UNICORN_RTX

1.3万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
UNICORN_RTX
@boogiepop2000
画像はAIで生成したものに加筆修正を加えています fanbox.cc/@pa95maa5 patreon.com/UnicornRoom PIXIVに投稿できない画像はDiscordに投稿しています。 discord.gg/JrZnp97W
地球pixiv.net/users/46474082010年7月からTwitterを利用しています

UNICORN_RTXさんのツイート

無知で草 NovelAIからモデルが流出したのは事実。PixAIはリークNAIをそのまま自社生成サイトで使用できるようにし、我々はNovelAIに通報を行い、コミュニティーマネージャーのAini氏からリークモデル盗用を告発してくれてありがとうと言われている。 適当な捏造をネットにばらまくな迷惑
引用ツイート
UNICORN_RTX
@boogiepop2000
NovelAIのAnlatan社は「不正アクセスがあった」「重要な情報は大丈夫」としかコメントしている。 NovelAIのAnlatan社は「NAIのモデルが盗まれた!」「リークモデルを使わないで!」とは言っていない。 これが事実
1
33
返信先: さん, さん
専門的な用語でしたね。失礼しました。 アスカテストとはNovelAIのリークモデルをインストールしたとき本家の生成環境を再現できているか確認するためのものです。PixAIの件は生成AIの同一設定による再現性を逆手に取り、証拠をそろえたうえで告発を行いました。
返信先: さん, さん
解説ありがとうございます。 プロンプトとSEED値で「この絵が出たらこのモデル」と言う判別方法っぽいですね。 stable diffusionですとdiffのバージョンやら--xformersの有無とかグラボがGTXとRTXでは出てくる絵が異なるので100%といい切れるのは不思議な感じですが、最終判断は司法に任せます。
正方形のプロフィール画像
【艦船紹介】 重巡洋艦 ゴリツィア 指揮官を振り向かせるために頑張り続けるザラ級の重巡洋艦。 夢見がちで「ここはこういう展開…」と期待しちゃうものの、 往々にして思い通りにならないので、悔しさからかツンツンしているように見えることが多い。 期間限定建造にて登場予定! #アズールレーン
画像
45
4,044
返信先: さん, さん
PixAIとNovelAI間の問題であり、通報した時点を持ってユーザーは関与すべきではないと考えます。 最終的な判断はNovelAI側に依存し、法的な結論が出るまで、ユーザーは不当にPixAIのネガティブキャンペーンを行う事は許されません。
返信先: さん, さん
はい、それに関しては同意見です。 流出したリークモデルをそのまま利用しているとするならば問題だと自分も認識しておりますので、後は両会社間における司法判断の結果がでるのを待つべきだと考えます。
疑問なのですが自分は学習モデルはHugging Faceかcivitaiからダウンロードしています。 そこにNAIリークなんてアップロードされてる印象ないのですが… で、アスカテストで検証したと言う事は検証した当人はNAIリークをPCにインストールしてるのでは?と言う疑問
返信先: さん, さん
それに関してはご心配なく。 アスカテストと呼ばれる確実にリークモデルか判定できるテストで100%一致しました。 これはNovelAIの権利を明確に侵害していたため、私が通報を行いました。私はこれに関してPixAIユーザーへの誹謗中傷を行っていません。
引用ツイート
狐雨月(こさめづき)
@rainymoonfox
これ、「リークNAIを元にした可能性のあるモデルを~」とかいうぬるい話じゃないんですよ。PixAIはリークNAIモデルを「そのまま」使ってるという話なんです。普通にダメでしょ……! twitter.com/rainymoonfox/s…
2
返信先: さん, さん
アスカテストは名前だけ聞いたことありますが、アスカとか最近流行っていたモナ・リザと同じくらい有名な認識なので、一般人からしたら「アスカが出たら違法」とか言われても不思議な感覚です。 AdobeのAIでもアスカとか出る気がしますし…。
1
1
返信先: さん, さん
その部分にも影響しますが、現状のEUのAIactでは、透明性を求められていることから、リークモデルなどは足がつく形になるので、、、 という話ですね。個人での利用などについては特段問題ないですし、現状EU以外ではそれほど気にする必要もないです。 EUは法的に過剰保護しがちなのは毎度のことです。
返信先: さん, さん
いえ、個人の訴訟レベルではなく、企業側のコンプライアンス意識に対する影響への懸念です。 長期的・総合的にみてNAIリークを含むモデルを使用する事が不利益になる可能性への懸念ですね。 現状、日本ではそれほど心配要りませんが、Danbrooo使用モデルはプロンプトを受ける癖も変わるので
返信先: さん, さん
