私の"あるある"で、私自身が怖がっていること。
本番前や収録前などに、私がふと立ち上がって何かをしようとすると、必ず『Kalafinaさん、出番です!』と呼ばれます。
…自分でふと立ち上がりそうになるとき、「あ、出番だ」と思うようになりました(笑)\(^o^)/
どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/
皆さんもご自身の"あるある"ありますか?
さて、12月からの色々を、私だけ更新しておりませんで…( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)アセアセ
なので、年内最後のブログにて、今月を一気に振り返りたいと思います♪\(^o^)/♪
まず12月12日は、私の育った場所でもあります福岡での久しぶりのライブ!
ツアーの年内最後のライブとして、初めて福岡のホールで歌うことが出来ました。

約2年半ぶりの福岡ライブでしたが、たくさんのお客様が来てくれて、私たちに「お帰り!」と言ってくれたことが、本当に嬉しかったです。
また戻って来れることを願っています。
来てくださった皆さんありがとうございました!
福岡ライブの後、私は懐かしいお友達やお世話になった方とお会い出来る時間がありました。
皆、どんなに離れていても、会えば一瞬でそれまでの時間を飛び越えてしまう、とても大切な存在です。
自分が育った場所に、いつもKalafinaとして戻れることで、繋がれる時間や回数が増えるのは本当に幸せなことですね。
これからも、また戻れる場所がどんどんと増えていくKalafinaでありたいと思っています。

写真はライヴ翌日にお友達と行った福岡の、海!
またねー福岡!
そして福岡ライブから約2週間後、年に一度のスペシャルコンサート、『Christmas Premium LIVE 2015 “Kalafina with Strings”』が幕開け(*^^*)
初日22日の大阪は、私たちにとって初めての、「ザ・シンフォニーホール」。
360度ぐるりとステージを囲む座席。終わる頃にはその魅力にすっかり魅了され、大好きになりました!
いつもお客様に見守られているような…とても暖かい空間でした♪

そして、24日と25日は、2年ぶりの「Bunkamuraオーチャードホール」。
オーチャードホールは天井が高く、お客様を上までしっかりと見ることの出来る、とても素敵なホールです。

クリスマスコンサートの3日間は、どの日の本番にも色んな想いや出来事があって、毎回聴こえ方や響き方が違っていて、その度に歌い方にも変化が起きることが、とても楽しかったです。
KeikoとHikaruがその時その時に感じる想いや感情を、全部汲み取りたくて、ピッタリと寄り添っていたくて、いつも以上に二人の声を聴いていました。
弦のカルテットの皆さんとピアノの音色だけ、という編成は、初めて開催したのが3年前のクリスマスコンサートでした。
シンプルな編成によって、梶浦由記さんが作られるKalafinaの音楽が、どんな風に生まれ変わるのか、どんな風に胸に響くのか。
初めての時はまだ、戸惑いも迷いもありました。
だけどシンプルだからといってあっさりとするわけもなく…この編成になることによってより情熱的で、より深みも生まれ、まるで違う世界かのような音楽が生まれました。
ピアノのタッチはいつも以上に重く激しく響き、弦の音は波のように表情を変え、風のように優しく包み込んでくれました。
本当に楽しく素晴らしい時間でした。
来年の4月から、またこの編成で音楽を皆さんにお届けできることが、心から嬉しいです。
是非、待っていてくださいね♪
そして年内ラストのライブは、『COUNTDOWN JAPAN』!!
昨年に引き続き、28日のイベント初日に出演させていただきました(*^^*)
つい3日前までのKalafinaとはガラリと表情を変えた、フェス仕様なセットリストで!!\(^o^)/
全5曲とは思えないほどの全力ぶりで(笑)、巨大なライヴハウスと化した会場に響き渡るメンバーの声、そしてBANDさんのスーパーかっこいい音に、私自身も酔いしれました!
お客さんのギラギラした目が忘れられない…(笑)(*^^*)
年内の歌い納めでしたが、本当に熱いライヴで締め括ることが出来ました。
ありがとうございます!
2015年を簡単に言うなれば…
7周年を迎え、武道館ライヴを開催して、5枚目のアルバムリリースとそれを掲げたツアー、そして来年のツアーも決まったピアノとストリングス編成でのコンサート。
その間にもたくさんのイベントやライヴがあって、たくさんの場所で皆さんとお会いすることが出来ました。
Kalafinaの行く道は、うねることもあるし、坂を上ることもあるけれど、常に前に向かって続いています。
来年もこの気持ちを止めることなく、更に多くの方へ、私達の歌を届けに行きたいと思っています。待っていてください。
今年もたくさんの方に出逢えたこと、3人でたくさん歌えたこと、とても幸せでした。
本当にありがとうございました!!
それでは皆さん、良いお年をお迎えください♪♪o(*゚▽゚)ノ"♪♪
また来年~☆ヾ(o´∀`o)ノ
***Wakana***
本番前や収録前などに、私がふと立ち上がって何かをしようとすると、必ず『Kalafinaさん、出番です!』と呼ばれます。
…自分でふと立ち上がりそうになるとき、「あ、出番だ」と思うようになりました(笑)\(^o^)/
どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/
皆さんもご自身の"あるある"ありますか?
さて、12月からの色々を、私だけ更新しておりませんで…( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)アセアセ
なので、年内最後のブログにて、今月を一気に振り返りたいと思います♪\(^o^)/♪
まず12月12日は、私の育った場所でもあります福岡での久しぶりのライブ!
ツアーの年内最後のライブとして、初めて福岡のホールで歌うことが出来ました。
約2年半ぶりの福岡ライブでしたが、たくさんのお客様が来てくれて、私たちに「お帰り!」と言ってくれたことが、本当に嬉しかったです。
また戻って来れることを願っています。
来てくださった皆さんありがとうございました!
