[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1687258205474.jpg-(58886 B)
58886 B無念Nameとしあき23/06/20(火)19:50:05No.1108741566+ 23:00頃消えます
あと残り50時間くらい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/06/20(火)19:51:27No.1108742154+
レッドオクトーバーを追え!
2無念Nameとしあき23/06/20(火)19:52:42No.1108742650+
相当深いそうだけど見つけられるんか
3無念Nameとしあき23/06/20(火)19:54:11No.1108743208そうだねx11
>相当深いそうだけど見つけられるんか
見つかったとしても救助不能でしょ
軍用の救助潜水艇が接続できる上部ハッチとかないし
4無念Nameとしあき23/06/20(火)19:54:40No.1108743373+
コントローラーがXボックスのやつ使っていると聞いた
5無念Nameとしあき23/06/20(火)19:55:27No.1108743706そうだねx15
沈没船は墓地みたいなものだから
面白半分に近づくものじゃ無いという事だな
6無念Nameとしあき23/06/20(火)19:55:37No.1108743777そうだねx5
知床の遊覧船にしておけばこんなことには…
7無念Nameとしあき23/06/20(火)19:56:40No.1108744186+
ニュース記事によると

乗客は外側から締められる数本のボルトによってメインカプセルの中に密閉されます。下船するときは外側からボルトを取りはずしてもらう必要があります。操縦にはXboxのゲーム用コーントローラーが使用され、バラスト(船体のバランスを取るための重し)の一部には廃材の建設用パイプが使われていました。もし水漏れを起こしたとしても、バックアップもなければ脱出用ポッドもありません。最初は即席の船だと思いました

だそうです
8無念Nameとしあき23/06/20(火)19:56:52No.1108744257+
http://may.2chan.net/b/res/1108738125.htm [link]
9無念Nameとしあき23/06/20(火)19:57:09No.1108744369+
    1687258629531.jpg-(70839 B)
70839 B
自力で脱出しろよ
10無念Nameとしあき23/06/20(火)19:57:32No.1108744525そうだねx21
価格が金持ちの道楽にしては
安っぽいんやな
11無念Nameとしあき23/06/20(火)19:57:34No.1108744534そうだねx11
>コントローラーがXボックスのやつ使っていると聞いた
だからか
納得
12無念Nameとしあき23/06/20(火)19:58:12No.1108744762+
海底4000mが深すぎてピンとこない
富士山を逆さに登る感じではあるが
13無念Nameとしあき23/06/20(火)19:59:17No.1108745152+
宇宙より深海の方が難しいからな…
14無念Nameとしあき23/06/20(火)20:03:00No.1108746580そうだねx30
>ニュース記事によると
>乗客は外側から締められる数本のボルトによってメインカプセルの中に密閉されます。下船するときは外側からボルトを取りはずしてもらう必要があります。操縦にはXboxのゲーム用コーントローラーが使用され、バラスト(船体のバランスを取るための重し)の一部には廃材の建設用パイプが使われていました。もし水漏れを起こしたとしても、バックアップもなければ脱出用ポッドもありません。最初は即席の船だと思いました
>だそうです
これが旅費3000万円で乗る潜水艦か・・・
15無念Nameとしあき23/06/20(火)20:03:22No.1108746732+
>操縦にはXboxのゲーム用コーントローラーが使用され、
乗用ドローン?
16無念Nameとしあき23/06/20(火)20:03:51No.1108746938そうだねx6
>宇宙より深海の方が難しいからな…
宇宙の場合は真空状態で気圧差は1気圧だけど
今回の4000m深海の場合は400気圧差とかあるからな
17無念Nameとしあき23/06/20(火)20:04:27No.1108747186+
これとっくに酸欠になってるんじゃ…
18無念Nameとしあき23/06/20(火)20:04:45No.1108747304そうだねx15
もうとっくにバラスト切って緊急浮上してる
できないなら助かる可能性はない
19無念Nameとしあき23/06/20(火)20:06:46No.1108748089そうだねx3
カーボン部分が圧潰したんじゃないかな
ちょっとでも傷入ると弱いし
20無念Nameとしあき23/06/20(火)20:07:01No.1108748197そうだねx7
>沈没船は墓地みたいなものだから
>面白半分に近づくものじゃ無いという事だな
日本海軍の沈没潜水艦を発見したアメリカのサルベージ会社が最後に旭日旗を捧げて去ってるドキュメンタリーがあったけど
あれも船乗りとして祟られないようにする縁起担ぎもあったんだろうな
21無念Nameとしあき23/06/20(火)20:07:35No.1108748414+
知床遊覧船もそうだけどあんな危険極まりないところで観光するって…
22無念Nameとしあき23/06/20(火)20:08:13No.1108748685そうだねx3
>知床遊覧船もそうだけどあんな危険極まりないところで観光するって…
冒険って読んで字のごとく
危険を楽しむことだからなあ…
23無念Nameとしあき23/06/20(火)20:09:21No.1108749165+
冒険するなら安全マージンきっちり取るのが金持ちのイメージだけど請け負ったところがチョンボすると台無しになる
24無念Nameとしあき23/06/20(火)20:10:00No.1108749427+
>もうとっくにバラスト切って緊急浮上してる
>できないなら助かる可能性はない
できないから浮いてこないんでしょ
早く見つけてロボットでバラスト強制パージでもしないと助からないな
25無念Nameとしあき23/06/20(火)20:11:31No.1108750043+
夕方のニュースで酸素残り97時間ってやってたよ
26無念Nameとしあき23/06/20(火)20:11:42No.1108750116そうだねx1
タイタニック観光は今回が初めてだったみたいな記事とかあって
それ以前にそれほど深くない観光潜水を何回か成功させてヨシ!となった現場猫案件に思えてきて仕方がない
27無念Nameとしあき23/06/20(火)20:12:08No.1108750279そうだねx2
>コントローラーがXボックスのやつ使っていると聞いた
一個しか積んでなくて壊れて操作不能だったりして
28無念Nameとしあき23/06/20(火)20:14:22No.1108751165そうだねx2
>>コントローラーがXボックスのやつ使っていると聞いた
>一個しか積んでなくて壊れて操作不能だったりして
これ含め冗長性に問題がありそうな設計してそうだ
飛行機やロケットみたいに危険が広範囲だからFAAが管轄してるのと違って
潜水艇だと沿岸警備隊がOK出せばな世界だし
29無念Nameとしあき23/06/20(火)20:14:43No.1108751312+
ソナー発振できるか知らんけど位置特定できないなら絶望的だな
30無念Nameとしあき23/06/20(火)20:15:03No.1108751465+
タイタニック見に行ってんだからタイタニック沈没現場に行けばいるんでね?
31無念Nameとしあき23/06/20(火)20:16:55No.1108752244+
タイタニック好きなら本望だろ
32無念Nameとしあき23/06/20(火)20:18:32No.1108752959+
>タイタニック沈没現場に行けばいるんでね?
そもそも行く手段がそんなにない
33無念Nameとしあき23/06/20(火)20:18:36No.1108752987そうだねx1
    1687259916209.jpg-(100647 B)
100647 B
>タイタニック見に行ってんだからタイタニック沈没現場に行けばいるんでね?
マジゲロクソ遠い
34無念Nameとしあき23/06/20(火)20:20:35No.1108753802+
浮上できていても軍や民間の航空機が発見できるかどうかすら怪しい
サルベージ船は間違いなく間に合わない
R.I.P.
35無念Nameとしあき23/06/20(火)20:30:49No.1108758567そうだねx2
潜水開始からタイタニック到着まで2時間の予定らしいけど
1時間45分後に通信が途絶えたみたいだから相当深いとこで何かが起きたのは確かだな
36無念Nameとしあき23/06/20(火)20:35:22No.1108760634+
宝飾品ジャラジャラつけたデブの金持ちが乗って重量オーバーで浮上出来なくなったとかだったら面白い
37無念Nameとしあき23/06/20(火)20:37:52No.1108761807+
金持ち死亡して飯ウマ~ってレスがないだと?
本当にお前たちとしあきかよ
38無念Nameとしあき23/06/20(火)20:39:09No.1108762446+
飯っていうか空気が美味い
39無念Nameとしあき23/06/20(火)20:40:13No.1108762927+
映画化しそうだな
40無念Nameとしあき23/06/20(火)20:40:44No.1108763182そうだねx1
こんなんどうやって映画化するんだよ
41無念Nameとしあき23/06/20(火)20:41:27No.1108763493そうだねx4
>ニュース記事によると
>乗客は外側から締められる数本のボルトによってメインカプセルの中に密閉されます。下船するときは外側からボルトを取りはずしてもらう必要があります。操縦にはXboxのゲーム用コーントローラーが使用され、バラスト(船体のバランスを取るための重し)の一部には廃材の建設用パイプが使われていました。もし水漏れを起こしたとしても、バックアップもなければ脱出用ポッドもありません。最初は即席の船だと思いました
>だそうです
箱(笑)
42無念Nameとしあき23/06/20(火)20:42:18No.1108763897+
>こんなんどうやって映画化するんだよ
もう出来てるんじゃね
シナリオ通り
43無念Nameとしあき23/06/20(火)20:42:36No.1108764031+
もうタイタニック号の沈没地点に霊園を作るか
44無念Nameとしあき23/06/20(火)20:43:24No.1108764370そうだねx1
>潜水開始からタイタニック到着まで2時間の予定らしいけど
>1時間45分後に通信が途絶えたみたいだから相当深いとこで何かが起きたのは確かだな
潰れてそう
45無念Nameとしあき23/06/20(火)20:43:28No.1108764407+
>乗客は外側から締められる数本のボルトによってメインカプセルの中に密閉されます。下船するときは外側からボルトを取りはずしてもらう必要があります。操縦にはXboxのゲーム用コーントローラーが使用され、バラスト(船体のバランスを取るための重し)の一部には廃材の建設用パイプが使われていました。もし水漏れを起こしたとしても、バックアップもなければ脱出用ポッドもありません。最初は即席の船だと思いました
棺桶か何か?
46無念Nameとしあき23/06/20(火)20:43:34No.1108764451+
>金持ち死亡して飯ウマ~ってレスがないだと?
>本当にお前たちとしあきかよ
外国の話だし3500万円もぽんとだせるガチ富裕層だから叩く気にならないんだろう
これが馬鹿な成金youtuberが金持ち自慢した末の事故だったら祭状態だろうけど
47無念Nameとしあき23/06/20(火)20:46:24No.1108765807+
クジラにでもぶつかったか?
48無念Nameとしあき23/06/20(火)20:46:27No.1108765827+
>これとっくに酸欠になってるんじゃ…
皆んな殺って酸素独り占めしたら結構持つんじゃね?
49無念Nameとしあき23/06/20(火)20:46:44No.1108765947そうだねx1
ダイオウイカに捕食されたのかも
50無念Nameとしあき23/06/20(火)20:47:48No.1108766409そうだねx8
>>金持ち死亡して飯ウマ~ってレスがないだと?
>>本当にお前たちとしあきかよ
>外国の話だし3500万円もぽんとだせるガチ富裕層だから叩く気にならないんだろう
>これが馬鹿な成金youtuberが金持ち自慢した末の事故だったら祭状態だろうけど
こんな狭くて暗い空間で死を待つってのが
怖くて
馬鹿にするよりいやだ‥って感じになる
51無念Nameとしあき23/06/20(火)20:48:26No.1108766687そうだねx7
>本当にお前たちとしあきかよ
ここはそういうところではないお前と一緒にすんな
52無念Nameとしあき23/06/20(火)20:51:10No.1108767898+
まあ他人の不幸を娯楽にした報いか
53無念Nameとしあき23/06/20(火)20:52:26No.1108768455そうだねx2
>まあ他人の不幸を娯楽にした報いか
沈んだ戦艦大和を観光で観に行けますってツアーあったら
日本だったら批判されまくって中止になるだろうけど
やってることはそんな感じだもんな
54無念Nameとしあき23/06/20(火)20:52:33No.1108768507+
まだ、死んでないしな
55無念Nameとしあき23/06/20(火)20:52:45No.1108768600+
>まあ他人の不幸を娯楽にした報いか
そして今不幸を娯楽にされている
56無念Nameとしあき23/06/20(火)20:53:14No.1108768817そうだねx1
>金持ち死亡して飯ウマ~ってレスがないだと?
