皆さん、こんにちは。
しまいこんだ大切なものを
分厚い蓋から取り出しても
やっぱりその場所に戻してしまうHikaruです。
Christmasも終わり、年の瀬がさらに迫ってきた今日はこの頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは12月24日、25日の2日間、
Christmas Premium LIVE 2015 “Kalafina with Strings”
@東京 Bunkamuraオーチャードホール
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!

約2年ぶりに帰ってきたオーチャードホール、今年はChristmas eveとChristmas当日にLIVEをさせて頂けるなんて、とても幸せだねと3人でも話していました。
そんな日にKalafina音楽を聞きにいらしてくださった皆さんとPremiumな時間を作ろうと思いながらのむかえた当日の会場で見て、感じたものはとてもあたたかく大きな光のようでした。
今回のLIVEでは、クラシックホールにしかない響きの中で、どんな楽曲を聞いていただこうかと考えました。
荒野の果てに(讃美歌106番)
もろびとこぞりて
--MC--
dolce
輝く空の静寂には
seventh heaven
傷跡
--MC--
むすんでひらく
ring your bell
五月の魔法
--MC--
Gloria
灯影
君の銀の庭
ひかりふる
--MC--
真昼
Eden
夢の大地
storia
--MC--
We Wish You a Merry Christmas
Jingle Bells
--EN--
believe
--MC--
far on the water
--MC--
in dulci jubilo(讃美歌102番)/大阪公演
O Christmas Tree/東京公演 1日目
Have Yourself A Merry Little Christmas/東京公演 2日目
Christmas LIVEということで、やはりクリスマスソングは欠かせない!と思い、Kalafina ver.のクリスマスソングを歌わせて頂いたり、最新のアルバムやデビューシングルからもお届けしたり、新旧問わず様々な楽曲を繋いだ時間でした。

LIVE の中でもお話させて頂きましたが、自分にとって声は感情です。歌うことは話すことでもあり、だからLIVEは皆さんと直接会話する場所でもあります。会場 のお一人お一人とお話したくて、声にのせて、また、全身で皆さんにその日、その時の気持ちを伝えたえようと思いながらステージに立っています。
今回の編成は
3度目となり、改めて、歌うことやKalafina楽曲の面白さと難しさを体感し、学びの多い時間となったことも確かです。
2015年の単独LIVEの締めくくりがこの形だったからこそ見えたものがありました。
この編成での音楽をまだまだ皆さんと作っていきたい、そう思っていた願いが実現し、来春にツアーをすることが決まりました!
今行っているKalafina LIVE TOUR 2015~2016 "far on the water"で行くことが出来なかった場所へ音楽を届けに行くことも出来ます!
“Kalafina with Strings”
Spring Premium LIVE 2016
4月17日(日) 北海道 札幌教育文化会館
4月24日(日) 宮城 仙台電力ホール
4月29日(金) 東京 NHKホール
4月が待ち遠しいです!
4月もチームKalafinaと皆さんでそれぞれの会場ならではの音楽を作れたらと思います。

でも、それまでのLIVEも大切です。
まずは今月28日、COUNTDOWN JAPANで今年最後のステージに全力で臨みます。会場でお会い出来る皆さん、気持ちを飛ばしてくださる皆さん、お待ちしております!
