ひひひひひ
ひひひひひ
2,447 件のツイート
新しいツイートを表示
ひひひひひさんのツイート
男性から受けた加害体験を語り、女性が連帯をすることを、「連帯感を持続させるためには嫌なエピソードが供給され続けなければならない」って、とんでもないこと言うじゃん
櫻井は義勇やったり続投してても「櫻井氏の音声が流れます」って注意喚起はないのに、広末涼子はあるの何?個人的には推しを担当してるのに声優の不祥事がチラついて推しも嫌になるから櫻井の方が嫌悪感強いんですけど
うわぁ……コニカミノルタ…………。
引用ツイート
たぬちゃん
@tanuchan_pon
こんなの男で聞いたことねぇぞ、
かよ。男尊女卑きっつ
>「広末涼子氏が出演しています。あらかじめご了承ください」ナレーション作上映のプラネタリウムが注意喚起― スポニチ Sponichi Annex 芸能 sponichi.co.jp/entertainment/
こんなの男で聞いたことねぇぞ、
かよ。男尊女卑きっつ
>「広末涼子氏が出演しています。あらかじめご了承ください」ナレーション作上映のプラネタリウムが注意喚起― スポニチ Sponichi Annex 芸能
Just type 'repent, heretic'. Fewer characters and it'll have exactly the same effect on me.
'Cis' is ideological language, signifying belief in the unfalsifiable concept of gender identity. You have a perfect right to believe in unprovable essences that may or may not match the sexed body, but the rest of us have a right to disagree, and to refuse to adopt your jargon.
「優しいお姉さん」と名乗るネカマのアドバイスに価値あるか?
引用ツイート
優しいお姉さん
@UFBKllWimdEfRx2
女性のクリスマスケーキとは言い得て妙だと思いますね。
24歳まではとにかく売れます。
25歳になってもかなり売れます。
でも26歳になるとほぼ売れません。
女性の場合、25歳ぐらいまでに良い男性に出会ってないと中々30歳までには結婚できない感じがします
女性の良い出会いのラストって25歳位
このツイートはありません。
前から疑問だったんですけど、レインボーフラッグ
はLGBTの尊厳とその社会運動の象徴なんですよね?(ウィキペディア参照)
Tの旗であるトランスジェンダーフラッグ
をわざわざ付け加えている方々がいらっしゃるのはなぜなんでしょう。元々
は同性愛者の方々為に使われたフラッグだからですかね……?
心理職が入れば、児童がトランスジェンダー化する要因が明るみになったり、児童が支援されることで性自認に揺れなくなる。
心理職、学校、保護者等の連携ができてしまうのも都合が悪いのだろう。
心理職も包括的性教育において望まれない関係者。
引用ツイート
qᴜi
@m_a_quis
返信先: @m_a_quisさん
なぜこのフィールドに、心理職はおきざりにされているの?
rebitlgbt.org/project/kyozai
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』、一気に見るハードル上がったな。グウェンが女性たちを「トランスヘイター」と罵る人物かもしれないと思うと、安心して見れないや
返信先: さん
しかもこの話、「何だか複雑そうだから触らないでおこう…」と思って敢えて調べない人も多いからね。余計にどんな状況になってるか知る機会ないでしょ。
IT業界にいる人にはぜひ読んで欲しい。すごくいい視点だと思う。
じゃあそろそろパリテとか女性役員割合とか就職時不利の話とか女性の定義が変わることで起こる諸問題について真剣に話せる?
風呂トイレについて「被害にあったら運が悪いですねそれは犯人が悪いのです」って切り離しできても、パリテ等の話はもはや個人個人じゃないから切り離し不可能だけど、する?
引用ツイート
サッコ先生の!ライフスキル講座
@sakko_t0607
返信先: @sakko_t0607さん
なのに
風呂・トイレの話しに矮小化して目くらまし
最後の最後に4党合意とやらで
むしろ無い方がいいと当事者が反対にまわるような改悪をして内閣委員会で可決
イマココ
今期の国会、刑法改正では一刻も早く包括的性教育を日本に!その声が連日叫ばれていた
一方、LGBT法案では包括的性教育は
私は男性と女性が抑圧側と被抑圧側という「階級(Sex class)」に分けられていることを問題にしてそれを起点に議論するから、男性の女性への加害率の高さも男性として社会化されたことが原因だと考えてる。でも、最近は私が思ってるより身体は重要なのかなと思い始めてる。