皆さん、こんにちは。
心臓から伝わる鼓動を
のせた手に感じて
音を紡ぎ出しているHikaruです。
日が暮れる時間が随分早くなりましたね。この時期は日中の太陽のぽかぽかを救いのように感じますが、夜の星空を長く楽しめるのもまた一興ですね。皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは18日に山口県で、20日に愛知県で
"Kalafina with Strings" Christmas Premium LIVE TOUR 2016
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
18日の周南市文化会館。

木の柔らかなあたたかな響きが鳴る会場でした!
MCで、会場のすぐ近くにある徳山動物園に行った時のミーアキャットの様子をお話ししましたが、
こちらが園内に入ったばかりの彼ら

こちらが園内から出る直前の彼ら

どっちも可愛い(*´-`*)
そして、ぞうさんコーナーの前に行くと、何と

童謡「ぞうさん」の歌詞を書いた、まど・みちおさんは周南市ご出身なんだそうです!これを見た時に、素晴らしい方が生まれた場所で歌えるんだ!と身が引き締まる思いになりました。
ぶち素敵な時間を一緒に作ってくださった皆さんの笑顔が見られて嬉しかったっちゃ♪
山口のグルメは

瓦そば!初めて食べたけど、美味しい!

スイーツも食べましたよ(^-^)
そして、20日の愛知県芸術劇場コンサートホール。

360°!音が全方位から包み込んでくれるようなイメージを持った会場でした。
いつものバンド編成とは違う、アコースティックの編成で約1年ぶりに愛知に戻ることが出来たのも嬉しかったです♪
前日に見た栄のテレビ塔や通りのイルミネーション

イルミネーションにもその土地の色がありますね!
皆さんお一人お一人を見て、でぇらー気持ちを込めて歌った一夜だったがや(^-^)
愛知のグルメは

前日に一人ひつまぶし!スタミナ!