>本当にお前たちとしあきかよ
死亡確定したら飯ウマだけどまだ確定してないし
57無念Nameとしあき23/06/20(火)20:53:41No.1108769011+
ウンコどうしてんのかな
58無念Nameとしあき23/06/20(火)20:53:48No.1108769064+
>ニュース記事によると
>乗客は外側から締められる数本のボルトによってメインカプセルの中に密閉されます。下船するときは外側からボルトを取りはずしてもらう必要があります。操縦にはXboxのゲーム用コーントローラーが使用され、バラスト(船体のバランスを取るための重し)の一部には廃材の建設用パイプが使われていました。もし水漏れを起こしたとしても、バックアップもなければ脱出用ポッドもありません。最初は即席の船だと思いました
>だそうです
ケツ拭いてもありあまるレベルの金持ちだと
普通にやれば普通にできるもの作れちゃうから
逆にこういうスリリングなほうへひかれるんだってな
59無念Nameとしあき23/06/20(火)20:56:25No.1108770118+
>ケツ拭いてもありあまるレベルの金持ちだと
>普通にやれば普通にできるもの作れちゃうから
>逆にこういうスリリングなほうへひかれるんだってな
観光が先進国で産業になりはじめた19世紀の頃からここは変わってないよね
60無念Nameとしあき23/06/20(火)20:57:14No.1108770466そうだねx2
潜る前に死亡しても文句ありませんって同意書は書いてるでしょ多分
61無念Nameとしあき23/06/20(火)20:59:07No.1108771291+
>潜る前に死亡しても文句ありませんって同意書は書いてるでしょ多分
自業自得自己責任の国じゃないから
同意書を書いていてもここから数百万ドルの訴訟が始まるんだ
62無念Nameとしあき23/06/20(火)20:59:12No.1108771325+
    1687262352895.jpg-(28776 B)
28776 B
>コントローラーがXボックスのやつ使っていると聞いた
XBOXのコントローラーっていうかロジクールの互換品
63無念Nameとしあき23/06/20(火)21:00:06No.1108771689+
ロジクールの株価下がってそう
64無念Nameとしあき23/06/20(火)21:00:09No.1108771729そうだねx12
>>コントローラーがXボックスのやつ使っていると聞いた
>XBOXのコントローラーっていうかロジクールの互換品
こんなもんに命かけるとか信じられん
65無念Nameとしあき23/06/20(火)21:01:22No.1108772268+
>>コントローラーがXボックスのやつ使っていると聞いた
>XBOXのコントローラーっていうかロジクールの互換品
これで生命かかってないなら楽しそうなんだけどな
66無念Nameとしあき23/06/20(火)21:01:57No.1108772520+
SONYなら‥‥
67無念Nameとしあき23/06/20(火)21:03:47No.1108773360そうだねx2
>>>コントローラーがXボックスのやつ使っていると聞いた
>>XBOXのコントローラーっていうかロジクールの互換品
>こんなもんに命かけるとか信じられん
PSコンの方が良いよね
68無念Nameとしあき23/06/20(火)21:04:31No.1108773660+
>>>コントローラーがXボックスのやつ使っていると聞いた
>>XBOXのコントローラーっていうかロジクールの互換品
>こんなもんに命かけるとか信じられん
下手にオリジナルデバイス使う方が故障する
69無念Nameとしあき23/06/20(火)21:04:34No.1108773682+
もし助からなかったらタイタニック絡みのオカルト要素の仲間入りでネタにされる
70無念Nameとしあき23/06/20(火)21:06:43No.1108774667そうだねx1
    1687262803794.mp4-(354896 B)
354896 B
カモーン
71無念Nameとしあき23/06/20(火)21:07:32No.1108775033そうだねx8
    1687262852747.webp-(40614 B)
40614 B
>>>コントローラーがXボックスのやつ使っていると聞いた
>>XBOXのコントローラーっていうかロジクールの互換品
>こんなもんに命かけるとか信じられん
米海軍などで実績がある
72無念Nameとしあき23/06/20(火)21:07:40No.1108775084+
>カモーン
事故の原因はたぶんこれじゃないんだろうけど
こんなもの使うような設計だったという意味でやっぱり批判されるんだろうなあ…
73無念Nameとしあき23/06/20(火)21:10:51No.1108776516+
まあ確かに金持ちが乗ってるなら別に死んでもいい案件だし
事後報告を楽しみにしておくよ
74無念Nameとしあき23/06/20(火)21:13:14No.1108777623そうだねx1
事故死亡等の免責同意書にサインした後に
コントローラーが出てくるんだからそりゃ頭抱える
75無念Nameとしあき23/06/20(火)21:15:06No.1108778542そうだねx2
>事故死亡等の免責同意書にサインした後に
>コントローラーが出てくるんだからそりゃ頭抱える
バージニア級blockⅢ5番艦のColoradoから原子力潜水艦もXBOX360コンだぞ
76無念Nameとしあき23/06/20(火)21:15:13No.1108778590+
日本の深海6000だっけ
あれ借りた方がよかったんじゃね
77無念Nameとしあき23/06/20(火)21:15:21No.1108778676+
圧壊よりも酸欠の方が可能性が高いのかね
78無念Nameとしあき23/06/20(火)21:15:51No.1108778930そうだねx9
>日本の深海6000だっけ
>あれ借りた方がよかったんじゃね
商用じゃ貸さないでしょ
79無念Nameとしあき23/06/20(火)21:16:18No.1108779169+
海のもずくになってしまうん?
80無念Nameとしあき23/06/20(火)21:16:23No.1108779210そうだねx2
別にゲームのコントローラーでもいいじゃん
81無念Nameとしあき23/06/20(火)21:17:22No.1108779676+
やはりGCコンが至高
82無念Nameとしあき23/06/20(火)21:17:28No.1108779731+
圧壊していなかったら地獄
シュレーディンガーの猫状態
83無念Nameとしあき23/06/20(火)21:17:28No.1108779734+
残り48分・・
もうだめぼお
84無念Nameとしあき23/06/20(火)21:17:54No.1108779953+
>>日本の深海6000だっけ
>>あれ借りた方がよかったんじゃね
>商用じゃ貸さないでしょ
それは借りれるけど
85無念Nameとしあき23/06/20(火)21:18:22No.1108780204そうだねx6
    1687263502252.jpg-(19302 B)
19302 B
>別にゲームのコントローラーでもいいじゃん
86無念Nameとしあき23/06/20(火)21:18:30No.1108780261そうだねx2
せめて純正にして欲しい
そこケチる所違うだろうに
それとも互換品の方が都合がいいんだろうか?
87無念Nameとしあき23/06/20(火)21:18:44No.1108780364そうだねx1
こういうのってケーブルで上げ下げするもんじゃないのか
88無念Nameとしあき23/06/20(火)21:19:26No.1108780678+
>別にゲームのコントローラーでもいいじゃん
軍で使ってるのは予備が簡単に用意できるから付け替えればいいと言うことだったし
89無念Nameとしあき23/06/20(火)21:21:30No.1108781604そうだねx1
何人乗りだっけ?とりあえず一人残して死んでおけば生存時間を延ばせるな
90無念Nameとしあき23/06/20(火)21:29:13No.1108785050+
ヤバくなったら海上から引き上げれるとかもないのか
91無念Nameとしあき23/06/20(火)21:30:52No.1108785742+
コントローラーが断線したのかもしれない
92無念Nameとしあき23/06/20(火)21:33:52No.1108787113+
やはり安心と実績のジョイスティックにしとくべきだったか
93無念Nameとしあき23/06/20(火)21:36:49No.1108788409+
サービスの延長サプライズイベントなのに言い出せなくてビビってるとか
94無念Nameとしあき23/06/20(火)21:37:04No.1108788525+
    1687264624020.jpg-(24386 B)
24386 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
95無念Nameとしあき23/06/20(火)21:39:24No.1108789651+
>No.1108744186
乗った人は楽天的な人だったんだろうな
96無念Nameとしあき23/06/20(火)21:39:54No.1108789884+
3000万払って海の底まで自殺に行くとは金持ちは分からんな
97無念Nameとしあき23/06/20(火)21:40:08No.1108789992+
即席潜水艇か…芸能人の身体張ったアホ企画みたいな話だな
98無念Nameとしあき23/06/20(火)21:40:33No.1108790189+
専用ジョイスティックなら安心というわけでもない
よく断線するしよくよく調べるとゲーミング用をちょびっと改造して使ってるとかザラ
99無念Nameとしあき23/06/20(火)21:42:06No.1108790867+
>潜水開始からタイタニック到着まで2時間の予定らしいけど
すんなりいって2時間ならまだワンチャンあり?
100無念Nameとしあき23/06/20(火)21:44:13No.1108791787+
3000万円の価値のある棺桶(共同葬)
101無念Nameとしあき23/06/20(火)21:44:18No.1108791832そうだねx2
何億個と使い倒されたゲームコントローラーの方が実績があると思うんだが
102無念Nameとしあき23/06/20(火)21:44:32No.1108791931そうだねx1
民生品の流用でも問題ないけど
バックアップ系統や緊急用の系統がアナログで
造られてないと怖くて乗れたもんじゃないが
そんな設計になってるかどうか
103無念Nameとしあき23/06/20(火)21:45:03No.1108792163+
>専用ジョイスティックなら安心というわけでもない
>よく断線するしよくよく調べるとゲーミング用をちょびっと改造して使ってるとかザラ
アナログの予備系統はないと怖いね
104無念Nameとしあき23/06/20(火)21:45:50No.1108792529+
タイタニックの呪いだな
105無念Nameとしあき23/06/20(火)21:46:42No.1108792927+
>3000万円の価値のある棺桶(共同葬)
ゴミを棄てるな
106無念Nameとしあき23/06/20(火)21:47:06No.1108793118+
タイタニックで死んだ富豪の仲間入りだな
やったね
107無念Nameとしあき23/06/20(火)21:47:53No.1108793472+
もう圧壊して爆縮してんじゃね?
108無念Nameとしあき23/06/20(火)21:48:06No.1108793561+
タイタニックとタイタニックを見物して沈んだ潜航艇を見物サせる潜航艇ビジネスの起業チャンス!
109無念Nameとしあき23/06/20(火)21:49:08No.1108794021+
玩具に人生預けた間抜けが死んだところでなあ
金持ちの考えることは良く分からん
110無念Nameとしあき23/06/20(火)21:49:58No.1108794373+
誰かが外部に出て重し外せば浮かぶよ
111無念Nameとしあき23/06/20(火)21:50:05No.1108794420+
圧壊って潰れる時に圧縮された空気の熱で燃えるんだっけ怖い
112無念Nameとしあき23/06/20(火)21:51:44No.1108795159+
圧潰なら即死だからマシだな
バラストの故障かミスで着底してるなら中は地獄だね
113無念Nameとしあき23/06/20(火)21:52:36No.1108795572+
宇宙旅行しようとして失敗して死ぬなら死ぬのは一瞬だけど
半端に耐えられる潜水艦で深海から浮上できないまま酸素不足や徐々に圧壊していく恐怖味わいながら死ぬとか
まともに生きてたら中々経験できないレベルの恐怖だよな……
114無念Nameとしあき23/06/20(火)21:53:18No.1108795857+
ヒビや水漏れ起こせばこの深さだと一瞬で潰れるから怖さはないよ
115無念Nameとしあき23/06/20(火)21:53:29No.1108795945+
>タイタニックとタイタニックを見物して沈んだ潜航艇を見物サせる潜航艇ビジネスの起業チャンス!
令和のバミューダトライアングルになるんです?
116無念Nameとしあき23/06/20(火)21:53:31No.1108795958+
3000万の価値がある死ですね
117無念Nameとしあき23/06/20(火)21:53:50No.1108796101+
>圧壊って潰れる時に圧縮された空気の熱で燃えるんだっけ怖い
潜水艦の圧壊って巨大な圧力が均等にかかって形状を維持してた所に
ちょっとしたキズなんかに力が集中して0.1秒レベルで一気に潰れるらしいね
痛みを感じるヒマもないとか
118無念Nameとしあき23/06/20(火)21:55:44No.1108796877+
米のスレッシャーとスコーピオンに露クルスクにアルゼンチンのサン・ファン
技術が進んだ20世紀後半以降でも潜水艦事故は生存者皆無だな
航空機の方が多少マシなレベル
119無念Nameとしあき23/06/20(火)21:55:49No.1108796903+
潜水艦ましてやWW2時代の潜水艦とは比べ物にならん深さだよ潜航艇の深度は
120無念Nameとしあき23/06/20(火)21:55:55No.1108796941そうだねx1
>タイタニックとタイタニックを見物して沈んだ潜航艇を見物サせる潜航艇ビジネスの起業チャンス!
