皆さん、こんばんは。
芸術に心を揺さぶられた時
狙い撃ちされたように自分だけに向けられたと錯覚する
Hikaruです。
11月も末日。温かい飲み物が体に染みる時期。皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは本日、
"Kalafina with Strings" Christmas Premium LIVE TOUR 2016
のゲネプロでした!

会場で本番のようにリハーサルをすると音の響きがスタジオとは変わるので、重ね方や音色の作り方、リズムの取り方も少しずつ調整して…。今日は皆さんが会場の席に座ってくださっているのを想像しながら歌いましたが、当日は実際に皆さんと目を合わせて呼吸すら感じ合いながら過ごす時間になるんだと思って、明日からのコンサートに向けて気持ちも高まっています!
まずは明日、FictionJunction CLUB会員の皆さん、和光市民の皆さんとあたたかな一夜を作れたらと思っております(^-^)
会場でお待ちしております♪

おまけ。
先日のKeikoさんのblogにあったごはん会で、お水を頼んだら、なんと瓶!

やっぱり自分の中で瓶のポイントが高いみたいで、少し興奮しながら写真を撮っていたら、
「え?お水だよ?写真撮るの?」
ってメンバーに不思議がられてしまいました(笑)
そして、お肉!

エネルギー!
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
芸術に心を揺さぶられた時
狙い撃ちされたように自分だけに向けられたと錯覚する
Hikaruです。
11月も末日。温かい飲み物が体に染みる時期。皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは本日、
"Kalafina with Strings" Christmas Premium LIVE TOUR 2016
のゲネプロでした!
会場で本番のようにリハーサルをすると音の響きがスタジオとは変わるので、重ね方や音色の作り方、リズムの取り方も少しずつ調整して…。今日は皆さんが会場の席に座ってくださっているのを想像しながら歌いましたが、当日は実際に皆さんと目を合わせて呼吸すら感じ合いながら過ごす時間になるんだと思って、明日からのコンサートに向けて気持ちも高まっています!
まずは明日、FictionJunction CLUB会員の皆さん、和光市民の皆さんとあたたかな一夜を作れたらと思っております(^-^)
会場でお待ちしております♪
おまけ。
先日のKeikoさんのblogにあったごはん会で、お水を頼んだら、なんと瓶!
やっぱり自分の中で瓶のポイントが高いみたいで、少し興奮しながら写真を撮っていたら、
「え?お水だよ?写真撮るの?」
ってメンバーに不思議がられてしまいました(笑)
そして、お肉!
エネルギー!
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
12月突入しましたね!
Hikaruさんの地元の富山コンサートもいよいよですね!自分は福岡までお預けですが
素敵で感動的な時間となりますように。
今日から12月ですね、早いなぁ。
昨日は茨城の両親に埼玉に来てもらい、3人で参加しました!私は9月のアリーナライブが初めてのライブだったので、stringsのコンサートは今回がはじめてでした。stringsならではの声の響きがすごかったです♪ハーモニー自慢のkalafinaの皆さんにぴったりの編成でしたね❤️
余韻が響いて、とてもここちよかったです。
茨城の父より伝言があるので、下記に書かせていただきます。
茨城の父より→気持ちが若返り、長生きしそうです(´▽`*)hikaruさんも身体に気をつけて、いつか茨城にもライブに来てください。
今から両親は茨城に向けて帰ります。
昨日は夢のような時間をありがとうございました。
次は夫と23日のオーチャードに参加いたします♫過密なツアー日程で大変かと思いますが、各公演を楽しんできてください☆
今晩は、ゴーストです。
たった今家に着きました。
ちょっと遠かったけど、今日のLIVEに参加して本当に良かった!
