最終更新日:2023/6/20

積極的に受付中 のコースあり

(株)姫路環境開発

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数6

業種

  • 環境・リサイクル
  • サービス(その他)
  • 商社(その他製品)
  • 専門コンサルティング
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
3,000万円
売上高
49億1,897万円(2022年3月)
従業員
121名(2022年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

明るい未来を子供達へ届けるため、リサイクルを通してチャレンジを続けています。営業職・事務職・現場管理職・広報職・SE職募集中!

  • 積極的に受付中 のコースあり

6月の説明会予約受付中!チャレンジし続けている会社です♪ (2023/06/08更新)

PHOTO

姫路環境開発採用担当 江田(コウダ)です。

この度は当社のページに興味を持っていただきありがとうございます。
6月に会社説明会を開催しますので、ご予約お待ちしております。

リサイクル業界、廃棄物業界について聞いてみたい、知りたいという方、環境に興味のある方必見です!!
先輩社員も多数出席するため、ぜひ当社の楽しくアットホームな雰囲気を感じ取ってもらえたらと思います♪

■■■リクルート動画公開中■■■
時代の流れに乗りにチャレンジする弊社だからこそ、社内交流イベントも定期的に開催しています!ぜひご覧ください♪
https://youtu.be/0Gv5LGa9ihc

■■■お問い合わせ先■■■
姫路環境開発 
本社:079-233-3353(採用担当チーム 江田)

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
部署や年齢に関係なく相談しやすい雰囲気ががあります。日々のコミュニケーションや新たな福利厚生により、働きやすい会社を目指しています。
PHOTO
姫路に根差し36年。地域からのあつい信頼があります。現在は産業廃棄物のリサイクル事業を主軸に解体事業も展開し、地域貢献活動にもチャレンジしています。

限りある資源の有効利用を目指し、ひたむきに取り組みます。

PHOTO

代表取締役 梅崎晃平

私達が文明を発達させ、便利で快適な生活を続けてきた影響により砂漠化、温暖化等の自然環境の悪化が問題となっている昨今、産業廃棄物のリサイクルに目を向けているお客様が多く見られます。私達は自然環境を次世代へ繋ぐ架け橋として、各企業様が願う安心・安全・適正な処理を行っています。産業廃棄物を可能な限りリサイクルすることで自然環境を守り、明るい未来をこども達へ届けたいと考えております。

【社訓】
・安全:安全第一些事を怠るな
・正直:自分に正直に生きよ
・誠実:他人に誠実に応えよ
・謙虚:何事にも謙虚に振る舞え

【社長インタビュー動画】
https://youtu.be/N9sjRNctlw0

【姫路環境開発ホームページ】
https://www.himejikankyo.co.jp/company/

会社データ

プロフィール

【姫路環境開発】
文明社会の副産物である廃棄物の中間処理を行い、可能な限り再資源化をするのは、私共の重要な役割であります。自然の浄化能力の範囲内で全てが処理できる環境を目指して一人ひとりの自覚で地球環境を守ります。

【中間処理】
循環型社会形成への推進とリサイクル率を高めるため、お客様の業種やさまざまな状況に合わせ、最適なご提案を致します。当社に搬入される廃棄物は、紙くず・木くず・廃プラスチック類と様々ですが、多くはそれらに混合された状態として搬入されます。混合廃棄物は、前選別によって有価物等を取り除き、粉砕処理した後に品目別に選別されます。数々のリサイクルラインの導入により再資源化し、廃棄物を有価物へ転化させ、大切な資源を再び社会へと循環させます。

【収集運搬】
安全性と効率性の両立を目指し、豊富な車両により排出される廃棄物の多様な状況に対し、柔軟に対応致します。

【解体事業】
産業廃棄物処理を主業務とする当社は、廃棄物リサイクルの選別・処理の得意分野を生かし「解体事業部」を発足しました。安心・安全・適正処理をモットーに、無駄を省いた工事を実施しています。