見に行く→沈む→見に行く→沈む→
の連鎖でどんどん稼げるな回を追うごとに値段も上がってくんだ
121無念Nameとしあき23/06/20(火)21:57:17No.1108797525+
>航空機の方が多少マシなレベル
航空機は胴体着陸や海上着水なんかで全員とまでいかずとも助かるパターンもあるっちゃあるしな
深海はやべえよ……
122無念Nameとしあき23/06/20(火)21:57:34No.1108797643+
救助するにしてもプランなんてあるんだろうか
123無念Nameとしあき23/06/20(火)21:58:20No.1108797951+
>潜水艦ましてやWW2時代の潜水艦とは比べ物にならん深さだよ潜航艇の深度は
技術が上がった分だけより深い場所に潜れる→事故ったらより助からない場所に行って詰む
って感じなんだろうなって
124無念Nameとしあき23/06/20(火)22:01:16No.1108799217+
金持ちの道楽だから生きてても死んでてもどっちでもいいわ
125無念Nameとしあき23/06/20(火)22:01:38No.1108799368そうだねx2
    1687266098016.jpg-(237100 B)
237100 B
>救助するにしてもプランなんてあるんだろうか
126無念Nameとしあき23/06/20(火)22:01:40No.1108799377+
>救助するにしてもプランなんてあるんだろうか
まず見つけられないと話にならず
見つけられても深海からそれを引き上げられるクレーン持ったサルベージ船持ってくるまでかかる時間で中の人が酸欠で死ぬ
仮に探査船と一緒に行動してて奇跡的に同じ海域にいて間に合ったとしても今度はクレーンがひっかける為にロボットなりで操作しなくちゃいけないという
127無念Nameとしあき23/06/20(火)22:02:40No.1108799777+
これ自体がまた新たな物語だな…
128無念Nameとしあき23/06/20(火)22:03:39No.1108800185そうだねx1
知床の沈没船サルベージも何日も大変だったし仮に見つけても無理そうね
129無念Nameとしあき23/06/20(火)22:04:31No.1108800512そうだねx2
>No.1108799377
いざという時に備えて最初からサルベージ船用意しとくくらいでギリギリで
事が起きてからじゃ既に手遅れなのでは・・・
130無念Nameとしあき23/06/20(火)22:05:26No.1108800870+
実質救助不可能と聞いて…
131無念Nameとしあき23/06/20(火)22:05:47 ID:GdjwfGnoNo.1108801000そうだねx1
ケーブルで繋いどけよ
132無念Nameとしあき23/06/20(火)22:06:22No.1108801208+
>いざという時に備えて最初からサルベージ船用意しとくくらいでギリギリで
いや技術的に無理だよ
133無念Nameとしあき23/06/20(火)22:06:43No.1108801359そうだねx1
>誰かが外部に出て重し外せば浮かぶよ
ワッハマンにそんな話あったな
134無念Nameとしあき23/06/20(火)22:06:48No.1108801395そうだねx4
乗ってたのが富豪ばかりと聞いてこれは究極の税金逃れだとコメントする英国人がいて辛辣だなぁと思った
135無念Nameとしあき23/06/20(火)22:07:00No.1108801486+
>これ自体がまた新たな物語だな…
空気残り2時間くらいのタイミングでギリギリ浮上してきて助かれば映画一本出来る
136無念Nameとしあき23/06/20(火)22:07:20No.1108801627+
圧壊してスッと死ねてることを祈るぐらいしかできんな
137無念Nameとしあき23/06/20(火)22:07:50No.1108801839そうだねx3
>乗ってたのが富豪ばかりと聞いてこれは究極の税金逃れだとコメントする英国人がいて辛辣だなぁと思った
ブリティッシュジョーク
138無念Nameとしあき23/06/20(火)22:07:51No.1108801848そうだねx3
こういうのは普通母船と潜水艇の間で完結する救難システムないとダメなんだけどな
しんかい6500は万が一浮上出来なくても母船のよこすかが救難できる能力がある
139無念Nameとしあき23/06/20(火)22:08:07No.1108801962+
事故った時間的にそもそも潜水途中に何かしらトラブルが発生した可能性大なので誰も生きてない可能性が高い
140無念Nameとしあき23/06/20(火)22:08:13No.1108802010そうだねx3
>乗ってたのが富豪ばかりと聞いてこれは究極の税金逃れだとコメントする英国人がいて辛辣だなぁと思った
相変わらずだなブリテンは
141無念Nameとしあき23/06/20(火)22:08:13No.1108802012+
まあ徐々に酸素がなくなっていく恐怖よりは一瞬でぺちゃんこのほうがましかな
142無念Nameとしあき23/06/20(火)22:08:17No.1108802029+
社長は海のイーロン・マスクと呼ばれる起業家で
新進のベンチャーでした
143無念Nameとしあき23/06/20(火)22:09:00No.1108802322+
コントローラが箱○で船体構造も杜撰だったらしいから安く作って金持ちから巻き上げることしか考えてないよ
144無念Nameとしあき23/06/20(火)22:09:06No.1108802356+
海底4000mて何となく絶望な気がする
145無念Nameとしあき23/06/20(火)22:09:28No.1108802491+
>まあ徐々に酸素がなくなっていく恐怖よりは一瞬でぺちゃんこのほうがましかな
圧潰も単純に潰れるわけじゃなくて実は高圧で一瞬燃えてるらしいぞ・・・
146無念Nameとしあき23/06/20(火)22:10:19No.1108802791+
箱○のコントローラーは丈夫だぞ
147無念Nameとしあき23/06/20(火)22:11:05No.1108803113+
    1687266665096.jpg-(32948 B)
32948 B
引き上げたら中の人って小人になってるのかな
148無念Nameとしあき23/06/20(火)22:11:34No.1108803304そうだねx1
逆にいうと別に潜って財宝拾ってくるとか学術調査とかしなければ
ただ沈めて4千m降りて戻ってくるくらいは
こんな山師のうさんくさいのでも一応できるんだな
149無念Nameとしあき23/06/20(火)22:11:52No.1108803434+
はるかに高額なしんかい6500とかだって1回の調査が終わったらフルメンテナンスしてるだろうけどこれはその辺どうだったんだろ
150無念Nameとしあき23/06/20(火)22:11:53No.1108803440+
>乗ってたのが富豪ばかりと聞いてこれは究極の税金逃れだとコメントする英国人がいて辛辣だなぁと思った
英国紳士のブラックジョークはどんな時もブレないな
151無念Nameとしあき23/06/20(火)22:12:02No.1108803496+
>圧潰も単純に潰れるわけじゃなくて実は高圧で一瞬燃えてるらしいぞ・・・
まぁすぐ焼け死ぬならいいんじゃん?
ロシアの潜水艦みたいに爆発したけど半端に生き残ってあとはじわじわ死ぬの待つだけとか最悪すぎる
152無念Nameとしあき23/06/20(火)22:12:09No.1108803545そうだねx1
タイタニック再現ツアーだった?
153無念Nameとしあき23/06/20(火)22:12:27No.1108803661+
運転手(サプライズで電源パージしたらウケるやろなぁ…)
154無念Nameとしあき23/06/20(火)22:12:38No.1108803742+
>タイタニック再現ツアーだった?
何一つ再現できてないが末路だけは再現したとかそういう杜撰すぎる奴
155無念Nameとしあき23/06/20(火)22:12:45No.1108803811+
自転車でぶつかって恋は始まらなかったか
156無念Nameとしあき23/06/20(火)22:13:39No.1108804143そうだねx2
5人がギュッと潰れて1つの生命になったりしない?
157無念Nameとしあき23/06/20(火)22:14:21No.1108804389+
深海調査はマジで費用がかかるのがね
158無念Nameとしあき23/06/20(火)22:14:47No.1108804542+
讃えよ鉄兜ってバカボンの話思い出すな
159無念Nameとしあき23/06/20(火)22:14:54No.1108804589+
>はるかに高額なしんかい6500とかだって1回の調査が終わったらフルメンテナンスしてるだろうけどこれはその辺どうだったんだろ
しんかいもそこまではしないよ
機体の見回りとかはするけど異常がなきゃ充電して次の日も潜ったりする
ただ年に一回建造元の三菱が全バラして整備してる
160無念Nameとしあき23/06/20(火)22:15:07No.1108804657+
世界中どっからでも間に合わない場所
&こんな人乗ったでけー棺桶拾ってくる潜水艇は現状無い
ハハハ
161無念Nameとしあき23/06/20(火)22:15:13No.1108804697+
>引き上げたら中の人って小人になってるのかな
それは発泡素材で圧縮する余地が存分にある奴でやったからだし
人の体はだいたい圧縮しようのない水だからそこまで圧縮するのは無理かと
肺みたいに分かりやすく空気が詰まってる所はまぁうん
162無念Nameとしあき23/06/20(火)22:16:06No.1108805037+
乗員の心臓を捧げる儀式やってそうだな
163無念Nameとしあき23/06/20(火)22:16:54No.1108805344+
タイタニックって呪われてるの?
164無念Nameとしあき23/06/20(火)22:17:04No.1108805399+
参加者は今この世界で最高のスリルを味わっているよ
望んだ以上の展開じゃないか
165無念Nameとしあき23/06/20(火)22:19:02No.1108806121+
タイタニックは発見されて以来
何度も見学ツアーやトレジャーハンターによる盗掘で荒らされているという
166無念Nameとしあき23/06/20(火)22:19:17No.1108806220+
>5人がギュッと潰れて1つの生命になったりしない?
魚の中にはオスがメスの体にくっついて体の一部になるってのもいる
167無念Nameとしあき23/06/20(火)22:19:30No.1108806286+
>引き上げたら中の人って小人になってるのかな
酸素が無くなっても頑丈に密閉されて中の気圧は一定なんじゃないの?
168無念Nameとしあき23/06/20(火)22:20:34No.1108806667+
アメリカ軍はDSRVをヘリで運んでどの船でも救難ができるんじゃなかったんか
169無念Nameとしあき23/06/20(火)22:20:49No.1108806782そうだねx2
公式のページに情報が少ないからよくわからないけどアルビンとかしんかい6500みたいな本格的な潜水艇とは構造がだいぶ違いそう
耐圧殻が球形じゃなくてCFRPを使ってるし耐圧殻の外の空間も小さいし重さは半分くらい
170無念Nameとしあき23/06/20(火)22:20:52No.1108806799+
残り80円・・・
171無念Nameとしあき23/06/20(火)22:20:52No.1108806805+
>>事故死亡等の免責同意書にサインした後に
>>コントローラーが出てくるんだからそりゃ頭抱える
>バージニア級block?5番艦のColoradoから原子力潜水艦もXBOX360コンだぞ
これから不採用になりそう
172無念Nameとしあき23/06/20(火)22:21:06No.1108806894+
同社は世界一安全なタイタニック潜水ツアーだと豪語
※特にそういう安全基準も同業他社も存在しないため
173無念Nameとしあき23/06/20(火)22:21:18No.1108806967+
金持ちが死ぬとほっこりするし人類の感情トータルで見ればプラスの事故だろ
174無念Nameとしあき23/06/20(火)22:21:19No.1108806970そうだねx2
浮かばれないというか浮かばないというか
175無念Nameとしあき23/06/20(火)22:22:06No.1108807255+
>酸素が無くなっても頑丈に密閉されて中の気圧は一定なんじゃないの?
ただその状態で居られるなら
そもそも音信不通になるんかいなという気もするのが悩ましい所だ
176無念Nameとしあき23/06/20(火)22:22:07No.1108807264そうだねx5
世界でそこしかやってないなら世界一だわな
177無念Nameとしあき23/06/20(火)22:22:07No.1108807268+
別に前後左右に動くだけなんだからコントローラーがなんでも関係ねえから
178無念Nameとしあき23/06/20(火)22:22:21No.1108807368+
これ軍の潜水艦とかじゃなかったのか…
179無念Nameとしあき23/06/20(火)22:22:31No.1108807434+
>アメリカ軍はDSRVをヘリで運んでどの船でも救難ができるんじゃなかったんか
過去の実績や救助能力も精々600メートルちょいくらいじゃね?
3900メートルはまあ無理でしょ
180無念Nameとしあき23/06/20(火)22:22:32No.1108807438そうだねx4
そういや大昔に話題になった
金持ち向けの遺体冷凍保存サービスも
ロクにちゃんと保管してない詐欺だったそうだし
ブルジョア向けだからカネかけてちゃんとしてるとは限らんのだな
181無念Nameとしあき23/06/20(火)22:22:49No.1108807543そうだねx3
>同社は世界一安全なタイタニック潜水ツアーだと豪語
>※特にそういう安全基準も同業他社も存在しないため
現在HPからタイタニックツアーは削除されているという
182無念Nameとしあき23/06/20(火)22:22:50No.1108807549+
コントローラーの充電してなかった説
183無念Nameとしあき23/06/20(火)22:22:55No.1108807588+
命綱みたいなワイヤーはついてないのか
184無念Nameとしあき23/06/20(火)22:22:57No.1108807599そうだねx2
コントローラーのバッテリーが切れたとかじゃないよね?
