皆さん、こんにちは。
待っているだけではやってこないから
雲を掻き分けるような道も
走りながら探し続けて
理想を現実にしたいHikaruです。
今年もあと僅かとなりましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは、28日に
COUNTDOWN JAPAN 15/16
@千葉 幕張メッセ国際展示場
に出演させて頂きました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!

昨年に引き続き、2度目となった今年は、
Magia
identify
--MC--
destination unknown
音楽
--MC--
One Light
というセットリストで臨みました。
先日までどちらかと言えばクラシカルなアコースティックLIVEをしていたので、
28日は、COUNTDOWN JAPANさんというフェス仕様にしたいという思いと、皆さんにオールスタンディングでご覧いただくステージということもあり、全てアッパーチューンでガラリと雰囲気を変えてみました。
選曲次第でここまで形を変えられるのも、Kalafinaには様々なジャンルの要素を取り入れた楽曲があるからこその強みかなと改めて感じました。
今年の歌い納めになるLIVEということもあり、気合い充分でステージに上がって、あの会場に集まってくださった約7,000人の皆さんと作った音楽をとてもアツく感じました。
ここまで激しい楽曲を続けて歌うと、初期のライブハウスでLIVEを行っていた頃の感覚を思い出すね!と3人でも話した程、5曲に全力をかけていて、個人的には皆さんとのエネルギーの繋がりも閃光のような眩しく強いものに思えました。
そんな締め括りをむかえた2015年は、日本武道館での初の単独LIVEの夢が叶い、様々なイベントやメディアに出演させて頂く機会があり、
2枚のsingle、5th Albumのリリースをして、そのアルバムをタイトルにした国内外ツアーをスタートする等、歩みを止めることなく皆さんと一緒に過ごすことが出来た年だったなと思います。
皆さんのあたたかい思いに支えられていることを全身で感じながら、一つ一つ大切に進んでいたのに、気付けばその一年間はあっという間でした。
この一年で得たものはたくさんありましたが、その分課題も出来たので、来年はその課題に取り組みながら丁寧に進んで行けたらと思っています。
今年出会えた皆さん、Kalafina音楽に触れてくださっていた皆さんに心からの感謝を申し上げます。
来年も宜しくお願い致します。

では、また2016年に!
♪Hikaru♪
待っているだけではやってこないから
雲を掻き分けるような道も
走りながら探し続けて
理想を現実にしたいHikaruです。
今年もあと僅かとなりましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは、28日に
COUNTDOWN JAPAN 15/16
@千葉 幕張メッセ国際展示場
に出演させて頂きました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
昨年に引き続き、2度目となった今年は、
Magia
identify
--MC--
destination unknown
音楽
--MC--
One Light
というセットリストで臨みました。
先日までどちらかと言えばクラシカルなアコースティックLIVEをしていたので、
28日は、COUNTDOWN JAPANさんというフェス仕様にしたいという思いと、皆さんにオールスタンディングでご覧いただくステージということもあり、全てアッパーチューンでガラリと雰囲気を変えてみました。
選曲次第でここまで形を変えられるのも、Kalafinaには様々なジャンルの要素を取り入れた楽曲があるからこその強みかなと改めて感じました。
今年の歌い納めになるLIVEということもあり、気合い充分でステージに上がって、あの会場に集まってくださった約7,000人の皆さんと作った音楽をとてもアツく感じました。
ここまで激しい楽曲を続けて歌うと、初期のライブハウスでLIVEを行っていた頃の感覚を思い出すね!と3人でも話した程、5曲に全力をかけていて、個人的には皆さんとのエネルギーの繋がりも閃光のような眩しく強いものに思えました。
そんな締め括りをむかえた2015年は、日本武道館での初の単独LIVEの夢が叶い、様々なイベントやメディアに出演させて頂く機会があり、
2枚のsingle、5th Albumのリリースをして、そのアルバムをタイトルにした国内外ツアーをスタートする等、歩みを止めることなく皆さんと一緒に過ごすことが出来た年だったなと思います。
皆さんのあたたかい思いに支えられていることを全身で感じながら、一つ一つ大切に進んでいたのに、気付けばその一年間はあっという間でした。
この一年で得たものはたくさんありましたが、その分課題も出来たので、来年はその課題に取り組みながら丁寧に進んで行けたらと思っています。
今年出会えた皆さん、Kalafina音楽に触れてくださっていた皆さんに心からの感謝を申し上げます。
来年も宜しくお願い致します。
では、また2016年に!
