
コスプレは100人いたら100通りの楽しみ方があります。
それが正解でどれが不正解だということはありません。
コスプレの世界には本当にいろんな方がいます。
感動するような素敵な人や、出会いもあるでしょう。
もしかしたら、気の合わない、目を背けたい人もいるかもしれません。
しかし、そんな玉石混交の中から、光る玉を見つけ出してください。
コスプレとは何か?それは自分の中にあります。

コスプレピクニック実行委員会は福岡を中心として、主にコスプレイベントを開催・補佐する団体となっております。
コスプレは多様な変化、メディアへの露出、そしてチャンネルの増加が著しいものとなり、大きなものになりつつあります。また、コスプレイベント会場も黎明期の公民館の小ホールから始まり、現在ではアミューズメントパークや大型の施設を使用したイベントへと会場・環境も拡大し変化してきました。
しかしながら、その入れ物が大きくなるにつれて、ルール・マナーなどの諸問題、イベンターによる差別的規制などの問題が顕になり、器は広くても入口が狭く、まさに「選ばれた人のためだけのイベント」に残念ながら変化しつつあります。
コスプレという表現ををこれまで以上に楽しめる人と、表現を規制により許されなくなった人の二分化が生じています。
そこで、「コスプレは何故楽しかったのか?」という原点に今一度立ち返り、コミュニケーション・ロケーション・レクリェーションを重視した、参加者の皆がコスプレを楽しめる機会を提供し、かつ差別的な規制の撤廃を宣言するイベントの提案をしたいと考え、「コスプレピクニック」を立ち上げる運びとなりました。
なお、コスプレピクニックでは、以下の事を参加者にお約束いたします。
- 参加者にとっての居心地のいい環境・効率の良い事務処理環境を作る努力をします。
- 初めて参加される方、一人で来た方にも居心地のいい環境を作る努力をします。
- 一般客に対し、表現活動を誤解しないように必要可能な限り説明を行います。
- 「基本的人権」「表現の自由」を尊重し、表現活動の差別を行いません。
- 連帯責任の名の元に規制を闇雲に加えることを行いません。
- 上記2点を踏まえ、異性装コスプレの禁止を行いません。
以上を主是とし、より良い未来のコスプレイベントの方向を模索してまいりますので、宜しくお願い申し上げます。
コスプレピクニック実行委員会 代表

コスプレピクニックは、現在では数少ない「男性の女装コスプレを禁止しない」イベントで、野外開催のイベントに限れば、日本全国の2%にも満たない希少なイベントです。逆に一般の方から見ると「女装禁止」という言葉はピンと来ないかも知れません。
※「女装コスプレ」とは、男性が女性キャラクターの扮装をすることです。
コスプレピクニックが「女装禁止」にしない理由、それは「好きなキャラクターになることに、男女の差は無意味である」と考えているからに他なりません。
女性が「ヒーロー」になれる、男性が「ヒロイン」になれる。それはコスプレにしかできない特権なのです。
海外イベントでは女装禁止という概念がなく、英語圏では「Crossplayer(クロスプレイヤー)」、また中国でもそれらは「偽娘(ウェイニャン)」と呼ばれ、コスプレの一つの表現方法として、他の参加者に混じってコンテストなども行なわれています。
コスプレピクニックでは、「多様なコスプレ表現を受け入れる」 「連帯責任を負わせない」 「一般の方の理解度を綿密に精査する」
「その上で会場のルールを遵守する」ことを念頭に置いてイベントルールの策定を行なっております。
これは、一般の方が目にする事がある屋外イベントにおいても例外ではなく、「コスプレとはどういうものなのか?」という事を一般の方にも包み隠さず、フィルターを通すことなく「ありのまま」を見てもらおうという意図があり、現時点で施設の方にもご理解を頂いており、4年以上にわたって変わらずにイベント運営が続けられる原動力ともなっております。
そして、一人の過ちが原因で、他の真摯に取り組んでいる人を連帯責任で排除することも行ないません。
そして、女装コスプレをはじめそれらの参加者には、コスプレという表現に対しての責任を持って頂きながら、必要があれば一般の方や、他のコスプレ参加者に「コスプレとは何か?」そして「コスプレが楽しいこと」を必要な時に伝えていく責務があると考えております。
(ただし、自分から聞きたくない人に無理矢理話しかけるのは単なる「お電波さん」です)
どうか、参加者の方は「コスプレ」というパフォーミングアート(表現)を恥じることなく表現し、それを伝え、そしてなにより楽しんでください。
それが、「一番の理解への近道」だと考えます。
女装コスプレをしたいと思う人、女装コスプレに反対の人、それぞれの意見があると思いますが、お互いがお互いの気持ちを考える時、誰かを仲間外れにするとか、居なくなればいいとか、反対派の意見は聞かないとか、そういう考えがあると楽しいコスプレは出来ません。
一般の方からの苦情が殺到するようであれば再考を視野に入れますが、現時点では一般者からの目立った反対意見や苦情はほとんどありませんし、我々主催は本来「好きなコスプレをすることを制限する」資格はありません。
犯罪(覗き、盗撮)と女装コスプレの因果関係が証明されないという点でも、上記の項目を勘案し、現時点では女装を禁止することは行ないませんので何卒ご理解頂きますようよろしくお願い申し上げます。
犯罪行為につきましては、男女問わず、厳しく対処を行なっていきますので、その点はご安心頂ければと思います。

施設の集客、プロモーションにコスプレイベントを活用してみませんか?
コスプレピクニック実行委員会では屋外・屋内問わず持ち込みイベント・施設イベント・人員のノウハウを有しております。
また、福岡・九州だけでなく、関東・関西など全国各地のイベントにつきましてもプランニング可能です。お気軽にご相談ください。
コスプレピクニック実行委員会  |