185無念Nameとしあき23/06/20(火)22:23:00No.1108807613+
>あと残り50時間くらい?
これって潜れるもんなん?
186無念Nameとしあき23/06/20(火)22:23:01No.1108807618そうだねx1
緊急浮上用の装置を下部に付けるべきでは
187無念Nameとしあき23/06/20(火)22:23:13No.1108807692そうだねx3
>世界でそこしかやってないなら世界一だわな
何故誰もやらなかったかを考える必要があった
188無念Nameとしあき23/06/20(火)22:23:39No.1108807867そうだねx2
ツアー会社の社長ひえっひえだろうなぁ可哀相に
189無念Nameとしあき23/06/20(火)22:23:45No.1108807901+
>コントローラーのバッテリーが切れたとかじゃないよね?
割とそういう初歩的ミスってあるよね
190無念Nameとしあき23/06/20(火)22:23:55No.1108807966+
ゲームのコントローラーか
使用しやすい操作しやすいってのは分かるんだが
それで深海いきまーすされるとぎょっとはするよな
191無念Nameとしあき23/06/20(火)22:24:07No.1108808043+
これに入るときに大丈夫かって思わなかったんだろうか?
192無念Nameとしあき23/06/20(火)22:24:08No.1108808047+
    1687267448999.jpg-(38040 B)
38040 B
てつおおおおおみたいな感じかな
193無念Nameとしあき23/06/20(火)22:24:13No.1108808074+
充電出来るようケーブルはあったけど差込口が対応してなかった
194無念Nameとしあき23/06/20(火)22:24:30No.1108808170+
>過去の実績や救助能力も精々600メートルちょいくらいじゃね?
多分手持ちの潜水艦の安全深度+αくらいは見て作ってるとは思うけど
さすがに4000mは非対応だよなぁ
195無念Nameとしあき23/06/20(火)22:24:32No.1108808176そうだねx5
>ツアー会社の社長ひえっひえだろうなぁ可哀相に
そいつも乗ってる
深海で冷え冷えだぞ(物理
196無念Nameとしあき23/06/20(火)22:24:34No.1108808187+
酸素もケチってんなよ
96時間の3倍くらい積んでれば助かったかもなぁ~
197無念Nameとしあき23/06/20(火)22:25:44No.1108808620+
仮に見つかっても引き上げにおいくらかかることやら
198無念Nameとしあき23/06/20(火)22:25:51No.1108808663+
プレステのコントローラーだったら×で決定を○で決定にしたことに依る操作ミスとされるところだった…
199無念Nameとしあき23/06/20(火)22:25:52No.1108808673+
>それで深海いきまーすされるとぎょっとはするよな
ただ今時はあの使いやすさのおかげで変なとこで活躍する例が意外と多いっぽいからな
もう少し時代が進めば誰も気にしない程度の話になるかも
200無念Nameとしあき23/06/20(火)22:25:53No.1108808681+
とりあえずこれからの観光用潜水艇は有線付きのしかだめに法改正されてもこええねこれは…
201無念Nameとしあき23/06/20(火)22:26:21No.1108808850+
運良く浮上して海面を漂流してるのを祈るしかないか
202無念Nameとしあき23/06/20(火)22:26:41No.1108808955そうだねx2
>ブルジョア向けだからカネかけてちゃんとしてるとは限らんのだな
ケネディ大統領の妹に「権威あるお医者さまだから」
と紹介してロボトミー手術受けさせて廃人にしちゃった事件なんかもあるな
203無念Nameとしあき23/06/20(火)22:26:43No.1108808979そうだねx1
HORIパッドにしておけば
204無念Nameとしあき23/06/20(火)22:27:00No.1108809085+
冷たい深海で機体無事ならきれいな死体になりそうだな100年後とかの貴重な資料になるのではないかな
205無念Nameとしあき23/06/20(火)22:27:00No.1108809089+
えっ社長乗ってるの?
206無念Nameとしあき23/06/20(火)22:27:22No.1108809227そうだねx8
>えっ社長乗ってるの?
最高だろ?
207無念Nameとしあき23/06/20(火)22:27:28No.1108809269+
CEOが乗ってる
208無念Nameとしあき23/06/20(火)22:27:34No.1108809315+
>テレグラフによるとイギリスの探検家で実業家であるハミッシュ・ハーディング氏の
>義理の息子がハーディング氏が潜水艇に乗っていたと明かした
>ハーディング氏は出発前日の17日に投稿したFacebookに
>「OE社のタイタニック号潜水ミッションにミッションスペシャリストとして
>参加することになった」と書き込んでいる
>ハーディング氏の投稿によるとチームには著名な探検家も参加しており
>その一人がタイタニック号へ30回以上潜水してきたP・H・ナジョレ氏だという
>ナジョレ氏はフランス海軍の退役軍人でタイタニック号の専門家であり
>これまでタイタニック号への遠征を数多く率いてきた
な・・・なんだって?
この潜水艇にあのハーディング氏と
P・H・ナジョレ氏が乗っていただと・・・?!
209無念Nameとしあき23/06/20(火)22:27:36No.1108809328+
>酸素もケチってんなよ
>96時間の3倍くらい積んでれば助かったかもなぁ~
仮に3倍の酸素積んでも12日間のトイレや食料どうすんだよ
210無念Nameとしあき23/06/20(火)22:27:47No.1108809396+
助かったら映画化が待っている
211無念Nameとしあき23/06/20(火)22:27:50No.1108809417+
どのくらいの実績があったのかも気になる
212無念Nameとしあき23/06/20(火)22:27:58No.1108809464+
けおっちゃったのかCEOだけに
213無念Nameとしあき23/06/20(火)22:28:05No.1108809523+
仮に無事浮上できていたとしても通信手段が母線との音波通信しかないらしくて連絡できないから洋上で漂流しながら捜索部隊の発見待ち
214無念Nameとしあき23/06/20(火)22:28:14No.1108809576そうだねx1
>ケネディ大統領の妹に「権威あるお医者さまだから」
>と紹介してロボトミー手術受けさせて廃人にしちゃった事件なんかもあるな
ロボトミーに関しては時代が時代だったからなぁ・・・
215無念Nameとしあき23/06/20(火)22:28:24No.1108809639+
機体破損して浸水してたら冷海水+窒息である意味楽に逝けてそうだけど電源喪失とか推進機破損で機内無事のまま着底とかしてたら地獄だろうな
216無念Nameとしあき23/06/20(火)22:28:25No.1108809646+
>とりあえずこれからの観光用潜水艇は有線付きのしかだめに法改正されてもこええねこれは…
そういう問題でもないと思う
有線は有線でデメリットもあるし
217無念Nameとしあき23/06/20(火)22:28:37No.1108809718+
    1687267717568.jpg-(119309 B)
119309 B
>コントローラーがXボックスのやつ使っていると聞いた
米軍も採用しているXBOXコントローラー
218無念Nameとしあき23/06/20(火)22:28:42No.1108809745+
浮上してても発見されなきゃミイラだよ
219無念Nameとしあき23/06/20(火)22:29:14No.1108809955+
ここまでが会社のCMだったらな
220無念Nameとしあき23/06/20(火)22:29:25No.1108810028+
今週のタイタニック放送視聴率をあげるためのフジテレビの陰謀
221無念Nameとしあき23/06/20(火)22:29:28No.1108810040そうだねx2
>と紹介してロボトミー手術受けさせて廃人にしちゃった事件なんかもあるな
それの場合ロボトミーは当時最先端だったし
222無念Nameとしあき23/06/20(火)22:30:02No.1108810273そうだねx12
    1687267802549.jpg-(27040 B)
27040 B
>>同社は世界一安全なタイタニック潜水ツアーだと豪語
>>※特にそういう安全基準も同業他社も存在しないため
>現在HPからタイタニックツアーは削除されているという
うーん…清々しい程のカスだ
223無念Nameとしあき23/06/20(火)22:30:09No.1108810312+
じゃあ社長を助けるために社員は全員素潜りで探索だな頑張れ
224無念Nameとしあき23/06/20(火)22:30:16No.1108810350+
数百年後に未来の潜水艇に発見されるんじゃない?
225無念Nameとしあき23/06/20(火)22:30:29No.1108810421+
>そういう問題でもないと思う
>有線は有線でデメリットもあるし
通信と電源と位置確認に関しては安心なんじゃないかな無線よりかは
どっちにしろ上級がまとめて死ぬとルールが変わるは世界の合言葉なので
226無念Nameとしあき23/06/20(火)22:30:29No.1108810422+
>同社は世界一安全なタイタニック潜水ツアーだと豪語
>※特にそういう安全基準も同業他社も存在しないため
他にやる人が居ないことでギネス世界一みたいなもんか
227無念Nameとしあき23/06/20(火)22:30:49No.1108810553そうだねx1
無意味な死も誰かの気晴らしの1つになると思えば全人類の幸福の種を蒔いたことになるさ
228無念Nameとしあき23/06/20(火)22:31:04No.1108810656+
>あと残り50時間くらい?
del
229無念Nameとしあき23/06/20(火)22:31:08No.1108810687そうだねx2
金額もやってることもすげーのに
テキトーさは知床事故笑えないレベルじゃねーか
230無念Nameとしあき23/06/20(火)22:31:20No.1108810764そうだねx2
映画でよくある酸素尽きるか殺し合いが起きるかみたいな状況は絶対体験したくない
231無念Nameとしあき23/06/20(火)22:31:42No.1108810899+
有線で無人にしとけば安全なのでは?
232無念Nameとしあき23/06/20(火)22:31:53No.1108810983+
電源喪失なら自動的に金属の重りが外れて浮上してるんでしょ?
もし海上を漂っていてもタイムリミット過ぎると外の大気が見えてる状態で窒息するの?
233無念Nameとしあき23/06/20(火)22:31:56No.1108810999+
この瞬間にも生きてるのかな
234無念Nameとしあき23/06/20(火)22:32:02No.1108811060+
>仮に3倍の酸素積んでも12日間のトイレや食料どうすんだよ
ちゃんとした潜水艦なら食料はともかくもトイレはある
ただなんかこれすっげぇ狭くて土管の中身みたいな船内にすし詰めで潜るみたいだからトイレあんのかな
235無念Nameとしあき23/06/20(火)22:32:02No.1108811064+
海底じゃなくて地面に穴開けて地底に行って欲しい
地球空洞説証明してくれ
236無念Nameとしあき23/06/20(火)22:32:27No.1108811209+
>96時間の3倍くらい積んでれば助かったかもなぁ~
何倍積もうが外からの助けなんて望めないくらい極限の環境なんだ
237無念Nameとしあき23/06/20(火)22:32:38No.1108811271+
50時間か…金持ちが絶望に打ちひしがれてる中俺はビール飲んでるオナニーして温かい布団で寝るわ
238無念Nameとしあき23/06/20(火)22:32:51No.1108811358+
アウトドアでも安全圏ではしゃぐ娯楽してると思ってたんだが
すげえな本物の金持ちって…
239無念Nameとしあき23/06/20(火)22:32:56No.1108811398+
浮上してるなら普通はビーコン搭載してるから分かるんだ
夜間ならフラッシャーも光らせてるし
普通だったらね
240無念Nameとしあき23/06/20(火)22:33:10No.1108811480+
>助かったら映画化が待っている
潜水艇ってブラックボックスみたいなもんないの
そのまま沈んでブラックボックス回収してそれ元に再現した方がヒットしそう
241無念Nameとしあき23/06/20(火)22:33:12No.1108811506+
>電源喪失なら自動的に金属の重りが外れて浮上してるんでしょ?
>もし海上を漂っていてもタイムリミット過ぎると外の大気が見えてる状態で窒息するの?
密閉されてますからね
242無念Nameとしあき23/06/20(火)22:33:36No.1108811629+
>もし海上を漂っていてもタイムリミット過ぎると外の大気が見えてる状態で窒息するの?
窒息する
ハッチが外からボルト止め
243無念Nameとしあき23/06/20(火)22:33:40No.1108811656+
>電源喪失なら自動的に金属の重りが外れて浮上してるんでしょ?
>もし海上を漂っていてもタイムリミット過ぎると外の大気が見えてる状態で窒息するの?
