皆さん、こんにちは。
混沌の中の煌き、
黎明が映す始まり、
回想がもたらす虚像、
乱舞する気持ち…どれも事を経て高まるものだと思うHikaruです。
1月末日、皆さんどの様にお過ごしだったのでしょうか。
もう2月ですね。
Kalafinaは、1月30日、31日の2日間、
Kalafina LIVE TOUR 2015~2016 "far on the water" Special FINAL
@東京国際フォーラム ホールA
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!

今回は約4ヶ月間というKalafinaにとって最長ツアーで、東京・大阪・香港・愛知・富山・福岡・台湾、全7都市14公演させて頂きました。

そして、このツアーは全てホールで行えるということで、どの会場でも"声"を聞いて頂くことを主軸にしながら、視覚でも楽曲を感じて頂けるように構成したものでした。
恋人の昔語りの夕暮れの
monochrome
五月の魔法
--MC--
空色の椅子
lapis
輝く空の静寂には
--MC--
むすんでひらく
storia(1/30,31のみ)
misterioso
One Light(11/15愛知公演~)
nightmare ballet [Inst]
into the water - in every nothing
闇の唄
believe
--MC--
灯影
うすむらさき
identify
signal
音楽
One Light(10/25大阪公演まで)
heavenly blue(11/6香港公演~)
--MC--
far on the water(1/11大阪追加公演まで)
ひかりふる(1/30東京公演)
seventh heaven(1/31東京公演)
EN
ring your bell(in the silence) - ring your bell
storia(1/11大阪追加公演まで)
--MC--
君の銀の庭(10/10東京公演、1/18台湾公演)
heavenly blue(10/11東京公演)
symphonia(10/24大阪公演)
未来(10/25大阪公演)
アレルヤ(11/6香港公演、11/15愛知公演)
sprinter(11/7香港公演、11/28富山公演)
夢の大地(12/12福岡公演)
to the beginning(1/11大阪追加公演、1/17台湾公演)
--MC--
真昼(1/11大阪追加公演、1/30,31東京公演)
--MC--
far on the water(1/30,31東京公演)
始まりにはオペラカーテンを閉じて、まずは声からのスタート。それが開き出すと、紗幕に映された雲の中にKalafinaが見えてくる。この"声"から始まる曲を1曲目にすることに、今回のLIVEを声で色付けていくという思いも込めていました。
2曲目のイントロで紗幕もなくすと、そこでグッと皆さんと近くなれる感覚でした。
バラードのブロックからミディアムブロックへ、その後の衣装替えあけの「into the water」では、この楽曲の持つ音楽の世界へ引き込むような力を表現出来ればと思いながらステージングをしました。
あたたかくしっとりとした「灯影」から徐々に駆け上がっていく後半で、会場の温度が上がっていくような気さえして、その後に歌う最後の一曲は、会場にいらっしゃる皆さんと作り上げるものになったように思います。
ご覧の通り、アンコールには会場別で曲を変える試みをしてみたり、ツアー中に曲順を変更したり、やはり皆さんと体感することで変化することもありました。
ツアーは毎公演で得るものがあり、それを繋げていくものでもあるということを改めて実感しておりました。
FINAL公演は、このツアーの最終地点。たくさんの方々と作ってきた音楽をスタート地点へ持って戻ってきました。
同 じ場所のはずなのに、同じように感じなかったのは、この4ヶ月の時間とエネルギーの繋がりがあったからだと思います。そして、あの場所にいらしてくださっ たお一人お一人の熱量があの日だけのものだったということもあります。一曲一曲、一言一言をあの会場に居た全員と繋がっていることを感じながら歌いたく て、立っていたくて、そんな思いで過ごした時間でした。
30日の最後にもお話しましたが、ツアーをしてKalafinaの航海はまたここから始まるのだと感じました。これからも皆さんと様々な海を一緒に渡って行けたらと思っております。これからも宜しくお願い致します!