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
しまいこんだ大切なものを
分厚い蓋から取り出しても
やっぱりその場所に戻してしまうHikaruです。
Christmasも終わり、年の瀬がさらに迫ってきた今日はこの頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは12月24日、25日の2日間、
Christmas Premium LIVE 2015 “Kalafina with Strings”
@東京 Bunkamuraオーチャードホール
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
約2年ぶりに帰ってきたオーチャードホール、今年はChristmas eveとChristmas当日にLIVEをさせて頂けるなんて、とても幸せだねと3人でも話していました。
そんな日にKalafina音楽を聞きにいらしてくださった皆さんとPremiumな時間を作ろうと思いながらのむかえた当日の会場で見て、感じたものはとてもあたたかく大きな光のようでした。
今回のLIVEでは、クラシックホールにしかない響きの中で、どんな楽曲を聞いていただこうかと考えました。
荒野の果てに(讃美歌106番)
もろびとこぞりて
--MC--
dolce
輝く空の静寂には
seventh heaven
傷跡
--MC--
むすんでひらく
ring your bell
五月の魔法
--MC--
Gloria
灯影
君の銀の庭
ひかりふる
--MC--
真昼
Eden
夢の大地
storia
--MC--
We Wish You a Merry Christmas
Jingle Bells
--EN--
believe
--MC--
far on the water
--MC--
in dulci jubilo(讃美歌102番)/大阪公演
O Christmas Tree/東京公演 1日目
Have Yourself A Merry Little Christmas/東京公演 2日目
Christmas LIVEということで、やはりクリスマスソングは欠かせない!と思い、Kalafina ver.のクリスマスソングを歌わせて頂いたり、最新のアルバムやデビューシングルからもお届けしたり、新旧問わず様々な楽曲を繋いだ時間でした。
LIVE の中でもお話させて頂きましたが、自分にとって声は感情です。歌うことは話すことでもあり、だからLIVEは皆さんと直接会話する場所でもあります。会場 のお一人お一人とお話したくて、声にのせて、また、全身で皆さんにその日、その時の気持ちを伝えたえようと思いながらステージに立っています。
今回の編成は
3度目となり、改めて、歌うことやKalafina楽曲の面白さと難しさを体感し、学びの多い時間となったことも確かです。
2015年の単独LIVEの締めくくりがこの形だったからこそ見えたものがありました。
この編成での音楽をまだまだ皆さんと作っていきたい、そう思っていた願いが実現し、来春にツアーをすることが決まりました!
今行っているKalafina LIVE TOUR 2015~2016 "far on the water"で行くことが出来なかった場所へ音楽を届けに行くことも出来ます!
“Kalafina with Strings”
Spring Premium LIVE 2016
4月17日(日) 北海道 札幌教育文化会館
4月24日(日) 宮城 仙台電力ホール
4月29日(金) 東京 NHKホール
4月が待ち遠しいです!
4月もチームKalafinaと皆さんでそれぞれの会場ならではの音楽を作れたらと思います。
でも、それまでのLIVEも大切です。
まずは今月28日、COUNTDOWN JAPANで今年最後のステージに全力で臨みます。会場でお会い出来る皆さん、気持ちを飛ばしてくださる皆さん、お待ちしております!
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
クリスマスライブお疲れさまでした!
クラシックホールで聴くKalafinaの音楽はとっても素敵でした。
シンプルな編成ということで、皆さんの声のハーモニーをしっかりと楽しむことができました。
このライブはクリスマスソングが聴けるのもいいですね(^ワ^)
またKalafinaのKalafina以外の曲も聴いてみたいです!
素敵なクリスマスをありがとうございました!!
それから、この編成でツアーがあるんですね!
春にあるということで、どんなライブになるのか、関西からは遠いですが参加してみたいです!
それではまたお会いしましょう!!
『冬北斗
音符に見えた
帰り道』
お疲れ様でした。
Xmas公演 お疲れ様で御座いました~
自分は仕事の都合で参戦相叶わず・・・
UPして頂いた写真とセトリを見て、「意地でも
休みを取って行くんだった~
でも、UPして頂いたセトリや写真を元に脳内でXmas LIVEを
合成してみます・・・
まあ、一月はKalafinaのお誕生日LIVEにツアーファイナル
こちらは行けそうなので(急な仕事の事情が入らなければ・・・)
思いっきり 満喫させて頂きますが・・・
Christmas Premium LIVEの大阪公演と東京公演、お疲れさまでした!
kalafina ver. のクリスマスソング、私も聴きたかったなあ~(>_<) 赤いドレスの写真とても素敵ですね!御三方とも、すごくよく似合ってます!
来年の春に、北海道と宮城でのツアーが決まったと聞いて、うれしく思っています。来年もまた、ライブでkalafinaの歌声を沢山聴きたいです!1月11日のライブに参加します。御三方にまた会いに行かせて下さい(>_<) よろしくお願いします!