【エコレンガ製造・販売】
「アーザンブリックス」では循環型社会を見据えたテクノロジー「無焼成固化技術」で製造しています。 各種未利用資源(廃棄物や副産物)を原料とし、焼かずに高密度化、自然乾燥で固化するエコロジー&エコノミーな技術です。

【CSR活動】
■フードドライブ活動
 社員の家庭で余っている食品やお裾分けできる食品を持ち寄り、食べ物を必要としている福祉施設や生活困窮者へ無料配布しています。
■ひめかんファーム
 自給自足をコンセプトに季節の野菜の栽培を行っています。収穫時期には地元保育園の園児達と一緒に収穫を楽しんでいます。
■ボトルキャップ活動
 ペットボトルキャップをマテリアルリサイクルし、売価を発展途上国の子ども達へのワクチン購入資金として寄付しています。
■広域清掃活動
 地域の方々とともに合同で美化活動を行うことを通じて、地域の環境美化に貢献するとともに、地域の皆さまとの「絆」「つながり」をより深めています。
■花とレンガのエコフェスタ
 環境にやさしいエコレンガの普及活動、ならびに日頃からご理解とご協力頂いている地元住民の皆さまに感謝の意を込めて年に2回特売会を開催しています。

事業内容
「産業廃棄物は資源である」当社ではそのような観点から、徹底した廃棄物の選別・資源回収を行っております。 当社は、廃棄物の適正処理を行い、高い資源回収率を実現します。当社の処理施設にて安全、かつ迅速にお応えします。

1.産業廃棄物収集運搬業(積替・保管を含む)
2.特別管理産業廃棄物収集運搬業
3.産業廃棄物処分業(中間処理)  
4.一般廃棄物処分業
5.リサイクル業務全般  
6.建築・土木・解体業務
7.残土受け入れおよび埋め戻し リサイクル販売業務
8.古物商
9.金属くず商
10.アスベスト除去工事

PHOTO

本社郵便番号 672-8035
本社所在地 兵庫県姫路市飾磨区中島字宝来3067-17
本社電話番号 079-233-3353
設立 1988年1月21日
資本金 3,000万円
従業員 121名(2022年10月現在)
売上高 49億1,897万円(2022年3月)
事業所 【本社・本社工場】
〒672-8035 姫路市飾磨区中島字宝来3067-17
   Tel:079-233-3353 Fax:079-233-6262

【木くずリサイクルセンター】
〒672-8035 姫路市飾磨区中島相生梅2104

【エコレンガ工場】
〒672-8035 姫路市飾磨区中島字宝来3059-24

【大津工場】
〒671-1132 姫路市大津区勘兵衛町2丁目89-1

【メンテナンスヤード】
〒672-8035 姫路市飾磨区中島字宝来3059-23

【中島資材センター】
〒672-8035 姫路市飾磨区中島字宝来3059-6

【真砂工場】
〒671-1136 姫路市大津区恵美酒町2丁目104
平均年齢 40.5歳(2022年10月現在)
平均勤続年数 8年(2022年10月現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(ビジネスマナー、法令学習等)
社内検定制度 制度あり
セールス検定(産業廃棄物処理関連)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、香川大学、関西国際大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、島根大学、長浜バイオ大学、名古屋産業大学、姫路獨協大学、佛教大学
<短大・高専・専門学校>
姫路情報システム専門学校、大阪ハイテクノロジー専門学校、姫路情報ITクリエイター法律専門学校

採用実績(人数) 2022年 5名
2021年 3名
2020年 3名


採用実績(学部・学科) 生物資源科学部地域環境科学科/バイオサイエンス学部バイオサイエンス学科/経済学部経済学科/ビジネスライセンス学科/法学部法律学科/歴史学部歴史学科/情報システム科/文学部多文化コミュニケーション学科/法学部法学科/経済学部経済学科/社会学部公共政策学科/人間科学部心理・行動科学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 3 5
    2021年 1 2 3
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 3
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp223453/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)姫路環境開発を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)姫路環境開発の会社概要