では、また次回まで。
♪Hikaru♪
混沌の中の煌き、
黎明が映す始まり、
回想がもたらす虚像、
乱舞する気持ち…どれも事を経て高まるものだと思うHikaruです。
1月末日、皆さんどの様にお過ごしだったのでしょうか。
もう2月ですね。
Kalafinaは、1月30日、31日の2日間、
Kalafina LIVE TOUR 2015~2016 "far on the water" Special FINAL
@東京国際フォーラム ホールA
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
今回は約4ヶ月間というKalafinaにとって最長ツアーで、東京・大阪・香港・愛知・富山・福岡・台湾、全7都市14公演させて頂きました。
そして、このツアーは全てホールで行えるということで、どの会場でも"声"を聞いて頂くことを主軸にしながら、視覚でも楽曲を感じて頂けるように構成したものでした。
恋人の昔語りの夕暮れの
monochrome
五月の魔法
--MC--
空色の椅子
lapis
輝く空の静寂には
--MC--
むすんでひらく
storia(1/30,31のみ)
misterioso
One Light(11/15愛知公演~)
nightmare ballet [Inst]
into the water - in every nothing
闇の唄
believe
--MC--
灯影
うすむらさき
identify
signal
音楽
One Light(10/25大阪公演まで)
heavenly blue(11/6香港公演~)
--MC--
far on the water(1/11大阪追加公演まで)
ひかりふる(1/30東京公演)
seventh heaven(1/31東京公演)
EN
ring your bell(in the silence) - ring your bell
storia(1/11大阪追加公演まで)
--MC--
君の銀の庭(10/10東京公演、1/18台湾公演)
heavenly blue(10/11東京公演)
symphonia(10/24大阪公演)
未来(10/25大阪公演)
アレルヤ(11/6香港公演、11/15愛知公演)
sprinter(11/7香港公演、11/28富山公演)
夢の大地(12/12福岡公演)
to the beginning(1/11大阪追加公演、1/17台湾公演)
--MC--
真昼(1/11大阪追加公演、1/30,31東京公演)
--MC--
far on the water(1/30,31東京公演)
始まりにはオペラカーテンを閉じて、まずは声からのスタート。それが開き出すと、紗幕に映された雲の中にKalafinaが見えてくる。この"声"から始まる曲を1曲目にすることに、今回のLIVEを声で色付けていくという思いも込めていました。
2曲目のイントロで紗幕もなくすと、そこでグッと皆さんと近くなれる感覚でした。
バラードのブロックからミディアムブロックへ、その後の衣装替えあけの「into the water」では、この楽曲の持つ音楽の世界へ引き込むような力を表現出来ればと思いながらステージングをしました。
あたたかくしっとりとした「灯影」から徐々に駆け上がっていく後半で、会場の温度が上がっていくような気さえして、その後に歌う最後の一曲は、会場にいらっしゃる皆さんと作り上げるものになったように思います。
ご覧の通り、アンコールには会場別で曲を変える試みをしてみたり、ツアー中に曲順を変更したり、やはり皆さんと体感することで変化することもありました。
ツアーは毎公演で得るものがあり、それを繋げていくものでもあるということを改めて実感しておりました。
FINAL公演は、このツアーの最終地点。たくさんの方々と作ってきた音楽をスタート地点へ持って戻ってきました。
同 じ場所のはずなのに、同じように感じなかったのは、この4ヶ月の時間とエネルギーの繋がりがあったからだと思います。そして、あの場所にいらしてくださっ たお一人お一人の熱量があの日だけのものだったということもあります。一曲一曲、一言一言をあの会場に居た全員と繋がっていることを感じながら歌いたく て、立っていたくて、そんな思いで過ごした時間でした。
30日の最後にもお話しましたが、ツアーをしてKalafinaの航海はまたここから始まるのだと感じました。これからも皆さんと様々な海を一緒に渡って行けたらと思っております。これからも宜しくお願い致します!
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
一言!圧巻のLIVEでした。
この若さでこの完成度の高さ、荘厳な緊張感中にも女性らしい華やかさと時にはかわいらしさもあり、なんと言っても抜群のコーラスワーク、本当に感動しました。
今までにも多くのアーティストのライブに行きましたが皆さんがコメントしていらっしゃる”Kalafina症候群”になる気持ちがよくわかります。
2月半ばになりますが今もその余韻に浸りつつほぼ毎日通勤時の車内ミュージックはKalafinaを聞きながら・・・
4か月の長きにわたるライブを終え、息つく間もなく次なるステップを踏み出し海外公演、春にはストリングスライブ、秋にはアリーナライブと多忙なスケジュールの中Keikoさんが気管支炎とのことで心配な面はありますが3人の抜群なチームワークでこの難局も乗り越えれると思います。
今年はいろいろバタバタしてライブに参加は難しいと思いますが、いちファンとして遠方より応援、”気持ち”を飛ばしますので今後もがんばってください。
また富山にも凱旋ライブお待ちしています!!
まずはライブツアー本当にお疲れ様でした!!
私は、31日ファイナルに初めて足を運ばせてもらいました。
当日までずっとワクワク・ドキドキで、
始まったら、終わるのが名残惜しいくらい最高の時間でした。
様々な色彩を歌っている時も、MCしている時も、
感動して楽しくて、ますます魅了されてしまいました。
ファンをはじめ、音楽、メンバー、今まで積み重ねてきたものを
大事にして次へ繋げていく。
そうして全力で走り続けていくKalafinaさんに出会えたこと、
改めて嬉しく思っています。
妹、母ともに応援し続けます♪
そして、初アリーナライブ、2回目の武道館ライブおめでとうございます!!
さらに、Kalafinaのみんな可愛かったです!
バンドメンバーのみなさんも素晴らしい演奏でした!
衣装も素敵で、演出も圧倒されて、歌によって表現も違って、
特にHikaruさんは見ていてずっと楽しかったですv
少年のようなHikaruさん、いいと思います!
もっと色んなHikaruさんを、見たいです(笑)
今年も様々な場所で”全力で”活躍していってください!!
有難う、Karafina!!!!!
30日のみの参加でしたので、月が変わっての、各スポーツ紙や朝の情報番組での、いろんな情報に、ビックリでした!!
益々、スプリンターな年になりそうですね?!
楽しみです!!
御身体だけは充分に、御自愛下さいませ!!
1/30、31の東京フォーラム全開で楽しみました。
Hikaruさん、気合い入ってましたね。
歌も振付もきりっと、「格好良かった」。
Kalafina一人一人のあの、舞台最上部での旗を建てる姿、ツアーの集大成のように
感じました。
「色彩の旅」本当にありがとう!
グッズの紹介も何気にプレッシャーがかかりそうな。。
でも、ファンの皆さん楽しみにしているのでしょうね。
これからも、応援します。
飛躍しましょう!
全公演終了、お疲れ様でした。
今回はファイナルにも参加でき、とっても癒され、パワーももらいました!
