グループ売上100億円を目指すアイ・ビルドは、若手人材の活躍を積極的に後押ししています。
会社の成長性と将来性を肌で感じながら、ともに頑張っていきましょう!
若手人材を支援する制度と社風
事業領域を広げ、全国に営業所を展開しているアイ・ビルド。当社は成長意欲の
ある人材を高く評価すること、ならびに重要なポストへの登用を積極的に行っ
ております。実際、社員の意見をもとに新規事業をスタートしたり、20代の若手
を営業所の所長に抜擢したりすることも少なくありません。
また意欲ある人材の成長を後押しする制度も充実しています。必要な知識や能
力を身につけるための研修や資格の取得支援などの教育体制を整備。会社全
体が、若手の活躍に期待しています。
このような組織の雰囲気、また自ら前のめりになって働く社長の姿勢に惹かれ
て入社を決めた社員は少なくありません。社長は常に、事業拡大や新事業立ち
上げのために日本中を飛び回っています。そんな社長の背中を見て、成長を目指
す社員がたくさん在籍しています。
大きく成長していきたい人が活躍できます
そんな当社では、成長意欲がある人材、また仕事にやりがいや充実感を求める人材を募集しています。仕事は楽しいですが、大変なことも多くあります。どん な時にも、前向きな気持ちを持って頑張れる人、諦めることなく果敢に挑戦で きる人、そして最後には「三方よし」の精神で、お客様、取引先や協力業者、そし て自社のことをバランスよく考えられるような人になってほしいと考えています。
もちろん、初めからすべてができるようになるわけではありません。しかし、これまで何かに打ち込んで一生懸命に頑張ったことのある人や、仕事ときちんと向 き合って頑張ろうと思える人は、必ず大きく成長できると思っています。
私たちはこれから、さらにたくさんのことに挑戦していきます。成長性と将来性が感じられるアイ・ビルドで、ぜひ一緒に働いていきましょう!
当社の商品は“工事”です。
だからこそ、入社後は全員が「施工管理」からスタートします。
施工管理職とは
戸建て住宅を中心とする物件の外壁や屋根などの「外装工事」において、工事が円
滑に進むように支援していきます。実際に作業をするのは工事会社の職人たち。施工
管理者はそのまとめ役として行動します。
将来のキャリア
そのまま施工現場に残って責任者を目指すのが一般的です。少数精鋭の当社では、
入社5年目、20代で拠点の責任者になる人もいます。
希望と適性によっては営業を目指すことも可能。ただし、最低1年は施工管理を経験
することが条件です。
総務や経理、人事といった管理業務を通して、会社を運営していく役割を担います
若干名の募集です。
STEP
01
お客さまからのご依頼や設計方針をベースに、現場の状況を調査します。屋根上などはドローンを活用した映像確認も実施。必要に応じて追加の打ち合わせを重ね、設計図に基づいた作業内容を具現化していきます。
STEP
02
お客さまとの契約後は、無駄なく工程を進めて最大限の成果を出せるように予算書を作成します。必要な資材の種類や数量、手配すべき職人さんの人数などを計算し、工事計画へ落とし込みます。
STEP
03
工事計画に基づいて、メーカーさんへの資材の発注と、各専門分野の職人さんの手配を進めます。日々の天候状況によってスケジュールが左右されるため、必要に応じて柔軟に計画を見直します。
STEP
04
この段階で初めて職人さんが現場に入ります。職人さんとの打ち合わせでは計画している工事内容や作業工程を説明し、質問に回答しながら、工事開始に向けた準備を整えていきます。
STEP
05
工事の進行中には、現場の安全と品質を管理しながら、設計図通りにならない部分の修正や、お客様からの追加要望への対応などを行います。工事終了後には現場の最終チェックを行います。
STEP
06
手がけた施工案件を振り返ります。予算や計画通りに進んだか、うまくいかなかった場合にはどんな原因があったのかなどを検証し、得られた知見を社内で共有し、新たな現場へ生かします。
募集対象 | 理系学部生・文系学部生 全学部・全学科 |
応募方法 | 当サイトの「 採用エントリーフォーム」からご応募ください |
採用フロー | エントリー → 会社説明会 → 一次面接 → 最終面接 → 内定 |
月給 |
大卒:220,000円(基本給 185,500円 / 特別手当 34,500円)
※試用期間あり(3カ月) その間の給与・待遇に変動はありません。 ※特別手当として支給されている固定残業時間(25時間47分)を超えた場合は、超過分の割り増し分が 支払われます。 |
諸手当 | 通勤手当 |
昇給 | 年1回(9月) |
賞与 | 年2回(7月、12月)※業績、評価に応じて支給 |
休日休暇 |
年間休日:105日
土日(土曜は隔週)祝 ※第5土曜日は休み 慶弔休暇/年末年始休暇/夏季休暇/育児休暇/産前産後休暇/GW休暇/介護休暇 |
勤務地 |
東京営業本部:東京都足立区皿沼3-20-15
西東京営業所:東京都府中市四谷3-27-1 千葉営業所:千葉県千葉市若葉区大宮町1423 つくば営業所:茨城県つくば市天久保2-21-3 仙台営業所:宮城県多賀城市栄4-1-7 岩手営業所:岩手県奥州市水沢真城南塩加羅10-1 大阪営業所:大阪府松原市別所8-10-10 福岡営業所:福岡県糟屋郡宇美町貴船1-18-30 熊本営業所:熊本県熊本市南区近見8-13-19 札幌営業所:北海道札幌市東区北20条東15-2-8 本社(経理):東京都北区神谷1-18-4 ※希望を考慮し決定 |
勤務時間 |
8:00~18:00(実働8時間※休憩120分)(土曜は8:00~12:00)
※休憩時間 10:00~10:30、12:00~13:00、 15:00~15:30 |
東北大学、島根大学、立教大学、青山学院大学、法政大学、成蹊大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、玉川大学、大東文化大学、帝京大学、国士舘大学、拓殖大学、亜細亜大学、文化学園大学、東京国際大学、共栄大学、日本工業大学、東京経済大学、大正大学、上武大学、中央学院大学、城西大学、千葉商科大学、江戸川大学、北海学園大学、札幌大学、東北学院大学、仙台大学、帝塚山大学
2022年 | 2021年 | 2020年 | |
大卒 |
5名
(男性4名、女性1名) |
6名
(男性4名、女性2名) |
6名
(男性6名、女性0名) |