最終更新日:2023/6/10

積極的に受付中 のコースあり

(株)音羽

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • ホテル・旅館
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
大阪府
資本金
5,000万円
売上高
42億7,577万円(2018年9月1日~2019年8月末日)
従業員
700名(正社員180名/パート・アルバイト520名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【関西勤務確約/転勤なし】冠婚葬祭からブライダルまで!まずは音羽の会社説明会にご参加ください♪

  • 積極的に受付中 のコースあり

【関西限定採用】「おいしい笑顔をお届けしたい」ぜひ説明会にお越しください!! (2023/06/10更新)

PHOTO

【株式会社音羽 会社説明会+一次選考会】随時開催中です♪
お気軽にご参加ください!

■WEB開催:「Zoom」にて開催

■対面開催:豊中市庄内宝町2-1-1 株式会社音羽 本部にて開催
 ※阪急神戸線「神崎川」駅より送迎

開催日程はご相談の上、ご予定に合わせて開催させていただきます。
まずは【日程の案内を希望】にお申込みください。

私ども株式会社音羽は関西に寿司・和食の飲食店を経営しており、
冠婚葬祭、節目などお客様の人生に寄り添い、地域の皆様に愛される企業を目指しています!

●「食」に関する仕事に興味がある方、人と接することが好きな方、
会社説明会に是非お越しください! 対面開催とオンライン開催がございます。
ご都合に合わせてお選びください!

●詳細は[説明会・セミナー]ページをご覧ください。
皆さまのご参加お待ちしています!!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
グループ全体で寿司と和食文化の継承と向上を目指している音羽。地元に根ざしたお店として、多くのお客さまにご利用いただいています。
PHOTO
人間力の向上を目指したバランスの良い『人財教育』を行っています。違う店舗の社員でも顔を見れば誰だか分かるし、同じ会社で働く仲間なんだという一体感があります。

日本の誇る寿司・和食の文化を継承し、飲食業を通じて人材を育み社会貢献を目指す

PHOTO

音羽が目指す「感謝の心でおもてなし」をできる人になるためにも、まずは「食べもの」への感謝、そして「身近な人」への感謝の想いを持つことが大切です。

◆お客さま満足と同時に従業員満足を目指した人材育成◆

「食べものづくり!人づくり!」という経営理念のもと、食を通じてお客さまに幸せになっていただくこと、飲食業を通じて人材を育てることを目標にしているところに魅力を感じて入社したというのがあります。
音羽が展開する店舗には和食レストラン、高級すし、割烹、回転寿司、出前などさまざまな業態があります。年1回の全社員総会で会社の方針を共有し、その後は店舗ごとに地域の特性やお客さまに合わせて「今年こんなことに取り組んでいこう」という目標を立てて行動するという、一般的なチェーン店とはちょっと違った運営を行っているのが特長です。

◆“人を幸せにする経営”をベースに、多彩な仕事に挑戦していくことができる◆

接客は全ての基本になりますが、他にも販促企画やイベントを考えたり、パート・アルバイトさんの教育、人件費や材料費の管理、シフトの調整など、接客以外にもさまざまな仕事があります。
以前、節分のイベントとして大きな巻き寿司を作って重量を当てるという企画をしたことがあったのですが、チラシやポスターを作成したり、お客さまにご案内したり、運営手順やマニュアルを考えたりと、イベント一つ開催する中でもさまざまな仕事を経験できます。こういったイベントも各店舗に任されているため、自由にアイデアを出してやりたいことを実現できるのも魅力です。

◆社内・社外の研修に参加することで段階を追って着実に実力を付けていける◆

入社後2年間は固定の研修カリキュラムがあり、その後は勤続年数や個々の成長に合わせて必要な研修を受けることができます。作り手の思いを知ることを目的に、野菜やお米作りを体験する農作業研修や、職場で必要な能力の向上に向けた管理者養成研修、マネジメント研修、サービス接遇研修などがあります。
社内だけでなく社外の研修も受けることができ、違う業界や業種から参加する人と交流することでたくさんの気付きや刺激を得られる機会にもなっています。
また、自分自身が職場で活躍するために必要だ、身に付けたいと思った資格に対する支援も、会社が積極的に行ってくれます。

会社データ

プロフィール

●音羽のはじまり

「うまくねぇなら 銭はいらねぇ」のポスターを近隣の電信柱に貼って回った。一軒一軒、ドアをノックし近隣挨拶にも回った。本日開店の暖簾を掛けに外に出たとき多くのお客様が並んで待っておられた。1970年9月25日 大阪の池田市姫室の地で産声をあげた。美味しさにこだわった。手焼きで卵も焼いた。納得できる料理しか提供しなかった。お客様の口コミで評判のお店になり大繁盛の毎日だった。繁盛と共にお店は増えた。しかし多店舗展開する中で、喜びだけではなかった。調理師さんの人間性や生き方に悩んだ。

何のために商売をしているんだろうか?
何のために店を増やしているんだろう?