Kalafinaの歌には不思議な力があるなぁと思います。
今回も泣いてしまい…。
心が揺さ振られる歌をありがとうございました。
だんだん、ただ歌を聴きに行くだけでなく、芸術を感じに行くような感じのライブになっていますね。これからの進化が楽しみです!
ありがとうございました☆
そして、kanakanaの皆様・・・!
2015年10月から始まった『far on the water』全国ツアーもようやく終わりましたね。
最長4ヵ月というロングラン公演ホントにホントにお疲れ様でしたm(__)mペコリ
ボクは10/25大阪・11/15名古屋(地元)・1/11大阪追加公演と(1/22 8th anniversary Live)と3+1回ほどお邪魔させて頂きました♪
やはり、ホールでしたから、kanakana音楽のコーラスワークの迫力さに胸を打たれました♪
これがkanakanaなんだ!と改めて思いましたね~♪
前にもコメントしましたが、ボクはやはり
名古屋でトリを飾った『アレルヤ』にはホント感動しまくりで、いつのまにか一緒に歌ってました(笑)
そして、涙まで・・・(^^;)(;^^)
勿論『アレルヤ』だけではありませんが、
バラードもそして、ヒートアップしてきた会場は皆さんと一体に・・・!
2016年になり2回も行かせてもらいました。
Kanakanaもいよいよ9年めに突入ですね♪
今後、どんなkanakana音楽に出会えれるか今から楽しみです!
Hikaruさん、ホントにお疲れ様でした♪
そして、ありがとうございました♪
去年の10月からのライブツアー本当にお疲れ様でした。今日(2/5)ですがまだライブの余韻が抜けずにおりますw
最初は皆様子を見ててどこで盛り上れば良いのかわかりませんでしたが名古屋以降からは慣れてきたのかはっきりしてきて本当に楽しめるようになりました。名古屋…香港からのセトリが本当に良かったと自分は思いますw
自分もスタンプコンプリート出来ました…1回行けなかったけど知り合いに押してもらいましたw
昔は知り合いが遠征までしてライブ観に行くって聞いて少しひいていた自分が今では遠征して楽しんでいます…本当に楽しかったですw
Kalafinaの皆さん本当にお疲れ様でした。楽しいライブをありがとうございました!
またお会いできるの楽しみにしています。
昨年10月から始まった“far on the water” の旅、お疲れ様でした!
Hikaruさん!全会場のセットリストありがとうございます!
LIVEの構成も詳しい解説をありがとうございます!ライブの記憶が鮮明によみがえります( ´ ▽ ` )ノ
“far on the water”ツアーでは、今までのツアーよりも、思わずグッズをたくさん買ってしまいました(^-^)
パーカーのデザイン最高にカッコいいです!
Hikaruさん、いつも全身全霊な歌声と軽快なMCをありがとう!
普段と違う激しいパフォーマンス、ファンの一人一人を思いやる優しさ。
とても幸せな気持ちになりました。
生きる勇気が生まれました。これからもずーっと応援させて下さい。
ツアーファイナル、お疲れ様でした。
僕にとっては久しぶりのフォーラムホールAでしたが、こんなに狭かったっけ?
と思えるような濃い時間を過ごすことができました!!
やっぱりスペシャルファイナル公演というだけあって8thライブに負けないくらい熱かったですね!!またBDで見れるのを楽しみにしています!
このツアーでは3度目の富山に行けたのもうれしかったです!!
凱旋ライブのあの雰囲気は忘れられませんね。
"far on the water"、本当に楽しい ツアーでした!ありがとうございました!!
今年はなんとアリーナツアーがあるんですね!
どんな感じになるのか今から楽しみです!!
それでは、ゆっくりお休みになってまた素敵な歌声を聞かせてくださいね☆
ブログ更新ありがとうございます♪
Kalafinaの皆様、FBMのメンバーさん、スタッフさん、「far on the water」ライブツアー4カ月という長丁場本当にお疲れ様でした。ツアーファイナル両日共参加できました。素敵な時間をどうもありがとうございました。Hikaruさんの丁寧で詳しいセトリにはライブの様子、感動が思い出されます。
最終日にはカメラの撮影がありましたが、ライブの映像化があったりして・・・今からすごく楽しみです(^v^)
上海でのライブや神戸、武道館でのライブの発表と、めまぐるしい活躍ですね。
これからも精一杯応援させて下さい!!!
2/20のメキシコ公演、どうかお気をつけて!!! また元気なお姿で帰ってきて下さい!!!
初めてコメントを書かせていただきます!
Kalafinaの皆様、8thおめでとうございます♪
そして、for on the water ツアーライブ おつかれ様でした!!!!!
私は1月11日、30日と31日に参戦しました!
大阪と東京それぞれの会場で全く違うその場の空気をしっかり堪能させていただきました(*´ω`*)
大阪でのHikaruさんによる、関西弁での携え物の紹介は最高でした(笑
しっかりパーカーを着て、3公演で会場に足を運び気持ちを飛ばしましたよ~(*^▽^*)
最後の告知で驚きましたが、9月の武道館ライブも決まってるそうで運が良ければ是非参戦したいです!
それでは、まだ寒さも続きますのでご体調にお気を付けて(о´∀`о)
今年も、もう2月ですね。
連続した,この2~3ヶ月は毎年早く感じます。
駆け足という表現がただしいですね。
来年もそうなのでしょうか?