福岡ライブの後、私は懐かしいお友達やお世話になった方とお会い出来る時間がありました。
皆、どんなに離れていても、会えば一瞬でそれまでの時間を飛び越えてしまう、とても大切な存在です。
自分が育った場所に、いつもKalafinaとして戻れることで、繋がれる時間や回数が増えるのは本当に幸せなことですね。
これからも、また戻れる場所がどんどんと増えていくKalafinaでありたいと思っています。
写真はライヴ翌日にお友達と行った福岡の、海!
またねー福岡!
そして福岡ライブから約2週間後、年に一度のスペシャルコンサート、『Christmas Premium LIVE 2015 “Kalafina with Strings”』が幕開け(*^^*)
初日22日の大阪は、私たちにとって初めての、「ザ・シンフォニーホール」。
360度ぐるりとステージを囲む座席。終わる頃にはその魅力にすっかり魅了され、大好きになりました!
いつもお客様に見守られているような…とても暖かい空間でした♪
そして、24日と25日は、2年ぶりの「Bunkamuraオーチャードホール」。
オーチャードホールは天井が高く、お客様を上までしっかりと見ることの出来る、とても素敵なホールです。
クリスマスコンサートの3日間は、どの日の本番にも色んな想いや出来事があって、毎回聴こえ方や響き方が違っていて、その度に歌い方にも変化が起きることが、とても楽しかったです。
KeikoとHikaruがその時その時に感じる想いや感情を、全部汲み取りたくて、ピッタリと寄り添っていたくて、いつも以上に二人の声を聴いていました。
弦のカルテットの皆さんとピアノの音色だけ、という編成は、初めて開催したのが3年前のクリスマスコンサートでした。
シンプルな編成によって、梶浦由記さんが作られるKalafinaの音楽が、どんな風に生まれ変わるのか、どんな風に胸に響くのか。
初めての時はまだ、戸惑いも迷いもありました。
だけどシンプルだからといってあっさりとするわけもなく…この編成になることによってより情熱的で、より深みも生まれ、まるで違う世界かのような音楽が生まれました。
ピアノのタッチはいつも以上に重く激しく響き、弦の音は波のように表情を変え、風のように優しく包み込んでくれました。
本当に楽しく素晴らしい時間でした。
来年の4月から、またこの編成で音楽を皆さんにお届けできることが、心から嬉しいです。
是非、待っていてくださいね♪
そして年内ラストのライブは、『COUNTDOWN JAPAN』!!
昨年に引き続き、28日のイベント初日に出演させていただきました(*^^*)
つい3日前までのKalafinaとはガラリと表情を変えた、フェス仕様なセットリストで!!\(^o^)/
全5曲とは思えないほどの全力ぶりで(笑)、巨大なライヴハウスと化した会場に響き渡るメンバーの声、そしてBANDさんのスーパーかっこいい音に、私自身も酔いしれました!
お客さんのギラギラした目が忘れられない…(笑)(*^^*)
年内の歌い納めでしたが、本当に熱いライヴで締め括ることが出来ました。
ありがとうございます!
2015年を簡単に言うなれば…
7周年を迎え、武道館ライヴを開催して、5枚目のアルバムリリースとそれを掲げたツアー、そして来年のツアーも決まったピアノとストリングス編成でのコンサート。
その間にもたくさんのイベントやライヴがあって、たくさんの場所で皆さんとお会いすることが出来ました。
Kalafinaの行く道は、うねることもあるし、坂を上ることもあるけれど、常に前に向かって続いています。
来年もこの気持ちを止めることなく、更に多くの方へ、私達の歌を届けに行きたいと思っています。待っていてください。
今年もたくさんの方に出逢えたこと、3人でたくさん歌えたこと、とても幸せでした。
本当にありがとうございました!!
それでは皆さん、良いお年をお迎えください♪♪o(*゚▽゚)ノ"♪♪
また来年~☆ヾ(o´∀`o)ノ
***Wakana***
コメント一覧
コメント一覧
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
2015年、忘れられない出来事はたくさんありましたが、西宮ガーデンズでのリリースイベントで、描いていったイラストにWakanaさんが気付いてくださったことは本当に忘れられない嬉しい出来事でした。何度も書いて申し訳ありませんが、Wakanaさんの歌声もお人柄も大好きです‼︎Wakanaさんにとって2016年が素敵な一年になりますように☆
そんな私ですがライブにも参戦させていただきました。クリスマスライブでのWakanaさんの高音域の響き、聞き惚れました!(Wakanaさんがあこがれていたという、ホイットニーの曲のWakanaさんバージョンなどぜひ聴いてみたい・・)
ところで、私もサメに興味があるのですが、少し前のNHK番組での、一度深く潜り、深いところから一気に垂直に浅い所にいる獲物に向かって泳いで捕らえるという話に衝撃を受けました。鳥の多くは急降下ですがサメは逆なんだなと・・。Wakanaさんはすでにチェック済みと思いますが・・。MCでぜひサメコーナーを・・ってKeikoさんの許可がでませんよね(笑)
すみません。だいぶ脱線してしまいました。今年もすばらしい歌声をよろしくお願いします!
『除夜の鐘
Kalafinaの歌と
シンクロす』
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます!!
益々の御活躍と御多幸を、お祈り申し上げます!!
ブログ更新ありがとうございます♪
明けましておめでとうございます!今年もKalafinaさんのご活躍が楽しみです!
昨年は武道館ライブや数々のイベント、ライブにと本当にお疲れさまでした!
全てがかけがえのない思い出で、元気と癒しをいただきました。ありがとうございました!
年始はゆっくりお休みできそうですか? お体にもお気をつけ下さいね♪
私のあるあるは、車の洗車をすると雨が降るです(^_^;)
去年は、私にとってKalafina元年でした。ファンとしては、まだまだひよっこですが、これからも、ファンの1人として、Kalafina応援していきますよ!
