無理です、家庭菜園とは広さが全然違います
東京ドームの3倍w
オヤス ニールマーレ応援
オヤス ニールマーレ応援
5,102 件のツイート
新しいツイートを表示
オヤス ニールマーレ応援さんのツイート
<・コメントを書いた人 ○○○○
↑個人情報
<・コメント
オヤス君??理事長や高知市議も執拗に晒される事は望んでへんと思うで????
名無しだと返答に困るので何か名前をつけてくださいと、言ったら個人情報を記入してきました。(blog管理者権限で非公開にしています)… さらに表示
このスレッドを表示
オーナーが補助金を使ったことに対して文句をつけている連中はその内容について確認したのかしら
メニュー、 インテリア、 オペレーション、これらを全部一人で0→1で協力隊の給料でやれと言うのかしら
県外の企業に委託したのが気に入らないというのであれば、… さらに表示
このスレッドを表示
お亡くなりになった 久保先生のお気持ちを勝手に代弁していいのか?
専門家と言っても色々 範囲があるわけで運営の専門家と メニュー開発の専門家 料理の専門家 店舗立ち上げの専門家、店内の装飾やコンセプト作りの専門家など。
オーナーは店舗運営の範囲で 専門家 だったのは確かでしょう… さらに表示
このスレッドを表示
クオリティオブローカルライフ土佐が指定管理者の土佐市商工会と契約して利用料金を払っていたのでしょう
基本情報をろくに調べないからこのような滑稽な推測だらけの陰謀論の記事になるんです
スナックjoyは民間の話ですからドラゴン広場と同時に論じては駄目。
それはそれ、これはこれの話
このスレッドを表示
ドラゴン広場は市が整備した施設
指定管理者は開業時より土佐市商工会
クオリティオブローカルライフ土佐は直販所テナントの【にこまる】を撤退済… さらに表示
このスレッドを表示
波介川流域は特異な低奥型地形で仁淀川が氾濫すれば 逆流して一帯はしばしば 湖水と化した
そのため 水害の多い この地を見限り 海外へ移住した家も少なくない
住古より治水は流域住民の悲願であって遠く 慶長の頃に取り組みが始まり 昭和の中期まで… さらに表示
【南風の備品台帳】に200万払ったと書かれていたというわけでしょうか ?
200万を振り込んだはずなので、備品台帳ではなくて、【通帳の記録】を確認したいですね
「通帳の記録がある」とは言っていないところが気にかかります。
まさか現金払いしたとか言わないですよね?… さらに表示
修正前の文章を読むと
指定管理者制度導入に反対
県外のアドバイザー 導入に反対
地域起こし協力隊を経営者とし入れることに反対
土佐市の施設の直接管理を望んでいた
新居を守る会が飲食店を運営したかった
その為の従業員を土佐市が募集することを望んだ
いったい、NPO… さらに表示
南風のフェイスブックの最新投稿ですが、編集のやり取り途中のテキストがそのままアップされてますw
添削係の弁護士さん?の苦労がしのばれます。
ミスに気づいたら消されると思うのでここにスクショをのこしておきます。
#土佐市… さらに表示
2022年11月に公募が行われるという知らせはNPO法人からカフェ 側へなされていました。(オーナーが YouTube の動画で説明済)
カフェの説明によると 応募の詳細について何度も 代理人を通して問い合わせたが知らされることはなかったそうです。
そして2023年1月に南風の Facebook… さらに表示