当日に天むすと手羽先も頂きました( *`ω´)
今回はモーニングを食べそびれてしまったので、リベンジにし戻らねば…!
明日は大阪、ザ・シンフォニーホールです。会場でお待ちしております(^-^)
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
心臓から伝わる鼓動を
のせた手に感じて
音を紡ぎ出しているHikaruです。
日が暮れる時間が随分早くなりましたね。この時期は日中の太陽のぽかぽかを救いのように感じますが、夜の星空を長く楽しめるのもまた一興ですね。皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは18日に山口県で、20日に愛知県で
"Kalafina with Strings" Christmas Premium LIVE TOUR 2016
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
18日の周南市文化会館。
木の柔らかなあたたかな響きが鳴る会場でした!
MCで、会場のすぐ近くにある徳山動物園に行った時のミーアキャットの様子をお話ししましたが、
こちらが園内に入ったばかりの彼ら
こちらが園内から出る直前の彼ら
どっちも可愛い(*´-`*)
そして、ぞうさんコーナーの前に行くと、何と
童謡「ぞうさん」の歌詞を書いた、まど・みちおさんは周南市ご出身なんだそうです!これを見た時に、素晴らしい方が生まれた場所で歌えるんだ!と身が引き締まる思いになりました。
ぶち素敵な時間を一緒に作ってくださった皆さんの笑顔が見られて嬉しかったっちゃ♪
山口のグルメは
瓦そば!初めて食べたけど、美味しい!
スイーツも食べましたよ(^-^)
そして、20日の愛知県芸術劇場コンサートホール。
360°!音が全方位から包み込んでくれるようなイメージを持った会場でした。
いつものバンド編成とは違う、アコースティックの編成で約1年ぶりに愛知に戻ることが出来たのも嬉しかったです♪
前日に見た栄のテレビ塔や通りのイルミネーション
イルミネーションにもその土地の色がありますね!
皆さんお一人お一人を見て、でぇらー気持ちを込めて歌った一夜だったがや(^-^)
愛知のグルメは
前日に一人ひつまぶし!スタミナ!
当日に天むすと手羽先も頂きました( *`ω´)
今回はモーニングを食べそびれてしまったので、リベンジにし戻らねば…!
明日は大阪、ザ・シンフォニーホールです。会場でお待ちしております(^-^)
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
🎅🎄🎁MERRY CHRISTMAS🎅🎄🎁
MCでは、「獺祭(だっさい)」を話題にされていましたが、山口県には、別の意味でHikaruさんにぴったりなお酒もありますよ。「寝太郎」です。会場にお持ちしようかとも思いましたが、酒瓶持ってライブに行く勇気がなかったので、やめておきました。
通販でも購入できるので、気が向いたら、話のネタにでもどうぞ。
直しきれずUPしてしまいました。失礼しました。LINEは慣れないなあ。
こんなに力強い声で姫達が歌っているのかと、ビックリしました。Hikaruさんの色彩が変わるようでした。
素晴らしい一夜を有難うございました。
アコースティックの少しだけゆっくりとした歌のリズム、
今までの進化と、感情を伝える歌い方が重なったのか、
途中、涙で聴いてました。
聴いている人の涙の光、ステージから見えるのだろうかと思いながら。
ライブを広い年齢の人たちが聴きに来るのは、
三人がお互いの声に合わせるとき、
包みながら、寄り添いながら、対話し、励ます、
そんな歌い方が、聴く人にもそんな気持ちが
伝わったり影響して、もう一人のメンバーになったような
気持ちになれるからだと思います。
ライブだとなおさら、CDの音域だけでは無いところで、
確実に伝わっているのでしょうね。
残念ながら、この美味しい「あなご飯」も九州行きの寝台特急も今は無くなってしまいましたが、今では山陽を旅した時の懐かしい思い出です。
それにしても、周南市が「ぞうさん」ゆかりの地だとは知りませんでした!
旅をしていて、誰もが知っている童謡や昔話の舞台や関連のある場所に出会うのは、特別な感動がありますよね!
僕も春のアコースティックツアー仙台公演の前に、童謡「山寺の和尚さん」の舞台になった山形県の立石寺に行ったり、秋には動画「狸囃子」の歌詞にも出てくる千葉県の證誠寺にも行きましたが、やっぱりちょっと感動しましたね。
残りの公演も、音楽と共に街並みやグルメも楽しんで過ごして下さい!
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
山口公演に名古屋公演、お疲れ様でした。
12月はまさに旅の月ですね。
徳山は、僕にとっては「朝」のイメージが強い懐かしい街です。