お身体と、のどを大切に(^^)
多くのライブでKalafinaの音楽に触れて楽しませてもらってます
嬉しい反面、活動の多さに3人や今野さん達、みなさんの体調が気になるこの頃…
お正月にしっかり休んでください
いつもkalafinaさんからパワーと癒しをいただいてばかりで。
ありがとうございます。
梶浦さんの楽曲は日常的な詞は少ないけどだからこそ聞き手の感じ方が多様で、同じ歌で笑顔になったり泣けてきたり。
世の中に音符や歌詞通り歌える人って沢山いるんですが、表現て難しい。梶浦さんの歌は感情をがっちり乗せていいやら悪いやら。
wakanaさんの歌い方好きです
傷跡、ひかりふる、水の証
ずっと聴いていたいです
長くてゴメンなさい
kalafinaさんの飛躍をお祈りします
明けましておめでとうございます!
Christmas liveで真昼が聴けて幸せでした
この曲は特にWakanaさんの歌声が際立っているのでWakanaさんの曲かな…
ビーナスフォートで初めて聴いた時、あまりの感動で目の前で歌ってくれてるのに、思わず目を閉じてしまうんですよね♪
音を研ぎ澄まして聴きたいって気持ちの現れデスかね‼
大好きな1曲です
kalafinaの曲調は枠にハマりきれない程、幅広く豊富にあって、アコースティックでもフェスでもどんなスタイルにも、難なく対応出来る所が凄いデス!!
そこが魅力のギャップですよネ!!
kalafinaの曲ってホント不思議で奥が深いので新旧に関わらず、いつ聴いても新鮮そのものなので、だからこそ何度聴いても感動出来るのだと思います🎵
今年も宜しくお願い致します!
Wakana さんの待ちに待った!blog更新を拝見しました。
Cheers ❕
お陰で、ナツメロ化した“紅白”で想った以上に、
失望・喪失感に消沈していた年明けのpureな感情に
期待が持てるようになりました。thanks a loot❗
わたくしも、中学・高校時代に“あるある”体験者です。
一種の“予知能力”だったと理解しています。
二人とも生徒会役員で、クラブ活動も同じ運動部・・・。
帰宅前に、「体育館の裏で!自転車置き場で!」
と落ち合う場所を“念じる”と、何故かそこに、
二人共足が向かうのです。
偶然の範囲を超越していましたネ。
でも、その能力は二人だけの間
だったので凡人の範囲ですネ❕
“将来起こるべき事実が”ホンの一寸前に
解るって素敵なことですよ❗
さて、“Kalafina with strings ”初日の
X'masプレミアムlive2015 に参加出来ました。
ザ・シンフォニーフォールは360度ぐるりと
Kalafina を囲む座席配置のコンサート会場でした。
41「つね」様、42「ひなな」様がコメント
されてます様に『ひかりふる』は、Wakana さんが
歌い出しから観客を魅了して止まない
絶品な歌曲だと想います。
live毎に力強く進化していると想いますヨ‼❗
昨年は、梶浦由紀さんの“歌い手なし”や
“日本語封印”コンサートにも参加しましたが、
梶浦さんは終始演奏を“愉しんで充実している笑顔”が
とっても素敵でした。
Kalafina も7年前の“一杯一杯感”が少なくなり、
liveを“愉しんでいる感”が出てきたのが嬉しいです‼
Wakana さんの「ピアノは何時も以上に重く激しく響き、
バイオリン①②・ビオラ・チェロの音は、波のように
表情を変え、風のように優しく包み込んでくれた…」等、正に当日が甦る表現ですネ‼
歌い手・演奏者・観客が一心同体になってコンサート会場を
盛り上げました。
本年も、今に安住することなく“進化する”Kalafina で
あって欲しいと念じて止みません。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いいたします
Wakanaさんはステキな新年をむかえられましたでしょうか
そういうあるあるはいいですね。自分でコントロールできればいいんですよ。浮かんだ用事はともかくですが。
写真たくさんありがとうございます。
会場の写真、雰囲気がよくわかってうれしいです。そして海の青空が綺麗ですね。
昨年はステキなライブがいっぱいでしたが12月はWakanaさんにとって特に濃い12月でしたね。
来年はもっとステキや楽しいが濃い1年になりますように。
では また
明けましておめでとうございます。
本年も素晴らし音楽を奏でてください。
ユモはKalafinaを応援し続けます🎵
明けましておめでとうございます。
昨年は、Kalafinaが躍進した一年でしたね。
わーちゃん、紅白観てた?
是永さん、かっこよかったですね
レベッカ再結成したので、ひょっとしたら、サポートありかも?!と期待してましたが、
良かったですね~。FBMの立ち位置そのままで、思わず、おおっ~!!と声を上げてしまい
ましたヨ。
Kalafinaもあの舞台に立てるよう、今年も応援頑張るぞ~
わーちゃん、けーちゃん、ひ~ちゃん、今年もよろしくぅ!!
今年のKalafinaは、最響の歌声が錦上添花の極みを迎え、それすら超えて、
空高く羽ばたいて、舞い上がってゆく。そう感じました。
来年の、更なる飛躍を期待しています。
更新ありがとうございます!!
2015年はたくさんのKalafinaの音楽に会えた最高の一年でした!
来年も色んなライブがあるのを楽しみにしています。
今度はぜひWakanaさんの故郷福岡にも行きたいです!!
来年1月には8周年ライブがありますね!
スタンディングで熱いKalafinaが聴けるのがとっても楽しみです!!
素敵な1年をありがとうございました!
ではよいお年を~(^^)ノシ
2015年も残り30分をきりました。
今年も東京国際フォーラム二日目へ参加できました。
今年もkalafinaの音楽に浸かった一年でしたぁ。
2016年はどんなKalafinaの音楽が聴けるでしょうか!?
Kalafinaの皆さま、スタッフのみなさまどうぞ良いお年をお迎えください!!
