皆さん、こんにちは。
遠くへ行くのも、近くにあるのも
上へ向かうのも、下へ向かうのも
水の流れのように穏やかで力強く在りたいHikaruです。
9月も残りわずかですが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafina はKeikoさんが書いてくれたように、先日徳島でスペシャルな空間と音楽を味わってきました。自然を感じながら歌ったり音楽を奏でたりするというの は、生まれた意味が湧いてくるような不思議な感覚を味わう時間でした。またあの場所で歌わせて頂く機会があるといいなと思いながら徳島をあとにしました。
そして27日と29日に、
5th original New Album「far on the water」発売記念スペシャルイベントを行いました。
CDを手にして封入でご応募くださった多くの皆さん、ありがとうございます!
抽選ということで…お会い出来た皆さんは、手にしてくださった代表者!なので、皆さん全員への思いを胸にイベントをさせて頂きました。
Kalafinaのレギュラーラジオbayfm「Kalafina倶楽部」の公開収録もしましたので、10月の6日と13日の放送、宜しければ聞いてみてください♪
最近はお客様とのお話部分だけを放送していましたが、今回は最初から最後までまるっと公開収録バージョンでお届けしちゃいます(*´-`)
東京会場の皆さんと☆

大阪会場の皆さんと☆

そして毎度の☆

さらに、28日にはNHK「Music Japan」の公開収録もしてきました!様々なアーティストさんを見ていると、"素敵"にはやはり煌めきがあるんだなと感じます。そして、Kalafinaの"素敵"を表現していくために自分がやることはまだまだあるなと思いました。刺激的な機会でした!
もしかしたら出会うことはなかったかもしれない人に音楽を通して出会える…皆さんと直接お会いする機会があると、今の自分がとても幸福者だと改めて思います。どんな時も皆さんにエネルギーを頂いて過ごしています!
最後に…
明日、
9月30日に5th original new album「far on the water」のアナログ盤を発売します♪
CD発売、ハイレゾ配信をさせて頂き、様々な音で楽しんで頂きたくてアナログ盤も制作しました。
それぞれの味わいでKalafina音楽を楽しんで頂けたら嬉しいです。
おまけ☆
Kalafina食事会

では、また次回まで。
♪Hikaru♪
遠くへ行くのも、近くにあるのも
上へ向かうのも、下へ向かうのも
水の流れのように穏やかで力強く在りたいHikaruです。
9月も残りわずかですが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafina はKeikoさんが書いてくれたように、先日徳島でスペシャルな空間と音楽を味わってきました。自然を感じながら歌ったり音楽を奏でたりするというの は、生まれた意味が湧いてくるような不思議な感覚を味わう時間でした。またあの場所で歌わせて頂く機会があるといいなと思いながら徳島をあとにしました。
そして27日と29日に、
5th original New Album「far on the water」発売記念スペシャルイベントを行いました。
CDを手にして封入でご応募くださった多くの皆さん、ありがとうございます!
抽選ということで…お会い出来た皆さんは、手にしてくださった代表者!なので、皆さん全員への思いを胸にイベントをさせて頂きました。
Kalafinaのレギュラーラジオbayfm「Kalafina倶楽部」の公開収録もしましたので、10月の6日と13日の放送、宜しければ聞いてみてください♪
最近はお客様とのお話部分だけを放送していましたが、今回は最初から最後までまるっと公開収録バージョンでお届けしちゃいます(*´-`)
東京会場の皆さんと☆
大阪会場の皆さんと☆
そして毎度の☆
さらに、28日にはNHK「Music Japan」の公開収録もしてきました!様々なアーティストさんを見ていると、"素敵"にはやはり煌めきがあるんだなと感じます。そして、Kalafinaの"素敵"を表現していくために自分がやることはまだまだあるなと思いました。刺激的な機会でした!