今は、少しゆっくり出来てます?次のライブに向けて少しでも休んでくださいね。
最長のツアーおつかれさまでした。ファイナルもいっぱい楽しまれたようですね。
今回もいっぱいのキラキラな思い出でアルバムはあふれているのではないでしょうか。
たくさんの写真とセットリスト,ありがとうございます。
会場ごとのアンコールまで。うれしいです。
Kalafinaの声は,ちゃんと届いていますよ。
今度はどんな航海が待っているのでしょうか?それが,素敵な景色であり,キラキラな思い出が待っていることと信じて、お待ちしています。
では Hikaruさん またね
4ヶ月間に亘るツアー、本当におつかれさまでした!!
ファンにとっては、最高に幸せな4ヶ月間でしたよ♡
セットリストの詳しい紹介もありがとうございます~
…これ書くの大変だったんじゃないですか?(^▽^;)
もちろん、チームKalafinaで力を合わせての航海はまだまだまだまだ続いていくし、
いつまでも続けてほしいと切に願っております!!
まさに、“ありのままで行けるよりも遠くを指し示して~♪”って感じで(笑)
そして、ついに、我が神戸でライブを開催してくれるんですね
めちゃくちゃ嬉しいですっ(∇≦d)(b≧∇) イエーイ!!!
このコメント欄にも何回か、神戸でもライブしてください~って書いてきたし、
一心に願い続けていればいつかは届くのかもしれませんね…(-人-;)
心から楽しみにしています!! …まぁ、まだかなり先の話しですが(^▽^;)
パンツの衣装、カッコよかったです♪
更新ありがとうございます♪
そうですね、事を経たり時を経なければ、ならない物は確かにあり…。
それに身を任せる事も必要かと。
そんなこんなで…
TOUR FINAL、お疲れ様でした!!!
そして、詳細過ぎるセトリやステージ解説。
流石の職人技、感謝感謝です。
これから続くKalafinaの航海、一体何が待っているんでしょうね?
一緒に楽しみましょうね♪♪♪
ではまたです!☆彡
お初でした。
とっても楽しかったから、また参加するねっ♪
"far on the water" Special FINALお疲れ様でした。
4か月間お疲れ様でした。
セットリストこんなに細かく書くのは大変だったのではないでしょうか。
ありがとうございます。
ツアー中何公演か行かせていただきましたが、
どの公演もすばらしく感動しまくりでございました。
私は乗り物酔いがひどいのですが、
Kalafinaさんとの航海はきっと心地良いものになると思います^^
またよろしくお願い致します^^
ツアーファイナル、お疲れ様です。
ライブとても感動しました!初めの、こいびとの昔語りの夕暮れの、から既に素敵過ぎて涙が流れました。
あの霧や雲のビジョン、Kalafinaさんの音楽にふさわしい人の心理に地球、宇宙空間を感じる素晴らしい始まりでした、そして私がKalafinaさんを知った初めての曲、storia が生で聴けたのは、本当に嬉しかったです、ライブに行く前にも、storia 、是非聴きたいな、セットリストにあるといいな、と思っていました、曲が始まって、すぐに号泣しました!
本当に感動しました!CD で聴いても感動しています、生で聴いて、ライブは、生き物だと感じました、Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさんの歌声の壮大さに、魂に森羅万象が一気に注がれた様な気持ちになりました。
ライブの曲全てに感動しました!、これ以上書くとかなり長文になりそうなので、またWakanaさん 、keikoさんブログの方にコメントさせて頂きます、Hikaruさんのおすすめの、パーカー買いました、ヘザーブルーにヘザーブラック、Hikaruさんが分かりやすく言って頂いたように、つまり青と黒を買いました!後、T シャツとキーホルダーを、とても大事にしています。
ライブ、幸せなお時間本当にありがとうございました!Kalafinaさん、梶浦由記さん、バンドの皆さん、スタッフの皆さん、大好きです!皆さんの音楽を心から愛してます!
『歌航海
終えて立春
迎えけり』
本当に素晴らしいツアーでした。
ありがとうございました。
羽ばたきを一旦終える Kalafinaの3人
自分の姿を見つめ直す 骨休めの時……でも
まだまだ行ける 昇っていける
理想の姿を目指して どこまでも どこまでも
ツアーを終えて……久々に、ほんと久々に、ゆっくり寝られましたでしょうか?1月はこれまでにないくらいハードスケジュールでしたね……でも最後まで力強く乗り切ったHikaruさんの体力と精神力、さすがです!
今回のツアーのセトリ、まさか全公演分を一つにまとめてアップしていただけるとは……豆まきの日だからではないでしょうが(笑)Hikaruさんのまめな所が表れています。あと参加できなかった方にも伝わる詳細なレポ、Hikaruさんの真骨頂ですね。
今ツアーで……幸いにもHikaruさんと同じく、10個のスタンプを集めることができました。そして、Hikaruさんが持っていた未知の引き出しを目の当たりにしたり、歌手人生で最も輝いた瞬間に立ち会ったり……数多くの忘れられない宝物をいただくことができました。
Hikaruさんの持つ強さ、鋭さ、そして温かさ……様々な場面で感じました。でも一番心に残ったのが、ライブ会場に足を運んだ一人ひとりを大切にしようとするその姿勢です。Hikaruさんの細やかな気配りで「繋がり」を感じ、「またライブに来よう」と思ったファンの方も沢山いることと思われます。本当にありがとうございました!
そして……武道館よ再び!千秋楽最後のサプライズ発表の場で、Kalafinaがまた一段と大きくなったことへの嬉しさから、思わず変な声が出ました(笑)武道館に対しては、Hikaruさんには思うところがあるのかもしれませんが、その思いを遂げるべく、今後の活動で糧を得ていっていただけたなら、と思います。
海を進む舟に寄り添う風として、今後も見守らせていただけたなら。それではまた!
