番組詳細
BS11イレブンBS(2K)
アートミステリー国立西洋美術館誕生秘話〜モネを救え!〜
BS11開局15周年特別番組 アートミステリー 国立西洋美術館誕生秘話〜モネを救え〜
数奇な運命をたどった名画の軌跡と男たちの情熱を追い、巨匠ル・コルビジェ設計の建築が世界文化遺産に登録されている「国立西洋美術館」誕生秘話に迫るアートミステリー!
番組内容
『日本人に最高の絵をみせてやりたい』
大正時代、壮大な夢を持ち、そのロマンに人生かけた一人の日本人がいた。その男の名は実業家・松方幸次郎。内閣総理大臣を務めた松方正義の三男として誕生、初代の川崎造船所社長に30歳の若さで就任した。数百億ともいわれる莫大な資金を投じロンドン・パリなどで多くの名画や彫刻を収集した。
番組内容2
時には印象画の巨匠クロード・モネに直接想いを伝え名画「睡蓮」の購入を果たし、また、巧みな交渉で画商からゴッホの名画をも獲得した。その数は1万点を超えたとも言われている。しかし、時代は無情にも世界的な金融恐慌に続き、第二次世界大戦の戦火に見舞われていく。これらの名画もこの大きな渦に翻弄される。
番組内容3
ロンドンに留め置かれた名画は、1939年の火災によりほとんどが消失。フランスに残された名画はナチスの侵略から逃れるため、ある男が命がけでパリから疎開させ守り通した。終戦後は敵国人財産としてフランスに留め置かれた名画を寄贈返還という形で日本に返還を果たした外交官たちの苦労もあった。
番組内容4
この番組は、数奇な運命をたどった名画の軌跡と男たちの情熱を追いながら、巨匠ル・コルビジェ設計の建築が世界文化遺産に登録されている「国立西洋美術館」誕生の秘話に迫るアートミステリーです。
番組内容5
▶モネを口説いた男「松方幸次郎」とは?
▶戦火によって疎開した 2つの名画の明暗▶日本とフランス、国を巻き込んだ決死の返還交渉
▶この男がいなかったら…名画を守った男たちの生きざまとは?
▶相次ぐ名画発見?松方コレクションの現在▶受け継がれる 松方のロマン
番組内容6
国立西洋美術館・日本外務省に保管されている公式文書、フランスに残された資料や海外メディアに掲載された記事を元に紐解いて行きます。さらに、松方コレクションの モネ・ルノワール・ゴッホ・マネなどの名画を国立西洋美術館・フランスの学芸員の専門的な解説を交えながら紹介する。
ゲスト
【インタビュー一覧】順不同
サンドラ・ブジョー(ロダン美術館 アーカイブ主任),陳岡めぐみ(国立西洋美術館 学芸課 主任研究員),馬渕明子(美術史家 元 国立西洋美術館 館長),田中正之(国立西洋美術館 館長),川口雅子(国立アートリサーチセンター)ほか
出演者
【ナビゲーター】本仮屋ユイカ
【ナレーター】山本兼平
おしらせ
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直ご意見やご感想など、どしどしお寄せ下さい。お待ちしております!
https://www.bs11.jp/education/mone-sukue/
その他
- ジャンル