自分が懸念しているのは仮に流出モデルをPixAIを利用していたとして、無関係の第三者がPixAIの利用者に向かって誹謗中傷するのは問題だと思います。 と言うか「癖がNAIだから違法」とか言われても普通の組織や利用者は困る気がします。 もしもNAIリーク使ってなかったらどうするの?って認識。
返信先: さん, さん
具体例がないとイメージにしにくいですが、このツリーで話題に上がったPixAIがNAIリークを使用している可能性に関してのケースでしょうか? 確かに訴訟リスクのあるモデルを商用のプロダクトに使うのは問題あるのは同意見です。
1
1
返信先: さん, さん
EUの問題は自分は門外漢なのでコメントを避けますが、EUだと過去に遡及して損害賠償とかやらかす法治国家なら大変ですね、くらいの感覚。 日米だと利用規約を遡及して適用はありえないので、想像つかない話です。
返信先: さん, さん
何があってもNAIは一切責任を取らないし、流用したマージモデルを起訴して使えなくする可能性もあるから、頭に入れておいてね。 くらいで捉えるのが正しいと思います。
返信先: さん, さん
流出したとするモデルを使用して損害が発生した場合にNAIが責任を取らないの正式にNAIを利用してるユーザーも同じ気はします。 NAIをマージしたモデルは法的問題になる可能性があるよ、くらいのは自分も同じ認識です。 つまりこれまで通りと言う話で特に変わらない認識です。
返信先: さん, さん
公式の動きが速いですねw 現状、ユーザーというよりもモデルデータを提供する側の人が気にすべき問題となりそうです。 ユーザーに対しては主にセキュリティ・コンプライアンス面での注意勧告のように見えますね。
返信先: さん, さん
と言うか自分はローカル環境でstable diffusionを動かしてるユーザーでありNovelAIに契約してる人でもないのでUXとかセキュリティとか品質言われても、元から関係ないので「そうですね」くらいの感想です。
返信先: さん, さん
と言ってる間に公式からリプが飛んできました。 捕捉はやい…
引用ツイート
NovelAI
@novelaiofficial
返信先: @redraw_0さん, @boogiepop2000さん
リークモデルを使用することは、カスタマーサポート、ドキュメンテーション、UXと一般的な品質基準、私たちのサービスの標準である暗号化を提供できません。また、これらのモデルはNovelAIを正確に反映したものではなく、私達はリークモデルを使用しないことを強く勧めます。自身のパソコンへのインス… さらに表示
2
6
返信先: さん, さん
公式発言きましたね。おめでとうございます。 ただ自分はNAIリークをそのものを見たことがないので、どれがNAIリークなのか判別不可能ですし、あれらはckptのセキュリティリスクの事を発言しているのでsafetensorsを使ってる自分にはあまり関係ない認識です。
返信先: さん
了解しました。私の認識の不十分による誹謗中傷をお詫びいたします。 幸いにもコミュニティーマネージャーのAini氏とは今でも相互ですのでDMができます。 この件に関して「会社としてのNovelAIリーク問題に対する見解」を伝えていただくようお願いしましょう。 それで問題ないでしょうか?
返信先: さん
正直私はNAIリークに関しては興味はありません。 できるなら貴方様が根拠もなく他人を誹謗中傷する行為を辞めていただけると幸いです。 貴方様は素敵なイラストを作成できる実力があるのにそのリソースを誹謗中傷行為に従事するのは個人的にもったいないと考えています。
と言うか自分はちゃんとAOM3使ってると公言してる人間なのになんでDisられるんだろう… まだ「○リコンはタヒね」ってDisられる方がまだ納得できるw
NAIリーク等の問題で不思議なのはAOMとかは「このハッシュのモデル(NAIと書いてあるw)を元にマージしたよ」って情報載せてるので、これらの情報をNovelAIのAnlatan社が知らないワケではないのですが、現在絶賛AOMは公開中だし商利用禁止とも明記されていないからなぁ… この矛盾を説明して欲しい
返信先: さん
まあ、PixAI告発時のAini氏とのDMでのやりとかのほうが会社としてどのように思っていたのか確実にわかるから見せたらいいんだろうけど、さすがに個人間のやり取りをtwitterに公開は問題ありそうなのでここではやめとく。 そもそも、当局に通報してる時点でNAIの立場は決まってるやろ。
返信先: さん
つまり以下の認識で間違いないでしょうか? ・会社見解としてのリークモデル使用に関する抗議声明及び使用に関する制限、訴訟等のソースは存在しない 申し訳ないのですが個人間のやりとりを根拠にして他人を誹謗中傷するのはご遠慮願います。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

バックステージ · トレンド
ドーム全滅
ニュース · トレンド
乗員全員死亡
トレンドトピック: しんかい6500タイタン
エンターテインメント · トレンド
夏目友人帳
ゲーム · トレンド
ヤケクソ補填
4,042件のツイート
日本のトレンド
ザナルカンド
トレンドトピック: Steamサマーセール田園都市線