ツアーファイナル、お疲れさまでした。
心に響く最高の歌声をありがとうございました。
ファイナルはKalafinaのファンというより、家族の気持ちになってステージを見守っていました。
最後の「far on the water」を聴き終えたとき、自然と涙が一筋流れました。
Kalafinaが長いツアーをやり遂げた喜びが出て、「おめでとう」と思いながら拍手していました。
ステージのスクリーンに映し出された大海原は、
「Kalafinaの新たな船出、新たな航海」を意味しているんだろうなと思いました。
Kalafinaの航海は穏やかなことばかりでなく、苦しいこともあるだろうけど、それでも希望に満ちた航海なんだろうと思います(^ー^)
次の航海に備えて、しっかりとメンテナンスしてくださいね。
それでは、このへんで失礼します(^◇^)ゞ
日本では31日が最後だったという事でわたしも参加させて頂きました。
席も端っことはいえ思った以上に前の方で見させて頂き
ひーちゃんから笑顔を頂いたり、一緒に歌ったり本当夢のようなひと時で、
アンケートにも書かせて頂きましたがこれ以上にないくらい最高な時間でした。
手紙には今回のライブの感想はまだ書いてないままお渡ししたのですが
もしこれを手紙に書くとなるとすごいことになっちゃうなと思いました(笑)
そんな私は今は本当ライブが終わってしまった寂しさで抜け殻状態。
なんていうか燃え尽き症候群みたいになってなかなか現実世界に戻れません。
それほどまでに素晴らしいツアーで、ひーちゃんも書いてましたが
視覚でも音楽を楽しませてもらえて、特に私が好きだったのが
「in to the water」からの「in every nothing」の部分。
あそこは本当に神秘的で大好きでした。
あとはオープニングの「こいびとの・・・」のプロジェクションマッピングからの
ツアータイトルはこちらも幻想的でいつも鳥肌が立っていました。
思い出したらここに書ききれないキリがない溢れだす思い出。
今はKalafinaの皆さんやバンドメンバーの皆さん、そしてスタッフの皆さん、梶浦さんに
「ありがとう」の気持ちしか浮かばず。
最後にいつもの「Hikaru」スケッチブックの次のページに
「ありがとう!」を用意しておいてよかったと本当に思いました。
また次のライブでお会いできるのを楽しみにしています!
今年もまた武道館公演ありますもんね!今から待ってます!
それまで私も自分の生活を精一杯頑張りたいと思います。
大好きなHikaruちゃん、素敵な笑顔と音楽をありがとう!!
こんばんは!
昨年から続いていた『far on the water』のツアー、お疲れ様でした‼
本当に素晴らしいツアーになりましたね‼
僕は最終日の公演に参加させていたたきました。
『こいびとの昔語りの夕暮れの』は、映像も含めてまるで映画のようなオープニングで、「これは凄いライブが始まったぞ…‼」と思いながらワクワクして聴いていました‼
そして、今回のツアーで嬉しかったのは、アルバムの曲に混じって『闇の唄』が聴けたこと…‼
ライブではなかなかレアな楽曲で、全く予想していませんでしたが、やっぱり凄く存在感がある曲ですよね‼
機会があれば是非またライブで聴いてみたいです‼
…ところで、僕の見間違いでなければ、会場で見かけたアレは『撮影用カメラ』とかいう魔法のアイテムなんじゃないかと思うのですが、これはもう「うわぁ…映像化が楽しみだなぁ…!」ってことでいいんですよね…?(笑)
そして、発表の瞬間に地響きのような大歓声が巻き起こった、2年連続の武道館ライブ、おめでとうございます‼
お三方にとっても、僕らファンにとっても、またまた新たな楽しみが増えましたね‼
勿論、なんとしてでも行くつもりですよ‼
『far on the water』、素晴らしい歌声をありがとうございました‼
またどこかのライブ会場でお会いしましょう‼
オヤスミナサイ。
自分は1/11のグランキューブ大阪のライブに参加させて頂きましたが
未だにライブの感動の余韻に浸っています
地理的に関東方面への遠征は少々キツイので9月のアリーナツアーを
神戸で開催して頂ける事に大感謝ですm(_ _)m
メキシコ遠征やスプリングツアーの準備で大変でしょうがしっかり休養をとって
次に備えて下さい、またライブに行ける日を楽しみに待ってます。
30、31日のSpecial FINALに参加し、心から感動して泣きそうでした(T_T)
特にMC+真昼がグイグイ心に入ってきて、ほんと素晴らしかったです。
misterioso~One Lightとidentify~heavenly blueあたりはHikaruさんのように
超全力少年!?で腕ぶん回しでした。(冬なのに汗かきました)
あと、HikaruさんのMCとパンツ姿(ROCK!!)が印象的でした!(^^)!
今回のツアーで、改めてKalafinaの凄くて素晴らしく、なくてはならない存在だと
確信し、ずっと応援していきたいと思いました。
Hikaruさん、Keikoさん、Wakanaさん、バンドメンバーのみなさん
4か月間 大変お疲れ様でした。感動をありがとうございました!(^^)!
Strings、武道館でお逢いできる事 楽しみにしています!!
ツアーfinal都合で行けなかったのですが、その分は、これからとりもどします!
今後のライブでも自分の目標は、「Hikaruさんに負けないように(見習って)楽しむ!」です。うれしい発表もたくさんありましたので、特別な時間を数多く過ごせるように自分も頑張ります!