かつて、九州を旅する時は仕事帰りにそのまま東京駅に向かって、寝台特急に飛び乗って、寝ている間に移動。
山陽路を進みながら朝を迎えていたのですが、徳山駅で「あなご飯」という美味しい駅弁が朝食用に積み込まれていました。
この徳山の「あなご飯」は旅好きの間では有名なお弁当で、列車が徳山に着く頃になると、販売員のおかあさんが乗り込んでくる先頭車両のデッキには、美味しい「あなご飯」を求めて多くのお客さんが行列を作ってスタンバイしていました。(笑)
列車が徳山に着いて、ドアが開くなり始まる「朝のあなご飯争奪戦」はなかなか激しかったです。(笑)
山口、愛知公演お疲れ様でした。
どちらもとても豪華なホールですね。
ミーアキャットって飼いたくなるくらいかわいいですね。
猫なのに立つのですね。
有名なぞうさんの歌は山口県生まれだったのですね。
すごくおいしそうな食を堪能されたのですね。
Hikaruさんの喜んでる顔が思い浮かぶようです(笑)
一人ひつまぶしにも挑戦されてて、
最近のHikaruさんはソロ充ですね(*╹▽╹*)
ツアーお疲れさまです。
ツアーの最中、ブログ更新ありがとうございます(^ー^)
ミーアキャットってこんなふうに丸まってねるんだぁ。
(  ̄o ̄)ほぉ。
周南市って「ぞうさん」を書かれた方の出身地なんだぁ。
( ̄o ̄ )ほぉほぉ。
瓦そばってホントに瓦にそばがのってるんだぁ。それに、そばは茶そばなんだぁ。
(  ̄o ̄ )ほぉほぉほぉ。
ツアーのおまけ情報、ありがとうございます。
おかげで勉強になりました!「( ̄^ ̄)
ミーアキャットちゃん、集まって暖を取っている様子に、日溜まりでぬくぬくしている様子、とても可愛いですね、そしてイルミネーションのお写真も沢山の美味しそうなご飯のお写真も、嬉しいです。Hikaruさん、とても活発ですね! 少し落ち込んでいたので、元気が出ました。ありがとうございます💓
今日はお仕事がおやすみで、お家でゴロゴロしながら「lirica」を沢山聴いています。
各地の方言を沢山学ばれるHikaruさんとても素敵です。
皆さんお体にお気をつけ下さい。いつも応援しています。
周南、愛知、画像からとても魅力的なホールなんだろうなって伝わります!!
そして、もしも参加できたとして、自分には歌声と弦とピアノのハーモニー、どんな感じで飛び込んできたのかとても気になりました(^^)
いよいよ今ツアーも残すはわずかというとこですけどファイトですね🎵
それにしても、旅先のHikaruさん、なかなかの行動派かと😆
私の救いはもちろん………(゜ロ゜)
もうドッキドキのバックバクです(゜ロ゜)
あぁ、心臓が鼻の穴から出そうです……(゜ロ゜)
あ、皆様お疲れ様ですm(__)m
山口と愛知の公演お疲れさまでした(^-^)
つぎは、神戸アリーナライブ、京都に続き関西の三都目大阪ですね!たこ焼き、いか焼き、お好み焼きなどの粉ものをはじめ、大阪は551の豚まん、本店にはあんまんもあります。あと、なかなか全国区にならない紅生姜のてんぷらは絶品です。洋食も銘店が多いし、串カツも‥
奈良出身の福岡住まい、大学は大阪にありましたし、関西大好き人間です。京都や神戸とまた違った雰囲気があります。
そんなわけで、今日は長崎、明日は福岡で忘年会のあと、東京へ。あと2回Hikaruさんに会いにいくで〜大阪弁聞きたかったわ〜
18日の山口公演行きました♪初のKalafinaさんのライブです!とっても素敵な時間をありがとうございました♡
ミーアキャット!
徳山動物園は何度も行ったことありますが、いつも昼間に行くのでこんな寝姿見たことないです!これは貴重ですね(*´艸`*)
山口の方言使ってもらえてぶち嬉しい♡これは地域によりますが「~なの」を「~なそ」とかも言いますよ♪
「Kalafinaのライブ行ったんだけど、すごく最高だったよ~」が「Kalafinaのライブ行ったんじゃけど、ぶち最高やったそっちゃ~」って感じです♪笑
残りの公演も頑張って下さいね♡
ツアー楽しそうに回られているのが、blogの文面から読みとれます。
愛知県のホールとても良さそうですね。
今回のツアーは初めてのホールもあって、どこがお気に入りだったか、聞かせていただきたい気がします。私としては地元の京都コンサートホールに是非1票入れていただければ嬉しい限りですが😃💕
次は大阪のシンフォニーホールに行かせていただきますが、待ち遠しくてなりません。寒さもこれからですので、お身体ご自愛ください‼
お忙しい中、更新ありがとうございます(。-人-。)
山口、愛知、どちらも個性的な素敵なホールだったのですね(๑°▽°๑)
blogを拝見していると、行きたい場所、聴いてみたい音がどんどん増えていきます♪そしてそしてその土地の美味しいものたち…(*´ A`*)ノ♥食べたいものもどんどん…(以下略)(笑)。