そして2016年も素晴らしい音楽を届けて下さい!!
本当に1年お疲れ様でした!
皆さんの歌声とたくさんの場所で出会えたこと、本当に感謝しています。
少し前までは、kalafinaってどんなグループ?と聞かれれば、コーラスの美しいグループ、とすぐに答えられましたが、今は答えに困りますね…。
それはどんどん新しい魅力を生み出しているから。
もし辞書にkalafinaを載せるとしたら…。かなり悩みそうです笑
新しい1年がwakanaさんにとって、kalafinaにとって、幸多き1年となりますように。そしてその場所に少しでもいられたらいいな、と思います。良いお年を!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして2015年お疲れ様でした!
わたしにとっては、Wakanaさんの柔らかく綺麗な響きをもっと生で感じたい!と思って、通常のライブ以外(リリースイベントやめざましライブ)にも参加し、その楽しさに目覚めた年でした。
本当に一年間ありがとうございました。
クリスマスライブもとても素敵でした。
アンケートに書きそびれてしまったのですが(すみません;)、25日の「ひかりふる」が魂の歌という感じで素晴らしく、胸を打たれました。
お忙しい日々と思いますが、せめて年末年始はゆっくり過ごすことができていますように。
よいお年をお迎えください。
自分のあるあるは毎回では無いですが誰かに起きる気がする、思うとか言うと近いうちに起きることが多いんです!だから良いことは口に出して言ってますw
12月のライブ本当にお疲れ様でした!
勢いですが全部行きましたよwww
福岡公演は小さな会場でしたが自分には何処のホールより音が綺麗に聴こえたんです!会場の雰囲気も温かく良いライブでした!最後の夢の大地も本当に聴けて嬉しかったです(*´∇`*)
そしてクリスマスライブは大阪は凄く席が前に行けたのでKalafinaの3人を見てあまりの美しさに動き止まりましたw
大阪会場は拍手の音がいつもより大きく聞こえるし、ひかりふるが本当に素晴らしく息を飲んで聴いてました!
東京ではO christmas treeが聴けて本当に幸せでした(*^-^*)
クリスマスライブ本当に良いですね!来年もやってください!
CDJはもう最高としか言えませんwww
あんなに腕を振って汗かいたの初めてです!
Kalafina3人はもう格好いいし本当に楽しんでるってわかる笑顔でしたよw
来年も出てくださいね!もっと大きなステージで観たいです(* ̄ー ̄)
本当に今年1年お疲れ様でした!1ヶ月一回はKalafinaに会いに行こうって決めて今年臨んでましたw
目標を持っていると仕事もやりがい出てきたし病気も…1回しかせず1年過ごせましたw
本当にKalafinaに出会えたから充実出来た1年だと思います!
また来年も頑張る予定なので来年もライブ等で曲を聴かせてください!
来年も宜しくお願いします(*´∇`*)
もうすぐ年越しですが良いお年をお迎え下さい!
来年はわーくらで行きます!( ̄- ̄)ゞw
ブログありがとうございました\(^o^)/
Wakanaさんのあるあるは、
「目覚ましが鳴る前に目が覚める」みたいだなと思いました(^▽^)
私のあるあるは、買い物のときいつも賞味期限が古い物を手にしてしまいます。
一度カゴに入れた物と賞味期限の新しい物とを交換する勇気がありません(T_T)
Wakanaさん、お久し鰤でございますな(^◇^)
「今年はもうブログ更新しないのかな?」
と思っていましたら、
年末残りギリギリのところで
ドタドタドタッ!ε=ε=┏( ≧◇≦)┛
とWakanaさんが駆け込んできましたね!
怒涛のブログ更新ありがとうございます(^◇^;)
簡単ですが、今年のWakanaさんから感じたことを少し書きます。
今年はWakanaさんから優しさ、柔らさを感じました。
年々魅力が増しているなと思います(〃'▽'〃)
今年もたくさんの歌をありがとうございました。
たくさんの安らぎをありがとうございました。
また来年もたくさんKalafinaを聴きます!
長くなりましたので、このへんで失礼します(^◇^)ゞ
それでは、よいお年をお迎えください(^ー^)
わーちゃんの年内最後のブログ更新にあたりご挨拶をば。
僕がKalafinaの音楽を好きになったのはわーちゃんの歌声があったからです。主メロではない時でも一番上の音はよく聞こえます。その歌声は透き通るように美しく、そして優しく聴いている者を包み込んでくれる。ときに刺々しくなっている心もいつの間にか穏やかにしてくれる。そしてそれはわーちゃんという存在がそのまま歌声になっているんだということをわかりました。わーちゃんはその歌声もお人柄も素敵です。大好きです。
さて僕が意識してKalafinaの音楽を聴いたのは今年の3月からです。武道館ライヴのあとですね。THE BEST ”Red”、"Blue"を聴きまくり、別冊カドカワを何度も読み返し、最響のハーモニーも3人の人柄も好きになり、西宮ガーデンズに行き、グランキューブ大阪に行き、ザ・シンフォニーホールにも行きました。会社からの帰路にKalafinaを聴くのが日課となりました。
その中で僕にとってわーちゃんに関して印象的だったこと。西宮ガーデンズでの「One Light」のリリースイベントで凄く暑くて日差しも強かったのでタオルとか持ってたら頭に載せたりするほうが良いという話になった時にすぐに僕が真っ白なタオルを頭に載せてアピールしたところ「そうそう、お風呂に入ってるみたいに。ねぇ。」といじってもらえたこと。関西人にとっては至極のしあわせでした。
では、今度は大阪追加公演にその素敵な歌声と可愛らしい声でのお話に癒されに行きます。
ほんとに寒いので、あら塩たっぷりのお風呂であったかくしてくださいね。
福岡公演お疲れ様でした(^.^)(-.-)(__)
特にWakanaさんにとってみれば思いで深い土地柄ですもんね~♪
やはり地元は良いですよね。
2015年もあとわずかになりました。
ホントにkalafinaの皆さんに元気や勇気を頂きました。落ち込んでいる時や凹んでいる時も
ボクのそばにkalafinaの音楽がありました。
大阪、名古屋とライヴに行かせてもらいました。来年も1月大阪に行きます!
ホントにありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
Wakanaさん、よいお年をお迎えください!
そして、ブログ更新ありがとうございます。
私はこの1年も、Kalafinaの音楽に囲まれたいい年でした。
今年は、Kalafinaにとっても歩くではなくツ突っ走る年になったんじゃないかとおもいます。1年間本当にお疲れ様でした。
来年は第2の故郷、大坂に帰ってきてくださいね、私は参加します。なんとA○席という、幸運に恵まれたいい席をありがとうございます。(笑)
2016年もKalafinaらしくファンに笑顔を与える、暖かくも力強い音楽をこれからもよろしくお願いいたします。
それでは、wakanaさん、keikoさん、Hikaruさん、梶浦さん本当にお疲れ様でした。
それでは、よいお年を。
私はいつも何かと物事のタイミングが悪く、運も悪いです。自分あるあるです(笑)
福岡公演、クリスマスライブ、CDJお疲れ様でした~。
福岡公演はWakanaさんの故郷なので、観客の雰囲気も普段とちょっと違う、
とても暖かさを感じるライブですばらしかったです^^
クリスマスライブはこれでもかというぐらいKalafinaさんの実力を観せていただきました。
とても聴き惚れるすばらしいライブでした^^
CDJはクリスマスライブとは対極のライブでございました。
本当にKalafinaさんが全力投球のライブで、
Wakanaさんも1曲1曲相当疲れたのではないでしょうか。
すごく熱いすばらしいライブで汗が止まりませんでした^^
今年も色々なライブやイベントをありがとうございました。
Kalafinaさんのおかげで色々な所に行くことができました。
また来年も宜しくお願い致します。
良いお年を~^^
更新を待ってましたよ。
福岡公演参加しましたがとてもよかったです。
今度はstringsやCD発売イベント(ラゾーナ川崎・西宮ガーデンズに加えて)
等でも帰ってきてもらいたいです。
来年1月の大阪楽しみにしています。
ブログ有難うございます‼️
Kalafinaのライブ、福岡が初参加でした。
Kalafinaの曲に出会えて、ライブで生の歌声を聴けて今年は本当に良い年でした。
辛い時や仕事でストレス溜まっている時、Kalafinaの歌で癒され元気づけられた一年です。
有難うございます‼️
今年、一番好きだった曲は
「むすんでひらく」です。
2015年、残り少ないですが良い年をお迎えください。
一年お疲れ様です。
来年も九州(福岡)で、会える事を期待しています。
とても充実した一年だったようですね。
2016年のkalafinaも応援しています!
では良いお年を!!
blog更新、ありがとうございます♪ヾ(=^▽^=)ノ
CDJ、めちゃめちゃアツくて楽しかったですっ♪(。≧∇≦。)
周りの方も大盛り上がりで楽しんでくれていたのが伝わってきたので、そちらも本当に嬉しかったです♪
2015年もKalafinaの音楽で癒されパワーをもらい、たくさんの幸せな想い出が出来ました!!本当に本当にありがとうございました♪
また来年もよろしくお願い致します♪(*^^*)
わーちゃん・けーちゃん・ひーちゃん、よいお年を♪ヾ(=^▽^=)ノ
いつもありがとうございます♪
久々の更新ですが、Wakanaさんのペースで大丈夫ですので。無理はしないで下さいね!
福岡市民会館での凱旋公演……Kalafina初の福岡でのホールライブという晴れの舞台で、気丈に最後まで歌い上げたWakanaさん、ラストの挨拶で堪えていたものがついに溢れ出して……温かな空気に会場全体が包まれた、忘れられないライブになりました。
そのライブの後、キタキツネの大好物大名店に行ってきました。おばちゃんが丁寧に作ってくれたいちごソフトクリーム、素朴で飾らない味でしたが、Wakanaさんがここを好む理由が何となくわかりました。お写真にある海岸もそうだと思いますが、懐かしさに溢れる場所だからなのかもしれませんね。気配り上手な愛想の良い人が多い福岡、来る度に温かい気持ちになります。
そしてXmasライブ、圧巻でした。幸運にも過去のXmasライブは毎回参加させていただいていますが、今回はこれまでの3人の積み重ね、歌手としての自負が見事に反映された、大きな進化を感じるものでした。特に、東京2日目のWakanaさんの表現力に痺れました!
来年の、Kalafinaの進む道……Wakanaさんにはある程度くっきり見えているのでしょうね。今年まいた種が綺麗な花となって咲くことを願いながら、来年もささやかながら応援させていただきます。それではまた来年!
嫌なことばかりな人生、Kalafinaを好きになって少し気持ちが軽くなったのかな。それでも消えて無くなってしまいたくなる事があるんだ。でも1/31の国際フォーラム行かなきゃ!
Kalafinaのハーモニーずーっと聴いていたいからもう少し頑張らねば!
親娘でWakanaさまのこと大好きです💕
お声とお身体大切に来年も頑張って下さい。そしてひ弱な私に少しばかりのパワーを(^o^)
こんばんは!
あの武道館ライブもあって、「今年もKalafinaの歌声に包まれながら、暖かな気持ちで過ごせたな…」と思える2015年も、もうすぐ終わっちゃいますね…。
それにしても、わーちゃんの『あるある』ですが、地味にイヤですね…。(笑)
かと言って、ずーっとドッカリ座り込んでいるわけにもいきませんしね…。(笑)
「あなたの『あるある』は…?」というご質問ですが……、うーん…、なんだろ…?