とても素敵なクリスマスになりました。
東京Bunkamuraオーチャードホールでのライブお疲れ様でした。ChristmasにKalafinaさんのライブ、とても神秘的で素敵なお時間だったのでしょうね。
なかなかライブに行けなく、気持ちしか飛ばせませんが、いつもいつも応援しています。
来年、春の新たな場所でのライブがお決まりになられた様ですね。誠におめでとうございます!
今日は、今年最後のライブですね、皆さん沢山沢山楽しんで下さい。
ここ数日で一気に冷え込みが強くなりましたね、皆さんお身体にお気をつけください。
自分は東京2日目、25日に参加しましたよ(^_^)v
ピアノと弦のみの編成…期待を膨らませて会場に向かいましたが、みなさんのパフォーマンスは軽々とその期待を超えてきましたね!凄い!!
極上の調べに酔いしれて、最高の聖夜の贈り物となりました。ありがとうございます。
今日は今年最後のライブ、カウントダウンジャパンご出演!いま電車で会場に向かっています!(^o^)
しっとりモードからロックモードへ!!アゲていきます!!\(^o^)/
では会場で☆
そして、Kalafina、stringsの皆様、素敵な時間をありがとうございました!
土日仕事して代休を作り、有給休暇をプラスして皆勤しました(^o^)/
思えば、初めてKalafinaのコンサートに参加したのが3年前のKalafina with stringsでした。
一度観られれば!と思いチケットは一枚しか購入しなかったのですが、感動のあまりもう一度観たい!聴きたい!となり、
ダメもとで当日券目当てで上京し、バルコニー席から観覧したことを思い出しました。
コンサートのルーツは、貴族の娯楽からと読んだことがあります。
正に、この一連のstringsライブはそんな贅沢を味わえる至高のライブでした(⌒‐⌒)
春のstringsライブは先約があって・・・札幌なら頑張れば・・・財布と相談です💧
さて、今日はCDJ!今年最後のKalafinaライブ!精一杯楽しませていただきますヽ( ̄▽ ̄)ノ
少し早いですが、
皆様、良いお年を(^o^)/
セトリありがとうございます!すごく気になってました!
クリスマスならではの曲がありますね(^^)聴きたかったです!
Kalafina liveに行ければ、きっと君は来ないひとりきりのクリスマスイブは回避できたのですが(笑)
と言うか仕事でしたけどね。
今年も後わずかですね(⌒-⌒; )
自分は毎年恒例のkalafina liveを見ながら、新年を迎えるきマンマンです(^∇^)ただ、どれを見るか悩む〜
大きく進化したKalafinaが魅せる 格調高きライブ
着実にステップアップした歌声を轟かせる
一念発起のステージ……長年に渡り
努力を重ねた3人が 眩しく感じられた夜……
3回目となるこの形態でのライブ……シンプルな構成だからこそ、いつも以上に神経を研ぎ澄ませなければならないこのステージで3人が紡ぎ、織り成した布は、これまでのものを遥かに超える優美さでした。と同時に、培ってきた自負が発露する場面もありましたね。3人がこれまでに積み上げたものをはっきりと認識できる、忘れられない2日間になりました。
温かな気持ちにさせてくれるクリスマスソングも凄く良かったです!耳慣れた曲も、オリジナルのアレンジで3人の歌声になると、驚くほど新鮮に聴こえます。3人からのクリスマスプレゼント、しっかり受け取りました!
あと、Hikaruさんの歌声に込められる強い思い……それが聴く側を心揺さぶる瞬間が何回もあります。その聴く側の心の動きをHikaruさんが感じ取って、己の中で生まれる思いを更に歌声に乗せていく、そのキャッチボールのような様が「会話」……言われて初めて気付きましたが、確かにそれはありますね。歌を掛替えのないものと捉えているHikaruさんならではの言葉だと思います。
今日のCOUNTDOWN JAPAN、職場から気持ちを飛ばします。昨年参加した時、いつものKalafinaライブと明らかに客層が違い、ロックファンが多勢を占めているのを見て、新規ファン開拓のチャンス!と思いましたが、今年も(たぶん後方に)「Kalafinaは初めて」という方が沢山いらっしゃると思います。そういう方のハートを“One Light”で撃ち抜いてきて下さいね(笑)それではまた!
