最終更新日:2023/6/19

積極的に受付中

関電コミュニティ(株)

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,600万円
売上高
49億2,607万円 (2022年3月期)
従業員
462名(2023年4月1日現在)
募集人数
1~5名

人に、街に、明るい未来を

  • 積極的に受付中

対面・WEBライブ会社説明会・動画視聴をご案内します! (2023/06/19更新)

PHOTO

★対面・WEBライブ説明会
業界・当社についてご説明します!
(開催日が決定し次第ご案内いたします)

●動画視聴(オンデマンド)
オンデマンドで当社の紹介動画をご覧いただけます。
ご予約の方にURLをご送付いたしますので、当社
をより深く知ってください!

会社紹介記事

PHOTO
マンション管理は〈人と建物〉をつなぐ仕事。住人のみなさんとコミュニケーションを深めることで厚い信頼を得ています
PHOTO
営業、技術、総務など、全部署の社員が連携を深めることで、スピーディーな管理が実現。社内ではあたたかいチームワークが築かれています。

〈人と建物〉の間に立ち、価値を高めていく。住む人に喜びを提供する仕事です

PHOTO

いろいろな考えを持った人に出会い、信頼を築いていく仕事です(井上) 管理組合ときちんと向き合って仕事をするために大切なのはコミュニケーション能力です(大杉)

◎マンションは年数が経過すると、建物が老朽化し、設備も不具合が起きやすくなります。そんなときに行うのが大規模修繕工事。主に建物の外壁や共有部分と呼ばれるエントランスや各階の共有廊下などを対象とした工事です。私は現地での調査、設計、工事完了後の品質確認などを担当する〈設計・施工監理〉を任されています。総戸数数十戸のマンションもあれば、数棟が建つ大規模なものもあります。工事は工事会社が行いますが、居住者の皆様の意見を吸い上げ、予算を組み、マンション管理を担う当社のフロント職と連携しながら、工事全体をマネジメント。無事に工事が完了し、美しく生まれ変わった建物を見たときや、居住者の皆様に喜んでいただけたときは本当にうれしいです。
工事期間は1年以上に及ぶため、工事期間中に、居住者の皆様と距離が縮まっていくのがうれしいです。完了後のアンケートに私への感謝の言葉を見つけたときは更にうれしくなります。マンションはふたつとして同じ建物はなく、立地も規模もさまざま。その中で、関わっているすべての人に満足や喜びを提供できる、プロデューサーのようなこの仕事に大きな使命を感じています。
〈技術部 係長 井上俊 2013年入社 2級建築士〉

◎管理組合との窓口になるのがマンション管理フロントです。管理組合からの要望に対する提案、マンション設備の修繕や改善に対する説明や対応など、そこにお住まいの所有者やご入居者との距離が一番近い場所で仕事に取り組むことができます。ご入居者の生活や住宅に携わる仕事なので、難しい対応を求められることや厳しい判断が必要なときもあります。しかし、最良の提案を行うことを目標に取り組み、どのように説明したらわかりやすいか、より多くの共感を得るためには何が必要なのかを自分で考え、チームで相談し、実行して、所有者やご入居者が笑顔になってくれたとき、ありがとうやよかったと声をかけてもらえたときはやりがいを感じます。
丁寧に清掃されたエントランスや廊下、きれいに整理された掲示板、きちんとメンテナンスされている設備、気持ちのいい挨拶、これらすべてマンション管理の一部です。“人と関わることや喜ばせることが好き”、“建物や設備に興味がある”、そんな方が活躍できるお仕事です。
〈第4営業部 係長 大杉貴祐 2016年入社 管理業務主任者〉

会社データ

プロフィール

当社は、地域に特化した管理会社として関西圏では他に負けない企業基盤と体制を築いています。

1970年(昭和45年)に第1号のマンション管理をお受けして以来、40年を超えてマンション管理事業に深く携わってまいりました。

この間、多くの管理組合さまや賃貸オーナーさま、事業主さまから様々なタイプや規模のマンションを幅広く管理させていただき個々のマンションの特性とお客さまのニーズに対応した管理を考えノウハウを積み重ねてまいりました。

そして、2016年(平成28年)1月に関西圏で培ったノウハウを武器に、首都圏への進出を果たしました。

今後、首都圏におけるマンション管理事業を積極的に展開し、関西圏とともに、首都圏に根を下ろし、両圏における地域密着型の管理会社としてお客さまの“安心” “安全” “快適”を守り続けてまいります。

