先生成AIの自然言語処理がもっとレベルアップすれば
AI産の文章投稿が無限に等しいほどネット上に投下されるようになり
特にここのような匿名掲示板ではどれが人間のポストでどれがAIのポストかわからなくなるので
会話がおよそ不可能になるとおもうし
そっちの方がかなりのインパクトを与えるんじゃないかな
あと数年でそうなると思うよ
PLAY
517 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:12:13 No.1108983555 del +
>よくわかんないけどこれがイラスト版のジャスラック的な団体作りましたって話だとコイツは思ってたってこと?
みたいだね
さっきからずっと頑張ってるし
PLAY
518 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:12:22 No.1108983580 del +
いつものAI絵師壁打ちで伸ばしてるのかと思ったらめっちゃいいニュースじゃない
PLAY
519 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:12:22 No.1108983584 del +
>転売屋「国が認めてるんだから文句言うなよな」
転売についてなんかセミナーとかあったんだ
PLAY
520 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:12:29 No.1108983610 del そうだねx3
>どうせこれも10年くらいでクソ団体になるんやろうな
どう転んでも官僚の天下り先になるからな
PLAY
521 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:12:44 No.1108983657 del +
ほんとこの国ってクリエイター差別にだけは余念がないよな
アニメーターを奴隷みたいな待遇でこき使っておいて
AIで作った海賊版にまで著作権を認めるとか狂ってるわ
PLAY
522 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:13:31 No.1108983823 del +
法で対応出来ないから団体作りますはまぁ支持されるわな
PLAY
523 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:13:40 No.1108983862 del +
>>ただこれは通らないと思うよ
>>絵を扱ってる各企業の力が強すぎる
>JASRACが出来た時は音楽を扱ってる企業は弱かったの……?
ぶっちゃけ立ち上げ時の頃は企業の権利意識薄かった
今の時代とは違いすぎる
これから立ち上げの場合は強権ふるえないと思うよ
PLAY
524 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:13:56 No.1108983924 del +
そもそもAI関係なしに違法アップロードで
いろんな出版社やゲーム会社を同じサイトで頒布されてるのだから
企業ごとではなく統括してくれたところがまとめて動いてくれたほうが楽だってのは理解できる
問題なのは「AIだから」ではなく「権利の侵害と悪用」だからな
PLAY
525 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:14:08 No.1108983968 del そうだねx3
>>よくわかんないけどこれがイラスト版のジャスラック的な団体作りましたって話だとコイツは思ってたってこと?
>みたいだね
>さっきからずっと頑張ってるし
マジでどういう理解をしているのかわからん…
PLAY
526 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:14:31 No.1108984052 del そうだねx2
>どうせこれも10年くらいでクソ団体になるんやろうな
JASRACも最初は海外の海賊版を取り締まる本当に必要な団体だったんですよ…
PLAY
527 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:14:46 No.1108984121 del +
転売屋「安く買った物を高く売ってるだけだろ」
撮り鉄「でんちゃの写真撮ってるだけだろ」
Z世代「寿司ペロペロしただけだろ」
パパ活女子「お小遣い貰っただけだろ」
AI絵師「絵を盗んだだけだろ」
PLAY
528 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:14:50 No.1108984131 del +
まあその「絵師」に他人に売るだけの創作性が備えられてないなら
AIから汲み上げる利益はないわな
PLAY
529 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:14:59 No.1108984158 del +
>はっきり言ってAI絵問題なんて一部の萌え絵描きにしか影響ない糞どうでも良いことだが
>この先生成AIの自然言語処理がもっとレベルアップすれば
>AI産の文章投稿が無限に等しいほどネット上に投下されるようになり
>特にここのような匿名掲示板ではどれが人間のポストでどれがAIのポストかわからなくなるので
>会話がおよそ不可能になるとおもうし
>そっちの方がかなりのインパクトを与えるんじゃないかな
>あと数年でそうなると思うよ
今でも会話できないやついっぱいいる!
ってのはさておき文章とリアル寄りの画像生成がなぁ
PLAY
530 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:15:00 No.1108984164 del +
つまり集めたエロ画像をCDに焼いてFANZAで300円くらいで売って
小遣い稼ぎしてもいいのか?
PLAY
531 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:15:01 No.1108984169 del +
炭とパンで描いた絵にのみ著作権がある
PLAY
532 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:15:17 No.1108984238 del そうだねx1
>ほんとこの国ってクリエイター差別にだけは余念がないよな
>アニメーターを奴隷みたいな待遇でこき使っておいて
>AIで作った海賊版にまで著作権を認めるとか狂ってるわ
有数の文化大国になってるから結果的に正しいんじゃないの
PLAY
533 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:15:20 No.1108984256 del そうだねx2
    1687328120431.png-(3036078 B)サムネ表示
>ほんとこの国ってクリエイター差別にだけは余念がないよな
漫画家も大御所になるとほとんど自分で絵描かないしな
重要なのはストーリーや演出で漫画家って絵描きじゃなくて作家側の人間なのよ
そういう人たちがクリエイター代表やってんだから今の流れは必然
PLAY
534 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:15:32 No.1108984305 del +
>これから立ち上げの場合は強権ふるえないと思うよ
ジャスラックがどういう団体になってしまったかを今の人たちは知っている
だから出来たとしても力の無い骨抜き団体にされる
PLAY
535 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:15:32 No.1108984306 del +
この団体がいちいちモデル制作者達に透明化しろって言ってくるの?
PLAY
536 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:16:04 No.1108984412 del +
あれもしかして
設備用意して学習させてデータ化したところが権利と利権全部握って
元の素材作った絵師やクリエーターには「利益を還元配布することは現実的には不可能」で押し通すってこと?
PLAY
537 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:16:11 No.1108984435 del そうだねx2
>いつものAI絵師壁打ちで伸ばしてるのかと思ったらめっちゃいいニュースじゃない
やっぱり都合が悪い流れだと壁打ち連呼してたのか
馬鹿だろこいつ
PLAY
538 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:16:17 No.1108984458 del +
団体作るより大企業がそれぞれ個別にしばきに行く方がいいんじゃね?
カルテル組まれたら知らん
PLAY
539 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:16:31 No.1108984510 del +
AIジャスラック設立に合わせて昨日の今日で渋や文化庁にコメントさせてて結構裏にデカいのいるやろこれ
PLAY
540 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:16:45 No.1108984558 del そうだねx2
>元の素材作った絵師やクリエーターには「利益を還元配布することは現実的には不可能」で押し通すってこと?
現状ではイエス
PLAY
541 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:16:52 No.1108984588 del そうだねx2
「絵師」もよく使ってる文字フォントとかあれも文字の形自体には著作権ないけど
データとして売ってるし商売として成り立ってるわな
目線が低すぎて気付かんのやろな
PLAY
542 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:16:53 No.1108984594 del +
>ほんとこの国ってクリエイター差別にだけは余念がないよな
>アニメーターを奴隷みたいな待遇でこき使っておいて
>AIで作った海賊版にまで著作権を認めるとか狂ってるわ
それは国じゃなくて企業の問題だし
職業選択の自由は憲法で決められてるから嫌ならやめればいいだけ
なんでも「国」のせいにしてるほうが怖いわ
PLAY
543 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:17:28 No.1108984713 del +
絵描きは他人任せのアホが多すぎるからどうなるかなんて分かりきってたよ
PLAY
544 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:17:39 No.1108984745 del そうだねx1
絵版JASRACって二次創作を取り締まって権利者に金渡す組織ってことだろ?
元の音楽が特定できるから権利あるんであって
AI一次創作に元が特定できるイラストなんてないよ
PLAY
545 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:18:26 No.1108984915 del そうだねx1
>絵版JASRACって二次創作を取り締まって権利者に金渡す組織ってことだろ?
>元の音楽が特定できるから権利あるんであって
>AI一次創作に元が特定できるイラストなんてないよ
そだね
絵版のジャスラックが出来たら狙い撃ちしやすい二次創作が狩られる
PLAY
546 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:18:35 No.1108984952 del +
>団体作るより大企業がそれぞれ個別にしばきに行く方がいいんじゃね?
アマナイメージズってところが中抜き狙ってるだけだよ
団体のメンツに電通いるし
PLAY
547 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:18:51 No.1108985015 del +
クリーンと言うイメージさえ担保されてるなら生成AIを使いたい企業はたくさんあるからね
これは大きなしのぎの匂いがするぜ
PLAY
548 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:19:08 No.1108985065 del そうだねx1
>絵版JASRACって二次創作を取り締まって権利者に金渡す組織ってことだろ?
>元の音楽が特定できるから権利あるんであって
>AI一次創作に元が特定できるイラストなんてないよ
たぶんAI絵だとわかったやつを1つ1つ代わりに訴えて金を巻き上げて金だけを自分にくれる組織だとでも思ってるんじゃないの
PLAY
549 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:19:13 No.1108985095 del +
未来を予見して韓国と中国イラストレーターから画風を学んでおいてよかった
PLAY
550 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:19:43 No.1108985223 del +
個人レベルでLora作成代行業やってネットで公開しないけど作家やスタジオで使う高品質なloraを普及させるのが一番マトモになりそう
ネットで無料配布や有料配布した時点で際限なく絡まれ続けるのは判明してるから
PLAY
551 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:19:52 No.1108985260 del +
どんだけ天下り先欲しいんだよ
死ねよ
PLAY
552 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:19:54 No.1108985268 del そうだねx1
AI壁打ちくん「こんなことしたら二次創作がー絵描きがー」
相変わらず人質とって脅すようなことしか言えないのね
PLAY
553 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:20:11 No.1108985323 del +
>>どうせこれも10年くらいでクソ団体になるんやろうな
>JASRACも最初は海外の海賊版を取り締まる本当に必要な団体だったんですよ…
歌詞の引用にまで文句言いだした辺りからクソ団体になったな
替え歌文化を潰したのは許せん
PLAY
554 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:20:34 No.1108985410 del そうだねx2
>AI壁打ちくん「こんなことしたら二次創作がー絵描きがー」
>相変わらず人質とって脅すようなことしか言えないのね
壁打ち連呼マンは認知が歪んでいると言うのが良くわかるレス
PLAY
555 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:20:49 No.1108985476 del そうだねx3
>No.1108984121
AIだけお国から問題ないって言われちゃったね…
PLAY
556 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:20:57 No.1108985501 del +
二次創作をSNSでアップロード、販売する場合には
作品名をつけることを義務付ければいいだけじゃね?
明らかに版権絵に似ててもオリジナルを主張する場合は販売でも「その他」に組み込むようにすればいい
PLAY
557 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:20:59 No.1108985520 del そうだねx3
>AI壁打ちくん「こんなことしたら二次創作がー絵描きがー」
>相変わらず人質とって脅すようなことしか言えないのね
現行法がそう作られてるからね
PLAY
558 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:21:08 No.1108985551 del +
>壁打ち連呼マンは認知が歪んでいると言うのが良くわかるレス
よっぽど「壁打ち」って言われたくないんだな
PLAY
559 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:21:15 No.1108985582 del +
>「絵師」もよく使ってる文字フォントとかあれも文字の形自体には著作権ないけど
>データとして売ってるし商売として成り立ってるわな
>目線が低すぎて気付かんのやろな
字体書体に著作権はないけどフォントには著作権があるんやで
PLAY
560 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:21:20 No.1108985606 del +
普段は強欲拡大解釈してギャーギャー騒いでるAI絵師が貧困な発想で惨めにだろう多分壁打ちしてて笑える
PLAY
561 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:21:32 No.1108985645 del +
AI推進派もタイタニック号見に行って窒息すればよかったのに
PLAY
562 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:21:33 No.1108985647 del +
>歌詞の引用にまで文句言いだした辺りからクソ団体になったな
>替え歌文化を潰したのは許せん
あと雅楽あたりにも口出したのは酷かった
しかも雅楽の読み方間違えてたし
PLAY
563 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:21:52 No.1108985707 del +
AIだろうが手描きだろうが締め付けたら確実によそに波及すんのなんて分かりきってることだろ
学習問題だってイラストの学習規制しようとしたら確実に他のAI巻き込むし
PLAY
564 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:21:52 No.1108985708 del そうだねx3
>>壁打ち連呼マンは認知が歪んでいると言うのが良くわかるレス
>よっぽど「壁打ち」って言われたくないんだな
言ってる君が目立ってるだけだよ
PLAY
565 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:22:05 No.1108985761 del +
    1687328525293.jpg-(205556 B)サムネ表示
この団体は海外産の画像作成AIになんかできそう?
JASRACがkpopのパクリに何にも言えないように
JASRACみたいの作っても海外産の画像作成AIは対応できませんとかいうオチだったりしない?
PLAY
566 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:22:17 No.1108985797 del そうだねx2
>AI推進派もタイタニック号見に行って窒息すればよかったのに
不謹慎del
リアルタイムで起きてる事件いじるなや
PLAY
567 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:22:18 No.1108985808 del +
>ほんとこの国ってクリエイター差別にだけは余念がないよな
>アニメーターを奴隷みたいな待遇でこき使っておいて
>AIで作った海賊版にまで著作権を認めるとか狂ってるわ
この国において差別と感じた時に声を上げることは弾圧も否定もされてないしむしろそういう活動はしやすい方
じゃあなぜ意見が通らないのか?というとネットで愚痴るだけでなんかスッキリするから
PLAY
568 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:22:40 No.1108985881 del +
フォントはふぉんとうはお高いのですわよ
PLAY
569 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:22:51 No.1108985924 del +
>しかも雅楽の読み方間違えてたし
じゃ、雅楽…
PLAY
570 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:22:58 No.1108985954 del +
たとえば今は無価値なゴミ.pngをとしあき達が大量にしかも貴重な電気を使ってひねりだしているわけだけどそれでさえ小銭稼ぎには使えたっていうのはすごいからね
PLAY
571 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:23:01 No.1108985962 del +
>現行法がそう作られてるからね
これまたいつもの「ゴーホーゴーホー」か
なんかAI絵師の言い訳って合法麻薬ジャンキーみたい
PLAY
572 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:23:08 No.1108985986 del そうだねx4
団体「AI絵師管理しまーす」
AI絵師「ニジソウサクガー」
団体「AI絵師だけでーす」
これめっちゃおもろい
PLAY
573 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:23:08 No.1108985989 del +
>>「絵師」もよく使ってる文字フォントとかあれも文字の形自体には著作権ないけど
>>データとして売ってるし商売として成り立ってるわな
>>目線が低すぎて気付かんのやろな
>字体書体に著作権はないけどフォントには著作権があるんやで
画風には著作権はないけど画風をLORAにしたら著作物として売れるということやろ?