Christmas Premium Live 、お疲れさまでした。
美しいライブをありがとうございました。
クリスマスは日本の文化の一部になっていますが、
クリスマスの無い環境の中で育った私にとってクリスマスは、なんて事のない普通の日と同じでした。
でも、25日に行ったライブで初めてクリスマスが良い日に思えました。
ライブを聴いているとき、
こうしてKalafinaの美しい姿を見れる喜びを、心に響く歌声を聴ける喜びを感謝したら、自然と目頭が熱くなりました。
そして、私の好きな曲のひとつ「Gloria」を聴いたときには堪えきれなくなり、嗚咽が漏れてしまいました。
隣の人に聞かれないように咳をしているふりして取り繕いましたけどね。
クリスマスというのは、感謝する日なんだと初めてわかりました。
でもまだ素直にクリスマスは受け入れられませんが、Kalafinaのライブがあるクリスマスだけは受け入れられそうです。
ただ、クリスマスをKalafinaと過ごせることはうれしいのですが、
クリスマスの日はWakanaさん、Keikoさん、Hikaruさんそれぞれが大切な人と過ごすことのほうが大事だと思います。
長くなったので、このへんで失礼しますね。
最後に、
最高のクリスマスプレゼントを
ありがとうございました(^∇^)
こんばんは。
今回のクリスマスライブは、まさにクリスマス当日の25日に参加させていただきました。
今回は4本の弦楽器にピアノ、そして皆さんのハーモニーという編成でしたが、そんな素敵なハーモニーと音楽が、ただでさえ特別な日のクリスマスをさらにスペシャルで神聖な夜にしてくれました‼
本当に素敵な一夜をありがとうございました‼
お衣装も素敵でしたね‼
真っ赤で大きなスカートが印象的なドレスでゆっくりとステージに登場する姿は優雅で荘厳‼
ホント、「どちらの国々の姫様がお集まりになられたのですか?」というくらい…。
僕にとってアコースティックライブの楽しみは、やっぱり聞き慣れているはずの楽曲のアレンジです。
ライブ中はまさに「おぉ‼ あの曲がこうなったのか‼」の連続で、どれも全くの別物として生まれ変わりますよね‼
そして、Kalafina版のクリスマスソングも貴重‼
今回のライブは是非クリスマスアルバムとして、CD化してほしいな…と思います。
「毎年12月には、部屋でKalafinaのクリスマスソングを…」と思っているファンは、僕の他にも大勢いるはず‼(笑)
そんな大好きなアコースティックライブが4月にも行われるなんて…、夢のようです…‼
なんとしてでも参加しますよぉ‼(←抽選に外れさえしなければ…)(笑)
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
そして、ブログ更新ありがとうございます。
クリスマス公演お疲れ様でした。
残念ながら、ユモはいけませんでしたが、来年は絶対に参加します。
どんな手を使ってでも(笑)
来春公演は是非追加公演で大坂と名古屋にもお願いいたします🙇(笑)
年末最後のライブは力いっぱい会話ができることを祈っております。
寒くなっておりますので、体調に気をつけてくださいね。
それでは、ユモでした。
ファン歴は長いのに、25日に初めてLIVEに参加させて頂きました。Kalafinaの皆さんの歌声とピアノ、ストリングスの音色を生で聴いて、ただただ感激しております。Hikaruさんの真ん前でしたが、Edenでの魂を削るような、畳みかけるような歌が印象的でした。
聴きたかったring your bellやむすんでひらくも聴けて大満足でした!