もしかしたら出会うことはなかったかもしれない人に音楽を通して出会える…皆さんと直接お会いする機会があると、今の自分がとても幸福者だと改めて思います。どんな時も皆さんにエネルギーを頂いて過ごしています!
最後に…
明日、
9月30日に5th original new album「far on the water」のアナログ盤を発売します♪
CD発売、ハイレゾ配信をさせて頂き、様々な音で楽しんで頂きたくてアナログ盤も制作しました。
それぞれの味わいでKalafina音楽を楽しんで頂けたら嬉しいです。
おまけ☆
Kalafina食事会
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
2日目 プレゼントBOXに キットカットを1本づつ仕込んだのは ワタシデス。
いよいよ今週末から全国ツアーが始まりますね!
今は準備で大変だと思います。
東京の初日の国際フォーラムの後は
NHK歌謡コンサート、この打ち合わせもあるのですね!
ザ・ピーナッツ、今の時代にも通じる、
姉妹の素晴らしいコーラスを
Kalafinaのみなさんのコーラスで
今に蘇るのを、とても楽しみにしています。
徳島でのコンサートでの、
「生まれた意味が湧いてくる」
どんな感覚だったのでしょう?
鬼束ちひろさんの「月光」を唄ったとき、
歌詞のラストをHikaruさんが唄ったシーンを
思い出します。
唄う人が感じた感覚、感動、思いを、
聴いている人たちも共感、感じ取れる、
それがライブの良さなのだと、
ブログを読んで、改めてかみしめています。
全国ツアー、海外も楽しみにしていますね!
(Wakanaさんの三つ編みが素敵です!!)
豆腐の
水切りが、大変な時期になってきますね。
10月に入りましたね。今年の残りも楽しんで行きましょう。
遅くなりましたが 徳島でのライブ、東京と大阪でのイベント、おつかれさまでした。
ラジオ楽しみにしていますね。
そして写真たくさん、ありがとうございます。
いつもの、フラミンゴが見られてよかったです。その写真を見ていると秋の服装ですね。
ツアーもうすぐですね、いっぱい楽しんでください、キを飛ばしますね。
では Hikaruさん またね
放送、楽しみにしております!!
『十七夜に
鷹の目で歌う
フラミンゴ』
Hikaru様がパート以外の時に
ファンを見渡し微笑む姿が
正に聖母の如きでした。
ちなみに私は[believe]の
「それでも君が笑ったから
どうしても捨てられない未来」
このフレーズが一番好きです。
連日のイベントお疲れ様です。
オリコン2位おめでとうございます。
カラフィナ輪が、どんどん広がっているんですね。私事のように嬉しいです。
私も毎日DvD見ながら、大変癒されています。
見るたびに色んな、感動や発見があり、色んな意味で自身の次へのステップになっています。
知人いわくカラフィナに出会えて、本当に良かった。生活に張りがでた。ですって!
凄い影響力ですね。
もっともっと、カラフィナ輪が増えたら嬉しいですね。
これから始まるツアー体調に、気をつけて頑張ってくださいね。
新たな感動受けに行きますよ。楽しみに待ってま~す。
追伸
Hikaruさん、赤もすごく似合ってます。
可愛いです。Good!
スペシャルイベント、お疲れさまでした。
もちろん6日と13日のラジオ、どんな雰囲気だったのか知りたいので聴かせていただきますよ!