そうだ我々の考えや理想を共有して一緒に頑張ってくれる人を我々の手で育てていこう。経営の目的は金儲けにあるのではなく、人づくりにある。と心に決めた。食べものを作る前に、まず人づくりをしていく社風にしていこうという使命達成に向けた努力が始まっていった。経営の目的は、人づくり。
「食べ物づくり 人づくり」が経営理念となる。

おかげさまで創業50年!現在26店舗。
お客様の喜びを自らの喜びとし、心から満足していただけるよう、これからも引き続き邁進し続けてまいります。

事業内容
・高級すし店…カウンターの小さなお寿司屋さん。大切なお客様と。

・割烹店…本格的なお寿司と会席料理。お食事会や宴会に最適。

・和食レストラン…誕生日や記念日など大切な日に美味しい和食を。

・本格江戸前回転すし店…味にこだわるグルメ回転すし。ご友人とお気軽に。

・出前、ケータリング専門店…ご自宅にこだわりの和食、お寿司をお届け。

・宿泊機能付きレストラン…森に佇む邸宅で日常を忘れる優雅な時間を。

・ブライダル事業…1日1組限定の心温まる貸し切りウエディング。

・通販事業…大切な方へ和の心を贈ります。

PHOTO

日常づかいから、ビジネス、ご婚礼まで。 様々な場面でご利用頂ける店舗を経営しています。

本社郵便番号 561-0836
本社所在地 大阪府豊中市庄内宝町2丁目1番1号
本社電話番号 (代表)06-6335-3400 (人事直通)06-7178-8758
創業 1970年9月25日
設立 1971年10月
資本金 5,000万円
従業員 700名(正社員180名/パート・アルバイト520名)
売上高 42億7,577万円(2018年9月1日~2019年8月末日)
事業所 本社・工場/大阪【大阪・北摂エリア】
店舗/大阪・京都・兵庫に25店舗(うちFC1店舗)
加盟団体 一般社団法人 大阪外食産業協会(ORA)正会員
一般社団法人 日本フードサービス協会正会員
一般社団法人 日本回転寿司協会
沿革
  • 1970年
    • 池田市姫室にて創業「音羽鮨 本店」(現:割烹音羽鮨 池田店)
  • 1971年
    • 田舞実業チェーン(株)設立
  • 1975年
    • (株)音羽鮨設立
  • 1977年
    • 割烹音羽鮨 多田出前センター オープン
      割烹音羽鮨 新伊丹店 オープン
  • 1979年
    • 本部機能を独立
      (株)音羽チェーン本部設立
  • 1982年
    • すし処おとわ 北新地船大工店 オープン
  • 1985年
    • すし処おとわ 北新地永楽店 オープン
      (株)音羽チェーン本部を(株)音羽に商号変更
      (株)音羽本社を池田市に新設し移転する
  • 1987年
    • 鮨処おとわ 京都祇園店 オープン
      音羽茶屋 芦屋店 オープン
  • 1991年
    • 割烹音羽鮨 三田出前センター オープン
  • 1995年
    • 音羽茶屋 宇治店 オープン
  • 1998年
    • 回転江戸前すし とれとれ屋 三国店 オープン
  • 2002年
    • 回転江戸前すし とれとれ屋 西宮大島店 オープン
  • 2006年
    • (株)音羽本社を豊中市に新設し移転する
      明治の森 箕面 音羽山荘 オープン
  • 2011年
    • 鮨処音羽 ルクアイーレ店 オープン
  • 2014年
    • 流れ鮨 三代目おとわ 伏見店 オープン
      流れ鮨 三代目おとわ 西宮北インター店 オープン
  • 2020年
    • テイクアウト専門店 音羽DELI 西宮店 オープン

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
職場で必要な能力や専門的なスキルを磨く研修はもちろん、
新入社員の皆様には、身近な人への感謝を伝える「初任給帰省研修」や
食べ物のありがたみを再認識するための「田植え・稲刈り研修」
「音羽ファーム農作業体験研修」などを実施し、
思いやりや感謝の心を大切にできる“人財”の教育に取り組んでいます。
また、入社後2年間は「新入社員・若手社員研修」を毎月実施し、
同期の仲間が集まる研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
当社お茶室での茶道教室参加で「許状資格証 初級(裏千家)」の取得や
「サービス接遇検定」「サービス介助士」などの資格支援制度、
調理実務経験の2年後には、調理師免許や ふぐ処理免許取得制度などがあります。
社内検定制度 制度あり
茶道教室(許状資格証)、おもてなしリーダー、おもてなし電話対応認定
サービス介助士資格取得、 外食産業サービス士等の資格取得

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪観光大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪国際大学、大阪商業大学、大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、吉備国際大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸国際大学、佐賀大学、四天王寺大学、摂南大学、帝塚山大学、同志社大学、日本大学、白鴎大学、阪南大学、兵庫県立大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪青山大学短期大学部、甲子園短期大学、大阪ブライダル専門学校、神戸国際調理製菓専門学校

採用実績(人数) 2022年度:6人
2021年度:7人
2020年度:12人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 3 6
    2021年 4 3 7
    2020年 6 6 12

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp65465/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)音羽と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)音羽を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)音羽の会社概要