また、絶対にLIVEに足を運びたいと思います。素敵な時間をありがとうございました。
クリスマスライブお疲れ様でした。
2日間とも参加させていただきました、
クリスマスイヴとクリスマスは毎年何も用事がなければ自宅で一人でゲームでもしているので、
今年はKalafinaさんのおかげですばらしい2日間になりました。
ありがとうございます^^
オーチャードホールは音響が良くてKalafinaさんをとても感じられました。
今回のクリスマスライブのように歌に集中するライブは、
Kalafinaさんの真骨頂であり、Kalafinaさんを感じられる究極形態なのではないかなぁと思います^^
アコースティックアレンジの曲もクリスマスソングもすばらしかったです^^
また是非観たいと思いました。
4月がとても楽しみです。
明日のCDJもとても楽しみです^^
25日に観賞させていただきました。前から4列目、Hikaruさんの正面あたりだったので、ずっとHikaruさんの世界観に身をゆだねて一曲一曲聴きこんでいました。自分はKalafinaの一番の魅力は圧倒的なハーモニーだと思っているので、いつも以上にハーモニーや息遣いを感じることができるアコースティックライブは感動が半端ではなく、特に大好きな「ひかりふる」では涙が溢れ、しばらく上を向いてました。クリスマス以外にもアコースティックライブをしていただけるとのこと、本当にありがとうございます。心の中で狂喜しました。何がなんでも必ず聴きに行きます。3か所制覇してもいいでしょうか?(笑)
今もその日の様子が目に浮かんで感動が続いていますが、「おめでとうクリスマス」が頭から離れず、感動と思い出し笑いが繰り返されてます。Wakanaさん、立ち直ったかしらん。
これから寒い日が続きます。「のど」をはじめ、くれぐれもお体には気を付けてください。
Kalaifna、最高!
ブログ更新ありがとうございます♪
X'masプレミアムライブお疲れさまでしたm(_ _)m
Kalafinaさんの歌われる讃美歌、X'masソングは絶対に素晴らしいですよね!ドレスも本当に素敵でお似合いです♪
私は来年こそは、なんとかして行きたいと思います!
明日のライブも楽しんで下さいね。
気持ち飛ばしていきます!!
公演時間中も相変わらずそわそわして落ち着かない時間を過ごしました。。
そして明日!とうとうKalafinaの音楽に会える!そう、予定を四苦八苦しながら抑えた明日、カウントダウンジャパンです!
いまから遠征なので寝る準備をして、開場前には並ぼうと思います!
楽しみだなぁ、、、どんなセットリストなのかなぁ、、、( ´艸`)
今日は早めに寝て今年最後の生Kalafinaに備えて寝ます!ひーちゃんに気持ちいっぱい飛ばしますね!
静かな夜のクリスマスも
無礼講のパーティーも
やっぱり、クリスマスはステキですね。
クリスマスがすぎた今日、私は年の瀬に追いかけれれてます。
“Kalafina with Strings”おつかれさまでした。
クリスマスのキラキラな時間、いっぱい楽しまれたようですね。
セットリストありがとうございます。
「Have Yourself A Merry Little Christmas」聴きたかった。
Hikaruさんの「LIVEは皆さんと直接会話する場所」ならば、話しかったです。
無論、他の楽曲でもですが、季節が季節ですから、クリスマスソングで会話したかった。
ステキな写真、ありがとうございます。当日の空気が伝わってきます。赤いドレスがステキですね。緑の照明の写真がいいです。ドレスの色と一緒でクリスマスカラーでステキですね。
新しいツアー決定おめでとうございます。ストリングスのツアー、ステキですね。
そして明日もいっぱい楽しんでください。気を飛ばしますね。
では Hikaruさん またね
うまく会話できたかな?どれほど幸福な時間だったか伝わっていたら嬉しい。
そして宮城にXmas💝present
来春のLIVE楽しみです。春のkalafina祭 どんなpremiumになるのかな?