外からボルト締めて中から開かないし母船との無線電話(文字会話のみ)しか通信ないそうだからね
周辺浮いてるのに母船が見つけてないしビーコンも積んでないとか
仮に浮上してても終わっとる
244無念Nameとしあき23/06/20(火)22:33:42No.1108811662+
>そういや大昔に話題になった
>金持ち向けの遺体冷凍保存サービスも
>ロクにちゃんと保管してない詐欺だったそうだし
>ブルジョア向けだからカネかけてちゃんとしてるとは限らんのだな
そういや昔アメリカ横断ウルトラクイズの優勝賞品がコールドスリープの権利だったけど
アレもヤバいやつなんだろうな
当時の技術でそんなのまともにできるとも思えん
245無念Nameとしあき23/06/20(火)22:33:45No.1108811688+
これで本当に浮上して助かってたら最高の安全性宣伝になるのだけれど
社長もろとも会社消滅になるのかな
246無念Nameとしあき23/06/20(火)22:33:50No.1108811722+
>>と紹介してロボトミー手術受けさせて廃人にしちゃった事件なんかもあるな
>それの場合ロボトミーは当時最先端だったし
もともとクレイジーなうるさいギャルだった子が
頭グリグリされてよだれ垂らして失禁し続ける廃人になるって怖いよな
247無念Nameとしあき23/06/20(火)22:34:08No.1108811836+
>有線で無人にしとけば安全なのでは?
それだと金持ちに稀有な体験をあなただけにとかうたって大金をせしめられないじゃないか
248無念Nameとしあき23/06/20(火)22:34:28No.1108811977+
死んだんじゃないの~?
249無念Nameとしあき23/06/20(火)22:34:37No.1108812043+
見えてるのに出られず死んじゃうとかセウォル号じゃん…あっちもタイタニックになぞらえてたけど
250無念Nameとしあき23/06/20(火)22:34:41No.1108812064+
発信機とか付いてないの?お粗末過ぎない?
251無念Nameとしあき23/06/20(火)22:34:45No.1108812095+
金稼ぐの上手い奴はすごいこと考えるなぁ…
252無念Nameとしあき23/06/20(火)22:34:47No.1108812104+
>潜水艇ってブラックボックスみたいなもんないの
その手の奴が義務化されるほど数があるもんでもないのでは
253無念Nameとしあき23/06/20(火)22:35:00No.1108812179+
リアルなサブノーティカ
254無念Nameとしあき23/06/20(火)22:35:07No.1108812213+
Vault-Tec社に似た臭いがするぜ
255無念Nameとしあき23/06/20(火)22:35:09No.1108812222+
>公式のページに情報が少ないからよくわからないけどアルビンとかしんかい6500みたいな本格的な潜水艇とは構造がだいぶ違いそう
>耐圧殻が球形じゃなくてCFRPを使ってるし耐圧殻の外の空間も小さいし重さは半分くらい
浮力材を詰め込むスペースも少なそうだしバラストタンクも小さそうだ
他にもいろんな安全のための装備が省略されてそう
256無念Nameとしあき23/06/20(火)22:35:11No.1108812241+
>それだと金持ちに稀有な体験をあなただけにとかうたって大金をせしめられないじゃないか
まあ命を代価にとんでもない体験はできたよねって
257無念Nameとしあき23/06/20(火)22:35:19No.1108812291+
CEOなんていなくても仕事はまわるから
258無念Nameとしあき23/06/20(火)22:35:22No.1108812308+
潜水艇『タイタン』に乗る前に「ケガ、トラウマ、死亡」などへの免責同意書にサインする。

同意の上かぁ…
259無念Nameとしあき23/06/20(火)22:35:50No.1108812473そうだねx1
>Vault-Tec社に似た臭いがするぜ
ちゃんと核戦争を耐えた連中だぞ
260無念Nameとしあき23/06/20(火)22:36:17No.1108812635+
これで生きてたら本当に凄いな…
261無念Nameとしあき23/06/20(火)22:36:22No.1108812659そうだねx4
>Vault-Tec社に似た臭いがするぜ
やつらなら当然CEOは一緒に搭乗したりしないよ
262無念Nameとしあき23/06/20(火)22:36:28No.1108812699+
緊急用のバラスト切り離して強制浮上するシステムとか
救助信号発信用ビーコンとか無いのか
263無念Nameとしあき23/06/20(火)22:36:31No.1108812710+
前スレで無事帰還してお祝いのシャンパンとかやってる写真あったから
一応これまでは成功してたらしいな
よくこんなんで今までやってたな
264無念Nameとしあき23/06/20(火)22:36:45No.1108812798+
>そういや昔アメリカ横断ウルトラクイズの優勝賞品がコールドスリープの権利だったけど
>アレもヤバいやつなんだろうな
>当時の技術でそんなのまともにできるとも思えん
あれ当時はただ脳みそ切り取って冷凍保存するだけ
もう死んでるよなそれっていう
かなり前にどの会社か知らんが
倒産だか逃亡だかして全部溶けてるの発見されたとかいう報道見たな
265無念Nameとしあき23/06/20(火)22:36:45No.1108812799+
金積むなら原子力潜水艦ツアーとかそんなのやれ
266無念Nameとしあき23/06/20(火)22:36:56No.1108812899+
社長狭い潜水艦で鬼詰めされてるんだろうなぁ
267無念Nameとしあき23/06/20(火)22:36:57No.1108812915+
どうにか自力で浮上するしかないな
268無念Nameとしあき23/06/20(火)22:37:04No.1108812951そうだねx4
>>同社は世界一安全なタイタニック潜水ツアーだと豪語
>>※特にそういう安全基準も同業他社も存在しないため
>現在HPからタイタニックツアーは削除されているという
>うーん…清々しい程のカスだ
知床観光と気が合いそう
269無念Nameとしあき23/06/20(火)22:37:35No.1108813119+
4000mで何かに衝突なんかしようものなら
270無念Nameとしあき23/06/20(火)22:37:41No.1108813155+
うんこみたいなフォルムでチンポみたいなカラーしてるから
271無念Nameとしあき23/06/20(火)22:37:52No.1108813224+
空行ったり宇宙行ったり深海行ったり金持ちって死にたいのか
272無念Nameとしあき23/06/20(火)22:38:00No.1108813287+
>もともとクレイジーなうるさいギャルだった子が
>頭グリグリされてよだれ垂らして失禁し続ける廃人になるって怖いよな
暴力的だったんだっけ
いい歳コイててもそれってのは元々知的障害もあったんでは
273無念Nameとしあき23/06/20(火)22:38:06No.1108813314+
>前スレで無事帰還してお祝いのシャンパンとかやってる写真あったから
>一応これまでは成功してたらしいな
>よくこんなんで今までやってたな
事故さえ起きなければ安全です
274無念Nameとしあき23/06/20(火)22:38:10No.1108813349+
緊急安全装置は3つくらいないと
275無念Nameとしあき23/06/20(火)22:38:12No.1108813368+
>かなり前にどの会社か知らんが
>倒産だか逃亡だかして全部溶けてるの発見されたとかいう報道見たな
キリスト教圏ってこういう悪魔みたいな無責任野郎をまれによく排出するよね…
276無念Nameとしあき23/06/20(火)22:38:13No.1108813372+
逆によく4千mも今まで潜って帰ってこれたな
277無念Nameとしあき23/06/20(火)22:38:24No.1108813436+
>これで生きてたら本当に凄いな…
生還出来たら一躍ヒーローだよ
278無念Nameとしあき23/06/20(火)22:38:25No.1108813445そうだねx1
普通はフェイルセーフで重り切り離すだけで浮上するし、浮上したら救助ビーコン出してすぐ見つかるはず
それやってない(できてない)てことは、深海で一瞬のうちに超高圧の噴出水で切断されたか、一瞬で圧壊して即死したんやろなぁ…
たぶんみんな自分が死んだことすら気づいてないと思うよ
279無念Nameとしあき23/06/20(火)22:38:47No.1108813586+
潜水パイロット「さてここで、良い話と悪い話をしなければなりません。どちらからしましょうか?」
280無念Nameとしあき23/06/20(火)22:38:56No.1108813635そうだねx1
>浮力材を詰め込むスペースも少なそうだしバラストタンクも小さそうだ
浮力はおそらくキャビンが担当する分が大きいんじゃないかな
前後のチタン部分はともかくCFRPの中央部は浮力ありそうだし
あとはバラストは…そもそもタンク式の奴積んでるんだろうか
281無念Nameとしあき23/06/20(火)22:38:57No.1108813642そうだねx4
    1687268337439.jpg-(116789 B)
116789 B
>事故さえ起きなければ安全です
282無念Nameとしあき23/06/20(火)22:39:09No.1108813715+
>>そういや昔アメリカ横断ウルトラクイズの優勝賞品がコールドスリープの権利だったけど
>>アレもヤバいやつなんだろうな
>>当時の技術でそんなのまともにできるとも思えん
>あれ当時はただ脳みそ切り取って冷凍保存するだけ
>もう死んでるよなそれっていう
>かなり前にどの会社か知らんが
>倒産だか逃亡だかして全部溶けてるの発見されたとかいう報道見たな
古代エジプトのミイラも同じようなコンセプトでいずれ未来の技術で復活する為にミイラにして保存するそうな
283無念Nameとしあき23/06/20(火)22:39:12No.1108813733+
タイタニック号の近くに到達したら救難信号だして救助してもらうしかない
284無念Nameとしあき23/06/20(火)22:39:13No.1108813743+
金ならいくらでも出す!
285無念Nameとしあき23/06/20(火)22:39:22No.1108813803そうだねx1
いまこの瞬間の船内とかどうなってるんだろうな…
286無念Nameとしあき23/06/20(火)22:39:24No.1108813814+
次は前澤社長に期待
287無念Nameとしあき23/06/20(火)22:39:32No.1108813870そうだねx1
とにかく非常事態を一切考えてない設計に思える
288無念Nameとしあき23/06/20(火)22:39:38No.1108813912+
主演ディカプリオでヒット間違いなしや
成金破滅役のイメージも強いしまさに適役
289無念Nameとしあき23/06/20(火)22:39:46No.1108813959そうだねx1
>生還出来たら一躍ヒーローだよ
通信機器が壊れてたんですてへぺろでも大々的に扱われるだろうから
宣伝目的でやりかねないな
290無念Nameとしあき23/06/20(火)22:39:48No.1108813966+
>金ならいくらでも出す!
救出ツアーで阿漕な商売
291無念Nameとしあき23/06/20(火)22:40:18No.1108814164+
下手に船体が大丈夫なのより圧潰してた方がよっぽど幸せだな
292無念Nameとしあき23/06/20(火)22:40:41No.1108814321+
>潜水パイロット「さてここで、良い話と悪い話をしなければなりません。どちらからしましょうか?」
良い話は人数分の自決用拳銃が常備されてるとか?
293無念Nameとしあき23/06/20(火)22:40:49No.1108814363+
海底にできた時空のひずみに偶然飲み込まれ異星人の前進基地に着陸してたりして
294無念Nameとしあき23/06/20(火)22:41:17No.1108814545+
>いまこの瞬間の船内とかどうなってるんだろうな…
浸水してたら楽に…と思ったけど客のカプセルは船体の浸水の影響受けないか…
295無念Nameとしあき23/06/20(火)22:41:19No.1108814562+
プーチン捕まえるんとこの潜水艇救出するんじゃ報酬はどっちが上かな
296無念Nameとしあき23/06/20(火)22:41:26No.1108814607そうだねx1
富豪同士が最高に揉めてる潜水艇内の映像めっちゃ見たい
297無念Nameとしあき23/06/20(火)22:41:26No.1108814609+
まともな設計なら、重りは電磁石で保持してるので、電源喪失したら自動的に重りリリースされて浮上する
298無念Nameとしあき23/06/20(火)22:41:31No.1108814644+
>古代エジプトのミイラも同じようなコンセプトでいずれ未来の技術で復活する為にミイラにして保存するそうな
じゃあ脳みそをかき出さないでください
299無念Nameとしあき23/06/20(火)22:41:33No.1108814661+
とにかく上がってきてないとどうにもならんのやな
300無念Nameとしあき23/06/20(火)22:41:34No.1108814666+
ボディは潜水艦っぽいけど
乗るところは球体になってるやつでしょ
船体の部分が壊れて操作不能になって沈んでも
球体のコクピットはかなりの圧力に耐えられるはず
301無念Nameとしあき23/06/20(火)22:41:38No.1108814694+
>とにかく非常事態を一切考えてない設計に思える
そこまでできる金なかっただろうな
302無念Nameとしあき23/06/20(火)22:41:39No.1108814696+
>>>事故死亡等の免責同意書にサインした後に
>>>コントローラーが出てくるんだからそりゃ頭抱える
>>バージニア級blockⅢ5番艦のColoradoから原子力潜水艦もXBOX360コンだぞ
>これから不採用になりそう
16年も前の話なんだが
303無念Nameとしあき23/06/20(火)22:41:46No.1108814750+
普通なにか起きたら浮上する側に力が働く用のギミック仕込んでおかない?
