予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
経済学部出身ですが、今後伸びる分野としてIT業界に興味を持ち、安定性がありインフラ事業に携われる当社に惹かれました。研修内容の充実、文系出身の先輩も多く活躍していると知ったことも安心材料でしたね。入社1年目は覚えることが多く苦労もありましたが、充実した研修のお陰で楽しく学べたと思います。現在は、料金システムグループで受託開発を担当。お客様と協力会社の懸け橋となり、全体を管理しています。認識の相違がないようコミュニケーションを図りながら、完成まで進められた時は嬉しいですね。私がめざすのは、聞き上手、説明上手なSEとして頼られる人になること。システムありきで会社が動いている時代だからこそ、世の中の変化を敏感に察知しながら取り組めるのも私たちの仕事のやりがいだと感じています。■システム開発部門 Fさん(文系)面接の時から堅苦しくなく、話しやすい雰囲気だった当社。実際、和気あいあいとアットホームな職場ですね。子育てと両立する先輩も多く、長期を見据えて働くことができる環境も魅力です。私自身は、ガスの供給や保安に関する業務関連の開発を担当しています。専門的な分野になるため、お客様の業務を理解する難しさを感じますが、多くの人に利用されるシステムづくりに携われていることが仕事のやりがいです。目標は、誰にとっても分かりやすい、使いやすいものをつくること。お客様の要望に応えつつ、期待以上の仕事ができるよう努めたいと考えています。そして、先輩方のように仕事と家庭を両立し、後輩から目標とされるような人になりたいですね。■システム開発部門 Mさん(理系)情報分野の中でも保守系の仕事がしたいと、グループの安定性や規模感に惹かれて入社しました。現在は、経理等の基幹システムにおける保守・運用に携わっています。専門知識を必要とされる仕事ですが、一つひとつ学びながら進めている最中。お客様の要望に素早く対応できた時や謎解きのような課題を自力で解決できた時の喜びや達成感はひとしおです。今年からは先輩とともにプロジェクト管理を手掛けるなど、これまで以上にやりがいを感じることも増えました。一方で休日や残業がきちんと管理されているので、プライベートの時間も十分に確保できています。私自身はグループのバトミントン部に所属。部門や会社を越えてグループの皆さんと交流しています!■システム開発部門 Kさん(理系)