いいなぁ~、いいなぁ~
近くていいなぁ(>◇<)
いつか当選することを願うばかりです(>人<)
アナログ盤、プレーヤーないけどジャケ買いしちゃおっかな(≧∇≦)
初めて見たとき、部屋に飾っておきたいなぁって思いました。
日中は汗ばむ天気になるとのことですので、夜との気温差にご注意くださいませ( ̄∇ ̄)
では、これにて失礼します(^◇^)ゞ
徳島野外ライブ、スペシャルイベント、MJ公開録音お疲れ様でした。
徳島はアコースティックライブだったのですね。
スペシャルイベントは東京公演にお邪魔させていただきましたが、
とてもスペシャル感あふれるイベントでございました。
ありがとうございます^^
Kalafinaさんはフラミンゴがお好きなのですね。
MJは放送を楽しみにしております。
アナログ盤購入させていただきました。
部屋に飾っております^^
Kalafinaお食事会はおいしいものが食べられたようで良かったですね^^
こんばんは。
8月から9月にかけて、様々なライブにイベント、Newアルバムのキャンペーン行脚、ラジオやテレビの公開収録等々、本当に大活躍ですよね…!
そして、おそらく今は間近に迫ったツアーの練習も続いていることと思います。
僕も寝る前に『far on the water』を聴いて、ライブに備えていますよ!
先日、北海道を旅した時に、皆さんが残したサインなんかを見に札幌のHMVに立ち寄った話をさせていただきましたが、その時に、一人の男性がフラリと現れて、Newアルバムをスッと手に取るなり、裏面をジーっと凝視していました。
僕は皆さんの手書きのポップを読みながら、心の中で密かに「よし! 行け‼ 買うんだ‼」とひたすら念じていたのですが(笑)、僕の殺気混じりの念が通じたのか、そのままお買い上げ‼
僕もKalafinaの音楽を愛する者の端くれとして、Kalafinaの音楽に少しでも興味を持ってもらえて、CDを手にしてくれる場面を見るのは、やっぱり嬉しいものですね…。
もうすぐ待ちに待ったツアー…。
「皆さんからエネルギーをいただいて過ごしてます」とありましたが、それは寧ろ我々のセリフですよ!
ツアーではまた皆さんの歌声から、込められた素敵な想いやエネルギーを受け取りたいと思っています!
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
もぉ9月も終わり今年も3ヶ月になりすねぇ(ー ー;)夜は大分涼しくなって虫さんの音色が秋を感じさせる今日この頃です(o^^o)
new ALBUM2位おめでとぉございますヾ(๑╹◡╹)ノ”ALBUMの発売での活動もよぉやく落ち着いて、来週からはtourですね!毎日待ち遠しくてこちらこそhappyhappyですよ(≧∇≦)
LP本日は GETいたしました!
LIVEのリハ等で忙しいかもですが朝晩寒いので体調は崩さないよぉ元気な皆様でいられるよぉ祈っております(^O^)
ブログ更新ありがとうございます!
アルバム発売記念イベントお疲れ様でした。参加された方が本当に羨ましいです。
今月、私はkalafinaさんのイベントに2回も参加でき凄く幸せでした。いつもよりたくさん参加できたなぁ~と思っていたのですが、9月のkalafinaさん出演のイベントはいっぱいありますね。お疲れ様です。休める時はゆっくり休んで下さいね!
後、kalafinaブログといえば料理と皆さんの写真ですね。3人共、本当にお美しいです。
東京・大阪での発売記念イベントお疲れ様でした!今週も怒涛の過密スケジュール…本当にお疲れ様です。これからはもう2週間を切った秋のツアーに向けて大忙しなのでしょうか?本当に過密スケジュールを熟していて、お客様の前では笑顔を絶やさなかった姿を見て…本当に凄い!と改めて畏敬の念を抱きました。本当にお疲れ様です。今週は少しは休める時はあるのでしょうか?休める時があればゆっくりしてください。
私は発売記念イベントは君の銀の庭からずっとご縁が無くてなかなか行けません…。皆さんが丹精込めて細部までこだわって作ったMVの製作過程を見れないのは少し寂しいのですが、今回はニコ生でメイキングが見れたので満足しています🎵(それにずっと当たらないということはあの時君の銀の庭で始めてHikaruちゃんとお話しした事を本当に大切にすべき!という事なのか?とも思ってます(^^))
今回発売記念イベントは行けませんでしたが28日に行ったMUSIC JAPAN公開収録には参加させて抱きました*\(^o^)/*!最初の全員集合の登場時、沢山の大物アーティストに囲まれているKalafinaを見たときは嬉しさと愛しさと色んな感情が込み上げて来ました!歌唱では…また力強いパフォーマンスをありがとうございます🎵早く放映されるのを楽しみにしてますね(^^)
10月10日国際フォーラムでお会いできるのを楽しみにしています。
大きくても些細でも自分の夢に向かって目標を立てて生きることそれが努力の始まりだと毎日胸に秘めてるひろです^ ^
イベント行けた代表者が羨ましいけど思いを運んでもらったつもりでいます^ ^
いつもキラキラしてるkalafinaの皆さんでも向上心を持って自分達の知らない発見を日々探してる。それを楽しでるひぃちゃん、kalafinaは素敵です!^ ^
さて、今日の休日はこれから一人スタジオで練習^ ^
夢を持ってる毎日がhappy!
