予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。(株)タケダキカイ 採用担当です。数多くの企業の中から当社にご関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。 説明会動画の配信を行っています!説明会・セミナーページよりご予約お願い致します。弊社は50年以上続く切削工具の専門商社になります。基礎から応用までしっかり商品知識を学べる環境を整えていますので、工具の知識が全くなくても大丈夫です!ぜひ私たちと一緒にタケダキカイで働きましょう!
「提案力と総合力を武器に、関西No.1の切削商社を目指しています。若いうちから幅広くチャレンジしてスキルを磨き、会社と一緒に成長していきましょう」と語る米倉社長。
【大手メーカー直販の専門商社】当社は切削工具の専門商社です。「切削工具」と聞いてもピンとこないと思いますが、自動車やスマートフォン、パソコンなど日常生活で目にする製品づくりに欠かせないもの。工作機械に切削工具をセットして、切る・削る・穴あけなどの切削加工をしあらゆるカタチを作っているのです。京セラやMOLDINOをはじめとする大手メーカーから直接仕入れが多く、その直販商社として長年にわたり「ものづくりの技術パートナー」として信頼を築いてきました。製品や技術が日進月歩し、高精度・短納期・高寿命・低コストなどが求められるなか、お客様と共に成長を重ね、安定した経営基盤を確立しています。【提案力を強みに事業を拡大中】営業は個人プレイよりもチームプレイの方が大きな成果を上げる事ができます。当社では社長や上司、協力メーカーと営業がプロジェクトを組み、お客様にアプローチをしています。単に製品の要望を聞くだけでなく、生産活動に関するデータを解析して課題の見える化を図り、半年から1年をかけて効率化やコスト削減、品質向上を推進。これまでに30社以上に提案を行いましたが、中には年間で1200万円のコスト削減を実現したケースもあります。プロジェクト活動を始めて4年が経ちますが、その間に売上高は倍増して50億円を目前にしています。基本方針のひとつが新規客先開拓よりも既存客先の深堀による信頼関係向上です。今後は切削工具のノウハウを活かして工作機械や周辺機器もトータル提案できる企業としてさらに躍進していきたいと考えています。【専門知識をイチから学べる環境】新卒社員は文系・理系を問わずに人物重視で採用し、入社後にイチから育成するのが当社の方針です。半年間の新人研修では、一人ひとりに合わせて上司が教育プログラムを作成。OJTを中心に業務の流れや製品知識を教え、半年後からの客先担当で成長をサポートします。さらに京セラ主催の製品勉強会、月1回の営業会議でメーカーを招いて勉強会を実施するなど、学ぶ機会も豊富に設けています。そんな当社が求めるのは、誰とでも明るく元気にコミュニケーションを図り、謙虚な姿勢でお客様や仕事に向き合える人です。難しく考えずに「ものづくりに興味がある」「技術や専門知識を学びたい」など、少しでも当社に興味や関心を持つ方と出会えることを楽しみにしています。(代表取締役 米倉 克幸)
タケダキカイは自動車や建設機械などの金属部品を加工する”切削工具”の販売を通じて、お客様の生産性向上・工場の無人化・省力化に貢献することを目指しています。まず、ユーザーのニーズをつかむ。そして当社が代理店をしている一流メーカーの切削工具をユーザーに提供する。そうするなかで、タケダキカイはユーザー様の発展、メカトロニクスの発展、ものづくりの向上に貢献しています。切削工具の販売がメインですが、本当の商品・サービスは個としての「人間力」。その人間性に裏打ちされた言動・行動力・提案力が勝負です。風通しの良い社風で、みんなが明るい。そんな環境の中で、思う存分にあなたの「力」を発揮してください。
<大学> 立命館大学、龍谷大学、京都産業大学、同志社女子大学、大谷大学、武庫川女子大学、京都橘大学、関西学院大学、追手門学院大学、奈良県立大学、佛教大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp234203/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。