304無念Nameとしあき23/06/20(火)22:41:54No.1108814793+
CEOが同乗するからそれで安心をうたってるわけか(安全とはいってない)
305無念Nameとしあき23/06/20(火)22:42:06No.1108814866+
例え他の乗組員が死んでも一人で救助を待ち続けるの頭おかしくなるだろうな
306無念Nameとしあき23/06/20(火)22:42:07No.1108814867+
4000mって水圧どんなもんかな
307無念Nameとしあき23/06/20(火)22:42:17No.1108814940+
>富豪同士が最高に揉めてる潜水艇内の映像めっちゃ見たい
本物の人間観察バラエティだな…
308無念Nameとしあき23/06/20(火)22:42:18No.1108814944+
トラブル初期はおいおいこんなとこで沈没したら観光名所になっちまうぞ!HAHAHAって会話してたんだろうなぁ
309無念Nameとしあき23/06/20(火)22:42:19No.1108814955+
>>電源喪失なら自動的に金属の重りが外れて浮上してるんでしょ?
>>もし海上を漂っていてもタイムリミット過ぎると外の大気が見えてる状態で窒息するの?
>外からボルト締めて中から開かないし母船との無線電話(文字会話のみ)しか通信ないそうだからね
>周辺浮いてるのに母船が見つけてないしビーコンも積んでないとか
>仮に浮上してても終わっとる
中の人のパニック状態の恐怖想像するとゾッとする
閉じ込められて死んでいくのかと思うとキツイ
310無念Nameとしあき23/06/20(火)22:42:37No.1108815052そうだねx2
だから嫌だと言ったんだ!
311無念Nameとしあき23/06/20(火)22:42:39No.1108815069+
CEOという名の日雇いの影武者
312無念Nameとしあき23/06/20(火)22:42:41No.1108815086+
>乗るところは球体になってるやつでしょ
居住区広げるため前後半球で真ん中に円柱つけた世界初の構造だったらしい
313無念Nameとしあき23/06/20(火)22:42:47No.1108815119+
400気圧
1cm^2に400kgかかる
314無念Nameとしあき23/06/20(火)22:42:55No.1108815164そうだねx1
3500万払ってるのにその会社にサルベージ能力がなく沈むだけってのが
ある意味すげえなと思うよ
315無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:00No.1108815200+
イーロンに助けてもらろう
316無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:03No.1108815218+
しかしこんな簡素な造りでも参加費が3500万ってことは
もし仮に「しんかい6500で行くタイタニック訪問ツアー」みたいなのを
やろうとしたら参加費はもっと高額になるってこと?
317無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:06No.1108815236+
>普通なにか起きたら浮上する側に力が働く用のギミック仕込んでおかない?
その程度じゃどうにもならん何かがあったんだろうとしか…
318無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:07No.1108815245+
>4000mって水圧どんなもんかな
全身をざっくり400kgの力で締め上げられる
319無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:09No.1108815254+
ゲームのコントローラーとかすぐぶっ壊れるもんをこんな閉鎖空間の重要な部分に使うなよ
すぐ補充出来るならともかく
320無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:16No.1108815287+
海上で漂ってる可能性もあるんでしょ?
321無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:27No.1108815347+
>次は前澤社長に期待
やっぱ実績が明らかにある企業に依頼するって大事だわ
322無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:33No.1108815400+
>3500万払ってるのにその会社にサルベージ能力がなく沈むだけってのが
>ある意味すげえなと思うよ
最初から片道切符なんやな
悲劇なんやな
323無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:39No.1108815448+
>普通はフェイルセーフで重り切り離すだけで浮上するし、浮上したら救助ビーコン出してすぐ見つかるはず
4000m級探査艇ってビーコンはあるだろうけど緊急浮上システムついてんだろうか?
減圧がでかすぎてでブッ潰れそうだからもしかしてついてないとか…
324無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:41No.1108815454+
>やろうとしたら参加費はもっと高額になるってこと?
そんな事してる余裕もない
一回のミッションでもすごい摩耗するし
325無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:43No.1108815465+
爆雷落としまくったら衝撃で重り外れて浮上するかもしれん
326無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:48No.1108815492そうだねx8
>居住区広げるため前後半球で真ん中に円柱つけた世界初の構造だったらしい
>世界初
あー
327無念Nameとしあき23/06/20(火)22:43:59No.1108815564+
深海でヒビ入って浸水したら、ウォーターカッターなんて目じゃないくらいの高圧噴出になるから
人体はもちろん、アルミ合金や軟鉄でもスパスパ切断されるよ
328無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:08No.1108815624+
>すぐ補充出来るならともかく
さすがに予備の1つや2つはあるんじゃないか
としあきの部屋にも予備のコントローラーくらい転がってるだろ
329無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:10No.1108815633+
連絡がとれなくなった時点でとっくに潜水艇圧壊しとるやろ
330無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:14No.1108815657+
アポロはファミコン程度の性能のコンピュータしか積んでないみたいに後世の人から深海探査にxboxのコントローラーしか積んでないっていわれるんだろうな
331無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:15No.1108815662+
今頃乗客全員でハメまくってんだろうな怖い
332無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:17No.1108815674+
>4000mって水圧どんなもんかな

>10m深くなるごとに約1気圧ずつ水圧が上がる海において、水深4000mでは約400気圧、例えるなら人間の指先に400kg、相撲力士2人分相当の重りが乗っているといったとてつもない圧力がかかる。
333無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:17No.1108815676+
>>潜水パイロット「さてここで、良い話と悪い話をしなければなりません。どちらからしましょうか?」
>良い話は人数分の自決用拳銃が常備されてるとか?
そして悪い話はその銃弾を海上の母船に置き忘れたとか
334無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:21No.1108815699+
ゲッター3でも助けに行くの厳しいな
335無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:26No.1108815743+
見つけてサルベージするのに少なくとも半年かかるとして
酸素持つのかな
336無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:33No.1108815792そうだねx4
もうこれ船体が見つかったらラッキーな部類の事故になってるな?
337無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:37No.1108815817+
潰れてたとしてひっぱりあげられるの?
知床だって無理かもって言われてたのに
338無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:44No.1108815864+
サルベージじたい無理だろ
339無念Nameとしあき23/06/20(火)22:44:52No.1108815901+
>居住区広げるため前後半球で真ん中に円柱つけた世界初の構造だったらしい
それ構造的に耐えられるんです…?
340無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:01No.1108815953+
>深海でヒビ入って浸水したら、ウォーターカッターなんて目じゃないくらいの高圧噴出になるから
>人体はもちろん、アルミ合金や軟鉄でもスパスパ切断されるよ
ホラー映画でもそこまでひどいのはないな‥
341無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:04No.1108815971+
>深海でヒビ入って浸水したら、ウォーターカッターなんて目じゃないくらいの高圧噴出になるから
>人体はもちろん、アルミ合金や軟鉄でもスパスパ切断されるよ
これを受けることでスーパーパワーに目覚める可能性が
342無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:06No.1108815988そうだねx1
全身だと1.4m^2くらいあるから5600トンかかるぞ
343無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:06No.1108815990+
戸籍上死んだことにするのが目的のやつ
344無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:20No.1108816077そうだねx1
圧壊で死ぬなら拳銃レベルでそれこそ一瞬だと思う
345無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:27No.1108816115+
>それ構造的に耐えられるんです…?
世界初です
346無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:33No.1108816153+
>見つけてサルベージするのに少なくとも半年かかるとして
半年て
347無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:39No.1108816195+
>さすがに予備の1つや2つはあるんじゃないか
>としあきの部屋にも予備のコントローラーくらい転がってるだろ
潜水艦みたいな狭い空間で予備置いてるかは怪しい
348無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:39No.1108816196+
真っ暗な海の底で真綿で首を締めるみたいにジワジワ死ぬのがいいです
349無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:44No.1108816225+
>連絡がとれなくなった時点でとっくに潜水艇圧壊しとるやろ
一瞬で圧潰してる方が楽ではあるんだろうな
真っ暗闇の中で何日もかけてだんだん息苦しくなっていくよりは
350無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:44No.1108816229+
レスキュー信号機とかないのかよ
351無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:52No.1108816284+
どうして金払って死地に赴くのか理解出来ない
352無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:53No.1108816287+
>それ構造的に耐えられるんです…?
今まで耐えれた
その後微細なトラブルで1000M安全深度上げた
353無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:55No.1108816294+
>もうこれ船体が見つかったらラッキーな部類の事故になってるな?
周辺どっか沈んでるにしてもマジで暗黒宇宙みたいな手がかりゼロのとこ探さないとならんからな
354無念Nameとしあき23/06/20(火)22:45:58No.1108816309そうだねx8
>>それ構造的に耐えられるんです…?
>世界初です
おいやめろ
355無念Nameとしあき23/06/20(火)22:46:00No.1108816324+
ツアー会社はオーシャンゲートって名前か
ホムペってどこ?
356無念Nameとしあき23/06/20(火)22:46:10No.1108816386そうだねx1
こんなB級映画みたいな展開ある?
357無念Nameとしあき23/06/20(火)22:46:12No.1108816400+
引き揚げたら内部がZ指定状態か
358無念Nameとしあき23/06/20(火)22:46:34No.1108816536+
>居住区広げるため前後半球で真ん中に円柱つけた世界初の構造だったらしい
なお半球部分と円柱部分で思いっきり違う素材を採用してた模様
いやまぁテストとかやって大丈夫だったから採用したんだろうが…
359無念Nameとしあき23/06/20(火)22:46:34No.1108816537そうだねx5
一番いやなのは何らかの理由で浮上できなくなって酸欠死だな…
圧壊ならむしろ救いがあるほう
360無念Nameとしあき23/06/20(火)22:46:39No.1108816557+
>どうして金払って死地に赴くのか理解出来ない
エベレストに登るよりは歩かないでいいぶん楽かもな
361無念Nameとしあき23/06/20(火)22:46:44No.1108816577+
>引き揚げたら内部がZ指定状態か
内部があれになってるなら外もだめでしょ
362無念Nameとしあき23/06/20(火)22:46:52No.1108816624+
>今頃乗客全員でハメまくってんだろうな怖い
全員男なんですが…
363無念Nameとしあき23/06/20(火)22:46:53No.1108816629+
>こんなB級映画みたいな展開ある?
現実は映画の数千倍クソだからな
364無念Nameとしあき23/06/20(火)22:46:56No.1108816647+
>No.1108744186
これヤンチャな学生か何かが作ってみたwってやってそのまま行っちゃった奴じゃないの?お金払ってこれなの?
365無念Nameとしあき23/06/20(火)22:46:59No.1108816669+
普通は電力が尽きると抱いてる重りが外れて勝手に浮上するように作る
浮いてこないのは海底で潰れたんじゃろ
366無念Nameとしあき23/06/20(火)22:47:09No.1108816742+
B級映画のようにも人間の生々しさを描く名作にもなれるポテンシャルがある
367無念Nameとしあき23/06/20(火)22:47:11No.1108816745+
むしろそんなんでも3000mまでは安全だったんだな
368無念Nameとしあき23/06/20(火)22:47:12No.1108816756+
世界一安全!
世界初の革新的な構造!
369無念Nameとしあき23/06/20(火)22:47:17No.1108816785そうだねx1
>周辺どっか沈んでるにしてもマジで暗黒宇宙みたいな手がかりゼロのとこ探さないとならんからな
大型船やジャンボジェットでも探すの困難だし見つけるのもほぼ無理だろうな
370無念Nameとしあき23/06/20(火)22:47:19No.1108816801+
鯨でも当て逃げされた?
マッコウクジラなら結構深いところまで行けるし
371無念Nameとしあき23/06/20(火)22:47:20No.1108816810+
>どうして金払って死地に赴くのか理解出来ない
バンジージャンプの富豪バージョンなんじゃね
372無念Nameとしあき23/06/20(火)22:47:28No.1108816844+
>こんなB級映画みたいな展開ある?
現実は小説より奇なりとかなんとか
373無念Nameとしあき23/06/20(火)22:47:40No.1108816915+
>これヤンチャな学生か何かが作ってみたwってやってそのまま行っちゃった奴じゃないの?お金払ってこれなの?
箱コン自体は軍でも採用されるものだし…
374無念Nameとしあき23/06/20(火)22:47:55No.1108817006+
そんな粗雑な作りの船で期待通りの耐久性や気密性を保持できてるとは思えない
375無念Nameとしあき23/06/20(火)22:47:55No.1108817010そうだねx2
    1687268875062.jpg-(1295412 B)
1295412 B
>操縦にはXboxのゲーム用コーントローラーが使用され
376無念Nameとしあき23/06/20(火)22:48:00No.1108817040+
>深海でヒビ入って浸水したら、ウォーターカッターなんて目じゃないくらいの高圧噴出になるから
>人体はもちろん、アルミ合金や軟鉄でもスパスパ切断されるよ
ウルトラ水流か…
377無念Nameとしあき23/06/20(火)22:48:03No.1108817063そうだねx2
>世界一安全!