本来存在しないところから金になる価値を生み出せた素晴らしい話やな
PLAY
574 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:23:15 No.1108986005 del +
>AIで作った海賊版にまで著作権を認めるとか狂ってるわ
海賊版の定義知らなそう
PLAY
575 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:23:16 No.1108986013 del そうだねx3
AI推進派って国のことですよ
PLAY
576 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:23:38 No.1108986091 del +
>>No.1108984121
>AIだけお国から問題ないって言われちゃったね…
転売屋「問題があったら俺ら捕まってるんですわ
古物商申請と納税してりゃ転売は合法なんですわ」
PLAY
577 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:23:41 No.1108986104 del そうだねx1
正義は勝つんだな
PLAY
578 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:24:03 No.1108986183 del そうだねx4
何またAI絵師負けたん?
PLAY
579 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:24:26 No.1108986271 del そうだねx5
>>現行法がそう作られてるからね
>これまたいつもの「ゴーホーゴーホー」か
>なんかAI絵師の言い訳って合法麻薬ジャンキーみたい
横からだけど嫌なら試しに裁判起こしてみるといいよ
いい加減にクチだけで実際に行動起こさない人らにもやっとしてるんだ
PLAY
580 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:24:28 No.1108986278 del そうだねx2
>何またAI絵師負けたん?
そうだぞ
PLAY
581 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:24:37 No.1108986323 del +
    1687328677184.jpg-(148890 B)サムネ表示
あっ!こりゃ!?
PLAY
582 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:24:38 No.1108986328 del そうだねx1
やっぱ平日の明るいうちは反反AIさん元気だな
PLAY
583 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:24:55 No.1108986387 del そうだねx1
勝利宣言終わったらまた呼んでね
PLAY
584 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:24:55 No.1108986389 del +
文化庁ってしょーもない歌舞伎とか守るくせに
イラストレーターとかアニメーターは迫害するんだな
無産の嫉妬レベル100って感じでもう乾いた笑いしか出ないわ
PLAY
585 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:25:02 No.1108986413 del そうだねx9
都合のいいAI絵師や反AIを作り出して1人遊びするのはいつものやつって感じだなぁ
PLAY
586 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:25:02 No.1108986416 del +
実際合法なもので他者の利益も侵害していないのに合法だからオッケーです以上のこと言えねえしむしろそれが最上級
PLAY
587 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:25:19 No.1108986477 del +
>この団体は海外産の画像作成AIになんかできそう?
メンツ的にできるわけ無いだろ
アメリカの弁護士もいないのに
PLAY
588 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:25:22 No.1108986489 del +
>何またAI絵師負けたん?
AI絵師だっていつまでもこのままやりたい放題できるとは思ってないだろう
だから必死に足掻いて時間稼ぎしてるだけ
PLAY
589 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:25:34 No.1108986544 del そうだねx1
AI絵師負け濃厚だとDD論になるのパターン増やしてよ
PLAY
590 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:25:38 No.1108986555 del +
>古物商申請と納税してりゃ転売は合法なんですわ」
ここに関しては認めざるをえないよ
申請してる転売屋がどれくらいいるのか知らないけど
PLAY
591 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:26:16 No.1108986726 del そうだねx1
分かりやすいくらい同じワード連呼し出すよね…
PLAY
592 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:26:19 No.1108986744 del +
>あっ!こりゃ!?
少しでもAI触った人ならAIの指の崩れ方じゃなくて
手書きでわざと指を変にしただけって一目でわかるよねコレ
PLAY
593 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:26:31 No.1108986800 del そうだねx1
>文化庁ってしょーもない歌舞伎とか守るくせに
>イラストレーターとかアニメーターは迫害するんだな
テコンダー朴みたいな展開だな…
なぜ前者をしょーもない扱いして見下すのか
PLAY
594 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:26:54 No.1108986885 del そうだねx3
>文化庁ってしょーもない歌舞伎とか守るくせに
>イラストレーターとかアニメーターは迫害するんだな
>無産の嫉妬レベル100って感じでもう乾いた笑いしか出ないわ
これが絵描きの本質かぁ
PLAY
595 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:26:55 No.1108986888 del そうだねx1
>AI絵師負け濃厚だとDD論になるのパターン増やしてよ
そもそもヒで都合よく解釈してるAI絵師の発言そのまま持って来て騒いでるだけだもの
そいつらがスルーしてる話題からは昔から逃げてる
PLAY
596 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:27:02 No.1108986916 del そうだねx3
>都合のいいAI絵師や反AIを作り出して1人遊びするのはいつものやつって感じだなぁ
スレのかなり最初の時点で自演指摘されてるからレスポンチ付き合う奴もいないだろうし一人で頑張ってるものと思われる
PLAY
597 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:27:12 No.1108986963 del +
>>古物商申請と納税してりゃ転売は合法なんですわ」
>ここに関しては認めざるをえないよ
>申請してる転売屋がどれくらいいるのか知らないけど
むしろ納税してるような頭の回る人たちに対処できないと根本的な解決にならないからね
PLAY
598 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:27:27 No.1108987018 del +
>古物商申請と納税してりゃ転売は合法なんですわ」
そこまでやってたら正直どうしようもないと思う
PLAY
599 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:27:48 No.1108987124 del そうだねx1
久しぶりにいいニューススレだった
PLAY
600 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:27:54 No.1108987150 del そうだねx2
    1687328874519.jpg-(171531 B)サムネ表示
>横からだけど嫌なら試しに裁判起こしてみるといいよ
>いい加減にクチだけで実際に行動起こさない人らにもやっとしてるんだ
そして行動起こしてるのはAI絵師側というね
…………………………ギャグかな?
PLAY
601 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:27:55 No.1108987159 del +
>分かりやすいくらい同じワード連呼し出すよね…
割りとマジで病気なんだと思うよ
PLAY
602 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:28:05 No.1108987191 del そうだねx1
>>文化庁ってしょーもない歌舞伎とか守るくせに
>>イラストレーターとかアニメーターは迫害するんだな
>テコンダー朴みたいな展開だな…
>なぜ前者をしょーもない扱いして見下すのか
そうやって反感煽って殴り合わせたいからやってるんだぞ
AI反AI云々もそれだし
PLAY
603 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:28:08 No.1108987205 del そうだねx3
>文化庁ってしょーもない歌舞伎とか守るくせに
>イラストレーターとかアニメーターは迫害するんだな
>無産の嫉妬レベル100って感じでもう乾いた笑いしか出ないわ
イラストレーターやアニメーターがしょーもないって思われるのは嫌なのに
歌舞伎はしょーもないと断言するってマジもんのキチガイかよ
PLAY
604 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:28:43 No.1108987323 del そうだねx3
そもそも絵を窃盗してるって間違い認識を平気で言えるの凄いよな
PLAY
605 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:28:51 No.1108987349 del +
生成AI関係の団体は既にいくつかあるので
どんな人間が関わってるかちゃんと調べようね…
PLAY
606 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:29:14 No.1108987432 del +
890さんに謝れ
PLAY
607 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:29:16 No.1108987438 del そうだねx2
合法合法騒いだ結果また自分達の首絞めたんか
出禁喰らって学習出来ないものかね
PLAY
608 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:29:34 No.1108987496 del +
国産画像作成AI会社はこれから頑張ってくださいって事だな
PLAY
609 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:29:46 No.1108987538 del そうだねx2
    1687328986272.webp-(22684 B)サムネ表示
クリエイター「AI絵師許さなねぇ……絶対に潰してやる……」

AI絵師「やべーぞ文化庁!?どうする?」
文化庁「くっ……」
デジタル庁「大変そうだねあんたら」

クリエイター「絶対に潰してやるぞ……デジタル庁!」
デジタル庁「」

いや草
PLAY
610 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:29:47 No.1108987544 del そうだねx8
>そもそも絵を窃盗してるって間違い認識を平気で言えるの凄いよな
ただの学習をわざわざ無断学習とかいう造語にして騒いでる品
PLAY
611 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:30:15 No.1108987652 del そうだねx3
赤松もいうてたやん
お気持ちでDM攻撃してくる反AIは初心者から初心者に毛が生えたようなやつだって
連載経験者だからいうことがストレートだわな
PLAY
612 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:30:40 No.1108987763 del +
>AI絵師負け濃厚だとDD論になるのパターン増やしてよ
得意技の合法も反AIも二次創作が〜も跳ね返されちゃうし
PLAY
613 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:31:09 No.1108987880 del +
>No.1108987538
侵害されたら文句を言うべき相手は侵害した人間だろ…
PLAY
614 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:31:15 No.1108987907 del +
>たぶんAI絵だとわかったやつを1つ1つ代わりに訴えて金を巻き上げて金だけを自分にくれる組織だとでも思ってるんじゃないの
双葉は死ぬだろな
PLAY
615 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:31:26 No.1108987951 del そうだねx1
>赤松もいうてたやん
>お気持ちでDM攻撃してくる反AIは初心者から初心者に毛が生えたようなやつだって
>連載経験者だからいうことがストレートだわな
実際そうだしな
名前の売れている人たちは基本的に静観してる
さわいでるのオタク向けのごく一部
PLAY
616 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:31:47 No.1108988041 del +
>赤松もいうてたやん
>お気持ちでDM攻撃してくる反AIは初心者から初心者に毛が生えたようなやつだって
ソースは?
PLAY
617 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:31:48 No.1108988046 del +
何が合法だよ
クリエイターの敵は
go home(おうちにおかえり)だ!
PLAY
618 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:32:20 No.1108988156 del そうだねx1
著作権の上書き?
PLAY
619 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:32:22 No.1108988171 del +
>1687328986272.webp
警察と弁護士以外ありえないだろ…
PLAY
620 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:32:29 No.1108988188 del +
>手書きでわざと指を変にしただけって一目でわかるよねコレ
わざと崩して反AIに反感持たれてんじゃFGOが馬鹿みたいじゃん
PLAY
621 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:32:29 No.1108988190 del +
>>たぶんAI絵だとわかったやつを1つ1つ代わりに訴えて金を巻き上げて金だけを自分にくれる組織だとでも思ってるんじゃないの
>双葉は死ぬだろな
コラ画像って法的には結構ヤバいからね
潰れた方が社会のためだろう
PLAY
622 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:32:56 No.1108988290 del そうだねx1
AIに文句言うのは初心者で
AIでイキるのは初心者にもなれなかった奴ってこと?
PLAY
623 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:33:07 No.1108988335 del +
赤松も個人への還元は難しいって言ってるしなぁ
だから正規品LORA出せとか言ってるわけで
PLAY
624 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:33:31 No.1108988432 del そうだねx1
ていうか絵で飯食ってる奴には基本的に不利益しかないんだから大抵はAIについては黙ってるわな
PLAY
625 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:33:43 No.1108988478 del +
>AIに文句言うのは初心者で
>AIでイキるのは初心者にもなれなかった奴ってこと?
同レベル同士の争い
PLAY
626 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:34:11 No.1108988590 del そうだねx1
>>1687328986272.webp
>警察と弁護士以外ありえないだろ…
警察も違うだろ
PLAY
627 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:34:58 No.1108988741 del +
>同レベル同士の争い
木目とフェレリのポンチバトルなんか似たような感じだったな
PLAY
628 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:35:00 No.1108988749 del +
まあ俺なんか学習されない程度の腕だからAIなんて個人的に楽しむなら好きにすればくらいなもんだけど
学習モデル作られるようなレベルになるとまた感想も変わってくるんかね
PLAY
629 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:35:24 No.1108988829 del +
ほら
ガイジが頑張ったから人いなくなったじゃん
PLAY
630 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:36:00 No.1108988941 del +
>1687326602284.jpg
いつのニュースかと思ったら今日やん!
PLAY
631 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:36:04 No.1108988952 del そうだねx3
>>>1687328986272.webp
>>警察と弁護士以外ありえないだろ…
>警察も違うだろ
警察「はい警察です 事件ですか? 事故ですか?」
絵師「絵を真似されました!」
PLAY
632 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:36:54 No.1108989108 del +
>ほら
>ガイジが頑張ったから人いなくなったじゃん
ガイジて
PLAY
633 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:37:15 No.1108989182 del +
>>1687326602284.jpg
>いつのニュースかと思ったら今日やん!