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
明けましておめでとうございます!!
益々充実した一年になりますよう、御多幸をお祈り申し曲げます!!
大阪公演、プレゼントを貰う子供のように、今からワクワクしながら楽しみにしております。今回も、関西弁聞けるのでしょうか(笑)
今回も、幸多い一年でありますように(^^)
ひーちゃんスミマセン
新年早々、投稿先を間違えてしまいましたf(^_^)
ご勘弁を!
明けましておめでとうございます\(^o^)/
わーちゃん、お忙しい中ブログ更新ありがとうございます。
ブログの長文(失礼)読んでて、けーちゃんが居たら待ったがかかってるな!と、ライブの光景が甦り、ニヤニヤ読ませていただきました。
また、トークライブでも開催していただき、思いっきりわーちゃんの面白話聞かせてもらいたいです!
次回お会い出来る大阪ライブを楽しみにしつつ、
今年もよろしくお願いします(^_^ゞ
明けましておめでとうございますm(__)m
またHikaruさん、kalafinaの皆さん!先の福岡公演と年末のライヴお疲れ様でした(^.^)(-.-)(__)
旧年中はホントにkalafina音楽に癒され、時には勇気と元気を・・・はたまた、落ち込んでいる時や凹んでいる時もそばにいたのがkalafinaでした。
10月の大阪、11月の名古屋とライヴにも行かせてもらいました。
2016年も1/11大阪追加公演に参戦します!
2016年もkalafina音楽がどのように変わるのか楽しみです!
いつまでも元気と勇気を与え続けて下さいね
明けましておめでとうございます
2015年は、kalafinaさんの音楽に癒され、とっても充実した1年でした
有り難うございますm(__)m
CDJは参加出来ませんでしたがセトリを拝見して興奮ものですネ(^-^)v
Christmasl live〜の反動ですかね?
ガンガン攻めた曲達で
とことん暴れて(アピールして)やろう感、満々ですネ!!
Hikaruさんも言われてた様に、豊富な曲数、
枠にハマりきれない位な曲調を持っているので、どんなスタイルのliveにも対応出来るkalafinaの強みですネ♪
今年も宜しくお願い致します!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いいたします
Hikaruさん よい新年を迎えられていますか
幕張でのライブおつかれさまでした。
クリスマスコンサート後のライブですから
早く書かないとと思いながら新年になりました。
理由は忙しかったんですよね、色々と。ごめんなさい。
ステキな時間をすごされたようで、何よりです。
セットリスト、ありがとうございます。
ライブハウスなKalafinaもいいですね。
2015年は楽しいことやステキなことがいっぱいでしたね。
今年もステキで楽しいキラキラがいっぱいありますように。
では Hikaruさん またね
kalafinaを初めて見たよ!って人たちからも、凄い!かっこいい!って絶賛でした!kalafinaファンとして、とても誇らしかったです(*^_^*)
大忙しの1年本当にお疲れ様でした!来年もkalafinaにとって幸多い1年でありますように!!
CDJお疲れ様でした!とても盛り上がったのですね!私は気持ちを飛ばしておりました‼︎
2015年もKalafinaを応援できたことを嬉しく思います。来年も、音楽と真剣に向き合いながら、ファンのことを大切してくださるKalafinaの皆さんを力一杯応援します‼︎
Hikaruさん。来年もステキな笑顔で輝き続けてくださいね♪
『鎌鼬
疾風怒濤の
2015』
良いお年を。
CDJお疲れさまでした。
全曲アッパーチューンというのも凄いですね。
オールスタンディングの8周年ライブがとても楽しみです!!
2015年は7周年、武道館、ツアー、クリスマスと、Kalafinaのライブをたくさん楽しむことができました。
中でも、ツアーではHikaruさんの故郷富山のオーバードホールに行けたことがとてもうれしかったです。また行きたいです!!
