No.3ベストアンサー
- 回答日時:
管理ツール→ローカルセキュリティ設定を起動し、左側にある
セキュリティの設定
→ローカルポリシー
→監査ポリシー
を選択、右側にある「プロセス追跡の監査」をダブルクリック、「次の場合に監査する:□成功」をチェックしてOKしてからウィンドウを閉じます。
この設定を行うと、これ以降、プログラムが起動・終了するたびに記録が残るようになります。
記録を参照する場合は管理ツール→イベントビューアを起動し、左側にある
イベントビューア(ローカル)
→セキュリティ
を選択すると、右側にいろいろな情報が一覧表示されます。その中にある、「イベント」の項目が592のものがプログラム起動の記録、593のものがプログラム終了の記録になります。
どのプログラムが起動・終了したのかを見る場合は、その項目をダブルクリックして「イベントのプロパティ」を表示し、「説明」の中にある「イメージファイル名」(プログラムのファイル名)を見ます。
No.2
- 回答日時:
フリーウェアーで以下の仕様のものを子供のPCのチェック用に使用しています。
logol2v111と言う名称で、ZIPファイルは持っているのですが、取り込んだURL迄記録しておいて無いので紹介出来ません。他にも何件かありましたのでフリーウェアーをキーにして探して見て下さい。使用しているプログラムのREADMEより
【概要】
シンプルな総合ログユーティリティです。
以下の情報をテキスト・画像で記録します。
・アクティブになったウィンドウタイトル
・キーボード入力の履歴
・各キーの打鍵回数
・クリップボードに格納された文字列データ
・起動時刻・終了時刻・稼働時間
・ユーザー名・コンピュータ名
・デスクトップスクリーン
仕様用途としては、
・ローカルセキュリティ構築の支援
・備忘録
・日記帳代わり
・パソコンの使用状況の管理
・お子様のパソコン使用上での教育的管理
などにお使いいただけると思います。
あるいは単にスクリーンキャプチャソフトとしてもそこそこ使い勝手のいい
ソフトしてお使いいただけるかと思います。
シンプルな操作体系を心がけて製作しましたので、
操作はきわめて簡単になっています。
前作logol for Winをお使いいただいていた場合には、
全体的な仕様をほぼ踏襲していますのですんなり扱えることでしょう。
尚、レジストリは一切操作しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
アメリカザリガニ等の「特定外来生物」を放出した時の罰則が思った以上に重い!?
令和5年6月1日からアメリカザリガニとアカミミガメが、外来生物法によるところの「条件付特定外来生物」に指定された。外来生物法、あまり耳慣れない法律かもしれないが、実は私達の生活に密着している。 例えばヒ...
-
メダロット:第194話「Vol.194※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
今度は退職金に増税!?実は中小企業経営者が損をする?人材流動化が目的って本当?
これまで教えて!gooでは増税について数多く取り扱ってきた。 ・みんな大好き「暦年贈与」が改悪?相続税の加算期間拡大とは?まさか増税(2022年11月22日) ・相続や贈与は今後どうなる?政府や財務省の目論見とは...
-
夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の理由と、よい睡眠を得る方法
日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕事や家事で疲れ、眠りにつくが夜中に目が覚め、そこから再び眠りにつけないという人も……。実際「教えて!goo」にも、「不眠の悩みを抱えている方に...
-
メダロット:第193話「Vol.193※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
windows7のエクスプローラをVBA...
-
5
スタートアップでのプログラム...
-
6
ソフトの削除について
-
7
プログラミングをしたいのです...
-
8
Outlookが他のプログラム
-
9
アプリケーションの起動履歴
-
10
Diskinit.exe より強力なHDD...
-
11
助けてください!!タスクマネー...
-
12
ROXWatch.exeというアプリケー...
-
13
ウィンドウを左右に並べて表示...
-
14
ntvdm.exeがCPUを占有してしまう
-
15
パソコンから出てきた表示について
-
16
エクスプローラーが勝手に立ち...
-
17
ハードディスクがずっと動いて...
-
18
Dellの常駐プログラムの解除
-
19
Windows起動時に
-
20
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- 教えて!しりもと博士
- 謎多きクリエイターしりもと先生インタビュー記事はこちら!
- アメリカザリガニ等の「特定外来生物」...
- メダロット:第194話「Vol.194※期間限...
- 今度は退職金に増税!?実は中小企業経...
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の...
- 日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕...
-
- 風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポ...
- 最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いので...
-
- 夏至に行われている風習とは?食べると良いも...
- 6月21日は夏至である。「一年で最も昼が長く、夜が短い日」というこ...
- 4 一人暮らしの女性です。家で全裸ってお...
- 5 夜に洗濯物を外干しするのはNG。夜の部...
公式facebook
公式twitter