お待ちしてます。
嬉しいけどkalafina休み無しですね。
お身体大切にして下さい
私は今回行けなかったのでセットリスト見ただけで行った気分になれました(笑)4月のツアーも日程が合わないので来年こそは行きたいと思っております。あと、衣装のドレスがお三方とも似合っていて美しくてついつい見惚れてしまいました(^^)
28のCDJに行きます!年越し前にkalafinaの生歌を聴けるなんてとても幸せです。1/31のフォーラムにもいくので年始明けにも聴けるというこんなに贅沢なことをしていいのだろうかと思ってます(笑)
寒くなってきたので体調には気をつけてください。楽しみにしてます♪
って書き方をする私は、大阪・東京のすべての日程が仕事で埋まっていて気持ちだけを飛ばしたグループの一員です。
他の方のコメントを読んでいると、聴きに行けた人も行けなかった人も、それぞれに心の中でKalafinaを思いながらの大切な3日間だったんだなー、とひしひしと感じます。
個人的には、Hikaruさんが紹介してくださったセットリストに「真昼」があったことに激しく反応してしまいました。一番といっていいほど大好きな曲なのですが、アルバムに入っていないし、コンサートではまず聴けない曲だろうなと思っていたからです。梶浦さんの歌詞が刹那すぎて、何度聴いても心が震えます。
Hikaruさんが記事の中で、「この編成での音楽をまだまだ皆さんと作っていきたい」と書いておられましたが、ピアノ・クインテット(…と言っていいのかな)の編成は、こういう隠れた名曲に光を当てて、その楽曲の世界に浸りきるには最高だと思います。
先日一部?が発表された今後の展開に大いに期待するとともに、どれか一つにはなんとしても参加するぞー、と早くも新年の誓いを立てています。
Hikaruさん、Keikoさん、Wakanaさん(ステージの並び順ね)、そして梶浦さん、バンドメンバーのみなさん、新年もますますKalafinaの音楽世界を極めていってください!
更新ありがとうございます♪
う~ん、やっぱ大切な物ですからね、大切な物はまた大切な所へしまってしまうと。
ま、これはしょうがないですよね、だって大切なんですから…。(笑
そんなこんなで…
オーチャードホールXmas LIVE、お疲れ様でした!
レポに併せてセトリもありがとうございます!!
やっぱ、良いですよね~。
是非、行きたいんですが…、中々、叶わない…。
特に今回のセトリ、オイラの一番好きなKalafina曲「Gloria」がある!!!
もう絶対行きたい気持ちが高まって、4月のNHKホールあたり何とかならないかな?と、思っていたんですが、やっぱ難しそうです…。
オイラはこのままStrings LIVEには行けないのか…?
何とか、次回、TOURがあるなら名古屋を加えて下さい…。
切に願います!!!
今年最後のCDJ LIVEも相変わらず気持ちしか飛ばせませんが、楽しんで下さいね♪
オイラはTVの前でWOWOW見ながら楽しみます♪♪
ではまたです!☆彡
Hikaruさんの感情をこめてシャゥトする声、クリスマスソングを優しく歌う声、痺れました!そして曲から戻るのに時間が・・というのは、聴く側もそうなんです。曲の世界観に入るとしばらく出てこれなくて放心状態になるみたいな・・梶浦楽曲おそるべし!です。(笑)
明日のCDJ、参戦予定です。アッパーな曲を歌うKalafinaも大好きです。まだまだツアー続きますね。これからも世界中の(!)たくさんの人達にすてきな歌をとどけてください。
僕は24日のイヴに徳島から参加させて頂きました。
昼まで仕事をして午後飛行機で東京へライブ終了後夜行バスで徳島に戻り、そのまま出勤・・・
ハードな行程でしたが、それを補って余りある素晴らしいX'masの思い出となるライブでした。
Hikaruさんの声が裏返りしゃがみこんだのをKeikoさんが手をさしのべた時、また感極まったKeikoさんに代わりMCを努めたHikaruさん・・・Wakanaさんの「オーナメント」ボケに「オブジェ」とソフト突っ込みを入れたHikaruさん・・・
色々なKalafinaが楽しめた気がします。
今年を締めくくるには最高のliveでした。
アコースティックサウンドとKalafinavoice
また春に見られるのが今から楽しみです。
今年1年僕の生活の傍らにいつも寄り添ってくれたKalafinaの音楽に中心より感謝申し上げます。
初めての生Kalafinaだったのですが、すべてが想像をはるかに上回っていました。
美しいハーモニーに包み込まれる感覚、デジタルではなく会場の空気を伝わって直接胸に響いてくる歌の力に心が震え、暖かいものに満たされました。
一番聴きたかった「ひかりふる」を聴くことができてとても幸せです。
素敵なイブを与えてくださった全ての方に感謝しています。
ありがとうございました。
お忙しい日々が続くことと思いますが、どうぞくれぐれもお身体にお気を付けて良いお年をお迎えください。
更なるご活躍を楽しみにしています。
私事で、先月後半から勤め先が変わりましたので、なるべく近いところに住まいをと考えて、年末年始休み中の初日に引っ越ししました。後片付けがまだまだ山のようにあります(>_<)★★★埃も引っ越ししましたので、新居の掃除もです(>_<)★★★三人の歌声をイメージしながら、(私は下手ですが)口ずさんで、粛々と後片付けしたいと思います。
オーチャードホールの荘厳な空間に響く歌声に感動しました。
衣装、演出、演奏、アレンジも素敵でしたし、本当に幸せな時間をありがとうございました。
いつものバンドサウンドも好きですが、歌声をより堪能できるこの編成も素晴らしいですね!