時間見ればわかるけど既出の昨日の話だよ
PLAY
634 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:38:12 No.1108989396 del +
絵柄の権利が学習させた人のものになるってスゲーな
いや誰でも利用できる形にして配布する体制まで整えたら
そりゃ利益を手にする資格あるけど
個人の設備でもLora作れる現状にはどう牽制していくんだろ
PLAY
635 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:38:20 No.1108989438 del +
>ていうか絵で飯食ってる奴には基本的に不利益しかないんだから大抵はAIについては黙ってるわな
まともな思考力持ってる奴は今は様子見してるよ
PLAY
636 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:39:34 No.1108989729 del +
>>AI絵師負け濃厚だとDD論になるのパターン増やしてよ
>得意技の合法も反AIも二次創作が〜も跳ね返されちゃうし
ジャスラック的将来の不安はあるけど現状は良いことしか無いしこういうのに補助金行っても許すわ
PLAY
637 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:40:11 No.1108989869 del そうだねx3
>絵柄の権利が学習させた人のものになるってスゲーな
絵柄に権利は無いのだ
PLAY
638 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:40:49 No.1108990028 del そうだねx6
絵柄に権利認めたら一番苦しむの手描きの人だと思うよ
PLAY
639 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:41:11 No.1108990118 del +
>基本AI生成品に著作権はないけど人間が手を加えた物には著作権が生じるって考え方
これしかない気がするけどな
じゃあ人が手を加えたってどこから判断するのよって所が焦点になりそうだけど
PLAY
640 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:41:17 No.1108990142 del そうだねx5
今AIについて物申したら数年後にあれ?〇〇さんこう言ってましたよねつって過去の自分に刺される可能性があるからな
見が正解
PLAY
641 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:41:21 No.1108990152 del +
LoRAは作風を変える練習になっていいね表に出さないけど
PLAY
642 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:41:50 No.1108990273 del +
まあ絵柄の権利というかLORAモデル作って売ったもん勝ちになるのなら
それはまあどうにかした方がいいかなとは思うが
PLAY
643 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:42:29 No.1108990400 del +
>望月代表は「権利侵害リスクがあるとユーザ側も利用しにくいので、透明性の担保は非常に重要だ。日本の法律のもと、業種を超えた連携で画像生成AIのエコシステムを構築し、モデルケースとして世界に発信していきたい」と話していました。
少し前の赤松やらの発言と同じだから裏でできてねえかこれ?
PLAY
644 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:42:58 No.1108990506 del +
>まあ絵柄の権利というかLORAモデル作って売ったもん勝ちになるのなら
>それはまあどうにかした方がいいかなとは思うが
本当に自分の絵だけで作られたLoRAなら依拠性で勝てるだろ
PLAY
645 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:43:26 No.1108990624 del +
>今AIについて物申したら数年後にあれ?〇〇さんこう言ってましたよねつって過去の自分に刺される可能性があるからな
>見が正解
まあ我慢出来ないので裏垢作ってるのが大量にいるけど
PLAY
646 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:43:52 No.1108990720 del そうだねx1
証明できないならAI絵師に証明させる透明性ってのは賢いよ
大半のAI絵師は死ぬし
PLAY
647 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:44:14 No.1108990809 del +
loraとか売りに出されてもいくらでもジェネリックや割れ放題で情弱しか買わない気がするんですけど
PLAY
648 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:44:21 No.1108990836 del そうだねx1
生成AI推進したい側からしたらAIのイメージ落とすAI絵師も過激な反AIも等しくゴミなんよ
PLAY
649 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:45:00 No.1108990956 del +
自分の持ってるゴミ絵じゃ権利侵害してもらえなくて
全然AI使用者を殴れなくて悔しいもんな
PLAY
650 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:45:12 No.1108990995 del そうだねx1
>まあ我慢出来ないので裏垢作ってるのが大量にいるけど
そりゃリサーチするには公開してみるしかないしな
PLAY
651 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:45:19 No.1108991025 del +
他の絵柄もいっぱい混ぜました〜wパクリじゃありませ〜ん!!
とか言い出すからAI盗賊は全員腕切り落としの刑でいいんだよ
PLAY
652 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:45:40 No.1108991102 del +
また湧いてきた
PLAY
653 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:46:00 No.1108991181 del +
>まあ絵柄の権利というかLORAモデル作って売ったもん勝ちになるのなら
>それはまあどうにかした方がいいかなとは思うが
売り物って結構シビアだからなあ
無料ならありがたく使わせてもらうって人でも有償となれば「誰でも作れるもの」にはたいした価値はつかないよね
PLAY
654 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:46:14 No.1108991232 del +
>その絵版JASRAC出来ると二次創作活動そのものが萎縮しないか?
>なぁなぁで済ませてもらってたことが出来なくなるんじゃ……
もうAIで一次創作そっくりのものができるようになってしまった時点で
ついに二次創作はなぁなぁで済ませてもらえない時代が来たんだよ
こればかりは仕方がない
PLAY
655 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:46:20 No.1108991256 del そうだねx1
>生成AI推進したい側からしたらAIのイメージ落とすAI絵師も過激な反AIも等しくゴミなんよ
それは生成AIを快く思ってない人等にとってもゴミだと思うぞ
PLAY
656 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:46:54 No.1108991402 del +
>証明できないならAI絵師に証明させる透明性ってのは賢いよ
なるほどそういう話なのね
良いじゃない!すごくいいじゃない!
PLAY
657 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:47:03 No.1108991440 del +
反AIは論理的思考ができない
PLAY
658 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:47:07 No.1108991461 del +
そっくり…?
まあ興味ない人からすれば似たようなものでしかないんだろうけど
PLAY
659 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:47:21 No.1108991503 del +
ただaiエロ画像つめあわせセットが売れたりしてるってのもあるからなんかその辺はよくわかんないんだよな
エロ画像がほしいのであって学習データが欲しいわけではないというのはあるかもだが
PLAY
660 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:48:44 No.1108991794 del そうだねx2
>わざと崩して反AIに反感持たれてんじゃFGOが馬鹿みたいじゃん
バカなのは反AIでは?
そもそいつらに反感持たれたからどうしたという話で
PLAY
661 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:48:46 No.1108991800 del そうだねx1
>なるほどそういう話なのね
>良いじゃない!すごくいいじゃない!
潔白の証明は訴えられた側がしなきゃいけないのに利権団体は訴え放題とか
裁判制度的には出来る訳がない
PLAY
662 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:50:09 No.1108992087 del +
>ただaiエロ画像つめあわせセットが売れたりしてるってのもあるからなんかその辺はよくわかんないんだよな
>エロ画像がほしいのであって学習データが欲しいわけではないというのはあるかもだが
全然売れてないんじゃないのかなあ?
あるいはAI絵に興味はあるけどブログくらいしか情報源のない人が
今何が流行ってるのか知るために試しに買ってみるとか?
PLAY
663 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:50:56 No.1108992228 del +
> バカなのは反AIでは?
> そもそいつらに反感持たれたからどうしたという話で
30秒CMでも同じカット使ってるから対応するのはやめた感じだね悪質クレームでしかないし
PLAY
664 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:50:59 No.1108992246 del +
>ただaiエロ画像つめあわせセットが売れたりしてるってのもあるからなんかその辺はよくわかんないんだよな
売れてるのは実写系のロリものが多いように思えるから3次児ポの代用品としての需要があるんじゃないか?
PLAY
665 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:52:03 No.1108992437 del +
アンチはAI絵師を転売屋と同格の扱いにしてとにかく世論を排除に向けたかったようだけどさすがに無理があったな
PLAY
666 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:52:53 No.1108992619 del +
>今何が流行ってるのか知るために試しに買ってみるとか?
AI絵師が今の流行りをチェックするのに買ってるんじゃないかって話もあったな
クズの中だけでカネが回って儲けてるのは販売サイトなら笑い話なんだがな
PLAY
667 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:53:01 No.1108992649 del +
fgoのcmのやつはネタがネタだから演出意図の可能性が捨てきれんなと思った
PLAY
668 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:53:06 No.1108992662 del +
>ただaiエロ画像つめあわせセットが売れたりしてるってのもあるからなんかその辺はよくわかんないんだよな
>エロ画像がほしいのであって学習データが欲しいわけではないというのはあるかもだが
買う側の心理なんてわからんよ
アニメでも既存の版権絵のポストカードのために大量買いする人だっているんだし
PLAY
669 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:53:12 No.1108992682 del そうだねx2
AIが市場からほぼ締め出されたから見やすくなったんでもうあんまし不満もない
PLAY
670 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:53:22 No.1108992717 del +
で結局AIイラストで誰か訴えられたりしたの?
ヤダヤダわめきながら駄々こねてるだけなの?
PLAY
671 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:55:10 No.1108993085 del +
FGOのCMが出てきてからアスカの奴に#AIart付けて言うやつ消えたな
PLAY
672 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:55:38 No.1108993173 del +
>で結局AIイラストで誰か訴えられたりしたの?
>ヤダヤダわめきながら駄々こねてるだけなの?
市場から締め出されマネタイズがかなり難しくなった
今やAIは承認欲求を満たすためだけに使われるツール
PLAY
673 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:56:03 No.1108993265 del +
訴えられんよ
表で活動するなら透明性示さないとだめよってなる
PLAY
674 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:56:25 No.1108993354 del +
>AI絵師が今の流行りをチェックするのに買ってるんじゃないかって話もあったな
>クズの中だけでカネが回って儲けてるのは販売サイトなら笑い話なんだがな
マイニングとかセミナーとか開いてる連中ならそんくらいの金普通に出すとは思う
PLAY
675 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:56:57 No.1108993478 del +
>今やAIは承認欲求を満たすためだけに使われるツール
満たしてくれるファンがいるのか…
PLAY
676 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:57:13 No.1108993531 del +
>ただaiエロ画像つめあわせセットが売れたりしてるってのもあるからなんかその辺はよくわかんないんだよな
>エロ画像がほしいのであって学習データが欲しいわけではないというのはあるかもだが
自分でやればタダなのにという層もいれば金払えば何もしなくて良いのにという層もいるという事だ
PLAY
677 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:57:17 No.1108993543 del +
マネタイズできるとマネロンの懸念性が出てくるのがまた面倒というか
PLAY
678 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:57:50 No.1108993636 del +
>訴えられんよ
>表で活動するなら透明性示さないとだめよってなる
無理やろ
自分の絵しか素材に使ってないloraですら
「透明性の証明」なんて出来ないのだから
PLAY
679 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:57:55 No.1108993660 del +
    1687330675622.jpg-(706689 B)サムネ表示
訴えたところで少なくとも「絵柄が似てる」程度ではまず棄却される
版権元がこれくらい書いた上で破って初めて訴えられる
PLAY
680 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:58:12 No.1108993726 del +
在宅ワーカーが小遣い稼ぎでAI絵師やってただけなのに…なぜこんなことに
PLAY
681 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:58:19 No.1108993754 del +
>>で結局AIイラストで誰か訴えられたりしたの?
>>ヤダヤダわめきながら駄々こねてるだけなの?
>市場から締め出されマネタイズがかなり難しくなった
>今やAIは承認欲求を満たすためだけに使われるツール
著作権うんぬんの問題は何も解決してないやん
結局本音は楽して金稼ぐの許せないってことでいいの?
PLAY
682 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:58:27 No.1108993787 del +
渋のウマエロ一掃されたけどファンボのAI禁止はまだかね
PLAY
683 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:58:28 No.1108993790 del +
>訴えられんよ
>表で活動するなら透明性示さないとだめよってなる
悪魔の聡明すぎるわ…強すぎる
事実上学習綺麗なAI以外大々的に締め出しだわ
PLAY
684 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:58:37 No.1108993819 del そうだねx2
>マネタイズできるとマネロンの懸念性が出てくるのがまた面倒というか
足取り追いやすいところでマネロンするかあ?怖くない?
PLAY
685 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:59:06 No.1108993930 del +
>売れてるのは実写系のロリものが多いように思えるから3次児ポの代用品としての需要があるんじゃないか?
それ真っ先にプロ市民が声上げて規制されるパターン
PLAY
686 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:59:27 No.1108993995 del +
>自分でやればタダなのにという層もいれば金払えば何もしなくて良いのにという層もいるという事だ
まあフードデリバリーとかもまさにそれだしな
自分で買いに行けば安く済むぞって思っていても利便性が勝つ
PC揃えて新しいこと覚えて試行錯誤して…ってのが面倒なら金を払えばいい
PLAY
687 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:59:32 No.1108994008 del そうだねx2
例えば日本は憲法で表現の自由が認められてるが
東京都の条例たかが一自治体の条例に引っ掛かっただけで
日本中でその作品を発表できなくなるシステムがあったりする
いくら国が認めてようとも市場が追い出せばそこで終わりなのだ
PLAY
688 無念 Name としあき 23/06/21(水)15:59:52 No.1108994080 del +
>>今やAIは承認欲求を満たすためだけに使われるツール
>満たしてくれるファンがいるのか…
AIであることを隠せば…
PLAY
689 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:00:15 No.1108994159 del そうだねx3
商品としてのAI絵マジでいらねえから締め出されてよかったよ
近日発売とか見辛くてな
PLAY
690 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:00:19 No.1108994173 del +
>在宅ワーカーが小遣い稼ぎでAI絵師やってただけなのに…なぜこんなことに
pixivが辞めたのは曰くクリエイター支援サイトなのにただマネタイズする場になったから
つまり場を荒らしたからということになる
PLAY
691 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:00:28 No.1108994207 del +
>訴えたところで少なくとも「絵柄が似てる」程度ではまず棄却される
>版権元がこれくらい書いた上で破って初めて訴えられる
初めて読んだけどすごい太っ腹だな
非営利なら公開するのも投稿するのも自由だしLora公開も永続的じゃなければOKって
PLAY
692 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:00:38 No.1108994252 del そうだねx1
>>売れてるのは実写系のロリものが多いように思えるから3次児ポの代用品としての需要があるんじゃないか?
>それ真っ先にプロ市民が声上げて規制されるパターン
なんかこの辺に関しては規制されてもよくないかなぁと思ったりせんでもない
PLAY
693 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:01:43 No.1108994476 del +
>>それ真っ先にプロ市民が声上げて規制されるパターン
>なんかこの辺に関しては規制されてもよくないかなぁと思ったりせんでもない
というかさっさと規制(作って売ってる奴は見せしめ逮捕)されろって思う
PLAY
694 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:02:16 No.1108994572 del +
    1687330936134.jpg-(23502 B)サムネ表示
>>訴えられんよ
>>表で活動するなら透明性示さないとだめよってなる
>悪魔の聡明すぎるわ…強すぎる
>事実上学習綺麗なAI以外大々的に締め出しだわ
令和で頓智懲らしめ見るとはなぁ…
PLAY
695 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:02:39 No.1108994658 del +
俺みたいな手元では画像生成やってるけどフォローしてる絵描きがAI堕ちしたやリムーブするみたいな奴もいるからな
PLAY
696 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:03:04 No.1108994745 del そうだねx1
>>マネタイズできるとマネロンの懸念性が出てくるのがまた面倒というか
>足取り追いやすいところでマネロンするかあ?怖くない?