ではまた次回まで!
kalafina頑張れ!いつも応援してるよ^o^
「またあの場所で歌う機会があるといい」ってありがとうございます。
僕も初の生のKalafinaのライブを、あの特別な空間しかも地元の徳島で体感出来て最高でした。
ファンになってからライブ映像も色々見てきて、不思議な繋がりを感じています。僕は中学生の時からチー様(松山千春さん)のファンを続けていますが、ドラムのキョウ様(佐藤強一さん)千春さんの30周年のライブツアーのバックにいました。
でも今の方がキョウ様がいきいきとしているような(笑)
中学生の時から今までは千春さんの歌に背中を押され生きてきましだか、今は僕の感情の全ての傍らにはKalafinaの音楽が寄り添っています。
今から初の単独ライブを数多く見られるのが幸せです。
「far on the water」のリリースイベント、当選された方羨ましい!
わたしは毎日ライブに備えてヘビロテしまくってます。
川崎でも手紙をスタッフさんにお渡ししましたが、また感想書いて手紙にしてライブの時にスタッフさんお渡ししますね。今回はひーちゃんが読んだことがあったら申し訳ないんですが、オススメの漫画のプレゼントも用意しています!
10月11日の東京国際フォーラムに持って行きますね!
あと、いつもひーちゃんはカジュアルな要素も入ったコーデが上手いなーって思ってますが服はどんなところで買ってるんですか?いつも聞いてみたいなーって思ってます。
必ず黒をアクセントに入れてますよね!
ひーちゃんの好きな色はどんな色ですか?
記事にもあった、28日のNHK「MUSIC JAPAN」の公開収録に行って来ました‼
当日は2週分の収録が行われ、Kalafinaのほか、いろいろなアーティストの方が出演されていました。
特にすごかったのは「2PM」。ファンが熱狂的でした。
私の席の両隣が2PMの大ファンという女性で、彼らがステージに出てきた時にはハングルでメンバーの名前が書かれた応援板を持って大絶叫!(スゴいです…)
私自身は2PMのことはよく知らなかったのですが、個人的に韓国語を勉強していることもあり、隣の女性と韓国のことでいろいろ話をしたりして楽しい時間を過ごしました。
Kalafinaの出番は収録全体から見るととても短いものでしたが、たまには他のアーティストの歌を生で聴くのも良いと思った公開収録でした。
さすがですHikaruさん^^)
毎日色々あって本当に楽しそうですね♪
「far on the water」発売記念スペシャルイベントもうされたんですか。
落選をここで知る悲しさ(T_T)笑
まぁそれはさて置き、アナログ盤も本日発売ですね♪
私の所にももうすぐ届くので超楽しみでございます。
27, 29日と発売記念イベントがあったのですね
私も応募したのですが当たらなかったです
当たられた方々が羨ましい
CD購入者特典のイベント行きたかったなぁ。
今回は地方民+予定有で応募できなくて残念です。
私事ですが、実は今日誕生日なんです。
Hikaruちゃんと同い年です。
ニコ生のサイン入りポスターが昨日届いて、Kalafinaの皆さんから最高のプレゼントをもらって、とっても幸せな誕生日を迎えられました。
ありがとうございます!