アンケートにも書きましたが、HIkaruさんにとって歌声が感情だというMCとその後のGloriaでの歌唱がすごく印象的でした。HIkaruさんの音楽に対する想いがひしひしと伝わってきましたよ(感動)。
そしてこの編成での春のツアー決定おめでとうございます!
CDJは行けませんが、気持ちだけ飛ばしておきます。
次は1月の国際フォーラムに行きます!
東京オーチャードホールに参加させていただきました(o^^o)
本当に今までで最高のChristmasの思い出になりました☆
三人の美しいコーラスにstringsの弦の音、櫻田さんのピアノ、本当に最高の至福の時間でした、しかも、自分が大好きな「傷跡」「Gloria」嬉しすぎて、感動しすぎて………
今年ももぉ数える程て終わってしまいますが、2015はkalafinaにとって、自分たちfanにとっても沢山kalafinaの活動に参加できたこと、メディアで目にする機会も増えてChristmas LIVEまで参加させていただいて………本当に最高の年になりました(^O^)
最後に、遅くなりましたがmerry Christmas☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私にとっては今年最後のLIVEで、仕事のヤマを乗り越え、Chrismas当日にこの大好きな弦とピアノの編成ver.のKalafinaLIVEに参加出来る事がとっても幸せでした!
私は中高とカトリックの学校に行っていたので、讃美歌を唄う事も多く、懐かしい曲をKalafina ver.で聴くとまた違った感覚で、Kalafinaの素晴らしさを改めて実感出来る機会だなといつも思います。
会場では梶浦さんと席が近くて、びっくりしながら時々ちらちら窺ってしまいました笑
また4月にこの編成でLIVEをやられるという事で、新たな楽しみも増えた、素敵な一夜を過ごさせて頂きました‼︎
ありがとうございました(*^^*)
来年のLIVEも楽しみです‼︎
w/stringsは初めての参加でした。
今回も、Kalafinaのステージにかける想いと芸術性の高さにただただ驚くばかりで、大きな感動を与えてくれました。
しかも、あれだけの衣装をまとって2時間以上立ちっぱなしの途中休憩なし、それでいて繊細なハーモニーを要する難曲の数々を何事もなく歌い続けるKalafinaのみなさんは、「もしかしてステージにいるのは人間じゃなくロボットか」と思ってしまうほどでした。
もちろんそんな思いはMCですぐに消え去りますが。。。
あ、MCは、私にとってはLiveのなかのオアシスです。すごく癒されます。MCでのどこにでもいそうな普通の女の子感と、歌ってる時の全身オーラとのギャップの大きさもKalafinaの魅力の一つです。
この後はCDJ、年明けから追加公演と8th、メキシコ、そしてw/strings、その間にFJも(梶浦さん、今回はHikaruちゃんもだして!)とイベント目白押しでファンとしては嬉しい限りです。
Hikaruちゃん、24日のステージでKeikoちゃんから話をふられた時に「ヨン」って声がひっくり返った場面がありましたね。イベントが多い分喉に負担がかかってるのではないかと、ちょっと心配してしまいました。特に空気も乾燥して寒い季節が続くのでケアをしっかりとして、また素敵な歌声を聞かせてください。
まずは感動の数々ありがとうございました。この一年思い悩むことが多く、自暴自棄になりかけたときもあったのですが、いつも救ってくれた・・それが皆様でした。
今回は高齢の母を連れて行ったのですが、途中で「オマエ、いい歌を聴かせてくれてありがとう」と言われました。言われた私は皆様の歌ともども涙腺崩壊となりました(笑)
特に昨年友人と赤レンガに言った際にひときわ感動したO christmas treeを願わくばまた
聴きたいね と話していたので、私が行った24日に歌っていただけたのはひときわ感動に花を添えていただく結果となりました。
まだCDJが残っていますが、本当に一年間ありがとうございました。そして新しい年2016年がさらなる飛躍の年となりますよう願っております。
年明け早々暖かい台湾も控えております。体調管理をしっかりとしてくださいね。
最後になりますが、Kalafinaを知ることができて、また歌声を聴くことができて私たちは幸せだなと心より思っております。どうどよい年をお迎え下さい。
4月からのクリスマスライブは本当に嬉しかったですし、私も足を運ばせていただきたいと思います!