そこそこの性能のパソコン1台あればできると考えるとお手軽だよなと
少なくともその恐れがある以上クレカ決済考えると
コミッション系のサイトに関しては扱うわけにはいかないのが現状よ
PLAY
697 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:03:56 No.1108994925 del +
AIだと隠す→AI警察からボコボコ
AIで活動する→透明性の証明が必要…
PLAY
698 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:04:02 No.1108994942 del +
>いくら国が認めてようとも市場が追い出せばそこで終わりなのだ
べつに市場で使う用途じゃないんだわ本来のAI
業務や面倒ごとのサポートに使うもんなので
業務でも使えたらすごいねってだけだが
PLAY
699 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:05:14 No.1108995188 del +
色々書いてあるけど要は人間が描いたのと一緒って事か
PLAY
700 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:05:25 No.1108995231 del そうだねx3
>AIで活動する→透明性の証明が必要…
決定事項になってからまた来てくれな
PLAY
701 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:06:04 No.1108995375 del +
今後の透明性の必要は6月頭のフォーラム?か何かで赤松や文化庁も言ってたのにAI絵師そこだけスルーしてたからぶっちゃけ今更なんだけどな
PLAY
702 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:06:43 No.1108995516 del そうだねx1
>足取り追いやすいところでマネロンするかあ?怖くない?
pixivのリクエストでAI禁止になったのはそれっぽい動きがあったからやで
PLAY
703 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:06:46 No.1108995526 del +
>色々書いてあるけど要は人間が描いたのと一緒って事か
人間の描いた絵も「透明性」が明示できればいいね
PLAY
704 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:07:08 No.1108995586 del +
>非営利なら公開するのも投稿するのも自由だしLora公開も永続的じゃなければOKって
AI生成もネット繋げない自宅PCの中でならいくらシコシコしても問題ないのかなり譲歩されてる
PLAY
705 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:07:41 No.1108995689 del +
特にリアルなのは紛らわしいからさっさと生成物にはAI生成表示義務化してくれ
PLAY
706 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:08:21 No.1108995826 del +
>今後の透明性の必要は6月頭のフォーラム?か何かで赤松や文化庁も言ってたのにAI絵師そこだけスルーしてたからぶっちゃけ今更なんだけどな
欲しい欲しい言っても原理上無理なものだから
後は権力に物言わせて自分とこの流通だけが正規品ってゴリ押しするくらいしかない
PLAY
707 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:08:40 No.1108995891 del +
>べつに市場で使う用途じゃないんだわ本来のAI
>業務や面倒ごとのサポートに使うもんなので
>業務でも使えたらすごいねってだけだが
ソースは常にAIやAI絵についてのことなのに
スレでは決まってAI絵師だの絵師だのの話に…
PLAY
708 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:08:50 No.1108995913 del +
>今後の透明性の必要は6月頭のフォーラム?か何かで赤松や文化庁も言ってたのにAI絵師そこだけスルーしてたからぶっちゃけ今更なんだけどな
赤松が先走って使用料がどうの言っててその時は皆???だったけどこれだったのだなって
PLAY
709 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:09:06 No.1108995971 del そうだねx1
>>足取り追いやすいところでマネロンするかあ?怖くない?
>pixivのリクエストでAI禁止になったのはそれっぽい動きがあったからやで
あーこれか
https://www.pixiv.net/info.php?id=9555
>これまでは、私たちがクリエイターの皆さまの創作の手段を縛るべきではないという考えのもと、従来のリクエストとAI生成作品に特化したリクエストのすみわけが可能となるサービス変更をし、運営してまいりました。

>しかし現在のリクエストでは、AI生成技術を用いて短期間で大量の作品を取引することのみを目的に利用されることが増えております
PLAY
710 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:09:14 No.1108996000 del +
>AI生成もネット繋げない自宅PCの中でならいくらシコシコしても問題ないのかなり譲歩されてる
いやネットに貼ってもOKて書いてあるだろ
PLAY
711 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:09:22 No.1108996034 del +
>人間の描いた絵も「透明性」が明示できればいいね
まぁJPEGに保存し直した後に元データ消す人はまずいないだろうし
PLAY
712 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:09:39 No.1108996091 del +
>特にリアルなのは紛らわしいからさっさと生成物にはAI生成表示義務化してくれ
AIロゴがブランド化するんやな
悲劇やな
PLAY
713 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:10:06 No.1108996191 del +
結局のところ裁判で証明が必要になったら出すもんだからな
誰も訴えないなら要らないのと一緒
PLAY
714 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:10:07 No.1108996194 del そうだねx1
>AI生成もネット繋げない自宅PCの中でならいくらシコシコしても問題ないのかなり譲歩されてる
そりゃ脳内は取り締まれないってのと基本的には一緒よ
PLAY
715 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:11:14 No.1108996459 del +
>特にリアルなのは紛らわしいからさっさと生成物にはAI生成表示義務化してくれ
そんなことしたら誰も見てくれなくなるだろうが
PLAY
716 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:11:17 No.1108996475 del +
そいえばAI生成絵は出力した生サイズで貼りたがる人が多過ぎて
ちょっとした帯域攻撃になりがちだったな
PLAY
717 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:12:04 No.1108996670 del +
>いやネットに貼ってもOKて書いてあるだろ
不特定多数への公開共有は控えてと言ってね?
PLAY
718 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:12:12 No.1108996710 del +
>そいえばAI生成絵は出力した生サイズで貼りたがる人が多過ぎて
>ちょっとした帯域攻撃になりがちだったな
逆に絵描きはそのままグッズに印刷されたりするからサイズ縮めるよね
PLAY
719 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:12:14 No.1108996724 del +
>特にリアルなのは紛らわしいからさっさと生成物にはAI生成表示義務化してくれ
まあ現状普通ならAIで作った事を明記してるからな
義務化されて困るのは後ろめたい奴らだけだろうし
PLAY
720 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:12:37 No.1108996797 del +
>>色々書いてあるけど要は人間が描いたのと一緒って事か
>人間の描いた絵も「透明性」が明示できればいいね
訴えれれたらトレスやパクリじゃないって認めて貰う為に色々資料出さないといけないしな
それでも結局パクリと判断された例があるけどこんなの裁判官の気分次第じゃねって気がする
PLAY
721 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:12:41 No.1108996811 del そうだねx1
デジタル技術なんてやる前に杞憂言ってたら絶対普及しないからな
電子書籍でも出た当時は目が痛くなるだのバッテリーなくなったら読めないだの散々言われてたし
出してみてアウトだったら国は罰則を作るしメーカーは新しいガジェットを作るだけ
PLAY
722 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:14:26 No.1108997199 del +
デジタル後進国だと思ってAI絵師規制諦めてたけどこういう逆を突く規制はうまいな
PLAY
723 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:14:30 No.1108997215 del +
というかAIで作った画像って何を提出すればいいんだろう
使ったツールとデータセットでいいのか?
PLAY
724 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:15:24 No.1108997395 del そうだねx5
音楽もCDリップされたらとかいってるうちにmp3製品も配信サービスも全部国外にかっさらわれたし
テレビもコピーされたらとかいってるうちにAV機器全部廃れて国外配信サービスに全部とられたし
国がAIこそは逃がさないってなるのは当然やわな
反AIは同じ轍を踏ませたいみたいだけど
PLAY
725 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:15:53 No.1108997505 del +
    1687331753947.png-(187851 B)サムネ表示
要するに芸術は結果じゃなくて過程に価値が生まれるってことなのかしら
PLAY
726 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:17:16 No.1108997828 del そうだねx1
>というかAIで作った画像って何を提出すればいいんだろう
>使ったツールとデータセットでいいのか?
テキストだったらどうしようもねえしな…
モデルしか出せないし
PLAY
727 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:17:20 No.1108997839 del +
デジタル分野は歴史的にクソ弱いし外資稼げる創作全力保護は正解ではある
PLAY
728 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:17:41 No.1108997913 del +
>要するに芸術は結果じゃなくて過程に価値が生まれるってことなのかしら
どんなプロセスでもシコれればいいんだよ
PLAY
729 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:18:39 No.1108998138 del +
>デジタル技術なんてやる前に杞憂言ってたら絶対普及しないからな
リスク計算は事前にするものだけど結局そのリスクの規模と可能性次第だしまあ天秤にかけられてそこまでのリスクではないと判断されているということ
PLAY
730 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:19:00 No.1108998213 del +
不安を煽ってカモにする手段は昔から良くあること
PLAY
731 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:19:21 No.1108998284 del +
>>要するに芸術は結果じゃなくて過程に価値が生まれるってことなのかしら
>どんなプロセスでもシコれればいいんだよ
芸術のげの字も解からない猿のレスか…
お次はいつもの「二次創作エロ絵が芸術だとか笑う」とか言い出す
PLAY
732 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:20:40 No.1108998589 del そうだねx1
AI嫉妬民の負けw
PLAY
733 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:20:58 No.1108998654 del +
>要するに芸術は結果じゃなくて過程に価値が生まれるってことなのかしら
この絵のテーマはなんちゃらって絵画の評価ではされてるじゃん
作者の意思やら情熱やらが結果を通して伝わってくるかって話なのでは
芸術とかようしらんけど
PLAY
734 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:21:21 No.1108998758 del +
>要するに芸術は結果じゃなくて過程に価値が生まれるってことなのかしら
話逸れるけど贋作問題は美術史語る上で欠かせない要素だから
気になるなら調べてみると楽しいよ
PLAY
735 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:21:56 No.1108998888 del +
どんなに人格がよくてイケメンだとしても落書きみてえな描いたら周囲は苦笑いすると思う
PLAY
736 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:22:06 No.1108998921 del そうだねx2
    1687332126162.png-(360431 B)サムネ表示
>要するに芸術は結果じゃなくて過程に価値が生まれるってことなのかしら
清掃員が水で描いた絵がバズることを考えたら目的(結果)も過程(理由)も大事
PLAY
737 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:22:59 No.1108999098 del +
>要するに芸術は結果じゃなくて過程に価値が生まれるってことなのかしら
日用品の茶碗に価値がついたりするんだから
見る側評価する側にメタな要素が付随するということやろな
でも「自分の孫が作った」とかいうものに価値を感じるなら普遍的なことなんだろう
PLAY
738 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:23:17 No.1108999159 del そうだねx1
反AIってクリエイター職が多いはずなのに自分の作品の著作権はお気持ち次第だと勘違いしてるの多くない?
PLAY
739 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:23:43 No.1108999258 del そうだねx2
>デジタル分野は歴史的にクソ弱いし外資稼げる創作全力保護は正解ではある
AI界隈だけは民政ともに正解選んでて偉いと思うわ
PLAY
740 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:23:48 No.1108999279 del +
おじいちゃんにとってはどんな名画よりもかわいい孫娘が
クレヨンでかいた「おじいちゃんの顔」が最高がだろうしな
PLAY
741 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:24:00 No.1108999322 del そうだねx1
フェルメールとメーヘレンみたいな話ね
PLAY
742 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:24:34 No.1108999454 del +
ぶん殴ってきた相手が言った気にするなと殴られた相手が言う気にするなは価値が違うようにどういう過程で製作されたかも大事なんだよ
ウォーホルみたいに作者の社会活動ありきの評価ってあるんだよ
PLAY
743 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:24:40 No.1108999476 del +
>というかAIで作った画像って何を提出すればいいんだろう
>使ったツールとデータセットでいいのか?
画像いくらあってもどこから拾ってきたって言われるだけだから
それ自作できると周囲が認めれる活動歴が一番大事なんじゃないかな
同人屋とかプロ絵師とかの
PLAY
744 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:24:50 No.1108999501 del そうだねx5
>反AIってクリエイター職が多いはずなのに自分の作品の著作権はお気持ち次第だと勘違いしてるの多くない?
言動見てるとお仕事できる程度の意思疎通できてるのか怪しいし
PLAY
745 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:25:10 No.1108999579 del +
>今後の透明性の必要は6月頭のフォーラム?か何かで赤松や文化庁も言ってたのにAI絵師そこだけスルーしてたからぶっちゃけ今更なんだけどな
学習に使った何億枚の画像なんて透明化されても利用規約以上に誰も見ず誰も気にしないだけだと思うけどね…
その何億枚をどこに公開するんだとかそもそも記録が残ってるのかってのもあるし
PLAY
746 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:25:14 No.1108999603 del +
>>デジタル分野は歴史的にクソ弱いし外資稼げる創作全力保護は正解ではある
>AI界隈だけは民政ともに正解選んでて偉いと思うわ
コンテンツ大国だからそれ保護しようとしてるだけよ
AI生成絵にまともな価値あればそっちも保護対象だけど現状悪用しかされて無いし
PLAY
747 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:25:20 No.1108999626 del +
冗談抜きでシコれるかシコれないかって結構重要だと思うんよ
昔好きだった同人作家が劣化して抜けなくなっても新刊欲しいか?と言われたら
その作者のファンだったり使命感でもない限り買うことはなくなるよな
PLAY
748 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:25:23 No.1108999637 del +
スレ画でAIで好きにできると思って喜んでるAI絵師と
透明性に関する動きが出てきてて危機感覚えてるAI絵師でカオスになってんな
AI絵師とかいうのも色々大変なんだなって
PLAY
749 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:25:54 No.1108999726 del そうだねx3
反AIさん文化庁に思いっきりハシゴ外されたから
今度はイラスト版JASRACが出来るぞって妄想してるのか…
PLAY
750 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:26:25 No.1108999828 del +
>その何億枚をどこに公開するんだとかそもそも記録が残ってるのかってのもあるし
だから既存品使ってる奴はアウトって寸法よ
それが嫌なら自分で透明性証明してねってそういう話
PLAY
751 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:26:33 No.1108999852 del そうだねx2
>現状悪用しかされて無いし
目にうろこ付いてない?大丈夫?