これからもずっとKalafinaを応援しています☆
どうしてもお礼がいいたくて、ここに書きこませていただきました。
Kalafinaの皆さんに届くといいな。
Music japanの公開収録されたんですか!楽しみですね(^∇^)
もうずっーーとkalafinaのアルバム聴きまくってます( ´ ▽ ` )ノ幸せです🌟
東京行こうと思ったんですが、何か何処もホテルが全部満室で行きたくても行けそうにないです😱もしかしたらキャンセル待ちがあるかもしれないので、それに期待します。
仕事中によく頭の中でfar on the waterが流れてます!本当に大好き🌟🌟🌟
ここ4日間、連日ファンの方の前に出ずっぱりでしたね。「ゆっくり寝たい」欲がピークかもしれませんが(笑)、将来振り返った時に良かったと思える、充実した毎日になっていることと思います。
“B=PASS”最新号の連載、読みました!Hikaruさんが、本から如何に沢山のものを得ているか、日々の営み、そして自らの人生と切り離せないものになっているか……よく分かりました。僕ももっと本から色々学ばなくちゃな……と思わせてくれる、読書の秋にぴったりの話題でしたね。
鐘の音と共に この世に生を受けるも
光陰矢の如し 人生は儚き夢のよう
青き自分も 流星の如く一時のもの
信念を持って 生を謳歌すべきかな
徳島では(僕の席からは見えなかったですが)虫さんにKISSを求められたようで(笑)実はあの場で密かに、恐怖との戦いが繰り広げられていたようで、心中察します……阿波尾鶏、帰りの空港で食しましたが、旨味がすっごく濃厚ですね!次の訪徳の際には、もっとゆっくりできることを願っています。
MJとKalafina倶楽部公録のOAも楽しみですが、それよりも何よりも……11日後に迫ったツアー開幕、武道館以来のフルライブ、超楽しみにしています!当日に向けて、体調と喉をベストの状態に持っていけますように。それではまた!
Hikaruさん、ブログ更新ありがとうございます☆
スペシャルイベントに、MJの収録、お疲れさまでした☆
MJは残念ながらNHKさんの抽選から漏れてしまったので伺うことは叶いませんでしたが、放送を楽しみにしています(^o^)
徳島からの過密スケジュールでスペシャルイベントお疲れさまでした!繰り返し五月の魔法、far on the waterを楽しませていただくことができて、耳が幸せです♪こうして歌声を聴ける機会をいただけたことを嬉しく思います。ツアーではどのようにライブ化けしていくのか楽しみにしていますね!
ツアーに向けてラストスパートの時期と思いますが、充実した準備期間を過ごされますうお祈りしています。休めるときにしっかり休息も取ってくださいね( ˘ω˘)
また応援コメします\(^o^)/
本日の大阪でのイベントに参加させていただきました。
連日のライブ、イベントの影響か、いつもに増してテンションの高いメンバーが若干名いたように感じましたが、とても愉快な時間を過ごせました。
最後のお題では、美味しいネタ持ってたんですが、当てられなくて残念でした。
いつか、メールを送りますので、収録前に読んで笑ってください。
皆さんの前に晒してしまい申し訳ありません。
運が良いのか悪いのか。
前にも似たような状況があったような...。
てっきり物販に並んでいる一般の方かと思いました(笑)
が、やっぱりオーラが違いますね。
一瞬で体が凍りました(笑)
最後にWakanaさんから「ありがとうございます」とお声かけして頂きましたが、
とんでもありません。
こちらこそ...”ありがとうございます”
ありがとうございました。
大々ラッキーで若い番号で入ったら、更に凄くいい席に案内され、記念写真にもバッチリ写りました(^^)v(やはりKalafinaには白でしょう)
ツアーは大阪、名古屋と来年の東京に伺いますが、今回のイベントをきっかけに期待は高まるばかりで待ちきれません
また、会場でお会いしましょう♪
更新ありがとうございます♪
“水の流れの様に”まるでブルース・リーですね!?(笑
徳島LIVE&発売記念SPイベ、お疲れ様です!