もし機会がありましたら、私の地元の新潟にも是非足を運んでくださると嬉しいです!必ず会いに行きます!
これからもKalafina3人でその素晴らしい歌声をたくさんの人々に届けていってください!これからもかわらず応援していきます!来年も3人にとって素晴らしい1年になりますように、、、!!!
普段ブログは眺めるだけなのですが
ちょっと気になったので書き込みました。
楽屋?の写真、わかなちゃんのVサイン(指2本)が
鏡の中では指4本(VVサイン)になっているではありませんか!
まさかの心霊写真ってやつですか!?
ってか、よく見たら今野さんの指でしたね(ほっ)
以上です。
今回のクリスマスライブお疲れさまでした!私は残念ながら足を運ぶことができなかったのですが、ライブに行かれた皆さんの感想を聴くと、本当に素晴らしいライブだったことが伝わってきて嬉しかったです
どなたが更新されるかと思ってましたが続けてHikaruさんとは嬉しい限りです。
大切な物は決まった場所に還したいですね。
そして恐らくそこも大切な場所‥
クリスマスライブ大盛況の大成功❗️
おめでとうございます。
色々と新たな気付きもあった様でkalafinaが現在進行形で進化成長を続けている‥2015〜2016への繋がりを強く感じます。
今年はHikaruさんらKeikoさんWakanaさんチームkalafinaの皆さんのお陰で多くの感動があり、本当に楽しませて頂きました。ありがとうございます。
来年は1/11のライブに参加させて頂きますので来年も何卒宜しくお願い致します。
良いお年を(^○^)/
感動しました!
定番のクリスマスソングはKalafinaらしさが詰まっていて新しい曲のように感じてしまいました。
「むすんでひらく」「far on the water」では最初から最後まで鳥肌が立ちっぱなしで、訳も分からず涙を流していました。
素敵な夜をありがとうございました。
4月のNHKホールも絶対に行かせていただきます!
本当にChristmasライブお疲れ様でした!なんと初めてですが全部行けましたw
こういう形のクリスマスライブは初めて参加しましたが本当に良かったです!
大阪では自分の拍手の大きさがいつもより大きく音の響きにびっくりしました!
特にひかりふるの力強い3人の歌声に感動しました!
東京では最後のクリスマスソングが変わるとは思ってなく…一番聴きたかったO christmas treeが流れた時にまじ感動してしました!
Kalafina歌ってくれてありがとう!
Hikaruさん感情って仰ってましたね!
十分伝わってきましたよ!表現、表情、歌声、曲に合わせて全然違うhikaruさんを見させてもらいました!
自分は笑顔で歌ってるhikaruさんが一番好きです\(^o^)/笑←
25日の発表は本当に嬉しかったです!また何を歌ってくれるのかも楽しみですし…行けるのは絶対に行きたいです!行きますよw
明日のCDJ参加します!Kalafina納め自分のライブ納めにもなります!
今年はKalafinaのおかげで充実したの1年を送れたと思ってます!
今年最後のお礼をしにライブ楽しみたいです(*^▽^*)
明日お会いできるの楽しみにしてます!
ブログありがとうございました(* ̄∇ ̄)ノ