予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
和歌山市にある「キラリ!と光る」研究開発型化学メーカーです。皆様のエントリーをお待ちしております。〒641-0007和歌山県和歌山市小雑賀3-4-77総務部 採用担当ホームページhttps://konishi-chem.co.jp/recruit/https://konishi-chem.co.jp/
好奇心旺盛で能動的にかかわっていく学生さんとお会いできるのを楽しみにしています。(小西社長)
◆世界でも数社しかない素材メーカー小西化学工業は大企業ではありません。しかし「私たちの右に出る者はいない」と胸を張れる独自の技術を持っています。それがスルホン化技術です。中でも主力製品であるDHDPSは、45年間進化を遂げながら大手メーカーをはじめとするお客様に選ばれ続けているロングセラー製品です。当社はもともと、お客様から指定された手法に従って素材を提供する受託メーカーでした。しかし安価な海外製品が流入するなか、危機感を抱いた私たちは培った合成技術を駆使した新しいモノづくりに挑戦。その過程で生まれたのが特殊エポキシ樹脂です。この樹脂を炭素繊維に含浸させると、鉄の4分の1の重量で10倍の強度を持つ素材をつくることができます。実はこの素材、次世代中型旅客機ボーイング787の機体に採用されています。ボーイングの機体に素材提供しているメーカーは世界でも数えるほど。そのうちの一社が当社なのです。◆間違いなく面白い未来が待っている「技術を通して世の中の役に立ち、お客様の課題を解決したい」小西化学はその一心で、独自の技術力と組織文化を育んできました。目まぐるしい変化の潮流に翻弄されながらも、その変化を自らの成長への転機とできたこと。それは変化を乗り越えた先にある夢の実現に駆り立てるものがあったからです。受託開発から研究開発型へ、言われるがままではなく自律的な行動スタイルへ。変化に直面している今だからこそ、大きく舵を切るときだという信念を皆が共有したのです。そして、社員の行動が変わり始めました。上司と部下、部署間の壁を超えたコミュニケーションが生まれ、社員の意思で全社を巻き込むプロジェクトチームが発足。連鎖的に起こったこれらの変化は、業界における小西化学のポジションを絶対的優位に導いていくにちがいありません。自己変革や成長に終わりはなく、絶え間ない努力と学習が必要です。楽ではないが、その先には明るい未来がある。「無理だと思ったが、仲間と一緒に乗り越えることができた」と喜び、イキイキと挑戦する社員の表情を見るたびに、私はうれしくなります。この取り組みの果てに新技術があり、新製品があり、私たちの夢の実現がある。小西化学で自分自身の可能性を信じ、チャレンジしてみませんか。あなたの存在が私たちにどんな刺激を与えてくれるのか、楽しみでなりません。【代表取締役社長/小西弘矩】
現社長の父が畑違いの分野から独学で化学を勉強し、メーカーとして一歩を踏み出したー。ここから70年後の現在へと続く小西化学工業の歴史が始まりました。つくるものは変わっても、パイオニア精神は健在。私たちは「永続できる企業であること」を理念とします。それは、時代のニーズによって事業の領域を変えながら、社会に必要とされる存在であり続けることです。技術の継承を目的にすれば、それ以上先がありません。場合によっては今あるコア技術さえ変わってしまってもいい。安全で環境負荷の少ない社会を支える素材の開発に、さまざまな技術で応えていきたいと考え、実行しています。化学製品は車や家電のようには、目に見えるものではないですが、革新的な技術の進歩には、いつでも化学の力が必要です。私たちは、その最前線に立つ準備を怠りません。社会の中で「キラリ!」と光るKONISHIであるために。
最先端の光学材料や電子材料に使われるPSQ専用の新プラントを本社横に新設。今後も新たなプラントが誕生予定!10年先を見据えた戦略が続々形に。
<大学院> 大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、岡山大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、静岡大学、東邦大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、和歌山大学、徳島大学、富山大学、九州工業大学、島根大学、鳥取大学 <大学> 千葉大学、大阪府立大学、大阪工業大学、岡山理科大学、関西大学、近畿大学、福井大学、大阪大学、慶應義塾大学、大阪市立大学、福井工業大学 <短大・高専・専門学校> 和歌山工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp206323/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。