会話

だからね、今しんどいと思うならなんかおかしいと思ったらどうだろう。必要以上に自分の首絞めてない?
2
48
乾燥まで放置の洗濯機 軽く予洗いすればあとは放置の食洗機 お手入れ簡単フラットトップコンロ(IHも) 焦げ付かない鍋、簡易シャープナーでサッと研ぐだけステン包丁、冬もあったか湯沸かし器に温便座 省エネエアコン 良くゴミを吸い取るお手入れ簡単軽ーい掃除機 いやー文明の力よ
4
29
まぁ敢えて言うなら義両親と同居したくないから実家から遠い4桁万円の家を買ってローン地獄で共働きになって、遠いから自分の親の手も借りれない、隣近所も知らない人だらけ。だからじゃない? まぁ・・・全部自分達のせいなんだけどね ( ´Д`)=3( ´Д`)=3
40
仕事も家事も育児もめんどい 全部夫がやってくれればいいと正直に言えばいいんだよ。それを受け入れて結婚する人はすればいい
9
鼻水啜ってあげる器具を使ってるところ見た時はビックリしましたね。 あと、授乳に適した抱っこ紐?ハンモックみたいに見えて、覗き込まないとお母さんの肌が見えないようになってる優れもの。 昔より楽になっては居ますね。
5
それだけは言わないであげて! 元々だらしなくて、いくら便利になっても家事はしたくない大人子供ちゃんだけが騒いでるんだから!
7
物理的には圧倒的に楽になったが、立派に子育て、の水準が上がりすぎて心理的にはキツくなっているのかと思う。もっと雑に、失敗しても寛容にならないと難しい。
2
28
楽したいからに決まってんじゃん。 昼中カフェやファミレスなんてママさんやババアばかりですよ。
1
5
あれもダメこれもダメ、どんだけ優遇してもダメってんなら じゃあそういう奴にはもう優しくしないでシバき倒すかってフェーズがそう遠くないうちに来ちゃうと思うの
10
子育て、前よりずっと楽になっただろうなと感じます☺️ 他の人は分かりませんが多分その分私の場合だと色々と無駄に考える隙ができちゃってる気がします。 変なこと考えず目の前のことやるのが最適解なんですよね🥹
13
情報が増えて子供にとってベストと言われることが多くなって、やることが増えてしまってるのかも。 昔はある程度ほったらかしだったとかあるかもしれない。 核家族化もありますし。
1
10
水は低きに流れ、人は易きに流れる そしていつの時も人は不平不満を言う ある程度厳しい環境にいないと堕落するのもまた人間
3