それから”far on the water”TOUR7都市14公演、無事の航海おめでとうございます。
僕は10/25大阪、1/11大阪追加公演に参加しました。2公演ではありますが素敵な思い出をたくさんありがとうございました。
Special FINALのセットリストの最後は「far on the water」。これを見たときにそれだけで涙が出てきてしまいましたわ。キャンペーンでアルバムの最後にこの曲が収録されている意味を聞いていたので、TOURの最後の最後がこの曲になってすごく良かったと思いました。TOURはここで終わるけどKalafinaの航海はまたここから始まってどこまでもどこまでも続いていくんだっていうメッセージをすごく感じました。もちろんどこまでもどこまでもついていきまっせ。
初のアリーナツアーも発表されましたね。やっぱり再びの日本武道館が注目されると思いますが神戸ワールド記念ホールは名だたるアーティストがライブを展開してきた場所ですし、、Kalafinaがデビュー後、初お披露目となった記念の場所ですよね。万感の思いを胸に神戸でお三人を迎えたいと思います。
ツアー、お疲れ様でした。
これからも、Kalafinaの航海、お供します。
こんばんわ✨Hikaru さん(*^^*)
セトリ、曲の編成を各会場で変えていたのを知りその曲に親しみを感じてしまった私・・・。
最初の「恋人の昔語りの夕暮れの」から始まったのに衝撃を走り、プロジェクトマッピング←合ってます?笑
かっこいいー!✨( ☆∀☆)
Kalafinaが踊ってる!!すごい!うまっ!
と、ただ感心しきり、そして、いつもの三声に感動( ;∀;)
また、今年もツアーが決まりましたね!
アリーナ、おめでとうございます✨
楽しみです~💖今回は神戸と武道館!
私は神戸に参加予定です!
本当に、お疲れ様でした。また、お元気な姿をお待ちしてますね🎵
素晴らしい一夜でした……
今回は席が運良くかなり前の方だったのですが、逆にガチガチに緊張してました(笑)。
どの曲も素晴らしかったのですが、特にseventh heavenでは最後に残った響きに、夢から醒めたみたいに茫然としてしまって。
今週はずっと、kalafina熱なのかなあ、まだぼうっとしている感じです。
今年もすでに大きなイベントめじろ押しですね~ 楽しみにしています!
FINAL 30日に参加しました!
最高のパフォーマンスをありがとうございました!めっちゃ楽しかったです。
Identify〜Heavenly Blue あたりは腕を振り上げすぎて痛くなるくらい盛り上がりました^^
バラード系の曲では歌声とハーモニーが心まで響き、感動して聴いていました。
個人的には、「輝く空の静寂には」のHikaruさんパート、すごく良かったです^^
31日のライブは映像化されるのですかね。楽しみに待っています。
そしてアリーナライブと中国公演決定おめでとうございます!
中国政府から招待されたって、すごすぎますね〜
武道館やNHKホールは聴きに行きたいです。
海外公演は、日本から応援しています!
1月30日、31日のSpecial FINALが、名前通りのSpecialなライブ
になったようで、本当に良かったです。
このFINALライブが新しいスタート地点であり、Kalafinaの航海
はどこまでも続いてゆくのですね・・・
今後ますます活躍の場が広がってゆくと思いますが、「健康」を
第一としてしてください。
これからも、全力で応援し続けますヨ!!
国際フォーラムでの10月の2回、1月の2回、初めと最後の4回に行かせてもらいました。
最終日、1月31日は、ブルーレイ(DVD)の撮影と思われる機材が入っていましたから、きっと夏ぐらいには発売されるのかな? 楽しみにしています。
印象的だったのは、清楚な白い衣装をペリっと破いて(脱いで)現れた大胆な衣装で歌った「闇の唄」でしょうか。
特に、Keikoさんのおみあしがとても美しくて・・・(笑)
"far on the water" コンサート。次は上海ですよね。4ヶ月で仕上ったコンサートの集大成だと思いますので、見てみたいなあとつくづく感じます。
今や心は4月のstringsコンサートを超えて「上海」な状況です。
去年の大阪公演を観てから、ファイナルには、必ず行こうと思い、チケット発売日にスマホで必死になって申し込んで、買えた時は、1人で大喜びしてました(笑)
2曲目で幕が上がった時、ストリングスの方々が演奏しているのとグランドピアノが置いてあったのには、驚きました。
ring your bellの旗の立て方も、大阪公演と違うパターンで、こういうバージョンもあるんだと思って観てました。ライブに、流れがあって、演劇の舞台を観てるような、そんな感覚がありました。
グッズ紹介が、関西弁の時と違いスラスラと話していたので、個人的にちょっと面白かったです(笑)ちなみに、バンドタオルの五月の魔法は、風景画みたいになってるので、額縁に入れて飾りました(笑)
最後のサプライズ発表で、また関西でKalafinaのライブが観れるんだと思い、凄く嬉しかったです(^^)
海外公演もあるので、お身体に気をつけて、のどを大切に、これからも頑張って下さい。
今回のツアーファイナルの2日目が、Kalafinaライブへの2回目の参戦となりましたが、今回も本当にすばらしいライブでした!
3人のハーモニーと、曲に応じて変化する歌声に、熱狂しながらも聞き惚れ、あっという間に終わってしまったように感じました。
私自身趣味で合唱をやっているので、スゴすぎる刺激ももらいました(笑)
今回の物販グッズにあったボーカルスコアが個人的にとても嬉しく、仲間と綺麗に歌えるよう頑張ってみたいと思います!
