皆さん、こんにちは。
四季がある国に生まれたからこそ
雪のあたたかさを知っている
みかんとこたつの相性を知っていると思っているHikaruです。

成人の日が過ぎると、年始の雰囲気も一区切りした気がします。皆さん如何お過ごしでしょうか。

今日は趣味のお話を少し。

漫画好きな自分が「小学生時代から現在に至るまで好きな漫画家さん」のお一人、種村有菜先生の20周年記念の原画展に行って参りました。
170114_01.JPG
出会いは月刊誌の「りぼん」でした。ヒロインの可愛さと強さ、男の子はカッコ良くて、優しい。毎月楽しみで楽しみで!種村先生が描く、女の子の憧れと好奇心をくすぐるストーリーに夢中になって約20年です♪
原画展は、なんと撮影OK…ありがとうございます!いっぱい撮らせて頂きました(笑)
170114_02.JPG
繊細だけどエネルギーを感じるところ
170114_03.JPG
色使いが綺麗なところ
170114_04.JPG
台詞がなくても性格が見えるところ
他にもたくさん注目ポイントがあったり、個人的好みストライクの絵に惚れ惚れしたり、見るところがあり過ぎる!時間が足りない!
潮ちゃん…好き(*´꒳`*)
170114_05.JPG
写真にはおさまらない美しさがある原画展でした。

そして、Kalafinaとして携わってからハマったFateシリーズ。新しく出た「Fate/EXTELLA」のコラボカフェに行って参りました。ちなみに、「Fate/EXTELLA」の主題歌「ex:tella」はレーベルメイトのELISAちゃんが歌っています♪この曲のハイトーン凄いですよ!
170114_06.JPG
この作品には、Kalafinaが携わったFate作品にも出てくるキャラクターがいるので、とても親近感を感じます。
例えば
170114_07.JPG
アルトリアがいたり
170114_08.JPG
これはアルテラ陣営の令呪。アルテラ陣営にはギル様とイスカンダル様がいらっしゃいます
170114_09.JPG
玉藻の前陣営にはメドゥーサも。その他、Unlimited Blade Worksの使い手が出てくるのというのも作品を身近に感じられます。
どのキャラクターもそれぞれに魅力的なところがあって、でも信念があってその為に力の限りを尽くして立ち向かっていく姿はどの子も一緒なのかな、と…自分もそんな風に在りたいものです。
携わった作品をこうやって個人的にも触れ続けていたくなるくらい好きになって、触れている中でたくさんの人に愛されていると改めて実感して、その度に幸せな気持ちになれる。ポジティブな連鎖が起きるときの充実感って凄いですね。

好きなものに囲まれたり、心の底から楽しいと思えることをすると一気にリフレッシュして、次の為の準備もはかどるような気がします。
今は、Kalafinaの9th Anniversary LIVEやリスアニ!LIVEへ向けて準備中です(^-^)♪
今年のKalafinaの活動の始まりの一歩をしっかりと踏み出せるように、当日までの時間を大事に過ごしたいと思います。


では、また次回まで。



♪Hikaru♪