事業内容
・マンション管理事業
・インテリア・リフォーム事業
・建物リフレッシュ事業
・不動産媒介・仲介事業
・損害保険代理店事業 他
本社郵便番号 550-0014
本社所在地 大阪市西区北堀江1丁目1番21号
本社電話番号 06-6532-7975
設立 昭和54年(1979年)4月5日
資本金 3,600万円
従業員 462名(2023年4月1日現在)
売上高 49億2,607万円 (2022年3月期)
事業所 【本社】
〒550-0014 大阪市西区北堀江1丁目1番21号(四ツ橋センタービル 4階・6階・7階・8階)

【京都支店】
〒600-8216 京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614番地(新京都センタービル5階)

【和歌山営業所】
〒641-0014 和歌山市毛見1516番地の2(和歌山マリーナシティ内)

【東京支店】
〒104-0031 東京都中央区京橋1-11-1(関電不動産八重洲ビル2階)
業績 管理物件 約550物件
株主構成 関電不動産開発(株) 100%
沿革
  • 1970年
    • アーバンライフ(株)の管理部として業務開始
  • 1979年
    • アーバンサービス(株)設立
  • 1991年
    • 本部機能を芦屋から大阪に移転
  • 1999年
    • 緊急対応システム<UMECS>を構築・展開
  • 2000年
    • 芦屋本部に<マンション研修センター>を開設
  • 2002年
    • 京都営業所(現:京都支店)を開設
      関西電力(株)と資本業務提携
  • 2010年
    • 関西電力(株)の連結子会社に
  • 2016年
    • MIDファシリティマネジメント(株)の関西エリアでのマンション管理事業を吸収分割実施
      社名を「関電コミュニティ(株)」に変更
      関電不動産開発(株)90% 森トラスト(株)10%に株主構成変更
  • 2018年
    • 関電不動産開発(株)が当社株式を追加取得
      完全子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.0年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 3名 7名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 2名 6名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(関西電力グループ入社時研修参加)
入社後フォローアップ研修(入社後6カ月から1年後)
新人フロント業務研修(入社後6カ月から1年後)
新任役付研修(主任・係長)
課長研修
CSR・コンプライアンス研修
人権研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度…提携の資格支援学校の講座を割引価格で受講いただけます。
       該当資格に合格されましたら、合格一時金・資格手当等が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、追手門学院大学、大阪産業大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、駒澤大学、島根大学、摂南大学、創価大学、中京大学、帝京大学、帝塚山大学、電気通信大学、同志社大学、獨協大学、奈良女子大学、日本大学、阪南大学、佛教大学、放送大学、松山大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
大阪外語専門学校、大阪美容専門学校、大手前短期大学、修成建設専門学校

文化女子大学、鹿児島測量専門学校、京都橘女子大学、大原簿記学校、大阪ペピイ動物看護専門学校、相愛女子短期大学、神戸学院女子短期大学、鈴鹿国際大学、河原デザインスクール、ヒューマンアカデミー、ベルエベル美容専門学校
<高校>
追手門学院大手前高校、伊丹(県立)高校、早鞆高校、日本大学高校、西野田工業高校、綾部高校、住吉高校、武庫工業高校、八幡浜工業高校、京都両洋高校、八代学院高校、前橋清陵高校、NHK学園高校、尼崎工業(県立)高校淀川工業高校、春日井工業高校、近畿大学附属高校、高槻北高校、北千里高校、因島北高校、京都橘女子大学、大原簿記学校、大阪信愛女学院高校、佐賀商業高校、神戸商業高校、堺市立工業高校、兵庫工業高校、神戸北高校、大宮工業高校、薩南工業高校、津山工業高校、因島北高校、奈良大学附属高校、藤井寺工業高校、甲子園学院高校、西宮東高校、東住吉工業高校

採用実績(人数) 2021年4月入社 大卒2名
2022年4月入社 大卒3名
2023年4月入社 大卒4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 2 4
    2022年 1 2 3
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 2
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

ワークライフバランスの充実により、とても働きやすい環境です。
Y.N
2022年入社
23歳
神戸松蔭女子学院大学
人間科学部 都市生活学科 卒業
受託会計保険部 会計課
管理組合の管理費や修繕積立金の管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp240321/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

関電コミュニティ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
関電コミュニティ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 関電コミュニティ(株)の会社概要