これからも、ご活躍をお祈り申し上げます!
ツアーファイナルお疲れさまでした。
30日の東京 一度の参戦でしたが、ホントに来て良かった…頭の中が真っ白になるくらい、どっぷりとKalafinaワールドにはまってしまいました。
長いツアーで疲れもあったり体調整えるのも大変だったかと思いますが、Hikaruさんの歌声はもちろん、MCも楽しませてもらい、特にアンコール後のステキな笑顔はすごく癒されました。
また聞きに行きますね~
そして、10/10から始まったTour
(期間中stiringsあり、Anniversaryあり・海外公演もあり)
お疲れ様でした。
福岡公演を含め参加し、とてもよかったです。
まだ、メキシコや谷村さん(ゲスト参加)・strings・中国公演
9月のアリーナTourと予定が決まってますが(YK LIVEも!)
声帯ポリープやジカ熱とかならないように気をつけて。
9月の公演をとても楽しみにしています。
DVDの発売有るのかなあ?なかなか、仕事や地理的関係、売り切れ等で参加できずのーー気持ちを飛ばすだけのファンですが、それだけに毎回DVDでの参加を心待ちにしています。
特にライブの様子を読んでいるうちに、早く観たい気持ちでいっぱいです。
関係者の皆様、よろしくお願いいたします。
本当に充実して幸せなLiveでした(^-^)/
振り付けもかっこよすぎました😆
視覚は福岡だけと思ったんですが、違ってたんですね。
また、福岡来て下さいね⭐待ってまーーす(^-^)
長い長いLIVEツアー本当にお疲れ様でした。
今回のLIVEツアーは一目見るだけで、Hikaruさんを始め、Kalafina3人、Kalafinaスタッフ、皆んなが一丸となり沢山の努力をしてきた事がわかる、とても素晴らしいLIVEでした。本当にLIVEツアーが始まるまで、並大抵の努力ではない取り組みをしてきたと思います。また、LIVEツアーが始まってもコンディションの調整や新たな取り組みなど…更なる努力をされていたと思います。本当に見る度にどんどん良くなるLIVEツアーでした。14公演…本当にお疲れ様でした。そして…2016年、Kalafina初のアリーナツアー決定、本当におめでとうございます。本当に…Kalafinaの航海は何処までも何処までも…!続いていきますね。昨年の武道館2daysも終演後…ずっと涙が止まらなくて…本当に心の底からありがとうの感謝の気持ち、おめでとうの祝福の気持ち、お疲れ様の労いの気持ちでいっぱいで…!涙が次から次へと…止まらなかったあの日…今回のfotw tourも終演後は座席から動けず…どんどん涙が溢れて来ました…本当に…本当におめでとうございます…。
Kalafinaは本当に素晴らしいアーティストです。その歌声もですが、その歌声をより魅力的な物にする為の努力が…!Kalafina3人から滲み出ています。本当にLIVEに行くたびに…私…生きていて良かった…と、心の底から思います。本当に…本当にありがとうとうございます。
そして、今回はHikaruさんの心の強さを見ることが沢山出来ました。またHikaruさんの夢、オーバードホールに立つことが叶う瞬間も見れました。本当に…Hikaruさんが自分の目標で自分が最も尊敬する人物です。
これからもずっと…ずっと歌い続けてください。
本当に素敵なLIVEツアーをありがとうございました。大好きです。
今回のツアーは名古屋公演のみ参加しましたが、未だにあのときの温もりが心のなかにあります✨
オイラも色々なアーチストのライブに参加したけど、Kalafinaのライブは最初から最後まで温かく心地のいいものだったなぁ👍
MCで垣間見せる3人の素顔と歌の中での3人の想い、最高のライブだったなぁ🎵
今年もメキシコ、strings live、アリーナツアーと更なる進化を遂げると思うけど、オイラもその中のほんの一頁でも参加できたらいいなぁと思うよ😉
あっ、谷村さんとのコラボ、これも楽しみだな😁
初回の東京公演2回と31日の千秋楽に参加したのですが、始めの頃と4ヶ月経ったラストでは良い意味で作り上げた感があって、liveに参加してる皆さんとの距離が開幕から近い感覚がありました。
ラストで発表されたアリーナツアー!こんなに早くまた武道館でKalafinaの音楽が聴けると思うととても嬉しい限りです(^o^)/
大好きなアコースティックliveも直ぐに控えていて、今年もKalafinaにたっぷり浸れる一年になりそうです!
チケット取れますように!(>_<)
それではツアーの疲れをたっぷり癒してまた航海を進めてください!
4ヶ月にわたるツアー、本当にお疲れ様でした!
私は富山と1/30・31の東京に参加しました(^O^)
どの公演も本当に素晴らしかったです…!
体に優しく沁み込むような心地よい音楽に触れて、たくさんの感動や未来への活力をいただきました。
本当にありがとうございます。
(ちなみに2013年ツアーの富山が初参加だったので、特にオーバードホール公演はものすごーく楽しみにしてましたよ^^)
また、中国公演・アリーナツアーの開催決定もおめでとうございます!
2016年もどこまでもどこまでも音楽を紡ぎ続けるKalafinaにこれからもついて行きます☆☆☆
今回のツアーではじめてのKalafinaのライブに足を運ばせていただきました!ファイナルでは両日参加させてもらい、ほんとうに3人の声に楽曲が馴染んできて、また色づいてきたなと感じることができました!