ぞうさんの歌碑…。ストリングスの編成でのKalafinaさんによる童謡や文部省唱歌を聴く白昼夢を一瞬見たような気がしました(笑)。「花」とか聴いてみたい…(*'-'*)
今日も素敵なホールで素晴らしい時間を楽しんでくださいね(。’▽’。)ノ
『枯園に ミーア見とれて 姫帰る』
Hikaruさん、こんにちは。
もうHikaruさんのブログの更新が待ち遠しくて仕方ありません。今回も楽しい話を一杯ありがとうございました。
さあ、いよいよ今夜は1年ぶりのシンフォニーホールですね。私もそんなにKalafinaのコンサートやライブに行った訳ではありませんが、このシンフォニーホールは最高のホールだと思います。
最高のホールで最高のアーティストのコンサート…、楽しみにしています。
コンサートツアーで色々全国各地回りながら尚且アグレッシブに活動されてますね❗愛知のホールとても素敵なホールですね🎵
そちらのホールのKalafinaの調堪能したかったですね・・・残念です。
23日の渋谷を楽しみに参加します❗
山口、愛知公演、お疲れ様でした。
残りもあと3公演ですね。
今日の大阪公演行かせて頂きます。
楽しみです!!«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
今回のツアーは、どの会場も素敵なホールですね。富山、京都に行かせて頂きましたが、どちらも素晴らしいホールでした。
動物園、最近行ってないなぁとブログを見てふと思いました。妻と愛娘の親子3人で久々に行ってみようかなって、妻と話していました。
動物園つながりですが、もし時間がおありでしたら、天王寺動物園にも足を運んでみてくださいね。近くには通天閣もありますし、大阪といえば、粉もん、串カツとグルメも楽しんで頂けると思います。大阪公演、頑張って下さいね。(地元なのにチケット取れず、残念でした。行きたかったです。)
名古屋公演、お疲れ様でした🎵
本当はオイラも参加する予定だったんだけど…運送屋さんの仕事は今がムチャクチャ忙しくて…気持ちだけ送ったよ😅
ミーアキャット、可愛いね😆何か癒されるぅ〰っ。オイラも今の時季は陽だまりを探してるよ😁だって、寒いから🐱
次は大阪だね👍大阪はくいだおれの街だからたくさんグルメがあるよね😉浪花のグルメを堪能してね😃オイラは大阪に向けて気持ちを送るから🎵
それでは、ハードなスケジュールが続いて大変だけど、あんまり無理しないでね😉オイラはクリスマスイブの東京公演に参加します😉
イブの渋谷で待っててね😆
癒されます。。
名古屋は来年からの就職先です!
テレビ塔まだ見れてないんですよ~笑
写真拝見すると、綺麗なとこですね!
大阪公演行きたかった・・地元なんです。
でも京都公演行けたし、幸せはまだ観ていない方にお裾分けします!
卒論完成して嬉々としてるイモリんでした(笑)
山口と愛知公演お疲れ様でした!
どちらも素敵なホールで、やっぱりアコースティックLIVEならではの会場ですね(*´-`)
ミーアキャット可愛い(*´∀`)
動物園て久しぶりに行くと意外と楽しくて良いですよね♪
美味しそうな名物たくさん食べて、今日の大阪公演も頑張ってください!
ラストの東京公演楽しみです‼︎(*´∇`*)
いつもの素早しいハーモニーで癒されたいと思います。(╹◡╹)
残すところあと3公演ですね。
ツアーが始まるまでは長く感じた時間も、始まってしまうとあっという間に時が進むことに驚かされますね。最後の東京2公演でお会いできるの楽しみにしております。どうかお体にはお気をつけて。
ライトアップの街並みが綺麗です。貴重なオフのブログを有難うございます!
凄く素敵な会場でしたね。荘厳な周南、圧倒の愛知、耳の経験値が上がるツアーです。
特別な編成は会場の特徴が分かりやすくて、毎回どんな聞こえ方か楽しんでいます。
既にひつまぶしは食べたのですね。美味しそう!去年のツアーで頂いたきりなので、移動前に行ってみます。
パワルフな歌声はスタミナ無いとですよね!
あと3回、早かったなぁ。でもまだ去年のスタート前と同じ状態と思えば。
時計の針を戻したい気持ちですが、残りのブログも楽しみにしています!
固まって眠るミーアキャット、確かに焼き餃子(笑)まど・みちおさんは“やぎさんゆうびん”“一年生になったら”“ふしぎなポケット”も作詞されている方ですね。
そして名古屋、でら音の良さそうなホール!きっと温かさ溢れるライブになったことでしょうね(想像)
最近はブログでも方言を多用されるHikaruさん……読まれた地元の方はきっと喜んでいるはず!そう言えば、先週放送のKalafina倶楽部をストリーミング終了直前に慌てて聴くと、冒頭で“北陸ロマン”が歌われていて……感激しました!ありがとうございます。
今日の大阪公演も頑張ってや!気持ちを飛ばします。それではまた!
そう言えば残り3公演となった 今回のツアー
類を見ない強行日程にもかかわらず
フルパワーで歌い続ける3人 もう尊敬の眼差し