なんせ死亡事故の前例が1件も無いからね
378無念Nameとしあき23/06/20(火)22:48:05No.1108817070+
これで観光タイタニックツアーも停止され穏やかな墓場になるかもな…
379無念Nameとしあき23/06/20(火)22:48:19No.1108817146そうだねx2
こんな規模なら海上側でチェックしてるんじゃないの…?
聞けば聞くほど数万のツアーかよと言いたくなるようなあれ具合
380無念Nameとしあき23/06/20(火)22:48:22No.1108817160+
内部波なんて想定してない作りに見える
381無念Nameとしあき23/06/20(火)22:48:30No.1108817206+
>鯨でも当て逃げされた?
>マッコウクジラなら結構深いところまで行けるし
そう考えるとクジラすげぇな
382無念Nameとしあき23/06/20(火)22:48:34No.1108817231そうだねx3
>普通は電力が尽きると抱いてる重りが外れて勝手に浮上するように作る
スレ画が「普通」だという保証はあるのかな
383無念Nameとしあき23/06/20(火)22:48:39No.1108817264+
うちにも予備のコントローラーあるけど充電切れてるよ
384無念Nameとしあき23/06/20(火)22:48:53No.1108817339+
潜水艇側からできることなんて限られてるし仮に健在でも静かに救助を待つしかないよな
そのストレスに乗員が耐えられるかは知らんが
385無念Nameとしあき23/06/20(火)22:49:05No.1108817429+
>深海でヒビ入って浸水したら、ウォーターカッターなんて目じゃないくらいの高圧噴出になるから
>人体はもちろん、アルミ合金や軟鉄でもスパスパ切断されるよ
ゴブリンスレイヤーで見た!
386無念Nameとしあき23/06/20(火)22:49:14No.1108817472+
タイタニックの呪い
387無念Nameとしあき23/06/20(火)22:49:19No.1108817501+
ワイヤーで何重にも吊っとくのは駄目か
388無念Nameとしあき23/06/20(火)22:49:23No.1108817525+
金持ちの暇つぶしは理解できんな…
389無念Nameとしあき23/06/20(火)22:49:27No.1108817559そうだねx1
今までは何度か行って帰ってができてたってこと?
390無念Nameとしあき23/06/20(火)22:49:35No.1108817598+
軍でゲーム機のコントローラが使われてる場所はそれがエラー起こしてもオペレータが即死したりしない所だけだぞ
391無念Nameとしあき23/06/20(火)22:49:36No.1108817611+
なんかあっても母船から救助手段ないとかマジでイカレてる
392無念Nameとしあき23/06/20(火)22:49:37No.1108817614+
いま有線のXBOXコントローラー入手困難だからな
無線だった可能性あるな
393無念Nameとしあき23/06/20(火)22:49:44No.1108817655そうだねx2
>タイタニックの呪い
乗客達「そんなん言われても言い掛かりすぎる・・・」
394無念Nameとしあき23/06/20(火)22:49:48No.1108817673+
諸君らの任務は現時点をもって解かれる
395無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:00No.1108817725+
>4000mって水圧どんなもんかな
1平方センチに400kgの重さがかかる
一円玉は直径2cmで面積は大体3.14cm2なんで一円玉に乗用車のインプレッサくらいの重さが常にかかる
396無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:03No.1108817742そうだねx1
>うちにも予備のコントローラーあるけど充電切れてるよ
やっぱ優先だよな‥ついでに2コンな
397無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:04No.1108817748+
金持ちはケチだから沈まんしトラブったことないんやろ?安全装置とかいらんいらんって言う人もいるだろうな
398無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:11No.1108817799+
>今までは何度か行って帰ってができてたってこと?
船体は劣化しないわけじゃないからなあ…って考えると
うん
399無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:12No.1108817804+
>>周辺どっか沈んでるにしてもマジで暗黒宇宙みたいな手がかりゼロのとこ探さないとならんからな
>大型船やジャンボジェットでも探すの困難だし見つけるのもほぼ無理だろうな
海に落ちたら事故調査委員会が全力で探しまくって
数ヶ月から下手すりゃ数年後に部品の一部が見つかったレベルだしな
400無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:15No.1108817817+
・酸欠
・二酸化炭素中毒
・圧壊
・低体温
・その他
ありそうな死因が多すぎる
401無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:19No.1108817848+
>こんな規模なら海上側でチェックしてるんじゃないの…?
>聞けば聞くほど数万のツアーかよと言いたくなるようなあれ具合
30万ぐらいかな?からの3000万でしたって相当ガメてそうだけど社長トンズラするでしょこれ
402無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:22No.1108817866そうだねx1
>>今頃乗客全員でハメまくってんだろうな怖い
>全員男なんですが…
怖いじゃん
403無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:24No.1108817877+
>金持ちの暇つぶしは理解できんな…
色々つぶれはした
404無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:27No.1108817893+
呪いっていうか単に危険なところで観光してた自業自得っていうか…
405無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:28No.1108817903+
金持ちって悪運は強いからなんだかんだ助かったりして
406無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:29No.1108817909+
聞こえてくる情報からはどう見ても普通の設計じゃないし
407無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:47No.1108818006+
>ワイヤーで何重にも吊っとくのは駄目か
JAMSTECのかいこう(無人機)とかそんな形よね
408無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:50No.1108818021+
>>浮力材を詰め込むスペースも少なそうだしバラストタンクも小さそうだ
>浮力はおそらくキャビンが担当する分が大きいんじゃないかな
>前後のチタン部分はともかくCFRPの中央部は浮力ありそうだし
>あとはバラストは…そもそもタンク式の奴積んでるんだろうか
ROVみたいにバラストタンクがなくて垂直スラスターの推力で潜るタイプなら自然に浮いてくるのは期待できなさそうな気がする
409無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:50No.1108818027そうだねx1
>>今までは何度か行って帰ってができてたってこと?
>船体は劣化しないわけじゃないからなあ…って考えると
>うん
すげえなぁ・・・(悪い意味で
410無念Nameとしあき23/06/20(火)22:50:55No.1108818062+
生還したら映画化やろな
411無念Nameとしあき23/06/20(火)22:51:00No.1108818099+
コントローラーが悪者になってるのなんで?
412無念Nameとしあき23/06/20(火)22:51:01No.1108818110+
てかCFRPって割と扱いがめんどくさい素材だったような気がしなくもなく
413無念Nameとしあき23/06/20(火)22:51:02No.1108818116そうだねx4
>金持ちの暇つぶしは理解できんな…
これから潰れるんだよ
414無念Nameとしあき23/06/20(火)22:51:07No.1108818143+
なんかこう
底引網で拾ってあげられませんかね
415無念Nameとしあき23/06/20(火)22:51:30No.1108818298そうだねx2
>コントローラーが悪者になってるのなんで?
悪者じゃなくてチープさが面白いねってだけ
416無念Nameとしあき23/06/20(火)22:51:33No.1108818321+
わりと無線コンってフリーズするよね
そういうときのセーフティは…
417無念Nameとしあき23/06/20(火)22:51:34No.1108818326+
>>金持ちの暇つぶしは理解できんな…
>これから潰れるんだよ
これで暇ができたな
418無念Nameとしあき23/06/20(火)22:51:38No.1108818366+
>>金持ちの暇つぶしは理解できんな…
>これから潰れるんだよ
おうふ……
419無念Nameとしあき23/06/20(火)22:51:49No.1108818428+
>なんかこう
>底引網で拾ってあげられませんかね
4000m下まで操業してるっけ?
420無念Nameとしあき23/06/20(火)22:51:54No.1108818462+
遺体回収できたら遺族からいっぱいお金貰えるかもでサルベージャーさん達がはりきるかもしれない
いや流石にこの深度は無理だな…
421無念Nameとしあき23/06/20(火)22:51:56No.1108818470そうだねx3
>30万ぐらいかな?からの3000万でしたって相当ガメてそうだけど社長トンズラするでしょこれ
一緒に乗ってるのでトンズラは無理なんだ
422無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:07No.1108818533+
>コントローラーが悪者になってるのなんで?
コントローラーで操作できるのが悪いのかというと
まあ確かにそうとは限らんよな
そこは問題なかったかもしれんし
423無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:11No.1108818559+
片道切符の回天かよ
424無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:12No.1108818564+
即席潜水艇でよく4000m行けると思ったな
閉所恐怖症気味なのもあるけど不安過ぎて3500万貰っても絶対嫌だわ
425無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:14No.1108818578そうだねx3
>>コントローラーが悪者になってるのなんで?
>悪者じゃなくてチープさが面白いねってだけ
一番の問題はよくゲームコントローラーを採用されるのを知らないで煽ってしまった人が多い所だな
426無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:22No.1108818632+
物理はever17でしか学んでこなかったが
「なあ……アルキメデスの原理って知ってるか?」からの人間バラスト!で数名は助からんの?
427無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:22No.1108818634+
>>30万ぐらいかな?からの3000万でしたって相当ガメてそうだけど社長トンズラするでしょこれ
>一緒に乗ってるのでトンズラは無理なんだ
新手の心中の類だったかぁ
428無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:24No.1108818645+
しゃーないのでキーボードとマウスで操作します
429無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:24No.1108818647+
>遺体回収できたら遺族からいっぱいお金貰えるかもでサルベージャーさん達がはりきるかもしれない
>いや流石にこの深度は無理だな…
プロでも無理だろ
カメラ落として撮影できるかなくらいでは
430無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:27No.1108818667+
社長が一緒
431無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:37No.1108818731そうだねx1
実際のところなんて知らないけど球状だから強いのに後ろ円筒にしたらそっからひしゃげるのでは
432無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:45No.1108818779+
今頃絶望してんだろうなぁ
なんでこんなツアーに乗っちゃったんだって
433無念Nameとしあき23/06/20(火)22:52:52No.1108818812+
>ROVみたいにバラストタンクがなくて垂直スラスターの推力で潜るタイプなら自然に浮いてくるのは期待できなさそうな気がする
その場合は動力喪失したら若干の正浮力で勝手に浮くスタイルで設計するんじゃなかろうか
その程度は俺でもすぐに思い付く話だし…
434無念Nameとしあき23/06/20(火)22:53:08No.1108818909+
>しゃーないのでキーボードとマウスで操作します
旋回が早すぎる…!
435無念Nameとしあき23/06/20(火)22:53:13No.1108818932+
>遺体回収できたら遺族からいっぱいお金貰えるかもでサルベージャーさん達がはりきるかもしれない
>いや流石にこの深度は無理だな…
難易度的にも中世の宝船を探したほうがマシそうだな
436無念Nameとしあき23/06/20(火)22:53:14No.1108818937+
OSがWindowsだとマジで優秀な選択肢だからな箱コン
437無念Nameとしあき23/06/20(火)22:53:17No.1108818946+
>なんかこう
>底引網で拾ってあげられませんかね
せいぜい1000mだよ底引き網漁
主漁場は60~500mくらい
438無念Nameとしあき sage23/06/20(火)22:53:20No.1108818959+
>>30万ぐらいかな?からの3000万でしたって相当ガメてそうだけど社長トンズラするでしょこれ
>一緒に乗ってるのでトンズラは無理なんだ
弊社の商品の安全性ヨシッ!
439無念Nameとしあき23/06/20(火)22:53:21No.1108818971+
>>普通は電力が尽きると抱いてる重りが外れて勝手に浮上するように作る
>スレ画が「普通」だという保証はあるのかな
公式ページによると「革新的で他のどの潜水艇よりコストパフォーマンスが高い」らしいぞ
440無念Nameとしあき23/06/20(火)22:53:26No.1108819011そうだねx3
この際宣伝のヤラセでいいから一応生きててほしいよ
会社は潰れてほしいが
441無念Nameとしあき23/06/20(火)22:53:34No.1108819050+
箱のコントローラーってそんなすごいんか
442無念Nameとしあき23/06/20(火)22:53:36No.1108819062+
どっちかっていうとバラストが建材の廃材っぽいパイプってあたりでオウフってなったけどこれが普通なん?
443無念Nameとしあき23/06/20(火)22:53:42No.1108819096そうだねx4
>>>普通は電力が尽きると抱いてる重りが外れて勝手に浮上するように作る
>>スレ画が「普通」だという保証はあるのかな
>公式ページによると「革新的で他のどの潜水艇よりコストパフォーマンスが高い」らしいぞ
色々ケチったと…
444無念Nameとしあき23/06/20(火)22:53:58No.1108819189そうだねx2
64のコントローラーならこんなことには
445無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:04No.1108819230+
>>>コントローラーが悪者になってるのなんで?