そう、私も有給休暇組みです。14:00迄仕事して駆けつけました。
それにしても、まさかっ嘘でしょうって、余りにも突然で準備が出来てない状態で聴いた、私にとっての神曲、初めてLIVEで聴いて魂をゆさぶられました。エレガントで、でも迫力もあり大好きなものが全部詰まっていたLIVEでした。ツアー初日からこんなに全開で
大丈夫かな? と思う程、全力感、絶好調感が凄かったですよ。
今度は千秋楽に、カミさんと一緒に会いに行きます。
和光市民文化センターでのWinter Acoustic"Kalafina with strings"に参加させていただきましたよ。Arena Liveとは全く違う雰囲気での温もりの感じられる素敵なひとときでした。12月は、あさって(もう明日ですが)からの11公演、Keikoさん Wakanaさんのお誕生その日とイベント続きですね。ぜひ充実した2016年を締めくくって下さい。次はTSUTAYA O -EASTでお目にかかります。
ブログ更新ありがとうございます♪
寒い時は、缶のおしるこ♪ですね!!
オススメです☆☆☆
いよいよツアー始まりましたね!!
今日は参加出来ませんでしたが、
気になって気になって仕事になりま
せんでした!
春とはまた違った雰囲気なんだろうなぁ♪新しいアレンジのサプライズ!?
考えるだけでワクワクします!!
仙台公演まで楽しみに待ってます(*^^*)
お肉パワーでツアー大成功☆☆☆
お祈りしています(*^^*)!!
こんばんは!
冬のアコースティックツアー、いよいよ始まりましたね!!
僕も金曜日には富山公演に足を運びますので、今からとても楽しみにしております!
ひーちゃんが生まれ育った富山という街で、どびきり美しい音楽の夜を楽しめたら…と思います。
せっかくの旅なので、ライブは勿論、北陸の街も景色もグルメもバッチリ楽しんじゃいますよ!!
さて、今回紹介していただいた瓶入りウォーター、良いですねぇ!
前にもお話しましたが、僕も瓶入りドリンクはポイント高いんですよ!(笑)
やっぱり水だろうが何だろうが写真撮りますよねぇ!!(笑)
僕も旅先の小さな街でローカルな瓶牛乳や瓶入りサイダーなんかを発見することが多いですが、ああいうのってラベルや瓶のデザインが強烈に郷愁を誘うものもあって、写真どころか、ヘタしたら瓶を持ち帰って暫く部屋に飾ることだってありますよ!(笑)
やっぱり瓶入りドリンクには、ペットボトルには無い懐かしさみたいなものが絶対にありますよね!
なので、今回ひーちゃんが単なる水でも思わず写真撮影をしてしまったお気持ちは、メチャクチャよくわかるんです!!(笑)
前回の富山の旅では、ご当地コーヒー牛乳「カウヒー」に出会いましたが、今回もまた何か新しい富山グルメに出会えるかな…?
それでは金曜日に、ひーちゃんの故郷・富山でお会いしましょう!!
オヤスミナサイ。
ブログ更新ありがとうございます。
ブログを見て、水の瓶ではないですが、今年の6月にJR岡山駅のホームで瓶入りのコカ・コーラの自動販売機が設置されていたのを思い出しました。(もちろん購入して、空き瓶は記念に持って帰ってきました。)今は、ペットボトル入りがほとんどですが、瓶入りの飲み物は、ペットボトル入りにはない風情があって、何処と無く懐かしさを感じます。私も妻もそうでしたが、子供の頃は瓶入りのジュース🍹が多かったように思います。
12月2日、親子3人で富山公演に行かせていただきます。くれぐれも、お身体にはお気をつけて頂いて、頑張って下さい。ツアーの成功をお祈りいたします。
芸術の話すごく良くわかります。きっと素晴らしいアートほど、高い普遍性を内包しているからなのではと思っているのですが。
それから水の瓶。確かに瓶ってなんかそこはかとないレトロ感もあって、格好いいです。
以前バーで、ウイルキンソの炭酸水を瓶で出してくれたのも印象に残ってます。でもこの時いちばん驚いたのはウイルキンソが日本製だったということでした。なぜにウイルキンソ(笑)。
今、ちょうど和光が終演の頃でしょうか。手応えはいかがでしたか?