『ロードバイクで走っている時に、修学旅行生の乗った観光バスと並走すると、かなりの高確率で応援されたり、バシバシ写メ撮られること』でしょうか…。(笑)
ちなみに、今日は渋谷で外国人の方にムービーで撮られました。(笑)
さて、先日のクリスマスコンサートでは、本当に素敵な歌声を聴かせていただきました…。
今でも、「できることならもう一度聴きたい…‼」と思っているくらいでして、それだけに春のアコースティックツアーは今から本当に楽しみです‼(←気が早い)
今年も、わーちゃんの美しい歌声に魅了されっぱなしの1年でした。
本当に感謝の言葉もありません。
来年は、いきなり1発目の8周年記念ライブからの参加になりますが、その後も『far on the water』の最終日、春のアコースティックツアーと、また1年皆さんの音楽とハーモニーに寄り添いながら過ごしていきたいと思います。
今年1年、素敵な歌声をありがとうございました‼
来年のKalafinaにはどんな素敵な出来事が待っているんでしょうね…。
またライブ会場でお会いしましょう‼
良いお年をお迎え下さい‼
2015年もあと少しですが、今年はライブやイベントに何度か行くことができて、
Kalafinaの皆さんの歌声を聞くことができました。
感動したり、ほほえましかったり、たのしませてもらいました。
Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさん、ありがとう!
2016年もたくさんKalafinaの歌を聞きたいと思います。
ではよいお年をお迎えください。
そうですね、僕の“あるある”は……
時間が無いときに限って、友人知人(会いたいなって思ってた人)にバッタリと会っちゃって、
いつも後ろ髪をひかれる思いで別れなきゃいけないことですかねぇ(T∇T)ノ~~マタネー
さて、Kalafinaのお蔭で今年もまた楽しくて幸せで感動的な時間を沢山過ごすことができました
特に、Xmasライブ@ザ・シンフォニーホールはとっても素敵な時間でしたね:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァン
できれば、またあの会場でKalafinaライブが観れることを心から楽しみにしております♡
今年も本当に本当にありがとうございました!!!
来年ももちろん自分なりに精一杯Kalafinaを応援していきますし、
少しでも多くWakanaさんとお会いできるよう頑張っていく所存でございます(`^´ゝ
まぁ、来年早々の1/11にまたお会いできるかと思うとこの上なく幸せな年越しですわ(笑)
ではでは、どうぞよいお年をお迎えくださいませ~♪(* ̄∇ ̄)/
2015年は武道館ライブ、新アルバムのリリース、ツアーなどKalafinaから目が離せない年でした。
先日は、初めてライブに参加させてもらい、楽しく素晴らしい時を過ごすことができました。優しく力強く、そして美しい歌声に感動!!!。
本当にありがとうございました。
年末年始も忙しいかもしれませんが、休める時にはしっかり休んで充電してくださいね。
2016年がWakanaさんにとって幸せな年でありますように。
では、良いお年を♪
私のあるあるは、朝起きる決めた時間の、5分前に必ず目覚める事です。
kalafinaの皆さんと出会って、明日で3ヶ月目。番組ヒストリアで歌声に惚れて、
CDを買いにお店へ行き、どんな方だちが歌っているのかなとCDジャケットを見ると、
なんと美女三人組。ここでまた皆さんに惚れて、誰がどのパートを歌っているのか気になり、CDとDVDを買って家でDVDを観てみると、低音かなと思っていたwakanaさんが、
高音、高音だと思っていたkeikoさんが低音、hikaruさんの活力ある歌声、
このギャップにまたまた惚れ直して、というkalafinaファンになるスタートでした。
本当に三人の息のあったハーモニー、また皆さん一人一人語りかけるように真心こもった
歌声、いつも癒され励みになります。忙しくてなかなかLIVEに行けませんが、
来年の春のツアー必ず足を運びたいと思います。
今年は、kalafinaの皆さんに出会えて本当に良かった!!
来年は、もっともっとkalafinaが羽ばたけるように...
福岡公演のLiveのあの楽しさが蘇りました!
幸せすぎる🌟年越しはKalafina live見て楽しみまーす(^∇^)
良いお年をヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブログ更新ありがとうございます。
Wakanaさんの育ちの故郷でのライブにChristmasコンサート、count down Japanライブ、お疲れ様でした。どのライブもとても素敵だった様ですね、Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさんのブログからとても伝わって来ます。
福岡でのライブの後は、慌ただしく、あまりゆっくり出来なかったのかなと、心配していましたが、お友達や色々な方々と会えてゆっくり出来たのですね、 安心しました、良かったです。
海のお写真とても美しいですね、とても素敵です。
今年一年間、本当にお疲れ様でした。Wakanaさんの美しい美しい歌声に毎日癒されていました、勿論、Keikoさん、Hikaruさんの歌声にも、皆さん本当にありがとうございます。
来年も皆さんが御健康で御無事で御幸せであること心から御祈りしています。
私のあるあるは、お仕事が終わり疲れ果ててお家に帰ってから手を洗って、うがいをして数分後にトイレに行きたくなってもう一度手を洗うのが何とも言えない、モヤモヤした気持ちになります。
本当に あっという間でした^ ^
今年は初めてKalafinaのLIVEに2回行かせて頂き、
Kalafinaの世界を音楽を堪能出来ました♪♪
来年、年明けの大阪のLIVEも行きます! 楽しみにしています★★
Kalafinaの皆さん、よいお年を‥♪♪
来年もwakanaちゃん、そしてkalafinaを全力で応援します。
この10日ほどとても濃い時間を過ごされた様で
溢れる思いをまとめるのにさぞかし難儀されたのでしょう…( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)アセアセ
ちょっと落ち着かれたのか文面見てたらKalafinaのWakanaさんというより一人の女性としての素直な気持ちが垣間見えます。
出番前の緊張や恐怖感って半端ないんでしょうね。でもそれらを乗り越えオーディエンスを楽しませる事を常に考えているWakanaさんは魅力的です(^ヨ^)
帰れる場所がどんどん増えていくって素敵ですね、そのうち奈良も頼んます♪
KeikoさんとHikaruさんと3人で駆け抜けて来た2015年、お互いの頑張りや自分自身の健闘をどうか讃え労ってあげて下さい。
この様な私もついに2016/01/11にKalafinaライブデビューとなります。本気のKalafinaの音楽でバーン!と新年をスタートしたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
それでは良いお年を~(^◇^)♪
今年もあと数時間になりました。
いろいろ辛いこともあった1年だったのですが、
いつもそばにはKalafinaの音楽があって、Kalafinaの音楽のおかげで
救われることも沢山ありました。
ライブも行くことができて…。
それが今の活力になっています!