PLAY
752 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:27:15 No.1109000008 del そうだねx2
>だから既存品使ってる奴はアウトって寸法よ
>それが嫌なら自分で透明性証明してねってそういう話
PLAY
753 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:27:28 No.1109000055 del そうだねx3
出禁の時もそうだけど渋や管理団体叩くんじゃなく絵描きにヘイト向かう辺りほんとに絵描きコンプレックスで暴れてんだな
PLAY
754 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:27:48 No.1109000118 del そうだねx1
雑に小銭拾いできるフェーズはもう過ぎちゃったからねぇ
PLAY
755 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:27:58 No.1109000150 del +
オタ絵師さんってちゃんと美大出てるのすら少ないからマジで頭悪いんやね
PLAY
756 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:27:59 No.1109000155 del +
AI絵は泥棒と同じだったはずなのにお国に著作権認められちゃったんだ?
PLAY
757 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:28:14 No.1109000208 del +
>>その何億枚をどこに公開するんだとかそもそも記録が残ってるのかってのもあるし
>だから既存品使ってる奴はアウトって寸法よ
>それが嫌なら自分で透明性証明してねってそういう話
学習データからリバースした画像適当にでっちあげるだけで終わるな
マジ手間が増えるだけで無意味な参入障壁にしかならんと思うが
PLAY
758 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:28:21 No.1109000229 del +
>AI生成絵にまともな価値あればそっちも保護対象だけど現状悪用しかされて無いし
これが一番深刻なんだよなあ
現状玩具でしかないのが
PLAY
759 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:28:51 No.1109000337 del そうだねx4
というかクリエイター職が法や義務や権利に弱い人多いのは今までだってそうだったろ
契約書作りませんとか自分の都合のいいとこだけ切り取って編集の悪態紹介したりとか税金何もわからないとか
PLAY
760 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:29:06 No.1109000391 del +
できないことが多いよりできることが多いほうが人生は楽しいと思うよ
PLAY
761 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:29:19 No.1109000433 del +
>>AI生成絵にまともな価値あればそっちも保護対象だけど現状悪用しかされて無いし
>これが一番深刻なんだよなあ
>現状玩具でしかないのが
玩具じゃない絵って何だよ
図解とか地図か?
PLAY
762 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:29:33 No.1109000474 del +
普通にOpenAIのサバに使ったデータ全部残ってると思うぞ
学習途中の全エポックも残してるだろうし
PLAY
763 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:29:40 No.1109000501 del そうだねx1
>出禁の時もそうだけど渋や管理団体叩くんじゃなく絵描きにヘイト向かう辺りほんとに絵描きコンプレックスで暴れてんだな
困ったら絵描きレッテルだからな
これに関してはみんな飽きてる
PLAY
764 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:29:41 No.1109000506 del そうだねx1
このAI絵の生成には縁4.5というモデルを使いました!
中身はモデルデータ制作者に聞いてください!
透明性ヨシ!
PLAY
765 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:30:05 No.1109000570 del +
ここで煽ってるだけの奴はAIすら使えないのほんとギャグだよな
誰でも使えるとか言ってたのにね
PLAY
766 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:30:13 No.1109000590 del +
流行りの絵の真似ばっかしてる二次元絵業界で厳しく規制しても自分の首絞めるだけなのに
PLAY
767 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:30:22 No.1109000619 del +
今後も使う予定あるなら今のうちに諸々オフラインで動かせるようにしといた方がいいよねって
PLAY
768 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:30:32 No.1109000654 del そうだねx7
悪用しかされない玩具でしかないってもうただそこに留まってほしいって願望じゃん
PLAY
769 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:30:34 No.1109000660 del そうだねx2
資格制度もない、明確な時給や成功報酬も決まってない、プロと呼ばれる人でもタダで描くことがある
これで「クリエイターの権利」って言われてもそりゃ何守るの?って思うよ
PLAY
770 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:30:53 No.1109000742 del +
「人間が出来る仕事をAIが奪っている。ゆえにAIの存在は悪である」って前提があっての「悪用」やろ?
話にならんわな
お隣の国の「ないものを奪われる剥奪感」と完全に一致
PLAY
771 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:31:19 No.1109000826 del そうだねx1
>だから既存品使ってる奴はアウトって寸法よ
>それが嫌なら自分で透明性証明してねってそういう話
違うよ
開発側が透明性確保する為に頑張ってねって話
利用者ができる事はほぼない
PLAY
772 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:31:28 No.1109000858 del +
>AI生成絵にまともな価値あればそっちも保護対象だけど現状悪用しかされて無いし
写真でAI使ったの混ぜて応募して賞を取ったがAIとバレてってのなかったか?
PLAY
773 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:31:41 No.1109000900 del +
AI禁止以来のメシウマじゃん
PLAY
774 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:31:54 No.1109000941 del +
オンラインのAI生成サービスで満足できるのって完全な消費者だけだろうし
駄コラ遊びしたいとしあきですらオフラインの方が魅力的だろう
PLAY
775 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:32:31 No.1109001045 del +
>オタ絵師さんってちゃんと美大出てるのすら少ないからマジで頭悪いんやね
何%いるんだそんなやつ…
PLAY
776 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:32:46 No.1109001106 del +
欧州で学習データの透明性が必要になった時点でグローバルに展開するのは不可能になったから
どっちみちグローバルで動く企業としてはもうAI使えない状況なのが痛すぎる
PLAY
777 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:33:26 No.1109001230 del +
>写真でAI使ったの混ぜて応募して賞を取ったがAIとバレてってのなかったか?
写真の賞に拍付ける以外の価値なんてないから
そこは騙されるな
PLAY
778 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:33:30 No.1109001240 del +
>というかクリエイター職が法や義務や権利に弱い人多いのは今までだってそうだったろ
>契約書作りませんとか自分の都合のいいとこだけ切り取って編集の悪態紹介したりとか税金何もわからないとか
まあ昔からそんなもんだよな
人間的に少しだらしないくらいでないと創作活動はできないのかもしれん
だからそれを管理するやつがだいたいついてるしついてないやつの私生活はろくなもんじゃなかったり
PLAY
779 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:34:02 No.1109001360 del +
>>オタ絵師さんってちゃんと美大出てるのすら少ないからマジで頭悪いんやね
>何%いるんだそんなやつ…
うちの周りは大学出てるやつばっかだけど経済大から工大まで千差万別だな
絵なんて趣味で描いてる奴しかいないって感じだし
PLAY
780 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:34:05 No.1109001373 del +
ここでAI使えないって言ってるのは願望が過ぎる
いや流石に本職はいないだろうけどさ
PLAY
781 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:34:13 No.1109001402 del そうだねx5
美大出ると入る前より頭悪くなるんです
素人の人はそこがまず分かっていない
PLAY
782 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:34:45 No.1109001520 del +
>写真の賞に拍付ける以外の価値なんてないから
>そこは騙されるな
いや悪用って意味だ
PLAY
783 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:34:45 No.1109001522 del +
ガンプラ作って売る人みたいに実際に版画にして売ったほうがいいんじゃね?
秋葉原で原画展みたいなのやってるし、自分の絵に価値があると思ってるならアナログでも売れるでしょ
PLAY
784 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:34:49 No.1109001532 del そうだねx2
絵描きコンプで美大コンプなAI絵師の自己紹介タイム
PLAY
785 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:34:54 No.1109001545 del +
    1687332894784.jpg-(626603 B)サムネ表示
>>だから既存品使ってる奴はアウトって寸法よ
>>それが嫌なら自分で透明性証明してねってそういう話
>違うよ
>開発側が透明性確保する為に頑張ってねって話
>利用者ができる事はほぼない
赤松議員も言ってたけどAdobeみたいな透明性の高い国産AI作っていこうぜって話だよね
PLAY
786 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:35:11 No.1109001608 del +
反AIはスマホも服も誰かがデザインした権利物だって認識がゼロだから
AIの学習に「クリーン」というものが存在すると思ってる程度のレベルなんだよね
あるいは不可能だと知ってて荒らしてる破壊工作員か
PLAY
787 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:35:17 No.1109001639 del そうだねx1
>オタ絵師さんってちゃんと美大出てるのすら少ないからマジで頭悪いんやね
ちゃんととか言ってる時点でこいつ美大のことなんかなんも知らねえなと
PLAY
788 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:35:21 No.1109001649 del そうだねx1
>美大出ると入る前より頭悪くなるんです
>素人の人はそこがまず分かっていない
でもね
大抵の大学は専攻分野以外入学時が一番頭いいんですよ
PLAY
789 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:35:29 No.1109001679 del +
>流行りの絵の真似ばっかしてる二次元絵業界で厳しく規制しても自分の首絞めるだけなのに
AI絵師も死ぬからヨシッ!
なお言ってるやつは無産の模様
PLAY
790 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:35:37 No.1109001710 del +
>絵描きコンプで美大コンプなAI絵師の自己紹介タイム
まーだこんなことブツブツ言ってんのか無産の豚は…
PLAY
791 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:35:39 No.1109001723 del +
>絵描きコンプで美大コンプなAI絵師の自己紹介タイム
>素人の人はそこがまず分かっていない
PLAY
792 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:35:54 No.1109001764 del +
>絵描きコンプで美大コンプなAI絵師の自己紹介タイム
ここまで一方的なの久しぶりやな
PLAY
793 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:35:57 No.1109001774 del そうだねx1
令和の時代に美大コンプとか言うアホってヒトラーの生まれ変わり以外にいたんだ
PLAY
794 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:36:29 No.1109001884 del +
えっナチス×AIモノを!?
PLAY
795 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:36:34 No.1109001899 del +
コンプレックスを抱かれるレベルにもなってない絵描きが絵描きコンプガーって言ってるの見ると笑っちゃうんですよね
ブスの過剰防衛みたいで
PLAY
796 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:36:38 No.1109001913 del +
絵師滅ぶどころか守護られちまったねぇ
PLAY
797 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:37:03 No.1109002003 del +
>絵描きコンプで美大コンプなAI絵師の自己紹介タイム
自分がそうだからって相手にも求めるのやめなー?
PLAY
798 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:37:09 No.1109002023 del +
>いや悪用って意味だ
それはスマン
でもソニー賞のあれなら審査員の方が頭悪いってなっただけだったな
PLAY
799 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:37:26 No.1109002082 del そうだねx1
世の中趣味でお絵描きしてる人も含めても絵描きなんて少数派だよ
絵描きじゃなきゃ絵描きにコンプレックスなんて抱かないよ
PLAY
800 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:37:29 No.1109002100 del +
絵描きコンプ発動笑われてDD論
飽きないね
PLAY
801 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:37:31 No.1109002109 del +
>ここでAI使えないって言ってるのは願望が過ぎる
背景作画に使おうとしたが微妙だったな
そりゃ色々やってりゃ使えるようにはなるだろうけど
そこまで労力使ってやる価値はないなぁ
なんというか10分で済む作業に数日かけて色々覚えて
手間ひまかけてネームを完璧に仕上げたましたってレベル
本末転倒でしかないわな
PLAY
802 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:37:35 No.1109002123 del +
>絵師滅ぶどころか守護られちまったねぇ
AIもAIじゃない絵師も国から見たら一緒よ
PLAY
803 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:37:58 No.1109002201 del +
>ブスの過剰防衛みたいで
ブスにも穴はあるんだよなあ…
PLAY
804 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:38:00 No.1109002210 del +
法に基づかないお気持ちで他人を殺そうってのがナチズムなら
ナチのレッテル貼られるのはお気持ち勢の方なんじゃないの?
PLAY
805 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:38:21 No.1109002284 del +
>秋葉原で原画展みたいなの
いいイメージねーなぁ…
PLAY
806 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:38:24 No.1109002295 del +
>赤松議員も言ってたけどAdobeみたいな透明性の高い国産AI作っていこうぜって話だよね
規制入った海外での利用考えても透明性確保された環境にしないと企業としても立ちいかないしこういう方向性になっていくんだろうなぁ
PLAY
807 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:38:30 No.1109002316 del +
ウシジマくんの写真加工背景はかなり微妙だなーと思ってるけどそういうことじゃね?消費者としては
PLAY
808 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:38:36 No.1109002346 del +
学習元に使った時点でその学習元の絵のすべてをパクッてるになるぐらいのものはあるんかな?
PLAY
809 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:39:01 No.1109002436 del そうだねx4
ていうか一般的なオタク絵描きと美大ってまた全然ジャンル違わない?
行ってる人もいるだろうけど
PLAY
810 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:39:10 No.1109002476 del +
>絵師滅ぶどころか守護られちまったねぇ
なんかあったの?
PLAY
811 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:39:14 No.1109002486 del +
キャラクターと絵柄の両方を真似して商売されなきゃ個人への影響なんてほぼないと思うんだが
何がそんなに気に入らないのか分からん
学習素材に使われたからって何か自分の創作活動に影響するか?
PLAY
812 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:39:42 No.1109002587 del +
>赤松議員も言ってたけどAdobeみたいな透明性の高い国産AI作っていこうぜって話だよね
Adobeは全然透明性高くないぞ
ケチつけてきたら裁判で相手になるからなコノヤローって表明してるのが
ユーザーにとっては安心材料ってだけ
PLAY
813 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:40:09 No.1109002692 del そうだねx1
>なんかあったの?
なんもない
ボケた爺さんの妄言
PLAY
814 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:40:12 No.1109002709 del +
>>絵師滅ぶどころか守護られちまったねぇ
>AIもAIじゃない絵師も国から見たら一緒よ
すぐ上で言われてるのにDD論展開ですか…
PLAY
815 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:40:40 No.1109002819 del +
つーか結局どうしたいんだ反対派って
金儲けしてほしくない!って言うのならおおよそ達成できてるだろ今後は知らんが
学習してほしくないのと使ってほしくないってのは少し難しいんで諦めろ、使用用途にルールが出来るまで
逆に「使ってる奴がクリエイター気取りになるのが気に入らない」ってだけならお前の性格が悪い
PLAY
816 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:40:59 No.1109002899 del +
>大抵の大学は専攻分野以外入学時が一番頭いいんですよ
美大は専攻分野じゃなかった…?