2016年も色々なKalafinaの音楽に出会えるのを楽しみにしています。
楽しい1年をありがとうございました!!
よいお年を!!
こんばんわ!( ≧∀≦)ノhikaru さん
武道館ライブから始まり、最後はX'masライブでした。
変化と進化でいっぱいのKalafinaさんを見てきた今年は素晴らしい一年。
抜群の安定感の歌声はもちろん、楽しいお三方のトーク♪にと、いつも元気頂いていました。
ありがとうございました。💗
私は、遠くからしか応援できませんが来年も精一杯エール送ります!ので、またよろしくお願いします!
では、良いお年を✨
CDJお疲れ様でした~。
最初のMagiaの世界観で驚いて、その後続く曲全部アッパーチューン!
今年一番汗をかかせてもらったのではないかと思えるほど熱く燃えるライブでした。
これはKalafnaさんを知らないロックを好きな観客も惹かれたのではないでしょうか。
Kalafinaさんもいつも以上にステージでがんがん盛り上げてくださって、
Kalafinaさんがすごくかっこよかったです^^
今年も色々なライブ、イベントをありがとうございました。
私もKalafinaさんのおかげで色々な所に行けました。
また来年も宜しくお願い致します。
良いお年を~^^
これがひーちゃんの更新は年内最後だと思うのでご挨拶を。
思い返すとKalafinaにはかなり前から出会ってはいたのですが本当に意識してKalafinaの音楽を聴いたのは今年の3月からです。武道館ライヴのあとですね。THE BEST ”Red”、"Blue"を聴きまくり、別冊カドカワを何度も読み返し、最響のハーモニーも3人の人柄も好きになり、西宮ガーデンズに行き、グランキューブ大阪に行き、ザ・シンフォニーホールにも行きました。会社からの帰路にKalafinaを聴くのが日課となりました。
その中で今年、僕がひーちゃんに関して印象に残ったことは西宮ガーデンズでの「One Light」のリリースイベントでMC中にセミが飛来してびっくりの後に「大丈夫です。ちゃんと歌いますから。」と仰られたのを聞いてすごい自信というものが見えて濃厚な日常の稽古に裏付けられた重みのある言葉に感じたことです。もちろんこれからもいろいろな経験を積まれてさらに進化していかれることと思いますが今年ファンになった僕にとってはすごく頼もしく、素晴らしく感じた瞬間でした。
今度は年明けの大阪追加公演にひーちゃんの歌声を胸に受け止めに行きます。
年末年始しっかりと寝てください。「一日中寝てました。」なんて日があってもいいかも!
では、今年一年お疲れ様でした!!
今年もたくさんのライブをありがとうございました(^o^)
Kalafinaのおかげで充実した一年を過ごせました(^ー^)
また新しい課題に向けて励むKalafinaは本当に素敵です。
これで良しとせず、常に上を目指すKalafinaが大好きです。
これからもついていきます!
来年はどんなKalafinaが聴けるのか、楽しみです(^∇^)
では、これにて失礼します(^◇^)ゞ
今年1年お疲れさまでした。
カウントダウンJapan、迷いましたが今年のKalafinaライブ聴き納めにと思い、参加させて頂きました。
会場全体の熱狂もですが、あんなに熱いライブを体感出来て良かったです。
緊張感ある静寂の中でのライブも良いですが、激しいKalafinaも最高でした。
来年も色々な表情のKalafinaに出会えることを楽しみにしております。
それでは、Hikaruさんも素敵な年をお迎え下さい。
今年最後のライブお疲れ様でした。
セットリストありがとうございます、激しい曲が沢山ですね。会場が熱く盛り上がっている様子が目に浮かびます。
どの曲も素敵ですが、特に最後のOne LightでのHikaruさん、とても激しく熱くカッコ良かったのが想像出来ます、その様子を想像しただけで鳥肌が立ちました。
Kalafinaの皆さん、今年一年間、誠にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。今年の春にKalafinaさんの音楽に出合い、強さに優しさに元気に生きる力を沢山頂きました、凄く臆病で、小さい私の背中を強く押して頂き、様々な事に挑戦して成功する事が出来ました。
Kalafinaさんに出会えた事、今まで生きてきた人生の中で一番、幸せで嬉しくて、掛け替えのない大切な音楽です。こんなに人生を大きく変えてくれた音楽は初めてです!Hikaruさん、Keikoさん、Wakanaさん、本当にありがとうございます。心の底から大好きです!
