このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
ツイート
新しいツイートを表示
会話
自営業の平均年収417万円納税額38万円。年金保険料36万円。
会社員専業主婦世帯の平均世帯年収684万円、納税額70万円。年金保険料63.6万円。
会社員の方が得してるの???
何故年収の違う世帯同士を比較するんですか?
日本人の世帯平均年収も550万円位の世の中で。
結局旦那の年収400万円台で扶養枠でパートで130万の世帯が主流だと思うからサラリーマン世帯の方が年金ではかなり勝ち組ですよ。自己負担少なくて自営業夫婦より厚生年金で受給額多いんだから
なんで、国民年金と厚生年金という全く違う年金制度同士で比較するんですか?
1号夫婦の国民年金財源は、高収入サラリーマンの税金と保険料で支えられてるんですよ。
3号世帯は平均月53000円、自営業夫婦は月3万円の保険料なのに、3号世帯の自己負担が少ないって、数字もまともに読めませんかね?