PLAY
817 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:41:11 No.1109002950 del +
>>絵師滅ぶどころか守護られちまったねぇ
>なんかあったの?
>1687326602284.jpg
学習管理や許可の仕組み作りも明言された
PLAY
818 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:41:13 No.1109002955 del +
DD論て何よ
PLAY
819 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:41:28 No.1109003013 del +
>Adobeは全然透明性高くないぞ
adobeは著作権フリーのもので作ったって言っているから
透明性高いことアピールしているよ
PLAY
820 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:41:40 No.1109003053 del +
てか絵描きも言うほどみんな潔白じゃないからな
GRIDMANだって最初はエロのチキンレースやってたけど結局もうやりたい放題になってたし
いいね!か金が貰えるなら人は簡単に転ぶ
PLAY
821 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:41:41 No.1109003055 del +
>つーか結局どうしたいんだ反対派って
>金儲けしてほしくない!って言うのならおおよそ達成できてるだろ今後は知らんが
>学習してほしくないのと使ってほしくないってのは少し難しいんで諦めろ、使用用途にルールが出来るまで
>逆に「使ってる奴がクリエイター気取りになるのが気に入らない」ってだけならお前の性格が悪い
AI生成ツール作ってる人はクリエイターだけど
AI生成ツール使ってる人はクリエイターじゃない、がはっきりしただけだと思うぞ
クリエイターではなくユーザーだったんだ
PLAY
822 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:41:43 No.1109003058 del そうだねx2
>すぐ上で言われてるのにDD論展開ですか…
「人が操作したAIで作った絵」も「人間の手書き」も一緒だってのはスレ画の時点でそうなのにDDガーとかいよいよ会話にならんぞこのアホタレ
国に逆らうなら頑張れよ革命家さん
PLAY
823 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:41:43 No.1109003061 del そうだねx2
AIで生成した画像に著作権を持つものとの類似性があった場合は著作権侵害に当たるか
→当たる

AIで作成した画像の著作権は認められるか
→ただ出力しただけのものはダメ創作意図が認められれば認められる

ようするにAI任せはダメで
AIをツールとして活用して創作したものは認められるってことね
PLAY
824 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:41:45 No.1109003073 del +
>美大は専攻分野じゃなかった…?
美大は入る時点で腕を要求されるからなぁ
PLAY
825 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:41:50 No.1109003095 del +
>>赤松議員も言ってたけどAdobeみたいな透明性の高い国産AI作っていこうぜって話だよね
>Adobeは全然透明性高くないぞ
>ケチつけてきたら裁判で相手になるからなコノヤローって表明してるのが
>ユーザーにとっては安心材料ってだけ
俺じゃなくて赤松議員に言って
PLAY
826 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:42:00 No.1109003122 del +
AI絵師おじいちゃんが夢見た未来は来なさそうね
PLAY
827 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:42:10 No.1109003161 del +
>キャラクターと絵柄の両方を真似して商売されなきゃ個人への影響なんてほぼないと思うんだが
>何がそんなに気に入らないのか分からん
>学習素材に使われたからって何か自分の創作活動に影響するか?
興味ない人って「○○にそっくり」くらいしか判断基準の想像できないから
ネットで無料で有名絵師の絵柄が公開されてるって事件に
すごくインスピレーションを刺激されちゃっただけなんだと思う
PLAY
828 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:42:13 No.1109003174 del +
>AI生成ツール作ってる人はクリエイターだけど
>AI生成ツール使ってる人はクリエイターじゃない、がはっきりしただけだと思うぞ
>クリエイターではなくユーザーだったんだ
だから気取りと書いた
実際は気取ってる人すらそうはいないと思うけど
PLAY
829 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:42:14 No.1109003178 del +
参考書の内容をノートにまとめるなと言ってるようなもんだぞ
学習禁止って
PLAY
830 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:42:14 No.1109003180 del そうだねx2
>AI生成ツール使ってる人はクリエイターじゃない、がはっきりしただけだと思うぞ
>クリエイターではなくユーザーだったんだ
そんな事文化庁言ってないよ?
PLAY
831 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:42:17 No.1109003188 del +
元があれば書けるってレベルが多数いる中で金儲けにAIを使ってくれるなは無理筋っぽく思えるが
PLAY
832 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:42:41 No.1109003258 del そうだねx2
>学習管理や許可の仕組み作りも明言された
それ国じゃなくて1団体じゃん
それで全体がという風に言うのおかしくね?
PLAY
833 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:42:44 No.1109003267 del +
>ようするにAI任せはダメで
>AIをツールとして活用して創作したものは認められるってことね
だからAIを創作に活用している人まで袋たたきにしている連中はやりすぎなんだよね
PLAY
834 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:42:55 No.1109003302 del +
>No.1109003061
これからはそれっぽい創作意志の模倣が始まるんかな
PLAY
835 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:42:58 No.1109003309 del そうだねx1
>AIで生成した画像に著作権を持つものとの類似性があった場合は著作権侵害に当たるか
>→当たる
類似性と依拠性が認められたらだろ
PLAY
836 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:43:00 No.1109003313 del +
>>1687326602284.jpg
>学習管理や許可の仕組み作りも明言された
すげーいいことらけじゃない
PLAY
837 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:43:00 No.1109003318 del +
>売れてるのは実写系のロリものが多いように思えるから3次児ポの代用品としての需要があるんじゃないか?
昔ロリ描いてた人が逮捕されたことがあって理由が
絵がリアルすぎるとかだったので
リアルロリ絵は危険だぞ
PLAY
838 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:43:09 No.1109003355 del +
ずっと思ってるんだけど
仮に透明化したとしても最終的に行動しなきゃいけないのは絵師本人ってのは理解できてるよな
親告罪ってそういうものだぞ
PLAY
839 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:43:10 No.1109003357 del +
叩いてる人らも美少女絵以外へのAI使用はどうでもいいっぽいしそらそんなんじゃ思った通りにはいかないよ
PLAY
840 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:43:39 No.1109003451 del +
また暴れてる
PLAY
841 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:43:40 No.1109003455 del そうだねx4
AI絵師「合法合法」
国企業「透明性出せ」
AI絵師「絵師がー美大がー」
PLAY
842 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:43:49 No.1109003480 del +
>だからAIを創作に活用している人まで袋たたきにしている連中はやりすぎなんだよね
こげとんぼ先生は犠牲になったのだ
PLAY
843 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:43:52 No.1109003495 del +
クリエイターでもユーザーでもどっちでもよくね
なんか煽り側の変なクリエイターコンプレックスみたいの見せられてもね
PLAY
844 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:44:04 No.1109003536 del +
https://www.musabi.ac.jp/news/20230511_03_01/
美大は反AIじゃないからな
PLAY
845 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:44:05 No.1109003538 del +
>ようするにAI任せはダメで
>AIをツールとして活用して創作したものは認められるってことね
その通り
プロンプト試行錯誤した上で生成したものにも認められることが確定したから
AI術師はクリエイター名乗って良いこととなった
PLAY
846 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:44:09 No.1109003556 del +
また藁人形で遊んでる…
PLAY
847 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:44:14 No.1109003571 del +
絵のノウハウが特許みたいに保護するには曖昧すぎる
PLAY
848 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:44:16 No.1109003578 del +
>AI絵師おじいちゃんが夢見た未来は来なさそうね
また見えない敵に噛みついて実際の使用者の発言はアーアーキコエナーイか
そのお前の言う「AI絵師おじいちゃんが夢見た未来」って具体的にはどんなの?
PLAY
849 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:44:30 No.1109003634 del そうだねx1
絵だと機械学習入門篇みたいな感じで学びやすいツールだなと思う
なぜならエッチな絵がおまけでついてきてモチベが上がるからです
PLAY
850 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:44:44 No.1109003674 del +
>AI絵師「絵師がー美大がー」
AI全然関係ない壁パス始めるAI絵師これでバレて無いと思ってるから面白い
PLAY
851 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:44:53 No.1109003706 del +
>また藁人形で遊んでる…
わかりやすいアイコンで助かる
本人は自覚してるのだろうか
PLAY
852 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:44:55 No.1109003714 del そうだねx1
    1687333495763.jpg-(65218 B)サムネ表示
こんな糞みたいな法案が通った時点で
水を得た魚のように国内でもそういう動きが活発になるのは目に見えてたけどな…
欧州の制裁金はとんでもない金額になるし実質的なAI規制そのものだしほんとよくこんなもん通ったな気が狂ってるわ
PLAY
853 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:44:57 No.1109003722 del +
>参考書の内容をノートにまとめるなと言ってるようなもんだぞ
>学習禁止って
俺の絵は参考書じゃねーんですが?というお気持ち表明
PLAY
854 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:45:08 No.1109003757 del そうだねx1
使用を制限されないならソース開示は別にいいのでは
PLAY
855 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:45:19 No.1109003796 del そうだねx4
AI絵師って藁人形って巣言葉好きだけどどこ用語なん?壺?
PLAY
856 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:45:25 No.1109003813 del +
まあ対立煽りのジジィが望んだ両方潰れるなんて未来は無くなったな
PLAY
857 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:45:36 No.1109003839 del +
呪文唱えられたら絵師として認められるとまだ思ってるのか
PLAY
858 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:45:37 No.1109003842 del +
背景のパースとかセンスがダメダメなのでAI使ってもいいですか?→いいです
絵描くの遅いんでAI使ってもいいですか?→いいわけないだろ・何言ってんだ・消えろ
なぜなのか
PLAY
859 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:45:53 No.1109003896 del +
>AIをツールとして活用して創作したものは認められるってことね
魂の1ドットを一筆入魂
PLAY
860 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:45:56 No.1109003917 del +
>AI絵師「合法合法」
>国企業「透明性出せ」
>AI絵師「絵師がー美大がー」
国がどこから出てきたんだ…?
PLAY
861 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:45:56 No.1109003918 del そうだねx3
>国企業「透明性出せ」
「取り組む団体が出来た」って言ってるのに
国!企業!とかその知能の低い解釈って読解力カスでは
PLAY
862 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:45:58 No.1109003925 del +
>昔ロリ描いてた人が逮捕されたことがあって理由が
>絵がリアルすぎるとかだったので
>リアルロリ絵は危険だぞ
それはリアルだからじゃなくて児ポ作品をそのまま加工しただけだった奴じゃないの
PLAY
863 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:46:12 No.1109003976 del +
>実質的なAI規制そのものだしほんとよくこんなもん通ったな気が狂ってるわ
EUに関しては無視できるからなぁ
要はサービス提供エリアに含めなければいいんだし
PLAY
864 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:46:17 No.1109003998 del そうだねx1
>「また藁人形で遊んでる…(ブツブツ」
PLAY
865 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:46:46 No.1109004107 del そうだねx1
透明性云々は欧米はおろか中国でももっと厳しい5か条出たし時間の問題よ
日本は一番最後だろうけど
PLAY
866 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:46:47 No.1109004116 del +
>背景のパースとかセンスがダメダメなのでAI使ってもいいですか?→いいです
>絵描くの遅いんでAI使ってもいいですか?→いいわけないだろ・何言ってんだ・消えろ
美少女絵じゃないです→ならいいわ
PLAY
867 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:46:51 No.1109004132 del +
わかりました。ペンネームはAI(アイ)にします。
PLAY
868 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:46:55 No.1109004145 del +
>背景のパースとかセンスがダメダメなのでAI使ってもいいですか?→いいです
もうちょっと勉強しろよ…
PLAY
869 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:47:00 No.1109004163 del そうだねx1
>AIで生成した画像に著作権を持つものとの類似性があった場合は著作権侵害に当たるか
>→当たる
>
>AIで作成した画像の著作権は認められるか
>→ただ出力しただけのものはダメ創作意図が認められれば認められる
>
>ようするにAI任せはダメで
>AIをツールとして活用して創作したものは認められるってことね
全然違うだろ
人間の絵描きと同等の扱いだからトレパクとかやってらアウト
逆に言えば絵柄や構図真似たのはOK
もしやらかしたらそのAI使ったやつの責任なってそれだけしか言ってない
PLAY
870 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:47:10 No.1109004212 del そうだねx1
>呪文唱えられたら絵師として認められるとまだ思ってるのか
国は認める方針を出した 只それだけだわな
PLAY
871 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:47:14 No.1109004225 del +
藁人形って言葉がそんなに刺さったのか…
PLAY
872 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:47:26 No.1109004258 del +
>>国企業「透明性出せ」
>「取り組む団体が出来た」って言ってるのに
>国!企業!とかその知能の低い解釈って読解力カスでは
風説の流布だよねこれ
PLAY
873 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:47:30 No.1109004273 del +
>>国企業「透明性出せ」
>「取り組む団体が出来た」って言ってるのに
>国!企業!とかその知能の低い解釈って読解力カスでは
としあきのIQがここまで低いとは思ってなかったよ…
ニュース記事すら読めないとかさぁ
PLAY
874 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:47:39 No.1109004308 del +
>国がどこから出てきたんだ…?