来年もよろしくお願いいたします。
Kalafinaの皆さん、梶浦由記さん、バンドの皆さん、スタッフの皆さん、ファンの皆さん、良いお年を!
CDJ本当にお疲れ様でした!あのセトリ…本気のKalafina見せてもらいましたwww
FBMさんのリハ終わったあとに3人の気合いが入ったかけ声が聞こえたんです!気合い入ってるなって思ってたら…3人が出てきてセンターにひーちゃん?えっ(;・∀・)?これってMagiaやるの?もう嬉しすぎて腕振ってましたw
その後も1曲も腕を休ませてくれないKalafinaに初めてSっ気を感じましたwww
Kalafina3人の笑顔も素敵でした!楽しかったです!本当に行って良かった
\(^o^)/
本当に今年1年お疲れ様でした!
色んなライブ、イベント参加させてもらいましたが毎回新しいことにチャレンジをしているKalafinaを観れて本当に楽しかったです!
また同じくKalafina観に来ている仲間と繋がりも出来て今年は充実出来た1年がすごせました!
Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさん、FBMの皆さん、Kalafinaスタッフの皆さん本当に1年ありがとうございました!
また来年も宜しくお願いします!
もう今年も終わりですが良いお年をお迎え下さい(*´∇`*)
ブログありがとうございました!
こんばんは!
今年の歌い納め、COUNTDOWN JAPANのライブ、お疲れ様でした。
僕は欠席でしたが、テレビで拝見させていただきましたよ‼
つい先日、しっとりとしたクリスマスライブに参加させていただきましたが、今回は本当に真逆の世界‼
「よくぞここまで…」というくらい、パワフルでエネルギッシュな楽曲が並びましたね‼
スタジオでのインタビューでは、ライブ直後でテンションがMAXだった為か、ひーちゃんがいつも以上に雄弁で、元気いっぱいに、そして熱く熱く語って下さった姿が印象的でした。
今年も1年経つのが本当に早くてあっという間でしたが、僕がお三方の音楽や歌声と一緒に過ごした『Kalafina活動』も、思い出の武道館ライブをはじめ、本当に内容の濃い一年でした。
足を運んだライブ、新たに生まれた楽曲に初めて触れた時…、どれを思い出しても、本当に幸せな時間でした。
今年もたくさんの幸せをありがとうございました‼
また来年も、ライブ会場でお会いしましょう‼
それでは、良いお年をお迎え下さい‼
CDJお疲れ様でした。
「far on the water」ツアーとはまた違うkalafinaの
一面を垣間見ることができて、とても楽しかったです。
今年もあと一日、お体に気をつけて、良いお年を
お過ごしください。
ブログ更新ありがとうございます♪
CDJお疲れさまでした!
今年、私は昨年よりたくさんのKalafinaさんのライブやイベントに参加させていただきました。
素敵な時間をありがとうございました!
来年はツアーファイナルから参加させて頂く予定です。
今年は武道館ライブや数々のイベント、テレビ出演、ツアーにと本当にお疲れさまでした!
ゆっくりお休み下さい。よいお年を♪
CDJお疲れさまでした。
会場には行けませんでしたが、WOWOWで見ました。しっかり録画もしましたよ(^^)。
今年は、個人的には、武道館ライブの2Daysから始まった、Kalafinaさんのライブでしたが、かなり遠征したなぁ、と、今年を振り返っていました。
来年も可能な限り、遠征含めてライブに参加したいです(^^)
今年1年、お疲れさまでした!