年々、ライブが進化していっていて、本当にすごいなと思います。
来年も、Kalafinaの音楽を聴いて、私なりに頑張りたいと思います!
2016年がKalafinaの皆さんにとって素晴らしい年となりますように…。
では、よいお年を…。
Kalafinaのおかげで、とても幸せな1年となりました。
ありがとうございました。
更新ありがとうございます♪
いやぁ~、何とか更新が追い付いていたWakanaさんの更新がついに追い付かなくなって、どうするのかなぁ~なんて思ってましたが…。
一気にまとめる辺り、何ともWakanaさんらしいといいますか。(笑
でも、なし崩しにしてしまわない所も、Wakanaさんらしいなぁ~とも。
そんなこんなで…
Wakanaさんの更新で再度、年末のKalafinaを振り返れたかな?と。
年末のKalafinaの活躍はTVやネットでしか応援できませんでしたが、来年もよろしくお願いしますという事で。(笑
ではまたです!☆彡
良いお年を~。
2015年は初めてKalafinaの音楽を聴いたということで僕にとっても忘れられない年になりました。春に大学入試があるのでLIVEの方に参加することは出来ませんでしたが、今年はアルバムの曲をたくさん聴いたり出来ました。
来年の春には地元の北海道でLIVEがあるということで、ぜひ参加したいなと思っております!
来年もまた素晴らしい音楽をよろしくお願いします。それでは良いお年を!
年内最後とのことで、ワカナさんの色々を更新して頂きありがとうございます。
今年1年お疲れさまでした。
福岡公演良かったですね。
写真も海が好きだと自負するWakanaさんの心情が現れている素敵な景色です。
戻っていける場所をこれからも沢山お作り下さい。
クリスマス大阪でのライブ行きたかったですが、平日の大阪は遠すぎました。
360度の客席繋がりで、何時の日にかサントリーホールでお願いいたします。
歌い納めのCDJでのKalafinaも激しくて格好良かったですよ。
これからも3人の歌っているところを沢山観ていたいと思いました。
Wakanaさんも良い年をお迎え下さい。
それから、私のあるあるは、飴ちゃんを最後までなめきれない事ですかね。(いつも途中でかみ砕いて食べてしまうのです)
この間、ツアーが始まったと思ったらあっという間に大晦日ですね!
12月は福岡での凱旋ライブにも参加できてとても幸せでした!
さらには、クリスマスを大好きなKalafinaさんと一緒に過ごせて、とっても素敵なプレゼントをいただいた気分です。
特に、12月24日は(以前書いたかもしれませんが…)私が梶浦さんの音楽に出会った思い出の日。そんな日に私のホール史上w最もWakanaさんに近いところで、拝見することができて、会場の雰囲気、ピアノとストリングスの音色、3人の歌声はもちろん、そのお姿に、どこの神話から飛び出してきた女神なのか?何度となく見惚れてしまった一夜でした☆
CDJには残念ながら参加できませんでしたが、すごく盛り上がったということで来年の活躍にも期待大です!!!
とはいえ、年明け早々から海外も含めたツアーなどなど目白押しでさぞかしお忙しいことでしょうから、お正月くらいはゆっくり休んでくれぐれもご自愛してくださいね。
今年一年、梶浦さんのユニット、FictionJunctionさんも含めると毎月WakanaさんとKeikoさんにお会いできた幸せな一年でした!
来年は毎月Kalafinaさんにお会いできたらなぁ~というワガママな期待を胸に、これからもたくさん会いに行けるよう頑張ろうと思います。
2015年も本当にありがとうございました!2016年もどうぞよろしくお願いします!!!
それでは、また。良いお年を♪
12月の更新がなかったので、Liveではお元気そうでも実は体調が思わしくないのかな?とちょっと心配していました。
これで、安心して年が越せます。(^^;)
年末ということで思い起こすと、Wakanaさんとの出会いは、2009年4月22日放送の歴史秘話ヒストリア第4回でした。今までに聴いたことのない神々しいまでに美しい声と旋律に、感動というよりは衝撃を受けました。
それから、Kalafinaに到達するまでには時間がかかった(ヒストリアのサントラの中にだけWakanaさんがいた)のですが、いったん到達するともう...。
新しい年も、Wakanaさんが「てってってってっ♩」と階段を駆け上がり、気づいてみるとこんな高みに来ていたんだ「きゃ!(゚O゚)」となるような一年となることをお祈りしています。(「?」の方は梶浦さんのtwitter参照。)
みなさん、よいお年を!
