新卒採用
技術・知識・キャリアを積み重ねて、会社と仲間と、
一緒に成長していける仲間を募集しています
新卒採用情報
2024年 新卒の方へ(追加募集)
【エントリーシートの提出について】
エントリーシートによる選考を実施いたします。
以下のエントリーシート(ExcelまたはPDF)をダウンロード、印刷し記入して下さい。
(Excelの場合は直接入力しても構いません。)
2024年エントリーシート(2024年3月新卒者)Excel
2024年エントリーシート(2024年3月新卒者)PDF
以下の住所まで郵送して下さい。
【送付先】
〒795-0021
愛媛県大洲市平野町野田779-2
仙味エキス株式会社
管理部総務課 担当:西村
【提出期限】
2023年8月31日(木)必着
2025年 新卒の方へ
【インターンシップの開催について】
弊社では8月下旬にインターンシップを開催する予定です。
インターンシップのご予約は、マイナビにて受付をいたします。
今後のスケジュールにつきましては、詳細が決定次第、ご案内させていただきますので、今しばらくお待ちください。
募集要項
採用フロー | マイナビよりエントリー 1. エントリーシートの提出 2. (応募書類の受付) 3. 書類選考 4. 一次選考(面接等) 5. 二次選考(面接) 6. 内定 |
---|---|
職群 | 2023年4月入社者より職群が分かれます。(以下参照) 1.Aコース 定義:総合的・専門的な業務を行う。勤務地・部署の変更制限なし。 2.Bコース 定義:定型的な業務を行う。勤務地・部署の選択可。 |
業務職種 | 技術職(研究開発・品質保証) 新商品の企画、開発、改良(企業向けエキス調味料及び、一般消費者向け商品) 当社製品を使用した調味液・レシピ・試作品の作製 機能性素材の用途・新機能開発 新規機能性素材の開発 成分分析、機器分析、原料チェック 品質管理、衛生管理(製品及び工場内) 原料、資材受け入れ管理 品質検査、品質保証 製造技術職 製造ラインの工程管理、衛生管理、技術開発、設備管理 営業職 代理店、全国ユーザー(食品メーカー・商社等)への販売促進・商品企画・技術提案等 事務職 営業管理、出荷管理、原料資材管理、経理、総務、情報システム、一般事務 |
募集人数 | 6名~10名 |
勤務地 | 本社(愛媛県大洲市)=技術職(研究・開発・品証)、製造技術職、事務職 福山支店(広島県福山市御門町2丁目4番7号 仙味エキスビル2F)=営業職 |
勤務時間 | 8:30 ~ 17:30 |
福利厚生 | 制度 各種社会保険等(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度、財形) 確定拠出型年金(会社より一部を補助) ベネフィットステーション(福利厚生代行サービス)により、各種施設等 割引有り 愛媛県雇用・福祉制度の登録/認証 「愛媛県中核産業人材確保支援制度(奨学金返却支援制度)」に登録されております 「えひめ子育て応援企業」として認証されております 「えひめ仕事と家庭の両立応援ゴールド企業」として認証されております 施設 本社:独身寮(全室エアコン付・20室)有り(会社より徒歩8分) 福山支店:社宅(マンション)有り クラブ 華道部、バドミントン部、サッカー部等 行事 社員旅行、ボウリング大会、お花見会、いもたき会、忘新年会等 |
休日休暇 | 日曜日、他年間休日105日(当社年間休日カレンダーによる) (祝日・土曜日休日=平均3~5回/月) 夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇、他 |
初任給 (2023年卒より) |
(Aコース) 院卒=212,000円、大卒=200,000円、短大・専門卒=182,000円、高卒=165,000円 (Bコース) 院卒=194,000円、大卒=182,000円、短大・専門卒=169,500円、高卒=158,000円 |
昇給・賞与 | 昇給 年1回(6月) 賞与 年2回(7月及び12月) |
先輩の出身校 | 国公立 愛媛大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、香川大学、金沢大学、九州大学、京都府立大学、高知大学、佐賀大学、徳島大学、富山大学、長崎大学、長岡科学技術大学、広島大学、広島県立大学、北海道大学、三重大学、山口大学、他 私立 青山学院大学、麻布大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、岡山商科大学、岡山理科大学、川崎医療福祉大学、北里大学、九州産業大学、近畿大学、四国大学、崇城大学、大東文化大学、千葉商科大学、東亜大学、東海大学、東京理科大学、東洋大学、奈良産業大学、日本大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福山大学、別府大学、法政大学、松山大学、明治大学、名城大学、他 |
採用予定学科 | 技術系 農学部、工学部、理学部、生物資源、微生物、食品、水産科学系等々 事務系 全学部全学科 |
採用予定人数/実績 | 技術職・製造技術職 2023年(予) 6名 2022年(実) 5名 2021年(実) 6名 2020年(実) 4名 2019年(実) 1名 2018年(実) 3名 2017年(実) 1名 2016年(実) 4名 2015年(実) 5名 事務職・営業職 2023年(予) 0名 2022年(実) 0名 2021年(実) 1名 2020年(実) 3名 2019年(実) 0名 2018年(実) 0名 2017年(実) 1名 2016年(実) 1名 2015年(実) 2名 |
教育研修 | 新人研修(入社後1週間座学中心に、社内及び社外の集合研修、その後、工場・研究所の現場研修を2~3ヶ月) 職種関連の外部研修や各種講習会随時出席 管理監督者実践研修・・・外部より講師を招いて、中間管理職等の階層別研修 新規昇格者の階層別通信研修 各種プロジェクトチーム参加 自己啓発応援・管理 |
独身寮
全室エアコン付・20室有り
会社より徒歩8分
関連リンク