周南市でのライブも成功に終わって良かったです!瓦そばは生憎食べ逃しましたが、ライブ後にふぐと獺祭を堪能……山口も美味しいものがいっぱいですね!
(続く)
山口公演、愛知公演お疲れ様でした!
公演先でのグルメや風景ありがとうございます。
今日の大阪公演参加します。
ザ・シンフォニーホールは音楽に真摯に取り組む人の味方になってくれる場所だと思っています。ホールに宿る音楽の神様を味方につけて素敵なハーモニーを奏でてください。
では、また!
仕事が終わってKalafina倶楽部を聞きながらブログを読んでます。岡山に続きアクティブな日々が続いてますね(^^)各地での力飯がアクティブの源になってるんでしょうね♪
山口は木・愛知は衣と日本の温もりを肌で感じながら、Kalafinaの奏でる詩を体全体で感じるって幸せな時間やったやろなぁ~(•ө•)♡
今日のザ·シンフォニーホールも神戸の旗を持って逢いに行きます(ㆁᴗㆁ✿)
Hikaruさんの前方2階席より旗を振ってますので(^ _ ^)/~~
御逢い出来るのが楽しみぃ~ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)♡
ミーアキャット面白いですね。
日の当たる場所探して立ってるんですね(^-^)
それにしても姿勢がいいですね。
日が暮れる時間早いですよね~。
21日は冬至ですからね。
で私、一番昼の短い冬至が一番日の出が遅くて一番日の入りが早いと思っていたのですが。
昼間は冬至が一番短いけど、日の出が一番遅くて、日の入りが一番早いのは前後の日なんですね。
東京
12/21 日の出 6時46分 日の入16時31分
01/07 日の出 6時50分
12/05 日の入16時27分
大阪は
12/21 日の出 7時00分 日の入16時51分
「へぇー」という感じでした。
Hikaruさんのその方言が面白くて覚えていたら使ってみたいです❗
象さんの歌詞書いた人は周南市だったんですか~知らなかったです!
瓦そば食べたことあるけど、なんか今でも食べたくなります♪
「名古屋のテレビ塔や栄のイルミネーションが綺麗だったけど、三井住友銀行が一番綺麗だった」
とHikaruさんが言ってて何のこっちゃ?
だったのですが、テレビ塔の次の写真が銀行ですね。
なるほど。
グッズ紹介でのやり取りでHikaruさんの成長を感じました。
HikaruさんがKalafina時計を首から下げてお腹の辺りにあるような格好をしながら
「名古屋の待ち合わせ場所に金の時計、銀の時計があるそうですが、これからはKalafina時計の前で!」
に対するWakanaさんのツッコミ、
「これじゃ自分で見れないじゃん」(お腹の辺りに時計があるような格好しながら)
に対する切り返し、
「待ち合わせ用だからいいんです!」
(会場「おおぉぉ∑( ̄Д ̄)」)
早速の更新ありがとうございます♪
山口公演、お疲れ様でした!
そして、やっと“with Strings”LIVEに参戦できました愛知公演!
いやぁ~、最高に幸せな時間でした。
あんな事やこんな事、ネタバレになってしまうので書けませんが、最高でした!
残りもほぼ連戦状態ですが、一気に駆け抜けて下さいね♪
そんなこんなで…
名古屋へは、前ノリだったんですね!?
徘徊してたらHikaruに会えたかも?(笑
にしても、一人ひつまぶしとは…、相変わらず勇者ですね!
大概、午前中はどこでもやっとるで、今度はゆっくりモーニング食べにいりゃ~て。(笑
ではまたです!☆彡
待ちに待った大阪公演がついに明日というか今日です!最高のハーモニーを楽しみにしています!
Hikaruさんの大阪弁もとっても気になります!
なんでやねんっ!てWakanaさんとKeikoさんにツッコミ入れてみてはどうでしょうか??😆
それでは、お気をつけて大阪いらしてくださいね〜お待ちしてます!
愛知公演お疲れ様です!
わたしは山口公演にお邪魔しました!
ミーアキャットの真似本当に可愛かったです
鍋焼き餃子!笑
可愛くてつい笑ってしまいました(●´ω`●)
瓦そば名物ですよねー!
わたしも2回食べたことあります♪
ホールめちゃくちゃ綺麗ですね!
行ってみたかったな…
次は大阪ですね!
お身体にお気を付けて頑張ってください
応援してます( ´›ω‹`)
僕は普通のサラリーマン、じぇのべーです
愛知公演お疲れ様でした!
ACのMCの件、反応できずすみません
ステージバック席の前傾姿勢っぷりにツッコミを入れていただいたんですよね
(実はあの席、残響とマイクの主音が同時に来るので、文脈の解読に時間がかかる)
帰りの電車で、ようやく文脈の意味に気づきました
せっかくの機会、かっこよく会釈して返したかったー!
ライブの感想は別の機会に回しますね
とにかくすごく楽しかったですよー!
みんなしっとり聴いてる中で、僕ひとりだけノリノリだったかも
ツアーもあと3つ!
大阪も温めてきてくださいねー!