今年は色々あったね。オイラも初めてKalafinaのライブに参加できたよ。3人のハーモニーは人と人とをつなげる魅力があるね。来年もツアー、メキシコ、stringsライブと忙しいかと思うけど、WakanaちゃんはWakanaちゃんらしく人を優しく包み込むような歌で魅了してくださいね😉
それでは、来年も3人にとって良い年になるように残された2015年を過ごしてね。
振り返ると、武道館を筆頭に、東京国際フォーラム、目覚ましライブ、クリスマスのオーチャードホールなど、kalafinaで始まり、kalafinaで終わる素晴らしい一年でした。特に、転機に成った武道館ベストライブは、kalafinaの集大成とも言える内容で、あの感動と余韻を生ライブだけでなく後日はBDでも楽しませていただいています。
常に成長し続けるkalafinaですが、来年も更に進化し飛躍の年となることを切に願っています。我々ファンのためにも、コーラスワークを忘れず末長く歌い続けていただけますよう、体調に留意して新たなる年をお迎え頂けたらと思います。
来年も、kalafinaと寄り添えるように私たちも頑張りたいと思っています(^^)d
ブログアップありがとうございます!
福岡ライブありがとうございました!
私がKalafinaを聴き始めた頃、
こうして福岡で、Wakanaさんの故郷として
聴くことができるとは思いもよりませんでした。
ホールでのFBMさんも一緒の単独ライブは
たしか福岡市内では初めてですよね。
高いステージでWakanaさんが唄われた時の歌声と姿、
あのシーンは武道館、たくさんの映像を越えて
唄が耳ではなく、直接、胸に伝わってくる、
震えるほどに感動的でした。
海の写真・・・
Wakanaさんがいつも言っている福岡の海。
福岡ライブの翌日だと、なおさら、
とても大切な思い出になったと思います。
写真からもそんな思いが伝わってきます。
今年は武道館と福岡のアルバムイベント、そして福岡市民会館、
とても素晴らしい1年でした。
おかげさまで私自身も難局を越えていけました。
ありがとうございます!
来年もまた、素晴らしい唄の日々をお待ちしています!
僕にとってもこの2015年Kalafinaにすっかり魅了され充実した年になりました❗
徳島のイベントを皮切りに大阪2日間、イブのX'mas live参加して、やはりKalafinaは生を聞かなきゃ❗と強く実感した次第です。
レギュラープログラムの「Kalafina倶楽部」では投稿したメールが採用されたりとよりKalafinaを身近に感じる事も出来ました。
2016年も一層気合を入れてKalafinaを応援したいと思います☺
2016年のKalafinaの更なる飛躍をお祈りしています☺
一年、ホントにあっという間に過ぎて行きましたね~
自分のあるあるですか~
自分もWakanaさんと同じで何かを「さあ、しようかな~」って
立ち上がると仕事が舞い込んできてしまうのはありますね~
で、決まってその仕事が済んだら「あれ?何しようとしてたんだっけ?」と
なっちゃうんですよね~
久々のWakanaさん回、やっぱり Wakanaさんの表現の仕方
空気の感じ方、大好きですね~
いっつも吸い付けられちゃいます~
姫君方のアコースティックLIVE、いいですよね~
アコースティックたからシンプルになるかと思いきや
シンプルどころかより荘厳になっちゃったりしますから
より惹き付けられちゃいます
まあ、元より姫君方の魅力にゾッコンな訳なので尚更ですが・・・
いずれ、全曲 アコースティックVer.でベストアルバムなんて
出して貰えればファンとしては この上ない喜びですね
是非、叶えて貰いたい願望です
そんな姫君方に今年も一年着いて行く事が出来て自分は
本当に幸せです
まあ、そう思ってるのも自分だけではないでしょうけどね
そんなみんなの気持ちがKalafinaをこれからも
推し進める良い追い風となってくれる事を心底願っています
そして、来年も姫君方にとって実り豊かな年となりますように・・・
Wakanaさん、ブログ更新ありがとうございます!
今年のKalafinaのライブでは、Wakanaさんの歌声の強さと、MCのかわいらしさ
のギャップにいつも癒されておりました。ありがとうございました。
2016年も、ファンの皆さんを大いに楽しませてくださいネ!!
では、また。
私がKalafinaと出逢ったのが忘れもしない今年の6月17日、たまたま「歴史秘話ヒストリア」を観ていたらエンディングの曲に心を動かされました。
あれから半年になりますが、私の生活環境もKalafinaのおかげで随分変わりました。
一時期仕事や家庭でも苦しい思いをしたことがありましたが、勇気づけられる曲の数々に再起を目指せるようになりました。
来年もライブに2回行く予定です。
これからも応援していきます‼
では、よいお年を。
故郷、福岡のLIVEはお帰りに迎えられる優しい空気に癒される素敵なLIVEになったと思います。
Chrismas当日のLIVEには参加しまして、いつもとまた違う雰囲気の素敵なハーモニーに幸せな一夜を過ごさせて頂きました。
私の今年最後のKalafinaLIVEだったので、しっかり見納めようと年末の仕事疲れ振り切って拝聴してました笑
COUNTDOWN JAPANのLIVEはアッパーなセットリストでしたね!
都合が合えば是非参加したかったのですが、残念でした(>_<)
Kalafinaでハイテンションな曲Onlyというのも珍しいので一度体感したいです。
目まぐるしく色々な出来事があった2015年のKalafina、来年もツアーのファイナルからwith Stringsと今から待ち遠しい事が多くて、どんな一年になるのかファンとしてもとても楽しみにしています!
あと今年も残り数時間ですが、来年もKalafinaにとって、Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさん個々人にとっても素敵な年になりますように…☆♪( ´▽`)
今年1年、お疲れさまでした(^^)
今年は、Kalafinaさんのライブで、あちこちに遠征した1年でした。
来年も、よろしくお願いします。
今日で今年も終わりですね(*´-`)
Wakanaさんが載せて下さった写真を見て
福岡公演でのKalafinaの皆さんからの風景は
こういう風に見えてたんだなぁ
と思うのと…
この風景の中にあたし居れたんだなぁ
と思うとものすごく幸せです(*´∀`)♪
2015年、おつかれさまでした。
よいお年をお迎えください(っ'ヮ'c)
ふりかえるとあっとゆう間でしたね。
充実した一年を過ごされた事と思います。
来年も良い年でありますように....