固定されたツイート積雲@sekiun_creation·2021年12月10日ライカM3、F-4EJファントム、名鉄、名古屋襟。好きなものを詰め込んだ映画のようなMVができました。ぜひご覧ください! RANGEFINDER - カナイリョウタ https://youtu.be/2neUQOFLzFY #indie_animeメディアを再生できません。再読み込み124852,109
Clove 遊戯王通販・買取/委託販売@CloveCard【Cloveオークションに出品しませんか?】 Cloveオークションはカードを送って鑑定後に出品する「委託オークション」形式です。 Cloveオークションの特徴! ・送るだけの簡単出品! ・鑑定付きで高額入札が期待できます!(300万円以上の落札履歴も) ・全商品100円スタートで値段が付きやすい!clove.jp詳しくはこちら320430プロモーション
積雲@sekiun_creation·1時間「データセットに自分の著作物が含まれている!何かしらクリエイターに還元すべきだ!」という主張、何が1番の還元になるかってクリエイターがAIを活用して新しい作品を生み出すことですよ。これは煽りではなく真剣に。金銭の還元は一時的だが制作のスキルとして活用できれば一生その恩恵を得られる。18432,925
積雲さんがリツイートしました森野ヒロ 絵仕事募集中@morinohiro·10時間「上手い下手以前に完成品が制作できない人はプロになれない」ってほんとだよなぁ…自分の同級生にもすげーうまいのにラフ線画ラクガキ止まりまでしか描かなくて「イラスト」とか「漫画」とか描かないけど「漫画家になりたい」って言ってたけど賞に出す作品すら描かずに辞めたのとかいたしなぁ。 >RT13199946万
春夏秋冬巡@SyluahWB·5時間返信先: @sekiun_creationさんググったらこうらしいです >デニムは生地、ジーンズはデニム生地のズボン、ジーパンはジーンズを指す和製英語chigai-allguide.com「デニム」「ジーンズ」「ジーパン」の違いとは - 違いがわかる事典デニムとジーンズとジーパンの違いを解説。デニムとジーンズとジーパンの違いを簡単にまとめるらなば、デニムは生地、ジーンズはデニム生地のズボン、ジーパンはジーンズを指す和製英語といえる。1185
積雲@sekiun_creation·7時間文化庁『AIと著作権』スライドより。 ・AI生成物が既存の著作物に「類似性」がなければ使用したAIの学習データに含まれる著作物の著作権者の許諾なしに利用可。「類似性」かつ「依拠性」ある場合は侵害。 ・画風が似ているだけでは類似性は認められない。251,150
積雲@sekiun_creation·7時間文化庁『AIと著作権』スライドより ・既存の法律でAIの学習のためデータセットを作ろうとすると著作権者の許諾が必要→非現実的 ・学習段階では著作者に不利益なし→著作権者の許諾なしで可にする。 ・享受って何?→文章なら元の作品を読めること。音楽や映画は元の作品を鑑賞できること3101,559
積雲@sekiun_creation·7時間文化庁『AIと著作権』スライドより。 ・画風は著作権では保護されない ・著作権侵害の判断のプロセスは類似性が認められる→依拠性ありで侵害と判定。(依拠性のみでは侵害にはならない。もちろん画風が似ているだけでも侵害にはならない。) ・この判断のプロセスはAI生成物にも等しく適応。381,446
積雲さんがリツイートしましたぶんかる【文化庁公式】@prmag_bunka·9時間多数の皆様からアーカイブ配信についてのご要望をいただきましたので、令和5年度著作権セミナー「AI と著作権」の講演映像を公開しました https://bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/93903601.html… 是非、ご視聴ください 動画(YouTube) https://youtu.be/eYkwTKfxyGY101,8262,41745.5万
積雲@sekiun_creation·8時間先日の文化庁のセミナーが公開されたようです。 令和5年度著作権セミナー「AIと著作権」 https://youtu.be/eYkwTKfxyGY via @YouTube351,274
積雲@sekiun_creation·23時間アニメ業界は一回エンジニアにワークフローを見てもらって、自動化できるところをさっさと自動化して、制作進行という役職を「知り合いのアニメーターに仕事受けてもらう交渉をする」以外のことをしなくていいようにしよう1212,709
積雲@sekiun_creation·23時間理想的なのは「クリエイターがヒイヒイ言いながら作業をする。エンジニアがそれを見て(こうすりゃいいじゃん)って便利なツールを作る」 クリエイターは自分が苦しむことに価値があると思っているので、作業を楽にするためのツールの要件定義をできない。17294,270
積雲@sekiun_creation·23時間エンジニアリングの世界とクリエイションの世界がついに合流してしまったか、という感想。巨人の肩に乗りどんどん便利にしていく発想は、技術を修練してゼロから作るクリエイターからしたらズルく見えるだろう。意固地になってもしょうがない。クリエイターもエンジニアリング的発想を持つ時が来た。192,506
積雲@sekiun_creation·23時間ハッカソンとはハッキング+マラソンの略なんですが、一定期間を設けて競技的に何かを作るっていうやつです。画像生成AIの登場は、納期にヒーヒー言ったりスランプに悩まされている創作の世界にこういうスパッとアイデアを実装する人たち(プログラマ)が参入してくるってことです。引用ツイートまつさこ@wappaboy·6月20日·AIハッカソンでとんでもない恋愛シミュレーションゲームが完成した... ヒロインと自由会話 会話の履歴から待ち合わせ場所や着ていく服の情報を抽出 抽出情報をStableDiffusion用のプロンプトに変換して画像生成… さらに表示メディアを再生できません。再読み込み19376,316
積雲@sekiun_creation·6月21日相対性理論の発見がstable diffusionの公開だとすれば、AIがなければ成立しえなかった、これまで見たことのない映像作品の登場こそがトリニティ実験になるだろう。1141,550
積雲さんがリツイートしましたおかつゆうす は7/1で3周年 ヲタ芸Vtuber VIVEアンバサダー@yuusultultu·6月21日カラオケ配信やスペースでの放送はそもそも公式が禁止してるからダメよ!特別な許可を得る必要があるよ411.6万2.2万705.7万