アリーナ公演も決まり、このツアーはまた出発点となることと思います!今度はどんな物語がみれるのか、楽しみにしてまた足を運ばせていただきたいとおもいます♪
本当にお疲れさまでした(*´∀`)お体にもご自愛ください!さらなるご活躍をお祈りしてます!
そして、ツアーお疲れ様で御座いました~
自分も最初の東京、自身初の遠征LIVEだった富山、
そして 締め括りの東京と参加させて頂きましたが
どの会場、全く同じものはなく 毎回新鮮な気持ちで
愉しませて頂きました~
やっぱり、どこに行っても感じるのは やっぱり
姫君方と自分たちFanとの繋がりだと思いますね~
自分たちもLIVEに参加しているんだって感じが
心から込み上げてきますからね~
途中、8周年のお誕生日
ホント、毎回毎回 姫君方の成長を実感できるLIVEで・・・
そんなKalafinaを見守られる事を最高の幸せに感じます
これからも、いつまでもどこまでも続いて行く姫君方の
旅路をずっと お傍に着いて行かせてくださいね~
10月、1月の東京公演観ました。
流れは解って見てるつもりでしたが
何回見ても新しい。再発見がいっぱいのfinalでした。
途中、Xmas.strings FC.o-eastと
大丈夫❓と心配になるくらいハードな2015〜2016 far on the water、
まだ続きますね。kalafinaの旗を新大陸にグサッと立ててください。
hikaruさんの仁王立ちも見たいです😊
ブログ更新ありがとうございます!
Kalafina LIVE TOUR 2015〜2016 “far on the water”14公演、本当にお疲れ様でした!私は10月24日、1月11日の大阪公演、1月31日のSpecial FINALに参加しました。今まで様々なアーティストのライブを観に行きましたが、一つのツアーで3公演観に行くということは初めてでした。国内外の全ての公演に行かれている方もたくさんいらっしゃると思うので、たった3公演…と思われるかもしれませんが、私にとってこれは大きなことで、それくらいKalafinaというアーティストが大好きで、生の歌声を聴きたいと強く思うアーティストなのです。
特にSpecial FINALにはなんとしてでも行きたくて、関西から駆けつけました。
「One Light」のHikaruさんは何回見てもカッコよくて、「signal」の時はHikaruさんのパフォーマンスに引っ張られて、私たちも精一杯盛り上げないと!と思い、全力で腕を振りました!全ての曲について書きたいくらいですが、長くなってしまうのでこの辺で…。
一曲一曲を大切に届けてくれるHikaruさんのことを見つめながら聴いていると、何度も胸が熱くなりました。Hikaruさんのグッズ紹介も、とーーっても面白くて可愛かったです☆あの場所にいられたことを心から幸せに思います。
アリーナツアー、中国公演の決定、おめでとうございます!2016年も大忙しな年になりますね!これからも熱い気持ちを飛ばし続けます!
9月の神戸公演には必ず行きます₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
4ヶ月に渡るツアー、お疲れさまでした
国内は追っかけしました(^^)
9月には初アリーナ公演ですねー
今から、楽しみにしています(^^)
始まりと終わりの国際フォーラムに参加しました。
演出が所々変わっていてツアー中もどんどん成長されているのがよくわかりました。
できることなら、映像化していただき、さらに全てのアンコールを収録したいただきたいです(hikaruさんのコーナーを含め)!
私はHikaruさんの故郷富山を含む5公演に参加させていただきました。どの公演もそれぞれの想いがあり、個人的に初めての遠征をしたりと、Kalafinaのおかげでたくさんの景色を見ることのできた最高の色彩の旅でした!
そして、初のアリーナ公演&再びの武道館、おめでとうございます‼︎
まだまだ進み続けるKalafinaを追いかけてゆけること、幸せに思います(*´-`)
お身体に気をつけて、更なる航海、がんばってください!
とても素晴らしい内容で、毎回歌声やフロントバンドメンバーの皆さんの演奏、そしてそれらが作り出した色彩の旅に触れられて、感動してしました。
毎回、ECで何の曲がかかるのかも、毎回の楽しみになっていました。
10月に国際フォーラムから出航したKalafina号は日本のみならず、香港、台湾も寄港して大きな感動を残しきました。私たちを様々な場所に連れていってくれて、ありがとうございあました。
今回、Kalafina号は国際フォーラムに寄港しましたが、またすぐ次の航海が始まりますね。
今度はどんな色彩の旅に私たちを連れていってくれるのか、とても楽しみにしています。
ではでは、皆さん、お身体に気をつけて頑張ってください♪
また聴きに行きます!
高揚から更に高まる飢餓感・・
私は今そんな気持ちです
far on the water 公演無事終了おめでとうございます。私もなんとか1/11グランキューブのみ参加させて頂きましたが、体験してみてもっともっとという気持ちになりました(^わ^)
kalafinaとしては一区切り着いた所でしょうが新たな展開も発表されてましたね。私もわくわくした気持ちで航海に付き合わせて頂きたいと思いますのでこれからも宜しくお願い致します。
最高です
みなさん寒いのでお元気で
沖縄より応援してます( •᷄ὤ•᷅)
Hikaruちゃんの声量 凄くて鳥肌でした
o(^▽^)o
MCも最高でしたよ〜(=^x^=)
是非DVDの特典映像に全公演分入れて欲しいです
これからも ✨全力✨で頑張って下さい💖
kalafina最強‼️( ´ ▽ ` )ノ