赤松でも東京地裁でも文化庁でも好きなの選べ
PLAY
875 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:48:00 No.1109004386 del +
    1687333680650.jpg-(487222 B)サムネ表示
文化庁の仕事が完全にこれだったということやな
PLAY
876 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:48:02 No.1109004399 del +
よくわからんけど絵も描かないしAIも使わない俺には何の関係もなかったことに気づいた
PLAY
877 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:48:34 No.1109004522 del +
>>国企業「透明性出せ」
>「取り組む団体が出来た」って言ってるのに
>国!企業!とかその知能の低い解釈って読解力カスでは
いつものとりあえずデマでも何でもいいから主張してそのスレで通れば反AIの流れが作れてラッキー
ダメだったらまた違うスレ立ててそっちでやるってやつだろう
PLAY
878 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:48:36 No.1109004528 del +
>1687333495763.jpg
>AIが著作権で保護されたデータを取り込んだ場合に公表を求める
本気でこんなことができると思ってるのか欧州頭おかしすぎる…
PLAY
879 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:48:53 No.1109004588 del +
>としあきのIQがここまで低いとは思ってなかったよ…
だってとしあきなんだぜ!
無職童貞引きこもりが頭いいわけ無いだろ
PLAY
880 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:49:17 No.1109004656 del +
>>国がどこから出てきたんだ…?
>赤松でも東京地裁でも文化庁でも好きなの選べ
東京地裁は知らんけど赤松と文化庁は合法ですって言ってる側じゃん
PLAY
881 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:49:31 No.1109004698 del そうだねx1
>本気でこんなことができると思ってるのか欧州頭おかしすぎる…
感情論で突っ走ってるだけだからなよくある動き
PLAY
882 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:49:34 No.1109004713 del そうだねx3
呪文唱えただけだとAI任せの範囲だと思うぞ?
そこからいかに手を加えるかで独自性を認められて著作権が発生するって見解だと思うぞコレ
PLAY
883 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:49:35 No.1109004722 del +
よく分からんから絵描きとAIどっちが買ったのかだけ教えてくれ
PLAY
884 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:49:44 No.1109004759 del +
デジタルコンテンツの強みはグローバル展開できる事にあるわけで
世界でこんだけ規制強めて透明性透明性言い出したら後何ができんだよこれ
PLAY
885 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:49:48 No.1109004776 del +
プロバイダーみたいに開示請求が来たときに調べてみる形式しか着地点ないよな
PLAY
886 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:49:51 No.1109004787 del +
>よくわからんけど絵も描かないしAIも使わない俺には何の関係もなかったことに気づいた
ネットもテレビも使わないなら関係ないだろうな
PLAY
887 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:50:07 No.1109004850 del +
>よく分からんから絵描きとAIどっちが買ったのかだけ教えてくれ
AI=絵描きとなった
PLAY
888 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:50:12 No.1109004870 del +
>よく分からんから絵描きとAIどっちが買ったのかだけ教えてくれ
文化庁
PLAY
889 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:50:20 No.1109004895 del +
>よく分からんから絵描きとAIどっちが買ったのかだけ教えてくれ
勝ち負けなど無かった
対立は無意味
PLAY
890 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:50:22 No.1109004905 del そうだねx1
>赤松でも東京地裁でも文化庁でも好きなの選べ
馬鹿なレスしたとしあきに聞いてんだよ
透明性取り組むなんて記事は1つしか出てないけどどっから国なんて湧いてきたんだよ
PLAY
891 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:50:27 No.1109004927 del そうだねx2
そのままひり出したAI絵はダメってことなん
PLAY
892 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:50:27 No.1109004928 del +
>呪文唱えただけだとAI任せの範囲だと思うぞ?
>そこからいかに手を加えるかで独自性を認められて著作権が発生するって見解だと思うぞコレ
具体的にどこにそういうことが書いてあるのか引用してみ
PLAY
893 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:50:51 No.1109005007 del そうだねx1
>呪文唱えただけだとAI任せの範囲だと思うぞ?
としあきが思う思わないじゃなくてね
PLAY
894 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:50:57 No.1109005031 del そうだねx1
まあ反AIはAIイラストが広まると食い扶持が減る人たちなので賛成側に比べて必死さが違うよ
問題はこんなところで必死になっても意味がないこと
PLAY
895 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:51:04 No.1109005054 del そうだねx2
>>よく分からんから絵描きとAIどっちが買ったのかだけ教えてくれ
>勝ち負けなど無かった
>対立は無意味
ただAI絵師がだんだんと締め付けられるような形になって行ってる
PLAY
896 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:51:05 No.1109005062 del +
勝利者などいない
PLAY
897 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:51:37 No.1109005198 del そうだねx1
>>>国がどこから出てきたんだ…?
>>赤松でも東京地裁でも文化庁でも好きなの選べ
>東京地裁は知らんけど赤松と文化庁は合法ですって言ってる側じゃん
それとこれは別
都合いい部分だけ抜き出してAI絵師が協調してる
PLAY
898 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:51:49 No.1109005255 del +
>そのままひり出したAI絵はダメってことなん
簡単なプロンプトはダメ
でもその一つの絵を出す為にネガティブプロンプトも含め用いたものであれば有効
PLAY
899 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:52:05 No.1109005310 del +
呪文は創造性にカテゴライズされると思われる
というかしてくる
PLAY
900 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:52:05 No.1109005312 del +
そもそも「そのまま」ってのがどういうことなのかさっぱりなんだが…
プロンプト並べるとして「1girl」だけならダメなのか
「1girl,micro bikini,large breasts」なら良いのか
線引きが分からんぜ
PLAY
901 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:52:13 No.1109005345 del +
>ただAI絵師がだんだんと締め付けられるような形になって行ってる
ふーん良かったね
PLAY
902 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:52:16 No.1109005359 del +
AI絵は粗製濫造の弊害が販売サイトでの登録制限という形で現れた
PLAY
903 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:52:19 No.1109005378 del +
>都合いい部分だけ抜き出してAI絵師が協調してる
変わんねえよAI絵師=絵師なのは散々言っている話だろ
PLAY
904 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:52:21 No.1109005383 del +
>そのままひり出したAI絵はダメってことなん
AIを使った人にその絵の著作権は認められないってだけだよ
別にその絵を公表したり販売したりするのに障害はない
PLAY
905 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:52:52 No.1109005502 del +
>よく分からんから絵描きとAIどっちが買ったのかだけ教えてくれ
AIはパクリ!規制しろ!って騒いでるような人が大敗北以外は特に変わることはないかな
ようはAIも人間と同じって見解だから人間の絵描きがやってOKなことはAIも OKだしアウトなことはAIもアウト
PLAY
906 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:52:54 No.1109005514 del +
>まあ反AIはAIイラストが広まると食い扶持が減る人たちなので賛成側に比べて必死さが違うよ
減ったら利益害した!って言える言い訳増えるからええやん?
PLAY
907 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:52:56 No.1109005525 del そうだねx1
>それとこれは別
>都合いい部分だけ抜き出してAI絵師が協調してる
それとこれの「それ」と「これ」ってなんだよ
PLAY
908 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:53:01 No.1109005547 del そうだねx1
    1687333981267.jpg-(34009 B)サムネ表示
生成速度はどんなに努力してもAIには勝てないし
PCのスペックが上がれば上がるほど差は明確になっていく
モデルも毎月のように新しいバージョンが増えていってどんどん精度が上がっていく
登場してまだ1年も経ってないこれに今の時点で太刀打ちできないなら
そりゃもう諦めてアナログ行くか筆折るしかなかろう
PLAY
909 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:53:05 No.1109005564 del そうだねx1
>ただAI絵師がだんだんと締め付けられるような形になって行ってる
人が手書きで書いたものと同じ扱いになるってのは確かに別の締め付けは出来たが
人と同じ創作物ってことになるぞ今度から
PLAY
910 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:53:24 No.1109005641 del +
ようは裁判起こして呪文が創作意図として認められるかどうかってなるわけだ
無理筋では?
PLAY
911 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:53:26 No.1109005648 del +
>プロンプト並べるとして「1girl」だけならダメなのか
>「1girl,micro bikini,large breasts」なら良いのか
>線引きが分からんぜ
そこは裁判で明確になる
只解釈通りなら後者で著作権発生するだろうな
PLAY
912 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:53:35 No.1109005669 del +
使うのは良いけど出したもんには責任持てって話ね
PLAY
913 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:53:44 No.1109005697 del そうだねx3
AI絵にお墨付きを与えただけやん
まんまなi2iなら兎も角
PLAY
914 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:53:50 No.1109005727 del +
>都合いい部分だけ抜き出してAI絵師が協調してる
都合良い部分って
>国企業「透明性出せ」
こんなこと書いちゃうお前のアホ丸出しおつむの話?
PLAY
915 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:53:59 No.1109005758 del +
誰でも見当ついたり公開されてるプロンプトはだめだろう
いやむしろ積極的に自分の独自呪文として公開した方が「創作性」は認められる筈
PLAY
916 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:07 No.1109005802 del +
    1687334047284.jpg-(148051 B)サムネ表示
>>都合いい部分だけ抜き出してAI絵師が協調してる
>変わんねえよAI絵師=絵師なのは散々言っている話だろ
日米欧終の見解としてちゃんと明言されてるよ
東京地裁地裁判事も赤松も出席して発言してる
PLAY
917 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:11 No.1109005814 del +
>ようは裁判起こして呪文が創作意図として認められるかどうかってなるわけだ
>無理筋では?
セミナー見たほうが良いよそこも触れてるから
PLAY
918 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:15 No.1109005829 del +
>そのままひり出したAI絵はダメってことなん
何も考えずに出した分についてはそうかもしれないけど
実際にはこういう絵が欲しいからこういうモデルとこういうプロンプト用意してっていう手順の中に意思があるから
著作権は恐らく発生するものとして扱うことになりますね
っていう内容が文化庁のセミナーの中で語られてた
PLAY
919 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:22 No.1109005858 del そうだねx6
ずっとAI絵師は都合よく解釈してるだけ!って言い続けてレスポンチを貰うだけの簡単なお仕事です
PLAY
920 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:33 No.1109005890 del そうだねx3
ほんとAI絵師って都合のいいとこだけ言ってたんだな
PLAY
921 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:33 No.1109005896 del +
AIイラストの呪文に著作権を認めるとまともにソフトを利用できなくなるからよっぽど再現性の低いもんじゃないと無理だろ
PLAY
922 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:34 No.1109005900 del +
つーか普通に考えればAI使ってても人が描いてヤバいもんはAIで出してもヤバいって分かるだろ
それをAIが締め付けられてるって意味分からんな
PLAY
923 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:39 No.1109005916 del +
どこから創作性を認めるかは結局裁判次第だな
「みずみずしいスイカ事件」なんて俺は未だに著作権侵害と言えるほど似てるかなあと思ってる
PLAY
924 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:41 No.1109005927 del +
LoRAだけあっても同じものはできないしな
プロンプトまで一切誰にも知られずに作られたらもう同じものを作るのは不可能に近い
PLAY
925 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:44 No.1109005934 del +
>そのままひり出したAI絵はダメってことなん
絵を素材にポスター作るとかは著作物って感じじゃない?
PLAY
926 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:44 No.1109005935 del +
ふと思ったけど線画は人力で描いて塗りはAIでやった場合ってどうなるんだろ
PLAY
927 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:45 No.1109005939 del そうだねx1
都合のいい部分だけ抜き出して〜って話にしたくないので極力ソースや具体的な例を挙げても
お気持ちを貫きAIを罵ることしかできない人の多さよ
PLAY
928 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:54 No.1109005972 del +
>日米欧終の見解としてちゃんと明言されてるよ
>東京地裁地裁判事も赤松も出席して発言してる
こんなのあるのか
PLAY
929 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:54:59 No.1109005994 del +
>使うのは良いけど出したもんには責任持てって話ね
二次創作する絵描きにも元々あったやつなんやな
PLAY
930 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:55:06 No.1109006015 del +
カリスマプロンプトエディターとしてブログ経営しとくと裁判で有利になりそう
とにかく記録に残ることが裁判では大事だから
PLAY
931 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:55:10 No.1109006032 del +
今回の結論は以前と何も変わってなくて
もうちょっと踏み込んだとこまで行くかと思ったら
何も進展なしだった
国際的に歩調あわせようって感じなのかなと
どこまでが創作意図や創作寄与かまったく分からん状態のままだ…
PLAY
932 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:55:16 No.1109006051 del +
>生成速度はどんなに努力してもAIには勝てないし
>PCのスペックが上がれば上がるほど差は明確になっていく
>モデルも毎月のように新しいバージョンが増えていってどんどん精度が上がっていく
>登場してまだ1年も経ってないこれに今の時点で太刀打ちできないなら
>そりゃもう諦めてアナログ行くか筆折るしかなかろう
でも需要がないのが明らかになったから絵師さんたちは特に心配する必要無いと思う
PLAY
933 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:55:18 No.1109006057 del そうだねx1
なんだろうねぇ
国の指針を文章として捉えず単語として捉えて都合いいように解釈する
そんな風に俺には見えてしまう
PLAY
934 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:55:35 No.1109006121 del +
>AIイラストの呪文に著作権を認めるとまともにソフトを利用できなくなるからよっぽど再現性の低いもんじゃないと無理だろ
呪文に著作権を認めているわけじゃない
正しくは狙った絵を出すために呪文を用いた絵に著作権があると見做される
PLAY
935 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:55:36 No.1109006125 del +
プロンプト自体ではなくプロンプトを入力したことに意図があるみたいな感じで多分いける
PLAY
936 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:55:41 No.1109006142 del +
創作性とか言ってるけど人間が描いた絵も絵柄や構図やポーズは法的に創作性なんてないぞだから他人が真似してもなんの問題もない
PLAY
937 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:55:55 No.1109006199 del +
国にも梯子外されたってこれだったのか
PLAY
938 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:56:03 No.1109006228 del そうだねx4
>AI画像に著作権
>文化庁認める
ものすごく妥当な基準だと思うけど
なんでこれに文句言ってんのか分かんない
PLAY
939 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:56:08 No.1109006240 del +
何も考えない奴の権利まで俺が守ってやる必要なんてないから
PLAY
940 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:56:21 No.1109006283 del +
AIイラストって現状パクリとは言えないんだからしょうがないじゃん
元絵そのものをちょっとだけ修正して出してるんじゃなくてパターンを拾ってるだけなんだし
PLAY
941 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:56:25 No.1109006301 del +
なんだよとしちゃんと良いネタ持ってんじゃん
もっとはやく出せよ
PLAY
942 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:56:30 No.1109006319 del +
>プロンプト自体ではなくプロンプトを入力したことに意図があるみたいな感じで多分いける
エロ絵を出すこと でも理由になるからね
{{{nipple}}}でも十分伝わる
PLAY
943 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:56:31 No.1109006323 del +
いろんなプロンプトを特許として登録しといたら金儲けできそうだなコレ
PLAY
944 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:56:32 No.1109006328 del そうだねx2
>使うのは良いけど出したもんには責任持てって話ね
その辺も手描きと変わらんね結局
人間がやってアウトな行為はAIでも駄目
PLAY
945 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:56:36 No.1109006342 del +
>なんだろうねぇ
>国の指針を文章として捉えず単語として捉えて都合いいように解釈する
>そんな風に俺には見えてしまう
かき回してスレが伸びればそれでいい的な感じかも
PLAY
946 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:56:52 No.1109006406 del +
>今回の結論は以前と何も変わってなくて
>もうちょっと踏み込んだとこまで行くかと思ったら
>何も進展なしだった
つまるとこ何も変える必要が今はなかったということだ
「進展しなかった」とぼやいてるってことは規制に向けて動かしたかったということだね?
