皆さん、こんにちは。
しまいこんだ大切なものを
分厚い蓋から取り出しても
やっぱりその場所に戻してしまうHikaruです。

Christmasも終わり、年の瀬がさらに迫ってきた今日はこの頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。

Kalafinaは12月24日、25日の2日間、
Christmas Premium LIVE 2015 “Kalafina with Strings”
@東京 Bunkamuraオーチャードホール
を行いました。

会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
151227_01
約2年ぶりに帰ってきたオーチャードホール、今年はChristmas eveとChristmas当日にLIVEをさせて頂けるなんて、とても幸せだねと3人でも話していました。
そんな日にKalafina音楽を聞きにいらしてくださった皆さんとPremiumな時間を作ろうと思いながらのむかえた当日の会場で見て、感じたものはとてもあたたかく大きな光のようでした。

今回のLIVEでは、クラシックホールにしかない響きの中で、どんな楽曲を聞いていただこうかと考えました。

荒野の果てに(讃美歌106番)
もろびとこぞりて
--MC--
dolce
輝く空の静寂には
seventh heaven
傷跡
--MC--
むすんでひらく
ring your bell
五月の魔法
--MC--
Gloria
灯影
君の銀の庭
ひかりふる
--MC--
真昼
Eden
夢の大地
storia
--MC--
We Wish You a Merry Christmas
Jingle Bells

--EN--

believe
--MC--
far on the water
--MC--
in dulci jubilo(讃美歌102番)/大阪公演
O Christmas Tree/東京公演 1日目
Have Yourself A Merry Little Christmas/東京公演 2日目


Christmas LIVEということで、やはりクリスマスソングは欠かせない!と思い、Kalafina ver.のクリスマスソングを歌わせて頂いたり、最新のアルバムやデビューシングルからもお届けしたり、新旧問わず様々な楽曲を繋いだ時間でした。
151227_02 151227_03
LIVE の中でもお話させて頂きましたが、自分にとって声は感情です。歌うことは話すことでもあり、だからLIVEは皆さんと直接会話する場所でもあります。会場 のお一人お一人とお話したくて、声にのせて、また、全身で皆さんにその日、その時の気持ちを伝えたえようと思いながらステージに立っています。

今回の編成は
3度目となり、改めて、歌うことやKalafina楽曲の面白さと難しさを体感し、学びの多い時間となったことも確かです。
2015年の単独LIVEの締めくくりがこの形だったからこそ見えたものがありました。

この編成での音楽をまだまだ皆さんと作っていきたい、そう思っていた願いが実現し、来春にツアーをすることが決まりました!
今行っているKalafina LIVE TOUR 2015~2016 "far on the water"で行くことが出来なかった場所へ音楽を届けに行くことも出来ます!

“Kalafina with Strings”
Spring Premium LIVE 2016

4月17日(日) 北海道  札幌教育文化会館
4月24日(日) 宮城  仙台電力ホール
4月29日(金) 東京  NHKホール

4月が待ち遠しいです!
4月もチームKalafinaと皆さんでそれぞれの会場ならではの音楽を作れたらと思います。
151227_04
でも、それまでのLIVEも大切です。
まずは今月28日、COUNTDOWN JAPANで今年最後のステージに全力で臨みます。会場でお会い出来る皆さん、気持ちを飛ばしてくださる皆さん、お待ちしております!

では、また次回まで。



♪Hikaru♪