みなさんの気合いの入り方もすごかった!自己紹介からみなさんロックモードで、Hikaruさんのアッパー曲でのエッジのきいた歌い方も、さらにするどさが増していましたね!3人のハイテンションに、こちらもかけ声かけて腕を振り上げアドレナリン全開で追いかけました!今回のような場合、勢いって大事ですよね!リズムに合わせて自然に体が動く、というのも音楽の楽しさの1つだと思います。そのフェス系の激しさの中でもKalafinaの音はピュアでクリアに聞こえる!これってすごいと思います!
2016年もよろしくお願いします!
サインはみのりんのお隣でしたね♪
CDJ、そして2015年お疲れ様でした
一昨年 武道館LIVEの発表があって
歓喜して、2015年はあっという間に
過ぎた気がします。なんか💪極太な一年でしたね。ワクワクしました。ありがとうございました。
2016年がkalafina飛躍の年になりますように。8th anniversary live
楽しみにしてます (=´∀`)🎶
そして、ブログ更新ありがとうございます。
2015年、Hikaruさん、keikoさん、wakanaさん、大変お疲れ様でした。
私もこの年、kalafinaさんの音楽に触れ、ファンの熱気に触れ、今年は聴覚視覚共に楽しめた1年でした。ありがとうございました。
2016年もKalafinaさんと一緒に、目指す夢を追いかけさせてください。
来年もよろしくお願いいたします。
今年最後のLIVE、CDJお疲れさまでした(^O^)最後のLIVEはすごく盛り上がるアッパーなソングで、ファンも皆さんも笑顔になれるセトリでスタンディングにはぴったりの選曲ですね^ ^
今年は武道館という大きな2DAYsから始まり、その時に発表されましたREDでの「ring your bell」で始まり、BLUEでの「far on the water」で全国ツアーで日本各地&海外でのLIVE、本当に一年間お疲れさま&ありがとぉございました*\(^o^)/*
今年中旬からLINE blogにしていただき、自分はコメントしやすくなりました!
2015年は今まで以上にkalafinaの皆様に会いに行くことやこのようにコメントさせていただく機会、サイン会にも参加させていただき、先週はChristmas LIVEで最高の至福の時間をプレゼントしていただき、本当に最高の一年間でした(*^o^*)
2016年はより一層kalafinaの皆様の活躍を期待しております(o^^o)
本当に2015年お疲れさまでした(≧∇≦)
珍しく雪の無い 北陸の年越し
つごもりにゆっくりと思い返す……
精一杯走り抜けた 2015年のKalafinaを
僕は例年の如く、富山での年越しです。昆布じめのお刺身、やっぱ美味しい(笑)約1ヶ月前にこの地で繰り広げられたライブ……今でも思い出す度に目が潤む、生涯忘れられない思い出です。この一世一代のライブの感激、新幹線開業の喜び、などなど……富山に生まれ育ったからこそ味わえるものを数多くいただいた2015年は、やはり特別な年でした!
FC会報にありましたが、Hikaruさんの2015年を漢字で表すと「充」とのこと、なるほどです。ライブの本数で言うと2013年ほどではなかったですが、観客動員では今年は明らかにKalafina史上最高でしたね!しかもHikaruさんの目標だった、かの2箇所で開催できて……全国放送への出演も増え、Hikaruさんにとっても2015年は特別な年だったのではないでいしょうか。また個人的には、今年はHikaruさんが(色々な意味で)タフになった年であるように感じています。
そしてCDJ、全曲アッパーの激しすぎる(笑)ライブとのこと、熱狂する観客に応えるかのように、Hikaruさんのヘドバンが炸裂したりしたのでは?と想像します。また7000人も集まったのだから、きっと新規ファンを何人も開拓できているでしょうね!
最後に……今年一年、様々な場で思いを共有させていただき、たくさんの綺麗なものをいただいて、感謝の念が堪えない一年でした。来年も、ささやかながら応援させていただきます。Hikaruさんも、(ツアーの合間なので)ちょっと気が休まらないかもしれませんが、年末年始は暫し休息して下さいね。それではまた、2016年に!
CDJ楽しかったです
リハのときの音楽からテンションあがりリハ終わった直後に舞台袖からマイヤイヤー聞こえてきてkalafinaがもうそこにいる!!とさらにテンションあがりました(^^)
さらに始まってからアップアップな楽曲でノリにのりました(笑)
私はステージから見て右の前の方にいたのですがHikaruさんが目の前でしゃがんだときカッコよすぎてガン見しました!