やっぱ、野外で歌うってのは特別な感覚なんですかね?
発売記念SPイベの模様や、MJはOAを楽しみにしたいと思います。
発売記念SPイベは参加したいのは山々なんですが…。
最近は中々都合もつかないんで、最初っからポスター狙いだったりします。
これでも「ring your bell」に続いて「One Light」ももらえたんで、「far on the water」も!なんて微かな希望を抱いてます…。(笑
そんなこんなで…
アナログ盤、本日届きました♪
何でしょう?やっぱ良いですよね。
このアナログ盤のサイズで育った人間ですので、ジャケがこの大きさだと安心するというか何というか…。
特に今回の様に2枚組だと、見開いた時のジャケの大きさはアート作品の様ですからね。
「far on the water」をアナログ盤でも堪能したいと思います!
ではまたです!☆彡
私は29日に行われた大阪でのスペシャルイベントに参加しましたっ‼︎‼︎メイキング映像を観ている時、お三方があまりにかわいくて「かわいいーー!あー!かわいいーーー!!」とずっと心の中で叫んでおりましたっ(笑)‼︎「far on the water」のMVはすごく好きなのですが、メイキング映像を観たことで、もっとひとコマひとコマをじっくりと、皆さんの曲に対する思いを感じながら観たいと思いました。
ラジオ公開収録後のライブでは、素晴らしい歌声を聴けて大満足でした!歌声だけではないですね。表現力が半端なくて、吸い込まれそうでした。いえ!吸い込まれました‼︎皆さん表情もとても豊かで、目が離せませんでした。私は目線の先にHikaruさんがいらっしゃる席だったので、Hikaruさんの表情がよく見えたのですが、「この笑顔、忘れてなるものかっ‼︎‼︎」と思うくらい素敵な笑顔でした♩
今回スペシャルイベントに参加できたこと、本当に嬉しかったです‼︎ありがとうございました!
Hikaruさんは「Kalafinaの“素敵”を表現していくためにやることはまだまだある」と書いておられましたね☆今はゴールではない、まだまだ進化していくんだ!という気持ちが伝わってきます。これからもますます輝いていくであろうKalafinaの皆さんを応援しています‼︎今月は嬉しいことに3度もKalafinaの皆さんとお会いできたので、このモチベーションのまま来月のツアーに参加します!楽しみにしています♩♩
生で歌を初めて、しかもあの距離で拝聴出来て本当に幸せなひとときでした!
これからも応援してます!
ありがとうございました!
質問コーナーで二番目にご指名いただいた水色のマッチョじゃない野郎です^ ^:
もっとうまく喋りたかったなあと思いつつ、素敵な時間を皆様にいだだいて幸せでした。
日本に生まれてよかったと、Kalafinaの歌を聴いてると思います。
生で初めて歌を拝聴して、
色々とお忙しい中 更新有り難うございます♪
自分もここ最近、と言うか去年から
仕事が忙しく、なかなかイベントにも
参加出来なくなって居ます…(;´д`)
そんな環境でもこのブログを通して
姫君方の活動に触れることが出来るので
ホントっ、感謝しています。
これから少しでも姫君方と
共に居られるよう、祈りたいものです…(-_-;)
ライブお疲れ様です。ご多忙の中更新ありがとうございます(^∇^)
ライブ参加された方はおめでとうございますですね。あんなに近くで聴けたら幸せですね。
いつか当選できたらいいなー