『和む歌 光が降りて 聖夜かな』
Hikaruさん、こんばんは。
Hikaruさんが魂がを込めて歌われた「sprinter」がニューアルバムの中では私の一番のお気に入りです。
運転中でもこの曲になったら何故かリピートして何回となく聴いています。
一足早くこの「sprinter」を始め、沢山の素晴らしい歌を聴かれた皆様が羨ましい限りです。
お疲れさまでした。
2月18日の山口周南公演楽しみです🎵体調にお気をつけて‼ツアーの成功をお祈りしてます。(^-^)/
ゲネプロお疲れ様です。
いよいよツアーが始まりますね。
«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
楽しんでくださいね。
成功を祈ってます。
( ´ ▽ ` )ノ
いよいよ「"Kalafina with strings" Christmas Premium LIVE TOUR 2016」スタートですね!各公演の大成功を祈りつつ、Kalafinaの皆さんとお会いできる12月21日を楽しみに待ちたいと思います(*´꒳`*)
瓶って特別感を感じますよね!それがたとえお水であってもᕦ(ò_óˇ)ᕤ☆
それでは、今日は素敵なライブになりますように…♡
ゲネプロお疲れ様でした。
いよいよツアー始まりですね(^^)
和光公演はほとんど情報が流れなかったので、
今日本当に公演があるのかどきどきでした(笑)
和光公演が夢じゃなくて本当に良かったです(笑)
すごく楽しみでございます(*╹▽╹*)
確かにビンででてくる水は珍しいですね(笑)
これもしかして800円ぐらいの水ですか?(笑)
お肉すごく美味しいですね〜。
これならパワーが湧きそうですね(^^)
初日ですね!直前のブログ更新をありがとうございます!まだ客席に誰もいないゲネは独特の空気感なのでしょうね。
よくステージからの写真を見てみると座席がとても近くないですか?皆さんの顔ががよく見えますと言うのが分かる気がします。
美しい歌声と豪華な衣装で迎えるクリスマスライブ、今年は少し長めに触れることができるので楽しみです。長いツアーですので、体調にお気をつけて。
たまに見かける瓶、撮りたくなる気持ち分かります!瓶あったんだぁて感動しますよね。しっかりした重さとひんやりした手触りで、同じ飲み物も美味しく感じます。スリムなのもいいですね。
いい肉の日、いつも忘れてしまうのですが、今年はブログの写真で思い出しました。…昨日ですね。
紫色の座席、箱開けたての紅芋タルトみたいです。またブログの更新を楽しみにしています!
いよいよ今日からですね。
あいにく、今回のツアーには行けませんが、成功する事、祈ってます。
今日もまたかなり冷えますが、ツアー終わるまで体調に気を付けて頑張ってください。
あぁ……生きてる間にもう一度、マンモスのお肉が食べたかった……(゜ロ゜)
Kalafinaの皆さん、ツアーメンバーの皆さん、今日からお肉パワーでがんばってください!!
自分は東京千秋楽でお待ちしています♪
冬のアコースティックライブが始まりますね。
とても楽しみです💕
この季節の温かい飲み物、ホッとします。
只今も朝の仕度をしながら、ハチミツ入りのホットミルクを飲みながら、Winter Acoustic Kalafina with Strings を聴いています。
とても温かいです。ありがとうございます。
皆さんの歌声、世界で一番好きです!
毎日聴いていても飽きる事なく、聴く度にどんどん好きになっています。
瓶の天然水、お写真をありがとうございます(*^^*)
私もBARや居酒屋さんで、お酒を割る様に頂いています。
私も初めて瓶のお水を見た時に感激して、写真を撮りました。お気持ちとても分かります。
お肉、とても美味しそうです。元気が出そうですね。
昨夜のKalafina倶楽部のお肉の歌、可愛いかった~💓
皆さんのお話も楽しかったです。ありがとうございます。
富山ライブで逢えるのがとても楽しみです。
よろしくお願い致します。
ラジオももちろん聴きました✨オープニングのお肉の歌が可愛すぎて、癒されましたよー。
ではでは、川口から茨城の両親2人を連れて和光にうかがいます♪
ツアーいよいよですね!