次は1/31のフォーラムに行きます*\(^o^)/*
楽しみです♪
CDJのセットリストありがとうございます(^∇^)個人的に大好きな曲ばかりじゃないですか!!
自分行けたら間違いなく、興奮してますね。
よく考えたら、今年はKalafinaに始まりKalafinaで終わりもう、幸せです✨
2016年もKalafinaと共に歩んで行きます!!
こんばんは。NHKスタジオパーク〜でKalafinaを知って以来、Kalafinaの大ファンになりました。far on the water 15/16ツアー、Christmas Premium Liveに参加させていただき、私にとって2015年はまさにKalafina yearとなりました。COUNTDOWN JAPAN 15/16は観れませんでしたが、セットリストから、Christmasライブとはまったく異なる3人のパワフルなステージングが目に浮かびます。来年も良質な梶浦楽曲をその素敵な三声で奏でてください。2016年もKalafinaにとってよい年となりますように。
街を彩るイルミネーションや看板が、
クリスマスから迎春へといつの間にか変わっていて、
早すぎる時の流れに呆然としながら、
リンボーダンスを踊っているtoshiです。すいません、ウソです(笑)
今年は、記念すべき武道館ライブに参加できず落ち込むトコから始まりましたが、
その後関西で行われたライブやイベントにはほぼ全参加できました!
あ~、ほんま幸せですぅ(〃∇〃v)イェイ♪
一つ確かなことは、Kalafinaのおかげで僕にとって楽しくて良い一年だったということですね♡
本当にありがとうございました〃 ̄∇)ゞアリガトー♪
そして、来年もどうぞよろしくお願いします~m(_ _)m
CDJ幕張メッセ、お疲れ様で御座いました~
光陰矢の如し・・・ いや~
この一年 ほんと あっという間でしたね~
自分も初LIVE遠征で富山に行ったりなんだかんだと
色々ありました~
色々とあった中でもやっぱり Kalafinaの皆さんが
居てくれたからこそ、Kalafinaの楽曲があったからこそ
明日への活力の源になっていたんだと まあ、いつもながらに
感じています
姫君方の存在があるからこそ次に進めていく気力になるんです
来年もまた 心の支えとなって頂けるよう
思いっきり応援させて頂きますね~
では、よいお年を~
今年は3人にとって飛躍の年だったんじゃないかな?個人的には長年交際していた女性との婚約を解消して耐える年だったけど、Kalafinaの3人の奏でるハーモニーでどうにか生きてこれました。3人の歌には優しくそして前向きな気持ちにさせてくるチカラがあるね😉心から感謝してます(^人^)
来年はメキシコ、春のstringsライブと忙しいかと思いますが、心も体もご自愛くださいね。
それでは、よいお年を✨
28日はWOWOWで拝見させて頂きました。
本音は千葉まで行きたかったのですが・・・
しっかり録画もしてKalafina出演コレクションに追加しました❗
WOWOWさんは5周年liveを放送してくださり、僕にKalafinaの存在を教えてくれた有難い放送局です。
ファンクラブに入会したりliveに参加し出したのは今年からですが、改めてKalafinaを知り、Kalafinaの音楽に触れ充実した毎日を過ごしている今日を大変有り難く思っています☺
これからもずっとますます応援し続けます
。来年も素晴らしい音楽素晴らしいパフォーマンス僕たちファンに見せてください☺
今年1年本当にお疲れさまでした❗
ひーちゃん こんにちは!
CDJ行きましたよ(^o^)/
昨年は、名刺がわりのセトリ、今年は、ロックのポテンシャルを見せつけたセトリでしたね!?
stringsライブからの~CDJ!最高でした(⌒‐⌒)
来年は、単独のカウントダウンライブ!!
いかがでしょうか?
