これだけ家電が発達してて、行政の補助も手厚く、男性も育児参加当たり前、社会も少子化対策に積極的な風潮の中で、今は昔よりも子育てしにくいっていうの、流石に無理ない??今しにくい人は、昔はもっと地獄だったと思うよ…。
会話
乾燥まで放置の洗濯機
軽く予洗いすればあとは放置の食洗機
お手入れ簡単フラットトップコンロ(IHも)
焦げ付かない鍋、簡易シャープナーでサッと研ぐだけステン包丁、冬もあったか湯沸かし器に温便座
省エネエアコン
良くゴミを吸い取るお手入れ簡単軽ーい掃除機
いやー文明の力よ
4
8
29
まぁ敢えて言うなら義両親と同居したくないから実家から遠い4桁万円の家を買ってローン地獄で共働きになって、遠いから自分の親の手も借りれない、隣近所も知らない人だらけ。だからじゃない?
まぁ・・・全部自分達のせいなんだけどね
( ´Д`)=3( ´Д`)=3
8
40
子育て、前よりずっと楽になっただろうなと感じます
他の人は分かりませんが多分その分私の場合だと色々と無駄に考える隙ができちゃってる気がします。
変なこと考えず目の前のことやるのが最適解なんですよね
!
2
13
情報が増えて子供にとってベストと言われることが多くなって、やることが増えてしまってるのかも。
昔はある程度ほったらかしだったとかあるかもしれない。
核家族化もありますし。
1
2
10