クリスマスとLIVEとが一緒になると、特別感とわくわく感が倍増しますね(*^^*)
早くLIVE参加したい‼︎
私が参加予定の公演はまだ先なので、お楽しみはとっておきます(*´-`)
お水も瓶に入ると高級な感じがしますね笑
瓶の汗が爽やかで素敵です!
お肉も美味しいものもたくさん食べて、ツアー乗り切ってください‼︎ヽ(*´∀`)ノ
遠くから襲い掛かって来るような恐怖心に
尻込みしてしまいそうになる時も
覇気を持って 打開していけたなら……
ツアー開始直前……独特の緊張感があるかと想像しますが、ここまで努力してきた自分を信じて、ステージに立っていただけたなら。
僕はKalafinaのクリスマスライブ初日には毎年、瓶の中の水、というよりも明鏡止水の気持ちになります。まっさらな心で3人の歌声を堪能したい、ホールに響き渡る音を直に体で感じたい……そんな願望がそういう心持ちにさせるのかもしれません。
今日、仕事終わりに駆け付けます(本当に「駆け付け」る羽目になりそう(笑))Hikaruさんも温かくしてられ、じゃなくて来て下さいね(笑)それでは和光にて!
冷え込みが本気モードになってきましたね〜
❄️⛄️
ビン...ビンビール、ビンコーラ、ビンオレンジジュース…なんかちょびっと漂よう高級感。
私世代は懐かしさもあります。
では、ツアースタートです。٩( ᐛ )و
和光に気を送りつつ、朝食の支度を🍚🍳
いよいよですね^_^
こちらは後半月…がとても待ち遠しく、ワクワクしている今日この頃です。
昨日は娘の21歳の誕生日という事で、色々お出掛けしていたのですが、車内で鳴ってる音楽といえば、勿論!
Winter Acoustic “Kalafina with Strings"
仕事の行き帰りもいつもです。
今年程丁度良いタイミングから〜クリスマスソングを聴いている年は、生まれて初めてで〜最高にクリスマスの雰囲気に浸ってます。それも御三方の歌声で!それに後少しで逢えて聴ける!
これ以上の幸せはありませんね。
それに岡山初公演で、仕事のタイミングも合って奇跡的!神様が見てくれてたのかな〜って思って感謝してます。
インフルエンザが流行っているので、その点心配なのですが〜御身体にお気を付けて、ツアーで至福のひと時を期待しております。
水の写真…Hikaruさんらしい^ ^
お水だよ〜ってKeikoさんかな…
その場の情景が目に浮かんで微笑ましいですね。
今日からクリスマス・コンサートのスタートですね(⌒‐⌒)
サンアゼリアには行けませんが、神戸の旗のもと埼玉に向けて気持ちを飛ばしますね(^^)/
29日のKalafina倶楽部を聴いて、アコースティック・アルバムの深味をより一層感じたので、今日から聴くアルバムはKalafina倶楽部でおっしゃってた事を噛みしめながら聴きます(*^^*)
そして、Hikaruさんの奏でる素直な詩を心の奥底で感じたいです(#^.^#)
最近はミネラルウォーターもペットボトルが支流になってるので、瓶のミネラルウォーターを出してくれる御店も少ないので珍しいですよね
お肉食べょ♪お肉食べょ♪
仕事が終わってから聞いたHikaruさんの富山弁にホッコリ癒されました!ありがとうございましたm(__)m
いよいよアコースティックLiveツアーが始まるのですね☺
福岡までわくわくしながら待っています(^-^)/
肉すごく食べたかったから、画像見るとお腹が空きましたよ!
富山弁面白かったです♪
更新ありがとうございます♪
朝食のスープがグッと胃に染みる季節になってきました。(笑
ゲネプロ、お疲れ様です!