>>悪者じゃなくてチープさが面白いねってだけ
>一番の問題はよくゲームコントローラーを採用されるのを知らないで煽ってしまった人が多い所だな
命に関わるような乗り物もコントローラーでやってるの?
446無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:10No.1108819263そうだねx1
>実際のところなんて知らないけど球状だから強いのに後ろ円筒にしたらそっからひしゃげるのでは
一応いわゆる潜水艦の皆さんはそのスタイルで建造されてはいるんだよ
あとは耐圧殻の根性次第
447無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:24No.1108819343そうだねx5
    1687269264737.jpg-(42408 B)
42408 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
448無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:25No.1108819353+
23時のニュースで絶望の新事実出るかな
449無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:25No.1108819354+
>しゃーないのでキーボードとマウスで操作します
(得意げにサッと取り出した後で)
「しまったPS/2コネクタだった…」
450無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:29No.1108819379+
聞けば聞くほどこれダメなやつでは…?ってなる説明だな!?
451無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:46No.1108819453+
    1687269286370.jpg-(46178 B)
46178 B
>>30万ぐらいかな?からの3000万でしたって相当ガメてそうだけど社長トンズラするでしょこれ
>一緒に乗ってるのでトンズラは無理なんだ
452無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:47No.1108819462+
純正品ならそりゃいいんだろうけど…
453無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:49No.1108819472+
>64のコントローラーならこんなことには
丈夫さなら一番かも知れねぇしな…
454無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:51No.1108819490+
>箱のコントローラーってそんなすごいんか
利便性とかじゃないか?
PSコンも過去に採用されてた事あるのよ
恐らく任天堂のコントローラーも採用されたことあるんじゃないかな?
箱のっていうかコントローラーが直感的に操作しやすい
455無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:53No.1108819500+
運営会社の関係者は連絡途絶えた時なんだこれ現実か…?みたいな気分だろうな
456無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:56No.1108819512+
まぁ既に300人ほど参加してて社長自ら乗り込むってんなら俺も信用しちゃうかな
先日の北海道バスもそうだけど運が無かったってやつだ
457無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:59No.1108819535+
>>3500万払ってるのにその会社にサルベージ能力がなく沈むだけってのが
ツアーてことは娯楽で遊びだし
ただ金持ちで海底には何の知識もない人達
3500万て馬鹿高い値段に逆に安心感があったんだろうな
458無念Nameとしあき23/06/20(火)22:54:59No.1108819539+
>箱のコントローラーってそんなすごいんか
XInputって規格をMSが全力で推してるので非常に使いやすい
459無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:07No.1108819577+
>公式ページによると「革新的で他のどの潜水艇よりコストパフォーマンスが高い」らしいぞ
結構小さいのかね
推進力なくてとんでもないところまで海流に流されてたり
460無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:09No.1108819589+
山師みたいな社長の新興ベンチャーで
金持ち向けなのにコスパがウリの潜水艇て
461無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:23No.1108819662そうだねx2
>箱のコントローラーってそんなすごいんか
逆に今回だと凄くねーみたいな話でしょ
462無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:24No.1108819667+
>聞けば聞くほどこれダメなやつでは…?ってなる説明だな!?
なんでそんなのに金持ちが乗っちゃうのかよくわからんな…
あれかな刺激と自己顕示欲でおかしくなっちゃうのかな
463無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:30No.1108819700+
ゴミ箱のコントローラーなんて頼まれても使わないよ
464無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:33No.1108819718そうだねx2
>>30万ぐらいかな?からの3000万でしたって相当ガメてそうだけど社長トンズラするでしょこれ
>一緒に乗ってるのでトンズラは無理なんだ
社長自らとは恐れ入る
自信はあったんだな一応
465無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:41No.1108819754+
酸素が足りなければ酸素消費を減らすしかないが…
466無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:46No.1108819777+
>運営会社の関係者は連絡途絶えた時なんだこれ現実か…?みたいな気分だろうな
やらかすこと前提で契約結んでるから笑って見てるよ
467無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:51No.1108819812+
社長がまっさきにやられそう‥地獄だな
468無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:54No.1108819839そうだねx1
>山師みたいな社長の新興ベンチャーで
>金持ち向けなのにコスパがウリの潜水艇て
成金の小金持ちが相手の商売だったんかね?
469無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:54No.1108819840+
>どっちかっていうとバラストが建材の廃材っぽいパイプってあたりでオウフってなったけどこれが普通なん?
まぁそこらは切り離し機構とは関係ないだろうし
勝手に外れる分には浮上するだけだから問題にはならんのでは
470無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:54No.1108819841+
電磁石でバラスト固定して電源喪失するとバラストが外れる仕組みなようだから
沈んだままだということは電源は生きていてバラスト保持しているけど通信不能ということか
電源もバラストも通信も糞のなく船体ごと海の藻屑になったということ
471無念Nameとしあき23/06/20(火)22:55:58No.1108819863+
社長と富豪がどっかにトンズラするための偽装工作なんじゃないの
472無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:00No.1108819870+
船体としての機能は死んでるけど
居住区だけ無事とかなら絶望だろうな…
473無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:00No.1108819872+
>>30万ぐらいかな?からの3000万でしたって相当ガメてそうだけど社長トンズラするでしょこれ
>一緒に乗ってるのでトンズラは無理なんだ
タイタニックも社長乗ってたがこっちは逃げてたな
474無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:06No.1108819900+
>>64のコントローラーならこんなことには
>丈夫さなら一番かも知れねぇしな…
スティックすぐ馬鹿になった記憶しかない…
475無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:06No.1108819905+
作った奴らは無理だろってなってるだろこれ
476無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:10No.1108819917+
>PSコンも過去に採用されてた事あるのよ
>恐らく任天堂のコントローラーも採用されたことあるんじゃないかな?
>箱のっていうかコントローラーが直感的に操作しやすい
色んなコントローラー使ってると
あああもうなんでキャンセルと決定の位置ちげぇんだよ死ねっ!
って思う事もしばしば
477無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:11No.1108819924+
>>運営会社の関係者は連絡途絶えた時なんだこれ現実か…?みたいな気分だろうな
>やらかすこと前提で契約結んでるから笑って見てるよ
悪魔の軍団かよ
478無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:27No.1108820019そうだねx2
>>>30万ぐらいかな?からの3000万でしたって相当ガメてそうだけど社長トンズラするでしょこれ
>>一緒に乗ってるのでトンズラは無理なんだ
>社長自らとは恐れ入る
>自信はあったんだな一応
社長フルボッコにされてすでに死んでそう
479無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:28No.1108820023+
USSスレッシャー沈没事故
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC_(%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6) [link]

>深海では、たとえ小さなからでも、噴出する水流は金属キャビネットをへこませ、ケーブルの絶縁を剥ぎ取り
>人体をも切断できてしまう
>(深海1,000フィート(300m)での水圧は1平方インチ当たり約450ポンド(3,100 kPa))。

300mでこれなんだから4000mだと…
480無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:31No.1108820038そうだねx1
ちゃんと契約書に命の保障も補償もありませんって感じで書かれてるんだろうなぁ
481無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:37No.1108820077そうだねx3
    1687269397878.jpg-(45917 B)
45917 B
ボタン間違えちゃったかぁ…
482無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:43No.1108820105そうだねx2
>あああもうなんでキャンセルと決定の位置ちげぇんだよ死ねっ!
>って思う事もしばしば
ABの位置が違うのどうにかしてほしいマジで
483無念Nameとしあき23/06/20(火)22:56:55No.1108820173そうだねx1
まあコントローラーが悪いんじゃなくて採用する場所は考えましょうねて話だよね
484無念Nameとしあき23/06/20(火)22:57:03No.1108820203+
1人3500万かけて殺される実体験と死ぬ実体験ができるとはな…
485無念Nameとしあき23/06/20(火)22:57:05No.1108820211そうだねx1
>>PSコンも過去に採用されてた事あるのよ
>>恐らく任天堂のコントローラーも採用されたことあるんじゃないかな?
>>箱のっていうかコントローラーが直感的に操作しやすい
>色んなコントローラー使ってると
>あああもうなんでキャンセルと決定の位置ちげぇんだよ死ねっ!
>って思う事もしばしば
もう死んだから…
486無念Nameとしあき23/06/20(火)22:57:15No.1108820276そうだねx8
いやそもそもコントローラー以前の問題だろ
487無念Nameとしあき23/06/20(火)22:57:24No.1108820333+
>>>PSコンも過去に採用されてた事あるのよ
>>>恐らく任天堂のコントローラーも採用されたことあるんじゃないかな?
>>>箱のっていうかコントローラーが直感的に操作しやすい
>>色んなコントローラー使ってると
>>あああもうなんでキャンセルと決定の位置ちげぇんだよ死ねっ!
>>って思う事もしばしば
>もう死んだから…
気が早い
488無念Nameとしあき23/06/20(火)22:57:24No.1108820334+
スレッシャーは圧壊寸前まで連絡取れててこわい
試験深度を超えつつある…みたいなのが最後のメッセージ
489無念Nameとしあき23/06/20(火)22:57:35No.1108820403+
箱コンでゲームやるとキャラが勝手に走り出したりする
490無念Nameとしあき23/06/20(火)22:57:47No.1108820469+
コントローラが原因とは思えないけどそれでよかったとも思えない
491無念Nameとしあき23/06/20(火)22:57:48No.1108820471+
深海で2人絶望的な助けを待つシチュエーション
セックスしないと出られない部屋だと思うしか精神を保つ方法が思いつかんな
492無念Nameとしあき23/06/20(火)22:58:00No.1108820535+
そんな 米軍の原潜でも採用されてるらしい信頼できるコントローラーなのに
493無念Nameとしあき23/06/20(火)22:58:06No.1108820571+
    1687269486976.png-(73987 B)
73987 B
>居住区広げるため前後半球で真ん中に円柱つけた世界初の構造だったらしい
>世界初
494無念Nameとしあき23/06/20(火)22:58:23No.1108820663+
>酸素が足りなければ酸素消費を減らすしかないが…
予定では酸素が切れているにも拘らず奇跡の生還!
だが潜水艇の中には1人しか居なかった
孤立無援の4000m深海で果たして何が行われていたのか?
驚愕の海洋スリラー
495無念Nameとしあき23/06/20(火)22:58:29No.1108820693+
大金持ちなら自分の命ベットするときはもうちょい安牌狙えよ…
496無念Nameとしあき23/06/20(火)22:58:29No.1108820695+
>いやそもそもコントローラー以前の問題だろ
色々と曖昧模糊過ぎたねこの潜水艦
497無念Nameとしあき23/06/20(火)22:58:31No.1108820706+
>そんな 米軍の原潜でも採用されてるらしい信頼できるコントローラーなのに
色んな意味で大丈夫かその情報・・・
ってなる
498無念Nameとしあき23/06/20(火)22:58:31No.1108820710+
>電磁石でバラスト固定して電源喪失するとバラストが外れる仕組みなようだから
>沈んだままだということは電源は生きていてバラスト保持しているけど通信不能ということか
>電源もバラストも通信も糞のなく船体ごと海の藻屑になったということ
普通はそうだけどスレ画もそうなの?
そうだとしても意図的に切り離すこともできるはずだが
499無念Nameとしあき23/06/20(火)22:58:48No.1108820808+
>USSスレッシャー沈没事故
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC_(%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6) [link]
>スレッシャーは深度1,300~2,000フィート (400~600m) の間の何処かで圧壊した(即ち、艦のコンパートメント一つ以上が1秒以内に内側へ潰れた)。全乗員はほぼ即死(長くとも1~2秒以内)したと考えられる。
情けの一撃やな
500無念Nameとしあき23/06/20(火)22:58:50No.1108820821+
4000mまで行けずに2000m辺りで潰れてんじゃないの
501無念Nameとしあき23/06/20(火)22:58:51No.1108820827+
>深海で2人絶望的な助けを待つシチュエーション
>セックスしないと出られない部屋だと思うしか精神を保つ方法が思いつかんな
007でそんな感じの終わり方があったな
セックスはお約束だが
502無念Nameとしあき23/06/20(火)22:58:56No.1108820845+
>そんな 米軍の原潜でも採用されてるらしい信頼できるコントローラーなのに
想像してみるとなんかカッコ悪い・・
503無念Nameとしあき23/06/20(火)22:59:12No.1108820944+
>そんな 米軍の原潜でも採用されてるらしい信頼できるコントローラーなのに
原潜って機密情報多そうなのにコントローラー使ってる情報とかは問題ないんだな
504無念Nameとしあき23/06/20(火)22:59:12No.1108820949+
日本に同名のコンサル会社あって駄目だった
505無念Nameとしあき23/06/20(火)22:59:14No.1108820958+
すでに死んでるって思うのはすでに死んでた方がまだましだろうという優しさから

- GazouBBS + futaba-