ツイート

新しいツイートを表示

会話

LGBT法が成立しました。LGBT法は確かに不必要な法律ですが、よくよく見るとこの法律を逆利用して左翼勢力を抑制することができます。土壇場で萩生田光一政調会長が日本維新と折衝し修正しました。この修正で民間の組織にLGBTの啓蒙活動などを任せるという条文が削られました。
youtube.com
【櫻LIVE】第556回 - 百地章・日本大学名誉教授 × 石橋文登・政治ジャーナリスト・千葉工大特別教授 × 有元隆志・産経新聞月刊...
「今月」電撃解散?岸田首相の決断を探るLGBT特化法が成立しても「暴走」許さない ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ LGBT自民党案はまず党内で修正され、さらに徹夜の萩生田政調会長と馬場維新代表との会談で維新案を“丸呑み”し、衆院内閣委で可決されました。13日にも衆院を通過し、国会会期中に成立する見...
73.1万
件の表示
法案が通る前提ならば改善ではあります。 しかしながら不必要な法案です。 法案があることを大義名分にして 様々なことが起こります。 作られたことはプラスではありません。
7
454
引用ツイート
FUKUDA MAKOTO 【DOJ🛡No.0001】
@8ueBd6tf29iYRpZ
#LGBT理解増進法案反対 #DOJ 法律が出来ていない段階で既に札幌市の新琴似緑小学校で多様性を学ぶ取り組みが始まっています。 また元町中学校では全校生徒が互いの違いを認め合う大切さを講演しています。 法整備化されればと考えただけでクラクラします…💢
メディアを再生できません。
再読み込み
櫻井さん いつも共感応援させて頂いております。が 確証たる何があったのか解りかねます。 LGBT法案自体は存在し続けても良いとゆうお考えなのでしょうか?私達国民は何も出来ません。 動ける方々がどう動き、私達の暮らしに安心を与えてくれるのかが知りたいです🙇‍♀️どうか。
2
149
ジェンダーアイデンティティの意味の言質を取ってください。横文字で議員と国民を騙した可能性があるため。 ジェンダーアイデンティティの意味は〇〇であると説明させる必要があります。
個人的にはLGBT法を制定することで、政府が一定のガイドラインを示して杉並区や泉南市などで見られる異常なLGBT教育の抑制に繋がることを期待しています。 朝日新聞がこの法案を思い切り批判していることからも、そうそう悪い法案ではないと思っています。
1
75
公金チューチューは防ぐことできたと理解したら良いんですね。 あとは女子トイレや風呂の問題をキチンとしなければならないと思います(先にやるべきだったと思いますけど)。
3
71
櫻井先生、こんにちは。 イスラム教徒の方は、LGBTの教育を自分の子供に受けさせるのを拒否するそうです。 他意は、有りません。w
1
45
櫻井先生 仰る事に一理あるとは思います ただ問題は内容だけではなく誰が推進起案したか?という一面もあります どう説明されようとその方が言う限り全く信用できないのです 憲法改正しかり 我々は命を国に預けます 内容がよくても本物の国士が作った法案でなければ国の為に命は預けられません
1
129
左翼の公金スキームよりも 私は女性/女児 の身の安全の方が余程気になります... この騒動以来どこか不安で以前の様に 温泉を楽しめません 相模原駅の女性トイレに関する駅員の解答が二転三転しており 中には現場に任すと小田急電鉄が答えたという話まであります 小田急自体も対応があやふやです
1
134
いいえ。全くの不要な法律です。 廃止一択です。 よくよく考えると皇室廃絶に繋がりかねません。 それでもLGBT法が必要と考えるのですか?
330
教育の現場や企業に講師を派遣とされる事で公金チュウチュウはあるのでは? それに、憲法14条があるので、今法は不必要! また、女装者がトイレや銭湯等に入り込んで女性や子供達への安全が確保出来てません! それと、朝敵になった事は紛れもない事実です!
1
15
しかしながら、女性や幼い子供が危険にさらされる確率は格段にあがったのではないでしょうか? 勿論 公金の問題、活動家の洗脳教育も大問題です。 犯罪に巻き込まれる危険性が高まり、毎日 親も子供の心配する精神的なストレスは大変なものです。 ジェンダーアイデンティティという表現も理解不能です
1
331
ジェンダーアイデンティティには性自認が含まれています。これはトイレや銭湯等の公共施設、企業内での更衣室等への性自認者が侵入するか危険があるからです。危険な法律を作ると学校等での必要のない教育にもつながります。デメリットもある事を頭に入れるべきだはないですか?
1
35
返信を表示
法律とは良いようにも使えるし悪いようにも使えるものだと思います。廃止で良いのではないでしょうか?
それっ、 思ってました。色んな意見がTwitter上を駆け   巡っていますが答は見つかりました今、片山さつきが超党派で議論を重ねていますがまず答えに は辿り着かないと思います。意味も無く答に  導かなくても自ずと向こうからやって来るの  だと思いました。これからも応援しています。
7月11日の経産省のトイレ訴訟判決がどう出るかですね。LGBT法案が可決した事で最高裁の判決にも影響が出るのではないかと…
櫻井先生いつもありがとうございます。 どのように説明されても個人的にはやはり必要ないし、通すべきではなかった法案だと思えて仕方ありません…
であれば既に始まっている地方自治体の暴走を法が施行されると止める事が出来ると言う理解で正しいのでしょうか?そうであれば安心出来ますし萩生田氏への評価を見直す事が出来ますがやはり今はネガティブな思いの方が勝ちます・・・
1
14
楽天的すぎます 騙されてませんか? いいようにとりすぎです 消費増税の時もそうでしたが😮‍💨
12
仰る事は分かります。 ですが、維新国民が法案提出しなければ、あの自公案で可決していたのです。 それで良いと思っていたと言う事が、許し難いのです。
条文の削減があったのは良い事だと思います。 ただ、この法を盾に支援者&支援団体が活動するのはあるでしょうね。 弁護士が大活躍する法律と思います。
そもそも必要のないとわかってるものを成立してもらうために、高い税金払ってるわけではないので、それは違うんじゃないですか? 日本はもうそんな余裕がないとこまできてるんですよ。
10
学校や児童館など公共の場所に、NPO団体のチラシなど配布物を置かない。 包括的教育はせず、年齢にあわせた性教育をする。 当事者が授業をしない。 性教育をする時は、事前に内容を保護者に伝える。 こちらも追加でお願いします。
28
まあそこはね。 でもさ、お陰でうちの小さな娘にも余計な情報入って、「ホルモンでおとこになるんでしよ?足の真ん中のははえないけど」などと食卓で話題になり、本当に迷惑。元に戻して欲しい。
櫻井先生は大変尊敬しておりますが、この意見には賛同できかねます。 LGBT理解増進法案を廃止する事は難しいかもわかりませんが廃止するまで自民党を応援する事はありません。 それくらい国体を揺るがしかねない法案だと思います。
2
187
この法案は、グレーゾーンでいかようにも解釈できるリスクはあります。左翼活動家や左翼自治体などへ異常な条例やパートナーシップ制度など、行きすぎた行動へのブレーキをかける『政府指針』を明確に定義すべきです!まずは女性のスペースを確保することです。
2
11
はじめまして。 LGBT法案が内包する問題は、単なる主観であるジェンダー理論を生物学的性別(男女)より上位概念に持っていくこと。「人間の性別は男女の2種類」という科学が通じない社会では、「男系男子」という生物学的事実が消される。皇統の危機。LGBT法案は全体主義のトロイの木馬なんです。
皇室への影響がでます 全く必要のない法案と思っております #男系継承 #皇室制度
引用ツイート
竹田恒泰
@takenoma
LGBT法はいくつもの問題を抱えているが、その最たるものは、皇室への影響。男系継承は「LGBT法の精神に反する」と高らかに謳われるだろう。たとえ男系継承の原則が残っても、例えば22世紀の内親王が「トランスジェンダーの男」を宣言したら、皇位継承可能となるのは目に見えている。
1
10
どんなに修正しようが悪法は悪法。 この儘だと将来に必ず禍根を残す。 何故日本国憲法第一条以下に真っ先に天皇について記述してあるか。敗戦後の先人達がこれだけは譲れなかったこと。 国体護持が危うくなる。
1
18

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
交流戦優勝
22,176件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#教場0
トレンドトピック: #木村拓哉#風間公親
日本のトレンド
優勝確定
1,470件のツイート
日本のトレンド
トレンド1位
8,684件のツイート
髙塚 大夢 · トレンド
髙塚大夢
トレンドトピック: 大夢先生#INILOCKS