いゃ~、本当、いよいよって感じで年末に向けてのTourどうなるんでしょうね?
もうメッチャ楽しみです!!!
そんなこんなで…
分かりますよ、分かりますとも。
もう逆に「だって“瓶”ですよ!?それも水の瓶!!!」って力説しそうです。(笑
確実にオイラも、そちら側なんで、充分理解できます♪
それにしても、年寄りには胃にもたれそうな肉です…。
美味しそうではありますが…。(笑
ではまたです!☆彡
ブログ更新ありがとうございます!!
本日和光、いよいよツアースタートですね👍
仕事の都合上申込み&参加断念しましたが、やっぱり羨ましい(^-^;
本日のKalafina倶楽部スタートからのお肉にはイキナリビックリでした(^^)
たたみかけるブログのお肉…
そして、案の定腹が減るという(笑)
でも寝る前の食事は止めとけっていう葛藤😆
さすが、いいニクの日に合わせてお肉の話題できましたね。
肉汁がいい感じに出てて美味しそうですね(^o^)
しかし残念ながらブログの日付が11/30。
惜しい(-_-;)
でも、例えば29日締切の仕事の場合、30日の朝9時まで目いっぱい時間を使って29日完了扱いにすることもあるから、この時間はセーフですかね、まだ。
ちなみに11月30日が何の日かちょっと検索してみたら、
①オートフォーカスカメラの日(なんで?)
②鏡の日(1130「いいミラー」ちよっと苦しいかも)
③本みりんの日(1130「いいみりん」これも苦しい)
だそうです。
どれもいまいちですね、、、
ではなくて。
11/30は、
"Kalafina with Strings" Christmas Premium LIVE TOUR 2016
の初日じゃないですかΣ(°Д°;)
ブログ書いてて大丈夫ですか(^_^;)
忙しい時にブログの更新ありがとうございます。
『狙い撃ちされたように自分だけに向けられたと錯覚する』
これ分かります分かります。
自分もライブの時とかでアーティストの人達がステージから観客席の方を指さした時、「オレのこと指さしたんだ~」とか錯覚することありますから。
たぶん指が向いてる方向の200~300人が
ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/オレのこと指さした~
ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/オレのこと指さした~
ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/オレのこと指さした~
ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/オレのこと指さした~
と錯覚してると思いますが。
(ちょっとズレてるかな)
僕は普通のサラリーマン、じぇのべーです。
ラジオ終わりましたねー!
いいにくの日に、肉の歌!肉の写真!なにこれー(笑)
そして、Winter Acostic''Kalafina with Strings''特集!
ライブに向けて、どんどん気分が高まります!
明日の一発目、楽しんでいらしてください!
そして本日11/30といえば、
武道館ライブ2016のwowow独占映像の再放送!
僕はライブ会場の皆様に想いを飛ばしつつ、
テレビの前で釘付けになる予定です。
ヘッドフォン着用、テレビのボリューム50で!
瓶ではなく水つながりですが、
僕のマイブームは白湯です。
ウォーターサーバーにて
湯70:水30の割合でつくります。(暖かめに)
カップごしに冷えた手も温められて、
一口で体もぽかぽかになって、
当然ノンカロリーですからいくらでも飲めます。
この時期、本当に暖かい飲み物が体に染みます。
皆様も暖かくしてお過ごしくださいませ。
これが、普段よく見るペットボトルだったら見向きもしないけど、瓶に入ってるってだけで何か特別なもののような気になるんですよね
残念ながら明日は行けませんが、週末、オペラシティは伺います~
お忙しいところ更新ありがとうございます(。-人-。)
いよいよ明日からですね!
楽しみにしています(*^^*)
水飲んで
肉食って
ガンバッテちょんまげ!
寝る前には 歯を磨いてください。
楽しみにしてます!!!
このフレーズが耳から離れません!
どーしましょ( ̄∇ ̄)