こないだ思い立ってピアスを作ってみました!

手作りアクセサリーのための材料を取り揃えたお店で、私のような初心者に向けた作り方のレシピを見ながら、お店の方に細かいパーツの説明なども聞いて、材料を買い集めました。
そのお店に併設されているカフェで作っていたので、作っているうちにどんどん作りたいものが増えて…お店でパーツを買い足しに行ったり来たりしながら、黙々と作りました(^ω^)
どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/
製作過程は地味だけど、すごくストレス発散になりました♪ヽ(*´∀`)ノアクセサリー大好き!
さて皆さん、上弦の月と下弦の月、どちらがどうなっているか、すぐに説明出来ますか?!
わたくし、昔理科で勉強したであろう、その知識、もうすっかり忘れてしまっておりました…
調べましたら、満月に向けて膨らんでいく過程の半月が上弦の月、新月に向けて欠けていく過程の半月が下弦の月だそうです。なるほど。
それにしても、毎晩月の形が違うなんて、実はとてもロマンチックな出来事だと思いませんか?ヽ(o・ω・o)ノ♪地球人バンザイ♪\(^-^)/
毎日新しいことに出逢える天体には、夢と希望が詰まっていますね。
先週の11月3日の夕方、上弦に向かう月と共に、左下に輝く星を見付けたので写真を撮りました。

やはり、携帯のカメラには限界が…(笑)分かりづらくてごめんなさい…
この左下に輝く星は金星で、この構図はこの時期の、ちょうどこの時刻、この日だけに見える限定のものなんです。
更によーーーく見ると見えてくるんですけど、その金星の右側に、うすーーい星が写っているんですが…見えますか?(笑)
見えた方は、ほら、きれいな三角形になるのがお分かりでしょうか?
…見えませんかね…(,,-_-)
そのうすーーい星は恐らく、土星です。

三角で囲って、土星にだけ○をつけてみました。どうですか?見えましたか?!
金星に土星が接近していたから見えた、特別な構図なんだそうです。きれいな正三角形ですね。天体は本当に不思議です。
この日だけのスペシャルな天体ショー、少しの時間だけでしたが楽しみました♪
月と金星の次回の共演は、12月3日だそうです!(Kalafinaのライブの日だ!)楽しみ!
そして!14日は近年稀に見る、スーパームーンの日です!!\(^-^)/
なんでもこれだけの大きさは68年ぶり、こんなに大きく見えることも珍しいそうですよ。
しかーーし!!!
天気予報が、雨です!!
どうしましょうか!?(|||´□`;)))))
見えないとか…悔しすぎます…68年ぶりなのに。
晴れることを!晴れることを!祈りましょう!(/`・ω・´)/・゚+.゚*。・゚+.*
てるてる坊主を作りましょう!!
そして今夜東京は、光の輪をまとった月がとても美しく見えています。
皆さんも是非、夜空を眺めてみてください☆(^□^*)
【今日の作品~cinema・drama編~】
さて、少し久しぶりのcinema・drama編です!
~cinema~
『スター・トレック イントゥ・ダークネス』
『12モンキーズ』
『エンダーのゲーム』
『ワイルド・ガール』
『16ブロック』
『ピッチパーフェクト2』
『ジュラシックワールド』
『プリティ・プリンセス』
『紅の豚』
~drama~
『ウォーキングデッド シーズン7』
『ホタルノヒカリ2』
『逃げるは恥だが役に立つ』
『地味にスゴイ!』
結構見ましたね(*^^*)
cinemaの『12モンキーズ』は、最近ドラマ放送がスタートしたので、改めて映画を見てみました。子供の頃見たので記憶が薄かったですが、色々合点がいきました。それにしても主役のブルース・ウィリスが若いです。かっこいい。
そして、私は何気に『ワイルド・ガール』や『プリティ・プリンセス』などの、"あり得ないけどスカッとするストーリー"みたいなのが好きだったりします。
『プリティ~』は、普通の女子高生だったミアが、ある日突然王家の血を継いでいると告げられる、シンデレラストーリーです。どんどん可愛くなっていくミア役のアン・ハサウェイがとっても素敵だし、気軽に見れますよ。2もあります。
そして、昨夜の金曜ロードショーで『紅の豚』が放送されましたね。
私のイチオシシーンは…たくさんあって難しいんだけど…
マダムジーナの庭の上空にポルコの飛行機がやってきて、ジーナが旋回する飛行機を見つめながら昔を思い出すシーン。その時の音楽も好きです。あそこは泣けます。
あとは決闘の前に皆で記念撮影するとき、マンマユート団のボスが目にも止まらぬ早さでフィオ以外全員をボコボコにして自分だけフィオとにっこりするシーン(笑)あれ大好き(笑)
あああ好きなシーンまだたくさんあります。園児たちとマンマユート団の会話とか。でもきりがないのでまたいつか(T_T)
ジブリはDVDで持っているので、また見たいときに見ようと思います(*^^*)
そして引き続き毎週楽しみにしているドラマ、『逃げるは~』ですが、本当に面白いので!是非見ていない方も見てみてください(*^^*)
私は毎回衣装にも釘付け♪すっごく可愛くて、真似したくなるコーディネートばかりなんです♪
『地味にスゴイ!』も毎回衣装が素敵で、色んな角度から楽しめますよ!"校閲"というお仕事を知らなかった私にとっては、毎回「へええ!」と驚くことばかりで、とても勉強になります。
知らないお仕事や分野を知れるのも、ドラマや映画の良いところですね♪
他にも語りたい作品はたくさんありますが…長くなるので(;´д`)
またの機会に!(*^^*)
それでは皆さん、良い週末を!
そして祈りましょう!スーパームーンが見れることを!
・゚+.゚*。・+*゚:。祈り(о゚∀゚))/祈り・゚+.゚*。・。:゚*+
またね~☆(*'▽'*)/
***Wakana***
手作りアクセサリーのための材料を取り揃えたお店で、私のような初心者に向けた作り方のレシピを見ながら、お店の方に細かいパーツの説明なども聞いて、材料を買い集めました。
そのお店に併設されているカフェで作っていたので、作っているうちにどんどん作りたいものが増えて…お店でパーツを買い足しに行ったり来たりしながら、黙々と作りました(^ω^)
どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/
製作過程は地味だけど、すごくストレス発散になりました♪ヽ(*´∀`)ノアクセサリー大好き!
さて皆さん、上弦の月と下弦の月、どちらがどうなっているか、すぐに説明出来ますか?!
わたくし、昔理科で勉強したであろう、その知識、もうすっかり忘れてしまっておりました…
調べましたら、満月に向けて膨らんでいく過程の半月が上弦の月、新月に向けて欠けていく過程の半月が下弦の月だそうです。なるほど。
それにしても、毎晩月の形が違うなんて、実はとてもロマンチックな出来事だと思いませんか?ヽ(o・ω・o)ノ♪地球人バンザイ♪\(^-^)/
毎日新しいことに出逢える天体には、夢と希望が詰まっていますね。
先週の11月3日の夕方、上弦に向かう月と共に、左下に輝く星を見付けたので写真を撮りました。
やはり、携帯のカメラには限界が…(笑)分かりづらくてごめんなさい…
この左下に輝く星は金星で、この構図はこの時期の、ちょうどこの時刻、この日だけに見える限定のものなんです。
更によーーーく見ると見えてくるんですけど、その金星の右側に、うすーーい星が写っているんですが…見えますか?(笑)
見えた方は、ほら、きれいな三角形になるのがお分かりでしょうか?
…見えませんかね…(,,-_-)
そのうすーーい星は恐らく、土星です。
三角で囲って、土星にだけ○をつけてみました。どうですか?見えましたか?!
金星に土星が接近していたから見えた、特別な構図なんだそうです。きれいな正三角形ですね。天体は本当に不思議です。
この日だけのスペシャルな天体ショー、少しの時間だけでしたが楽しみました♪
月と金星の次回の共演は、12月3日だそうです!(Kalafinaのライブの日だ!)楽しみ!
そして!14日は近年稀に見る、スーパームーンの日です!!\(^-^)/
なんでもこれだけの大きさは68年ぶり、こんなに大きく見えることも珍しいそうですよ。
しかーーし!!!
天気予報が、雨です!!
どうしましょうか!?(|||´□`;)))))
見えないとか…悔しすぎます…68年ぶりなのに。
晴れることを!晴れることを!祈りましょう!(/`・ω・´)/・゚+.゚*。・゚+.*
てるてる坊主を作りましょう!!
そして今夜東京は、光の輪をまとった月がとても美しく見えています。
皆さんも是非、夜空を眺めてみてください☆(^□^*)
【今日の作品~cinema・drama編~】
さて、少し久しぶりのcinema・drama編です!
~cinema~
『スター・トレック イントゥ・ダークネス』
『12モンキーズ』
『エンダーのゲーム』
『ワイルド・ガール』
『16ブロック』
『ピッチパーフェクト2』
『ジュラシックワールド』
『プリティ・プリンセス』
『紅の豚』
~drama~
『ウォーキングデッド シーズン7』
『ホタルノヒカリ2』
『逃げるは恥だが役に立つ』
『地味にスゴイ!』
結構見ましたね(*^^*)
cinemaの『12モンキーズ』は、最近ドラマ放送がスタートしたので、改めて映画を見てみました。子供の頃見たので記憶が薄かったですが、色々合点がいきました。それにしても主役のブルース・ウィリスが若いです。かっこいい。
そして、私は何気に『ワイルド・ガール』や『プリティ・プリンセス』などの、"あり得ないけどスカッとするストーリー"みたいなのが好きだったりします。
『プリティ~』は、普通の女子高生だったミアが、ある日突然王家の血を継いでいると告げられる、シンデレラストーリーです。どんどん可愛くなっていくミア役のアン・ハサウェイがとっても素敵だし、気軽に見れますよ。2もあります。
そして、昨夜の金曜ロードショーで『紅の豚』が放送されましたね。
私のイチオシシーンは…たくさんあって難しいんだけど…
マダムジーナの庭の上空にポルコの飛行機がやってきて、ジーナが旋回する飛行機を見つめながら昔を思い出すシーン。その時の音楽も好きです。あそこは泣けます。
あとは決闘の前に皆で記念撮影するとき、マンマユート団のボスが目にも止まらぬ早さでフィオ以外全員をボコボコにして自分だけフィオとにっこりするシーン(笑)あれ大好き(笑)
あああ好きなシーンまだたくさんあります。園児たちとマンマユート団の会話とか。でもきりがないのでまたいつか(T_T)
ジブリはDVDで持っているので、また見たいときに見ようと思います(*^^*)
そして引き続き毎週楽しみにしているドラマ、『逃げるは~』ですが、本当に面白いので!是非見ていない方も見てみてください(*^^*)
私は毎回衣装にも釘付け♪すっごく可愛くて、真似したくなるコーディネートばかりなんです♪
『地味にスゴイ!』も毎回衣装が素敵で、色んな角度から楽しめますよ!"校閲"というお仕事を知らなかった私にとっては、毎回「へええ!」と驚くことばかりで、とても勉強になります。
知らないお仕事や分野を知れるのも、ドラマや映画の良いところですね♪
他にも語りたい作品はたくさんありますが…長くなるので(;´д`)
またの機会に!(*^^*)
それでは皆さん、良い週末を!
そして祈りましょう!スーパームーンが見れることを!
・゚+.゚*。・+*゚:。祈り(о゚∀゚))/祈り・゚+.゚*。・。:゚*+
またね~☆(*'▽'*)/
***Wakana***
コメント一覧
コメント一覧
いやいや キレイな三角形に並びましたね. まるで 寄り添って井戸端会議でもしているかのようですよ. そーっと耳を澄ますと その会話が聞こえてきそうです........
月 「電信柱、むちゃくちゃ邪魔やな」
金 「電線、 何本あったら気ィ済むねん」
土 「ついでに 葉っぱも邪魔やで. 誰の許 可得て あんなとこに葉っぱ植えてんねん」
月 「どうでもええけど 街灯 ひかりすぎやろ. ワシらよりひかってどうすんねん」
金 「結局 ワシら 一番 目立ってへんで」
土 「ワシなんか ほとんど 消えかけてるがな. 心霊写真みたいや. マルで囲むもんやから 余計そう見えてしまうがな」
月 「何の説明もなしに これ見せられたら "リサイクルのゴミの日は 月 金 土 です" のお知らせマークにしか見えへんで」
金 「"スーパームーン" がどうのこうの言うとるで」
土 「"スーパームーン" と "スーパーマン" 似てるな」
月 「"スーパームーン" と "酸っぱいもん" も似てるで」
金 「"酸っぱいもん" と "スーパーマン" で "梅干し食べてスッパマン" や」
土 「かなり古いな」
月 「中年しか知らんで」
金 「ワシも年食ったな」
土 「お互い様や」
月 「そうでんな」
月 金 土 「ワッハッハッハッ!ワッハッハッハッ!ワッハッハッハッ!」
月 金 土 「ほな さいならーっ!」
チャン♪チャン♪
(ひとつ前のやつにも書きました)
もうコメント出来ないのかな?と思って、不安と寂しさでメソメソしていました。
よかった(*^^*)
安心して涙がポロポロです。
アクセサリー、とても可愛いですね。
月のお写真もありがとうございます。
少し疲れてしまって、簡単なコメントになってしまいました。ごめんなさい。
またお仕事が終わって落ち着いたら。皆さんの素敵なブログに少しずつコメントさせて頂きます(*^^*)
ブログ更新ありがとうございます。
やっとコメント出来ました?
お仕事の時間以外、始めて長い時間スマートフォンをいじってました。私、スマートフォンにインターネットとかに凄く疎くて、今送っている、コメントもちゃんと届くのかな?と不安です。
送ってみます。
スーパームーン。
私の住んでいる埼玉県坂戸市は
昨夜からの雨で見ることもできず
就寝。。。
次は18年後か( ̄q ̄)zzz。
と・こ・ろ・が、出勤の為に5時に起きて(会社まで2時間かかります(T_T))
雨の降るベランダに出たところ、
なんと!西の空に小さな雲の切れ目!
月が出てる!
スーパームーンが見れた!!!
ほんの1・2分ですが、
68年ぶりのスーパームーンを見れました。(朝から喜びの踊りo(^-^o)(o^-^)o)
きっと良い事が・・・。
例えば、今日、新アルバムがフラゲできるとか、土曜日の大崎リリースイベントでKalafinaの皆さんの素敵な歌声が聴けるとか、今月末には地元埼玉でライブに参戦できる・・・ and more。
Wakanaさんは、スーパームーンを
どこでご覧になられたんでしょうか?
『冬雨よ 今夜だけは 止んでくれ』
【紅の豚】
私はやっぱり良いパイロットの条件に
「インスピレーションさ」と言った
ポルコに感動しました。
小さな宇宙がぎゅっと詰まった、
そしてここから物語が始まるようで、
素晴らしいですね。
無心に作っていくと、心の落ち着き場所からささやく声が
形になっていく。
下地のタオルが砂で、波打ち際の貝殻のようにも見えます。
ふと思ったのですが、ライブの時に使われるイヤーモニター、
Kalafinaの皆さんのステージの雰囲気で、
ここだけが「特注品、機械部品」みたいな感じですので、
いっそ、これも少しアクセサリーのように装飾を
加えてみたほうが良いかもしれません。
素材をお店で買うところから、
今度はいろんな素材を探したり作ったりすると
思わぬものができそうですね!
スーパームーンフェスタ、福岡からも見てみます。
上弦の月と下弦の月、忘れていました。
ありがとうございます!
月といえば、宇宙を目指した二人のライバル、
セルゲイ・コロリョフ、ヴェルナー・フォン・ブラウンの物語
を思い出します。度重なる困難との闘い。
写真の三角形の説明、分かりやすくていいですね!
星を目指す人、美しさと神秘に心を通わせる人。
見上げるだけでこんなにも感動があることを
改めて教えてもらいました。
ありがとうございます。
私にはほぼ真ん丸に見ました。
Wakanaさん、こんばんは。
アクセサリー、キレイに可愛らしく出来てますね。
左側の一つ一つシンプルな形をした材料を組み合わせて、右側のキレイなアクセサリーが
できるんですね。
可愛らしいのができると嬉しくなる気がしますね。
月の写真って上手く取れないですよね(^_^;)
肉眼だと大きく見えるのに、カメラで撮ってみると「小っちゃ」ってなります、よく。
そうえば以前、月と金星がもっと近くに並んで見える時があった記憶があるのですが、
その時は下弦の月のすぐに下に金星があって、まるで月が金星のピアスをしてるようでした。
チェーン型のピアス。
(たぶん2008~2010年のどこかの年の冬だったような)
『紅の豚』見ましたよ。
ポルコ、カッコイイおっさんですよね、特に声が。
ポルコの声優さんは海外ドラマの『刑事コジャック』の印象が強くて、テレビであの声を聞くと「あ、刑事コジャックだ」と思います。
昔、『刑事コジャック』の声優さんが”笑っていいとも”に出てタモリさんと話してた時、
ご本人が小学生の頃からあの声だったと言ってました。
めっちゃハードボイルドな小学生ですね^^;
で、あのハードボイルドな声なので、小学校の音楽の授業でよくある合唱の時とかは先生から「森山くんは歌わなくていいから」と言われてたそうです。
14日も月が見れるといいですよね。
月が見れるように私も祈ります( ̄人 ̄)
(みんなで「祈ります」とか書いてると、なんか怪しげな宗教のようですが)
女子力たかいなぁ。。。アクセサリーとかネイルとかヘアスタイルとか服装とかkalafina みんな可愛いですよね🎶
冬は夜空が綺麗に見えるので見るのが好きですけど、東京はビルが多くてあんまり上見ないかも…でもスーパームーンは見たいな!晴れろ晴れろ晴れろ〜 笑
来月はコンサート‼︎今から楽しみです(≧∇≦)
満月の時期になるとずっと上を向いてしまいますよね。週末の楽しみ、ブログの更新をありがとうございます!
だいぶ雲が出てきてしまい、昨夜からあまり月が見えませんが、これから天気が崩れるそうで残念です。1.14倍の大きさがどれくらいか見てみたいです。
昔は星座早見盤が面白くて見ていましたが、今だとアプリで星の拡大とか星座を線で繋いで見せてくれるので便利になりましたね。月と金星と土星の位置の写真、とても分かりやすいです!これを覚えておいて、今度は晴れた夜空で位置を確かめてみます。また、機会がありましたら星のお話を聞かせて下さい。
『ジュラシック・ワールド』が映画リストに入っていて、さすがです。アシスタントの人、悪い事していないのに食べられちゃってかわいそうでした。『12モンキーズ』はバンドネオンの音色と旋律が好きで、定期的に見たくなりますね。見終わるともどかしくなってしまいますが…。
いつも未見の映画があって、紹介文を読んでから見るのが楽しみです。自分で探すとジャンルが偏るので、お勧めの紹介っていいですよね。本屋さんとかCD屋さんとか、ポップを次々と読んでしまいます。
長いブログは私は嬉しくなる方です!また次回の更新を楽しみしています!
神戸の空は雲が多めやけど雨は降れへんみたいやからスーパームーン観れそうやで(^^)/
スーパームーン!!
自分もスーパームーンみたいと思ってます。
逃げるは恥だが役に立つ
このブログで興味をもって4話めから
みてます。
先月下旬から椎間板ヘルニアで苦労してます。
寒い季節には風邪以外にも
体調管理が必要みたいです。
みなさんも
気をつけてくださいね
(^_^)/~~
細かい作業、得意なんですね。先日越後湯沢に行ったのですが、山の上の湖のバス停脇に、なぜか自然素材(木の切れはしとか)の小物作り体験コーナーがありました。寒さに凍えていたので、誰も挑戦する余裕がありませんでしたが(笑)。
月星の写真、とても素敵な雰囲気のある写真になっていますね。もしこんな写真が表紙になっている本があったら、表紙買いしてしまうかもしれない。
月曜、少しでも雲が切れるといいですねー。昨夜はとても綺麗な月が出ていたんだけどなあ。一生懸命祈りましょうか。
こんにちわ、ブログ更新ありがとうございます。私も最近、天体に興味が出てきましてwakanaさんの話を聞いてワクワクします。
土星と金星による三角形ですか。見事ですね。携帯でもあれだけ映るんですね。素晴らしいです。天体は前からそれなりに興味はありましたがはまりだしたのはごく最近です。映画君の名はがきっかけです。それで天体望遠鏡は買いましたがまだ使用していないのでとりあえず明日のスーパームーンが楽しみです。でもスーパームーンだと直接見た方が綺麗なんですかね。雨模様ですと微妙ですね。少しでも綺麗な月を見れる事を祈りましょう。アクセサリーは作ったことはありませんが高校の頃、指輪のデザインしてオーダーしたことはあります。そういうのって一つの楽しみとして良いですよね。ジブリ最近やってますね。紅の豚や風立ちぬはちょっと大人っぽいですけどwakanaさんは宮崎駿監督全作品が好きなんですか?私は耳をすませばとか借りぐらしのアリエッティとか好きですね(^.^)bまたブログで色んな近況楽しみにしていますね〜ではでは。
14日のスーパームーンは東京が雨かなと思いましたが、福岡も雨じゃん( ̄▽ ̄;)
見れるといいな~
アクセサリーいつか、グッズで作られたら面白いですね!
ハンドメイド!私も最近始めて、UVレジンやパーツを使って簪やブレスレットを作りはじめているのですが、なかなか納得できず…練習あるのみです!Wakanaさんのお店で売っているみたいで欲しくなりました♡
夜にドライブする予定なのでスーパームーン見たいですーてるてる坊主作っときます((o(^∇^)o))
逃げ恥ダンス今覚え中です~秋ドラマは面白いのが多くて見るのに忙しいですww
私は主にレジンと言うレジン液に様々な物を、閉じ込めて作るというのに、いまハマっていますが^ ^
wakanaさんのアクセサリー超カワイイですね! 私もwakanaさんみたいに作りた〜い!
さすがwakanaさんですね、素敵素敵!
(*゚∀゚*)
夜空のお星様のお話も夢があってwakanaさんらしく浪漫があって素敵ですよね!
私はよく子供達と、夜空を見上げては、時には透き通った満天の夜空の星、クレセント、満月、その時々に違った様子を見せてくれる、自然に癒されているのでした!
これからは寒い寒い中、時には外に出て透き通った夜空を見上げて星の数を数えるのも、
新鮮かもしれませんね?
いつも楽しく浪漫あるwakanaさんらしいお話を楽しみにしていますね!
サメ好きのwakanaさんへ…
PS, 私もサメ好きですよ〜!愛でます愛でます!では、クリスマスLive楽しみにしています〜!╰(*´︶`*)╯♡
ピアスって、自分で作れるんだね…知らなかったよ😅作りたいものが多すぎてパーツを買い足しちゃうあたりはWakanaちゃんらしいね😁
上弦の月と下弦の月は知っていたよ👌これでも高校理数科だったから🙋何の役にもたっていないけどね😁明日は雨っぽいね。スーパームーンは見たいよね。お天道様には「月に代わっておしおきよ」なんて言えないよね、こればっかりは🌛
「紅の月」は見たよ👌ジブリ作品は見るたびに色々発見があるんだな、これが👍
さて、もうすぐアルバムがリリースされるね😆楽しみで楽しみでたまらないよ✨
それでは、イベントもあるし、strings liveもあって忙しくなると思うけど、体調崩さないでご自愛くださいね😆オイラも風邪ひかないようにするから。クリスマスイブの東京で待っててね😉
Kalafinaを聴き始めた頃、Lacrimosoをラッキーモンスターと聴き間違えて「?」ってなってたイモリんです。笑
あの曲調でラッキーって・・笑
僕も空と星大好きなので、楽しみにしておきます!
趣味がたくさんあると余暇が充実していいですよね~~
最近イモリが1匹行方不明になったり自転車なくなったり虫歯見つかったり・・笑
色々ありましたが、何か頑張れそうです!
手書きの解説写真ありがとうございます!三角形や一直線になったり、天体って何かロマンを感じさせてくれますね・・。そして今回もたくさんcinema・drama見られてますね!自分もブルース・ウィリス、ダイハードシリーズの「世界一不運な男」っぷりが好きで時々見てます!アルバム発売、もうすぐですね!楽しみにしています!ではまたです!
ブログ更新ありがとうございます!!
アクセサリー作製没頭エピソードや、夜空に向けてスマホ!?構えるWakanaさん。好きな本や映画ドラマに…
まさに、カドカワインタビューで書かれていましたが、オタク気質で頑固って占いまんまですね(^ω^)
突き詰めて仕事にプライベートにがんばる姿勢は私も見習いたいです!!
実は誕生日凄く近いのになぜこんなに性格が変わるのかってね(笑)あっ、でもKalafinaへのはまり具合からは、あながちという感じもしますが(笑)
私の住んでる東北某地域の月曜夜の天気は曇り。いけるのかな!?
スーパームーン忘れずに空を眺めて見ようと思います。68年って…次は無いので(泣)
大崎リリイベは、前日仕事で東京なのでハプニングなければ拝見させて頂く予定!楽しみだなぁ(´ω`)
最近一気に冬まっしぐらかと思わせ急に気温上がってみたりとなんとも体調管理が難しいこの頃。ご自愛くださいませ(^^)
念のため今日のスーパー月見イブも押さえておいたほうがよさそうですね
『スパームーン』は是非眺めてみたいとおもいますが、天気予報では曇り・雨の確立が高いので、頭の中に「てるてる坊主」をできるだけたくさんイメージして、夜空の雲間からでも眺めることができるように心から祈っています!!
Wakanaさんのアクセサリーも自分で作るという楽しさもあって、実用的でとても良い趣味になりそうですね。(Wakanaさん作のアクセサリーを今後のKalafina倶楽部で、希望者に抽選でプレゼントという企画があるかも・・・)
【今日の作品~cinema・drama編~】も多くの映画・ドラマを鑑賞されていて、ハンパないですね!!!
前回ご紹介いただいたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』に今はまっています。
新垣結衣さんと星野源さんのピュアな演技と、二人を取り囲む個性的なキャラクターの人々とのやりとりは、完全にツボです。
(ドラマのエンディングで流れる星野さんの歌声にあわせて、ドラマの出演者が踊る「恋ダンス」は、かわいすぎる~)
今後も【今日の作品】コーナーでの情報提供をよろしくお願いします。
では、また。
僕は普通のサラリーマン、じぇのべーです。
生きているうちに巡りあえるものって、
実はすごく限られているんですよね。
言葉にすると当たり前なことでも、
毎日に追われてしまうと、
ついつい忘れてしまいます。
知らなければ、動かなければ、
出会えないものがある。
天体の表情というのは、
それを感じられる最たる存在なのかな、と思います。
せっかく教えていただいたスーパームーンですから
僕も観測に加わることにいたしますね。
明日の夜、満月は22:52だそうです。
たとえ、天候に恵まれなくても、
同じ時間を同じ想いで過ごす事には
きっとなにかしらの意味が生まれると思います。
でもやっぱり、せっかくですから
晴れてほしいものですね。
ではでは、徹夜明けで憔悴中のじぇのべーでした。
(正直、今夜だったら危なかったー!)
更新ありがとうございます♪
う~ん、何という集中力でしょう!!!
併設されてるカフェでピアス作りって…。
他にも作ってる人とか居たのかな?って単純に疑問に思ってしまいます。
でも、Wakanaさん制作のお揃いのピアスを3人で付けたりしていたら、“あぁ!?”ってちょっと驚いたりしたりして…、色々妄想が膨らみます。(笑
そんなこんなで…
月の解説から天体ショーの画像まで、ありがとうございます。
画像、拡大すると微かに土星も見えますね!
68年振りのスーパームーン、見れると良いですね。
オイラ自身は、まあ、次の機会までは生きてないんで、何とか見られたらラッキーかな?なんて。
でも、雨が降らないだけじゃなく、快晴じゃなきゃだめですからねぇ。
曇り空で月や星が見えないのも、良くありますから…。
でも、最近は、本当、月や星が綺麗に見れて、段々、空気が冷たくなってきてるなぁ~って実感します。
「12モンキーズ」は、やっぱ20年も前の記憶なんで、色々と記憶違いをしている様で…。
オイラ的には、ブルース・ウィルスよりもブラピのイメージが強過ぎて、“ブルース・ウィルス主演”の文面に???って思ってしまいました。(笑
「紅の豚」も、ジブリは好きなんですが、流石にWakanaさんほどではないので、説明されても、今一、シーンが再現されないという…、申し訳です。
あと、「逃げるは~」は、今クールのドラマでは一番ですね!!!
もう出てくる各キャラが愛おし過ぎて!!!
あ、でも「勇者ヨシヒコ」を忘れてました!って事で、今クール“2番”のドラマって事でお願いします。(笑
スーパームーンが見れる様、Wakanaさんと一緒に祈ります♪
ではまたです!☆彡
アクセサリーかわいー♡そんなカフェがあるなんてさすが都会ですね!自分で作ったら愛着わきますね♪
そして紅の豚、最後20分ぐらいしか観れなかった(>_<)けど、やっぱイイてすねぇ(*´ー`*)ジーナさんの賭けがどうなったかは、私たちだけの秘密。♪チャンチャチャンちゃちゃちゃちゃちゃちゃん…時には~昔の~話を~しようか~…あー泣ける。(笑)子供の頃繰り返し観たけどこれは大人の映画ですね(^^)
スーパームーンの翌日、クリスマスライブ行きます!14、15晴れますように☆ミ楽しみ~♪(^^)
スーパームーン、仕事帰りに見られるかなあ。
田舎暮らしで空が暗い分、都市部より夜空がきれいなのはお得感あります(笑)
紅の豚は、私もジブリ作品中、お気に入り上位に入りますが、マンマユートのボス、わかります(笑)
何気に男気あってカッコいいんですよね(*^^*)
フィオもかわいいし、個人的にはそのフィオの祖父であるピッコロおやじ役の桂三枝(当時)さんの怪演(快演)も印象深いです。
ジブリ作品は、全般的にオジサンがカッコイイ印象があるので、その辺も好きになる一因かもしれません♪
では、失礼します。
今宵も良い眠りと素敵な目覚めをm(_ _)m
スーパームーン、そして月と金星・土星の共演……やはりWakanaさんも注目されてましたね!雲や夜空など、「あの時、Wakanaさんと同じ光景を眺めていたんだ……」とこのブログを通じて後になって知る機会が、今年は何度もあって、嬉しい限りです!
空が開けた場所で育ったからか、僕は幼い頃から自然と空を観察するようになっていたのかもしれません(古代メソポタミア人みたいに(笑))また小学生の頃、親に買ってもらった望遠鏡で星を観察することが時々ありました。
初めて土星の輪を見た時、金星が月と同じように満ち欠けしているのを見た時、木星の四大衛星を見た時……深い感動と共に、深遠なる宇宙に吸い込まれそうになる感覚を覚えました。そのこともあって、今もなお空への興味は尽きません。
ところでスーパームーンは「肉眼では、通常の満月と区別が付かない程度」との話もあるようですが……でも68年ぶりの天文ショー、奇跡的に見られると良いですね!
また、今年は月が明るいので、逆にしし座流星群が見づらいようで(ピークは17日)。もしWakanaさんが流星群観察を未体験のようでしたら、いつか条件の良い時に是非。スピッツさんの“流れ星”でも聴きながら。
そして【今日の作品】のご紹介、ありがとうございます(「これから追体験したい」候補が増える増える(笑))。それにしても、ピアスを手作りしたり、映画・ドラマを何本も見たり……Wakanaさんの時間の使い方の上手さに驚き!見習いたいです。
「紅の豚」……放送をすっかり忘れていて、はっと気付いた時は既に、ひどい顔のポルコとカーチスが伸びているシーンでした(涙)それではまた!
手作りピアスというのがあるのですね~。
こんなにいっぱい材料があるとは(笑)
でも完全にオリジナルが作れるから面白そうですね^^
上弦下弦はわかりませんでした。
べ、勉強は苦手で(笑)
土星は写真にペイントしてくださったのでわかりました(笑)
世の中は色々な天体ショーがあるのですね~。
スーパームーンは見るしかないですよね。
トトロにお願いしてコマに乗って傘さして、
一緒に雲の上まで飛んでもらうしかないですね!
映画もドラマもいっぱい観られてますね~。
また色々チェックしてみます^^
紅の豚は観ました。
Wakanaさんのおっしゃるシーンは確かに良いですね~^^
紅の豚もほんと良いですね~^^
スーパームーンせめて朧月ぐらいで見たいですね~(春の季語ですけど(笑)
私の場合、UVレジン液も併用してちまちま作るのが大好きです💕
ジブリはいいシーンが多いので、色んな人と共感を得やすいので楽しいですよね。
Wakanaさんのコメントをみて私もウンウンって思わず頷いてました(笑)
最近は映画館でインフェルノを観ました。
ダ・ヴィンチコードシリーズ大好きです。
Wakanaさんはご覧になった事はありますか??
またcinemadoramaコーナー楽しみにしてます😆
体調にはお気をつけ下さい!
細かいパーツを並べて黙々とアクセサリーを作るわーちゃん…。
職人ですねぇ…。(笑)
元美術部部長としてのセンスが試される時ですよ!(笑)
こんばんは!
今回の天体のお話、凄く勉強になりました!
確かに子供の頃に理科で習っているはずなんですが、やっぱり忘れていますね…。
写真も図解入りで解説して下さったおかげで、土星もしっかり見えましたよ!
「far on the water」のツアーの時に、プラネタリウムのお話から「昔から天体の話が好きだった」と仰っていたのを思い出しました。
神秘的だし、面白いですよね。
NHKで時々やってる特番もつい観ちゃいますし…。
スーパームーンは是非見たいですねぇ…。
「紅の豚」、勿論観ましたよ!
前回のわーちゃんのコーナーでもちょっと書きましたが、マンマユート団のボスは僕も好きなんです。
ジブリ美術館に行った時も、自分用にポルコの顔のピンバッジに加えて、ボスの顔のピンバッジも買ったくらいですから…。(笑)
ボスが仲間を一瞬でボコボコにして、フィオとちゃっかりツーショット写真を撮るシーンは最高ですね!(笑)
幼稚園児を人質にした時、部下の「15人もいますけど全員連れていくんですか?」という質問に対する「仲間外れを作っちゃ可哀想じゃねぇか!」の答えもナイス!(←結局それが原因でポルコにボロ負けしますが…)(笑)
整備が終わったポルコの飛行艇を工場裏のドブ川から飛ばす迫力のシーンで流れていたのが久石さんの「Madness」という楽曲なのですが、これがコンサートでは定番中の定番で、Kalafinaライブでいう「音楽」にあたるポジションの曲でした。
何度も生で聴かせていただきましたが、本当に大迫力でしたよ!
機会があれば是非聴いてみて下さい。
都心は相変わらず寒暖差が激しいので、風邪なんかひかないようにして下さいね…。
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
私も3週間前くらいから急にピアス作りに目覚めてパーツ屋に週4で行ったりして(ハマりすぎ)同じよぅなピアスを作っているので、ビックリしすぎてコメントさせてもらいました(*´-`)
浅草橋やパーツクラブ、メルカリやネットでパーツを買うのも楽しいし、フリンジも簡単にできるのでオススメです♪♪
シンクロしすぎたので暴走気味なコメントをお許しくださぃ(´-`;)
またライブに行ける日を楽しみにしています☆
月(星も)は、い~よね!
夜空見上げるの好きかもです。
ちなみに夜空写真①を見た時、
右上の赤い弧が月食と勘違いしてしまった(笑)
紅の豚は仕事が長引いて見れず。
久しぶりに見たかったのに残念。
整備士の女の子が可愛かった事と、
最後は殴り合ってた事しか思い出せないや(笑)
ではでは
黒龍
空好きには嬉しい澄みきった冬が到来ですね!
大きなお月さまも68年ぶり次は2034年とか。。ひぇ~~
ここは天気まかせのお祈りでなく、できない理由ではなくできる理由を考えようと思いながらも、
遠方に出かけられずにユーチューブなんかで楽に観月になりそうな軟弱者です笑。。
スター・トレックは最新も公開中ですね。でかい画面はすごく迫力ありますよ^^
月と金星、土星の三角形。
知らなかったので見れませんでした。
残念。( ´•ω•` )
スーパームッフーン♥見れるといいですね。
おやすみなさい。ԅ( ˘ω˘ ԅ)
ブログ更新ありがとうございます🎵
Wakana さんのテンションの高さがすごく伝わってきました❗ラジオを聞いているかのようです!
私はあまり空を見上げることはないのですが、写真の夜空はとても綺麗ですね。時々見上げると、思いがけない感動があるものなのですね!
みんなで団結すればニーガン1人なんてあっさりやっつけられるでしょ、けどそれだとドラマとしてなりたたないんだろうなと思う
宮崎県民さくらです♪(´ε` )
うすーい星、土星見えた!
その次にわかなちゃん手書きの説明付き。
親切だなぁわかなちゃん♪分かりやすかったよ!
カフェで作って、パーツを買い足してって
商売上手なお店だわ!
素敵なピアスができたね♪緑の三角形のやつかわいい♪
私はALONE〜孤独のサバイバー〜というやつを見てるよ。ドラマじゃないけど。無人島に1番長く暮らせた人に賞金5000万!いろんなサバイバル術が見れて楽しい♪
ラピュタやナウシカは人が死んじゃうけど、紅の豚はそんなのないからほんわかした気持ちで観れる♪
スーパームーン見れるといいですね!!
Wakana天体写真集!?
みたいなの作ってみては?
Wakanaさんの影響で空を
見上げるようになりましたし
Wakanaさんの写真好きですよ☆☆☆
14日は、関西もあまり天気がよくないみたいです。妻と愛娘の親子3人で、スーパームーン見れるといいけど。
12月3日は、富山公演翌日の帰りの電車から見ることになりそうです。
わかなさんのブログは友達とのメールみたいで楽しいです!笑
画像に文字書いて説明して下さったり、なんだかとても癒されました(*´∀`*)♡
スーパームーン見たいですね!晴れるように祈っときます!!
アクセサリー作るの楽しいですよね‼︎
私も貴◯さんにはよくお邪魔して(今日も覗いてました笑)、家で黙々と作ってたりします(´∀`)
天体ってどこをどうなって動いてたり見えるようになったりするのか⁇⁇な感じですが、やっぱり夜空を見上げると綺麗だなーと魅入ってしまいますね。
今日もさっき外を歩いてたんですが、月がとっても綺麗で(そして大きい!)、つい上を見ながら歩いてしまいました!
天体の話をしていると「むすんでひらく」の曲を思い出しますね(^-^)
ドラマ今回観てるものが無いですが、ああいう可愛い女性が出てくるものはつい衣装チェックして真似したくなりますね!
映画は洋画に詳しくないのでアレですが、紅の豚は昨日も観ましたよ!
ジーナさんの切ない感じとかマンマユートのコミカルさがいい感じに混ざってて、観終わった時にすっと楽しかったと素直に思える作品ですよね(*´∀`*)
また来週にもジブリやるそうですから、是非観たいと思います!
『こないだ』って、出だし言葉が良いですね
博多出身の友人がたびたび言ってました
関東でも、言うのかなぁ
『地味にスゴイ!』、見てます
出版業界、ファッション雑誌、人の二面性など、学ぶことの多いドラマですね
携帯カメラでも良く撮れてて感心
その画像へのステキな絵描きコメントも感心
Wakanaさんが読み手へたくさん伝えたいという気持ちがビンビン届いてきます
うん、皆でスーパームーンを見よう☆
お手製のアクセサリー可愛らしくて良いですね~。時間を忘れて没頭出来る事は、良い気分転換になるし、楽しいですよね。
スーパームーン、見れたらいいなぁ。次は、2018年の元旦ではないかと言われてます。
都市伝説的ですが、見て願い事をすると、良いらしいですよ(笑)
映画を一日に何本も観られているようですね。
私は3本以上、一日に観ると見た映画のストーリーが分からなくなってしまう歳になってしまいました。
昔は仕事が忙しい時に、3倍速で映画を観ることができた時期もありましたが若かりし日のことです。
正三角形の星、良いですね。
平面を作り、安定する初めの形ですね。Kalafinaが3人ということもかけていますね。
いつまでも輝く3つ星でいてください。
楽しい記事をありがとうございます。
紅の豚、観ました^_^
自分の大好きなシーンと同じとこがお好きというのを読んで、
嬉しくなりました。
ドラマの "逃げ恥" 毎週観てます。
あまりの面白さに原作漫画を
大人買いしてしまいました。
スーパームーンが見れるように
祈りましょう。
いつも、いつでも、
いつまでも 応援しています。
Wakanaさん、更新ありがとうございます!(o^^o)
話題がいっぱいですね!(;゜0゜)
上弦の月、下弦の月は、
月が沈む時に、
弦(まっすぐの方)が
上に来るか、下に来るか、
だったような…?
おぼろげな記憶なので
まちがってたらごめんなさいー(c_c)
いっぱいリアクションしたいんですが、明日試験があるので、ここまでにします!
がんばります٩( ᐛ )و
では、またー☆(*'▽'*)/
最近言いたい事で溢れてるみたいですねw色々教えてくれて嬉しいです。アクセサリー可愛いのできましたね。色々とパーツも豊富に売られてるんで、組み合わせのセンスですよね。
色々な映画やドラマ見られたようですが、12モンキーズは私も昔から好きですね。テリーギリアム監督は独特の感性持たれててブラジルとかバロンとかもおもしろいですよね。
ドラマも逃げ恥も地味すごも見てます。毎週面白くて待ち遠しいですねぇ〜♪
逃げ恥面白いですよね!僕も毎週見てます。
スーパームーンも楽しみですが、今日はまだ明るい内に顔を覗かせる月をみて、
ああ、久しぶりに見たなあと干渉に浸った時間がありとてもタイムリーな話題で嬉しかったりw
でもわかなさん、、、
社会科で月の満ち欠けは習わないような、、
理科じゃないですかね?(小声
月曜日ですよねぇ・・・スーパームーン・・・。
見たいし写真にも収めたいのですが、いかんせん天気予報が!?
てるてる坊主を作って祈りましょうっ!!
更新ありがとうございます☆
この夜景は近くの公演で撮ったんですか?
解説まで書いてくれていてよくわかりました。
14日、注意してみます!
68年ぶりだと次に見れるときは死んでいると思います。
映画やドラマ、お忙しいはずなのにすごく見ていてビックリします。
ブラピじゃなくてブルース・ウィリスが好きなんですか?
また好きな俳優の話も聞きたいです。
お身体にお気をつけてください。