梶浦さん、FBMのみなさんよろしくお願いしますm(_ _)m
来年もよろしくお願いします(^_^ゞ
更新ありがとうございます♪
う~ん、その辺りの積極性がオイラの人生には足りなかったのかな?なんて、物思いにふける年末です。(笑
歌い納めのCDJ LIVE、お疲れ様でした♪
クイックレポートを読んだ時点で、うわっ!めっちゃ攻め攻めのセトリ!!って思いました。(笑
いやぁ~、凄いです。
こんなゴリゴリの攻め攻めのセトリを、オールスタンディングで体験できたら…って、何かうずうずしますね。(笑
それと、Xmas LIVEで荘厳なLIVEをして、すぐこんな攻め攻めのLIVEが出来る。
何てボーダーレス、ある種ミクスチャー、やっぱ、Kalafinaって面白い!!!
本当、Kalafinaの作り出す音楽って幅広い。
唯一無二、もうKalafinaって一つのジャンルだな…なんて。
今年も素敵な音楽をありがとうございました。
そして、是非、来年もKalafinaが作り出す素敵な音楽に触れさせて下さい。
ではまたです!☆彡
アッパーな曲が詰め込まれたせいか、燃え尽き感が凄かったです(笑)
やっぱりKalafinaは最高です!
あんなKalafinaもたまにはいいですね!
ロックフェスって感じがたまらなく興奮させてくれました!
あの後、ひーちゃんなら食べていたイクラ丼を食べました(笑)
次回はおそらく私はFC限定ライブになると思います。その時を楽しみにしています!
Kalafinaの皆さんにとっては武道館からいろんな節目の大切な一年だったと思います。
来年も更なるステージにまた進んで行くのでしょうか?来年のKalafinaも楽しみにしています!
それではよいお年を!
早朝から出かけた甲斐があってひーちゃん側の内の角2列目を死守できました!
ボードは危ないんでさすがにコピーしたのをたまにヒラヒラさせてました(笑)
セットリストもフェスならでは!という感じで、一緒に付き合ってくれた普段アニフェスに行ったりしてる友人も「Kalafinaよかったよー!」と言ってくれて大満足でした!
終わった時はなんかアッパーな曲がつめこまれた
Kalafinaのおかげで、今年も大変楽しい1年となりました。
ありがとうございました。
2015年を振り返ってみると、「Kalafinaの音楽」に特に支えられた1年でした。
Hikaruさん、Keikoさん、Wakanaさんのファンに対するメッセージには、
感謝の言葉があふれていますが、その姿勢こそが、ファンの皆さんを
元気にしてくれる源だと思います。
Kalafinaのお三人に、心からの感謝を申し上げます!!
2016年も、全力で応援しますヨ!!
今年は初めてライブに行きました。
直にKalafinaの皆さんの歌声の触れることができて、
心が湧き立つほどに感動しました。
また来年も歌をたくさん聞きたいです。そしてライブにも行きたいです。
ありがとうございました。よいお年をお迎えくださいね。
幕張のライブ大変盛り上がったそうですね。また新たなファンも増えたのでは無いでしょうか。
クリスマスライブとCDJそれぞれのパフォーマンス。Kalafinaの音楽を知って行く中でその様な多面性を損なう事なく成立さらせる魅力に囚われて行きますが、ファンからしたらKalafinaだから当たり前にこなす事として捉えがちですが、見えない所で相当な御苦労もあったのでは無いでしょうか。
今年も後少しですが、最後まで突っ走って来られた御自分のお身体をしばしの間お休みさせてあげて下さい。そして褒めてあげて下さい。
それでは良いお正月をお迎え下さいませ(^○^)/
なんといってもクライマックスは念願の日本武道館。BDで振り返ってもものすごい盛り上がりでしたよね。一歩一歩着実に上昇してきた軌跡がうかがい知れました。
来年はどのような活動を計画していらっしゃるのか、いまからワクワクします。春先にアコーライブが決まったとのこと、すばらしいと思います。定例化していってください。
もちろん秋の全国ツアーもあると信じています。年明け早々からビッシリとスケジュールが入っていますね。体調管理にはくれぐれも万全を期してください。
多くのファンにとって、Kalafinaの歌は「生活の一部」になっています。来年もヨロシクお願い致します。
また来年のご活躍も期待してます(°∀°)