PLAY
947 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:56:53 No.1109006408 del +
>国にも梯子外されたってこれだったのか
元々梯子なんてなかったのを再周知されたというか…
PLAY
948 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:57:06 No.1109006463 del +
ご都合理論で国国言ってたAI絵師憤死してそう
PLAY
949 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:57:07 No.1109006467 del +
>いろんなプロンプトを特許として登録しといたら金儲けできそうだなコレ
通るかなそれ…
PLAY
950 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:57:09 No.1109006477 del +
>でも需要がないのが明らかになったから絵師さんたちは特に心配する必要無いと思う
そりゃ自作できるんだから需要はないよ
そして自作できるなら他からも買わないので手描きの需要も減るよね
PLAY
951 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:57:26 No.1109006560 del そうだねx4
>国にも梯子外されたってこれだったのか
国は以前から同じこと繰り返してるだけで何も新しいことは言ってない
PLAY
952 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:57:36 No.1109006599 del そうだねx1
>ふと思ったけど線画は人力で描いて塗りはAIでやった場合ってどうなるんだろ
認められるでしょ
PLAY
953 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:57:37 No.1109006606 del +
ニジソウサクガークニガー
次は何?
PLAY
954 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:57:38 No.1109006610 del そうだねx1
>ものすごく妥当な基準だと思うけど
>なんでこれに文句言ってんのか分かんない
反AIは脳ミソ入ってないので
PLAY
955 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:57:55 No.1109006667 del +
>いろんなプロンプトを特許として登録しといたら金儲けできそうだなコレ
プログラムは権利発生するからプロンプトもひょっとするかもな
PLAY
956 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:57:56 No.1109006673 del そうだねx1
>>でも需要がないのが明らかになったから絵師さんたちは特に心配する必要無いと思う
>そりゃ自作できるんだから需要はないよ
>そして自作できるなら他からも買わないので手描きの需要も減るよね
いや結局AI用いても手に入らない「その人が描いた絵」っていう価値はなくならない
PLAY
957 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:57:56 No.1109006676 del +
>>いろんなプロンプトを特許として登録しといたら金儲けできそうだなコレ
>通るかなそれ…
プロンプトの組み合わせが創作意図として通るなら特許としても通るのが筋
PLAY
958 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:57:58 No.1109006685 del +
>プロンプト自体ではなくプロンプトを入力したことに意図があるみたいな感じで多分いける
AIツールの出来によって生成物に差が出るから結局出来上がったモノに類似性と依拠性があるかが焦点になると思うよ
PLAY
959 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:58:29 No.1109006790 del +
>いろんなプロンプトを特許として登録しといたら金儲けできそうだなコレ
というか今一番稼ぎたいなら
呪文を指定したり、面倒ならランダムで生成できて日本語表記もできるサイトを
広告載せて開設することなのでその気になれば2日もあればいける
PLAY
960 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:58:34 No.1109006805 del +
>呪文に著作権を認めているわけじゃない
>正しくは狙った絵を出すために呪文を用いた絵に著作権があると見做される
いや無理だろ
プログラミングの著作権みたいにゆるゆるにせざる負えなだろ
少なくとも手描きよりも侵害の基準は絶対に緩くなる
PLAY
961 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:58:38 No.1109006815 del +
プロンプトが創作的意図だ付与だって言ってるんだから呆れる…
PLAY
962 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:58:41 No.1109006829 del +
>なんだよとしちゃんと良いネタ持ってんじゃん
>もっとはやく出せよ
今日の件みたいに規制路線は黙ってても進むし
PLAY
963 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:58:58 No.1109006883 del +
>1687333495763.jpg
欧州のこの動きに合わせるかのように透明性確保する団体が設立され赤松も透明性に関して言及して求めているって臭すぎるわ
学習データの開示が必要になったらAI技術自体が間違いなく死ぬことになるし話にならん
PLAY
964 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:58:59 No.1109006887 del +
>つまるとこ何も変える必要が今はなかったということだ
>「進展しなかった」とぼやいてるってことは規制に向けて動かしたかったということだね?
逆だ
明確にこういう事例では著作権が発生しますと
例が分かればAIを積極的に使用していける
問題がクリアになるから
現状ではそこが不透明なまま
PLAY
965 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:59:10 No.1109006925 del +
規制…?
PLAY
966 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:59:23 No.1109006975 del +
>プロンプトの組み合わせが創作意図として通るなら特許としても通るのが筋
一枚絵では認められないレベルだろそれ
PLAY
967 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:59:23 No.1109006976 del そうだねx3
>ご都合理論で国国言ってたAI絵師憤死してそう
馬鹿にされてるのも憤死してるのも反対派だろ
お前の中のAI絵師って「AIで作ったものは責任取らなくて良いぜー!」って言ってたのか?
現実の話してくれると嬉しいな統失おじさん
PLAY
968 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:59:28 No.1109007002 del +
>いや結局AI用いても手に入らない「その人が描いた絵」っていう価値はなくならない
それはそうだけど
そんなセルフプロデュースできた画力のある絵師なんてトップもトップだよ
PLAY
969 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:59:29 No.1109007007 del +
>いや結局AI用いても手に入らない「その人が描いた絵」っていう価値はなくならない
とか言ってたらAIの方が魅力のある絵を描くようになってそっちの方が人気が出てしまい
「その人の描いた絵」なんてブランドが崩壊する
PLAY
970 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:59:40 No.1109007043 del そうだねx1
>いや結局AI用いても手に入らない「その人が描いた絵」っていう価値はなくならない
そりゃまあ大量生産品が世に出回るようになっても職人のハンドメイドに価値を見出す人ってのはいつの世にだっているさ
マイノリティだけど
PLAY
971 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:59:45 No.1109007064 del +
>少なくとも手描きよりも侵害の基準は絶対に緩くなる
緩くならないよ
文化庁が言っているのは著作権において
AI絵と絵は区別しないだぞ
著作権侵害かどうかなんて緩くなるとかは無い
PLAY
972 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:59:48 No.1109007076 del +
現行法の解釈の話しかまだされてないのによくもまぁ
PLAY
973 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:59:48 No.1109007077 del +
裁判って判例と屁理屈とルール悪用バトルだからね
PLAY
974 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:59:50 No.1109007086 del +
>欧州のこの動きに合わせるかのように透明性確保する団体が設立され赤松も透明性に関して言及して求めているって臭すぎるわ
>学習データの開示が必要になったらAI技術自体が間違いなく死ぬことになるし話にならん
だから透明性は開発者に対しての話だっての
透明性の高い国産AI作ってそっちに移行していくのが理想だよねって話
PLAY
975 無念 Name としあき 23/06/21(水)16:59:56 No.1109007111 del そうだねx3
そろそろ対立煽りネタに使えなくなるんかな
PLAY
976 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:03 No.1109007141 del そうだねx2
>ご都合理論で国国言ってたAI絵師憤死してそう
こいつがご都合論で憤死してそう
PLAY
977 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:04 No.1109007144 del +
でもプロンプトって限られた大きさしかない潜在空間上の位置を指す座標でしかないから
これを特許って無理じゃね?
PLAY
978 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:11 No.1109007175 del そうだねx2
>プロンプトが創作的意図だ付与だって言ってるんだから呆れる…
キーボードぽちぽちしてるだけの行為は創作じゃ無いんだっけ?
物書きの人達かわいそう…
PLAY
979 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:19 No.1109007205 del +
>>いや結局AI用いても手に入らない「その人が描いた絵」っていう価値はなくならない
>とか言ってたらAIの方が魅力のある絵を描くようになってそっちの方が人気が出てしまい
>「その人の描いた絵」なんてブランドが崩壊する
AIそのままじゃ無理だと思う
PLAY
980 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:21 No.1109007218 del +
>プロンプトの組み合わせが創作意図として通るなら特許としても通るのが筋
つまり 1 girl,masterpiece,best quality ,high detailedの文字列で金儲けできるのか…
PLAY
981 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:27 No.1109007243 del +
>明確にこういう事例では著作権が発生しますと
>例が分かればAIを積極的に使用していける
>問題がクリアになるから
>現状ではそこが不透明なまま
創作意図と創作的寄与があればって書いてるでしょスレ画
エロ目的で全裸の女の絵を描くのも目的なんだし
PLAY
982 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:27 No.1109007246 del そうだねx3
AI絵なんて遊び程度にやるので十分なんだよ
それを金儲けしようとするから拗れる
PLAY
983 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:41 No.1109007308 del +
ずっと状況は変わってないのに単語だけこねくり回して対立煽ってるゴミがいるだけの話
PLAY
984 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:47 No.1109007335 del そうだねx1
AIイラスト賛成派だけど
個人的にはAIイラストの著作権付与には反対
自分の創作と言える基準が曖昧過ぎるし
ソフト作ってる側が言うなら分かるけどね
PLAY
985 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:51 No.1109007353 del +
>現行法の解釈の話しかまだされてないのによくもまぁ
どちらにとは言わないけどちゃんと解釈できてない人間があまりに多すぎたから意味あるよ
PLAY
986 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:54 No.1109007364 del +
AI絵をひりだすときに責任ができたってことでいいんだけどさ…
元から責任投げたいから使ってたんじゃないのAI絵って
PLAY
987 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:00:57 No.1109007378 del +
>現行法の解釈の話しかまだされてないのによくもまぁ
法改正の予定はありません現行法で十分対応できますって文化庁ハッキリ言ってたからね
PLAY
988 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:00 No.1109007393 del +
>>なんだよとしちゃんと良いネタ持ってんじゃん
>>もっとはやく出せよ
>今日の件みたいに規制路線は黙ってても進むし
透明性の意味も理解出来ないAI絵師多すぎだもの
PLAY
989 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:02 No.1109007399 del そうだねx1
>つまり 1 girl,masterpiece,best quality ,high detailedの文字列で金儲けできるのか…
ゆっくり茶番劇騒動と同じ事になるだけだわな
それで金銭主張なんてできないぜ
PLAY
990 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:08 No.1109007424 del +
>AI絵なんて遊び程度にやるので十分なんだよ
>それを金儲けしようとするから拗れる
としあき怒らないで聞いてほしい
ほとんどのコミッションサイトから排除済みだ
遊びに文句言ってるキチが多すぎるんだ
PLAY
991 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:12 No.1109007438 del +
>AIそのままじゃ無理だと思う
いや既にAIで十分勢いるし
価値観の上書は絶賛進行中だぞAIの進歩速度が上回ってるし
PLAY
992 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:14 No.1109007448 del そうだねx1
>でもプロンプトって限られた大きさしかない潜在空間上の位置を指す座標でしかないから
>これを特許って無理じゃね?
誰も特許なんて言ってないと思うんですけど
PLAY
993 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:17 No.1109007466 del +
>キーボードぽちぽちしてるだけの行為は創作じゃ無いんだっけ?
>物書きの人達かわいそう…
何の反論にもなってない当てつけでしかないな
PLAY
994 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:18 No.1109007471 del +
検索用語で特許乞食する時代か
ゆっくり茶番劇第二幕始まったな
PLAY
995 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:26 No.1109007511 del そうだねx3
>そろそろ対立煽りネタに使えなくなるんかな
ぶっちゃけ煽ってるのって絵師でもAI絵師でもないなってのが正直な感想
PLAY
996 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:29 No.1109007526 del +
>いや結局AI用いても手に入らない「その人が描いた絵」っていう価値はなくならない
実際はそうだけど自分で作れるようになったら価値も利用者も減る
自宅にサウナやジムがあったらどんなに外の設備がどんなによくても回数は減るのと同じこと
セルフで出来るってのは金をかける意欲を目減りさせる
PLAY
997 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:32 No.1109007536 del そうだねx1
>>現行法の解釈の話しかまだされてないのによくもまぁ
>法改正の予定はありません現行法で十分対応できますって文化庁ハッキリ言ってたからね
予定はありませんって文化庁はそりゃ法案出さないだろう
PLAY
998 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:35 No.1109007549 del +
色々試してるうちに偶然そうなっちゃう可能性が高いものは特許とか認めづらいんじゃね
AIイラストのプロンプトって現状総当たりでどうにかなっちゃうレベルだし
PLAY
999 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:38 No.1109007563 del そうだねx3
>>プロンプトが創作的意図だ付与だって言ってるんだから呆れる…
>キーボードぽちぽちしてるだけの行為は創作じゃ無いんだっけ?
>物書きの人達かわいそう…
マジでそういう話に繋がるよな
プログラミングは創作ではないらしい
PLAY
1000 無念 Name としあき 23/06/21(水)17:01:44 No.1109007587 del +
前前前世ならぬ反反反AI
6/24 18:41頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト