皆さん、こんにちは。
リカちゃん人形よりシルバニア
すべり台よりうんてい
あやとりより折り紙
に魅力を感じる子供だったHikaruです。
1月も終盤ですね。年の初めにしか出来ないこと、やり残してないかな…と考えたりするこの時期。皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaの今年のイベント始めは
1月27日の
リスアニ!LIVE 2017 “CROSS STAGE”
@日本武道館
でした!
平日にもかかわらず
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!

リスアニ!LIVEさんには、初めて開催された2010年から出演させて頂いておりますが、今回は初の3daysでの開催!そして何と、初日の27日はKalafina×LiSAの2マン!日本武道館での2マンLIVEとは…!
このような貴重な機会だからこそ、特別なものにしたくて…コラボからのスタートにしました!
oath sign
LiSAちゃんの持ち歌で、2組の出逢いの作品「Fate/Zero」のオープニングテーマ曲です。
LIVE前半はLiSA STAGE!
カッコ良く、可愛く、セクシーなロックヒロインの独壇場!そんな中、暗闇の中で聴こえてくるイントロ…
ステージにはLiSAちゃんと向き合うWakanaさん。
THIS ILLUSION
この曲については、後日Wakanaさんがblogでお話してくれると思うので、それまでお待ちください(*^-^*)
Wakanaさんと入れ替わりで、Hikaruをステージ呼んでくれるLiSAちゃん。前に2人でカラオケに行った時の歌を聞いて、一緒にやってみたいと提案してくれたアップテンポな曲
träumerei
個人的に、この曲からは何があってもブレない真っ直ぐな強い意志を感じられて、それを形に出来たらいいなと思いながら歌わせて頂きました。特に2サビ前の「風を両手に受けて 無くした羽根をイメージで広げ」という歌詞のところで浮かぶ景色と思いを大事にしたくて。気持ちを込めました。
LiSA STAGEは最後まで興奮と熱気に包まれていました。
後半はKalafina STAGE。
怪しげなラインに重めのリズムが響く会場。
弦の音色が曲の始まり…
Magia[quattro]
blaze
驚くほど熱を帯びた会場がLiSA STAGEのアツさを物語る中で、始まった2曲。Kalafina特有の、心の底からジワジワ燃えてくるような曲たち。そして、次は新曲。
メルヒェン
満天
to the beginning
輝く空の静寂には (Keiko×LiSA)
OVA「クビキリサイクル」、TVアニメ「Fate/Zero」「黒執事」と、様々な作品の楽曲からお届けいたしました。
「輝く空の静寂には」については、Keikoさんのblogを読んでください(*´꒳`*)
believe
identify
音楽
今回はLiSAちゃんとの出逢い「Fate」作品からの楽曲を網羅しました。次は、1コーラスをアコースティックver.にして、2コーラス目からはバンドサウンドにアレンジした
ring your bell
ブルーに染まった会場、とても綺麗でした。単独LIVEでは照明演出のために光り物はご使用頂けないので、イベントならではの景色。曲によって、また、聞く皆さんよってそれぞれにイメージするもの、色は違うからこそ一色に染まる光景はなかなか見れないので、感動しました。
最後は、LiSAちゃんと4人で。
One Light
普段はそれぞれの音楽を作っているからこそ、交わった時に新しいものが生まれる、そんな時間だった気がします。あの会場に居た皆さんが、両ステージから見える違う面白さも、コラボレーションの味わいも楽しんで頂けていたら幸せだなと思っております。
そして、改めて日本武道館の近さを体感!お一人お一人と目を合わせながら歌えた気がします(^-^)♪ 皆さんと一緒に目一杯音楽を作ることが出来て嬉しかったです。
話は変わって趣味話です…笑

劇場版 カードキャプターさくら [リバイバル上映]
に行って参りました。
敬愛するCLAMPさんの作品の中で、自分が成長期に見ていた作品で、主人公のさくらちゃんの「絶対 大丈夫だよ」の言葉や姿勢に何度パワーをもらったか…。さくらちゃんの親友、知世ちゃんの柔らかさとしなやかな強さに何度ときめいたか…。
作品自体は拝見していたのですが、映画館で見るとやっぱり迫力が違いますね…リバイバル上映ありがとうっ!
今回のストーリーは舞台が香港なのですが、出てくる街並みの雰囲気から、昔はわからなかったけどKalafinaになってLIVEで行った時に体感した香りや熱が蘇るような気分にもなったりして、より臨場感を感じながら楽しめました♪
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
リカちゃん人形よりシルバニア
すべり台よりうんてい
あやとりより折り紙
に魅力を感じる子供だったHikaruです。
1月も終盤ですね。年の初めにしか出来ないこと、やり残してないかな…と考えたりするこの時期。皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaの今年のイベント始めは
1月27日の
リスアニ!LIVE 2017 “CROSS STAGE”
@日本武道館
でした!
平日にもかかわらず
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
リスアニ!LIVEさんには、初めて開催された2010年から出演させて頂いておりますが、今回は初の3daysでの開催!そして何と、初日の27日はKalafina×LiSAの2マン!日本武道館での2マンLIVEとは…!
このような貴重な機会だからこそ、特別なものにしたくて…コラボからのスタートにしました!
oath sign
LiSAちゃんの持ち歌で、2組の出逢いの作品「Fate/Zero」のオープニングテーマ曲です。
LIVE前半はLiSA STAGE!
カッコ良く、可愛く、セクシーなロックヒロインの独壇場!そんな中、暗闇の中で聴こえてくるイントロ…
ステージにはLiSAちゃんと向き合うWakanaさん。
THIS ILLUSION
この曲については、後日Wakanaさんがblogでお話してくれると思うので、それまでお待ちください(*^-^*)
Wakanaさんと入れ替わりで、Hikaruをステージ呼んでくれるLiSAちゃん。前に2人でカラオケに行った時の歌を聞いて、一緒にやってみたいと提案してくれたアップテンポな曲
träumerei
個人的に、この曲からは何があってもブレない真っ直ぐな強い意志を感じられて、それを形に出来たらいいなと思いながら歌わせて頂きました。特に2サビ前の「風を両手に受けて 無くした羽根をイメージで広げ」という歌詞のところで浮かぶ景色と思いを大事にしたくて。気持ちを込めました。
LiSA STAGEは最後まで興奮と熱気に包まれていました。
後半はKalafina STAGE。
怪しげなラインに重めのリズムが響く会場。
弦の音色が曲の始まり…
Magia[quattro]
blaze
驚くほど熱を帯びた会場がLiSA STAGEのアツさを物語る中で、始まった2曲。Kalafina特有の、心の底からジワジワ燃えてくるような曲たち。そして、次は新曲。
メルヒェン
満天
to the beginning
輝く空の静寂には (Keiko×LiSA)
OVA「クビキリサイクル」、TVアニメ「Fate/Zero」「黒執事」と、様々な作品の楽曲からお届けいたしました。
「輝く空の静寂には」については、Keikoさんのblogを読んでください(*´꒳`*)
believe
identify
音楽
今回はLiSAちゃんとの出逢い「Fate」作品からの楽曲を網羅しました。次は、1コーラスをアコースティックver.にして、2コーラス目からはバンドサウンドにアレンジした
ring your bell
ブルーに染まった会場、とても綺麗でした。単独LIVEでは照明演出のために光り物はご使用頂けないので、イベントならではの景色。曲によって、また、聞く皆さんよってそれぞれにイメージするもの、色は違うからこそ一色に染まる光景はなかなか見れないので、感動しました。
最後は、LiSAちゃんと4人で。
One Light
普段はそれぞれの音楽を作っているからこそ、交わった時に新しいものが生まれる、そんな時間だった気がします。あの会場に居た皆さんが、両ステージから見える違う面白さも、コラボレーションの味わいも楽しんで頂けていたら幸せだなと思っております。
そして、改めて日本武道館の近さを体感!お一人お一人と目を合わせながら歌えた気がします(^-^)♪ 皆さんと一緒に目一杯音楽を作ることが出来て嬉しかったです。
話は変わって趣味話です…笑
劇場版 カードキャプターさくら [リバイバル上映]
に行って参りました。
敬愛するCLAMPさんの作品の中で、自分が成長期に見ていた作品で、主人公のさくらちゃんの「絶対 大丈夫だよ」の言葉や姿勢に何度パワーをもらったか…。さくらちゃんの親友、知世ちゃんの柔らかさとしなやかな強さに何度ときめいたか…。
作品自体は拝見していたのですが、映画館で見るとやっぱり迫力が違いますね…リバイバル上映ありがとうっ!
今回のストーリーは舞台が香港なのですが、出てくる街並みの雰囲気から、昔はわからなかったけどKalafinaになってLIVEで行った時に体感した香りや熱が蘇るような気分にもなったりして、より臨場感を感じながら楽しめました♪
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
「ご存じ」どころか、クリアカード編の主題歌をKalafinaで、といったお話が既にきている可能性もあるわけですよね。もし、そうなれば、楽しみが倍増です。
「moon festa」のような、可愛らしい曲なら、作品との相性も良さそうですね。
イベントライブお疲れさまでした‼︎楽しかったんだろうなあ、ていうのが伝わります。
CCさくら、私も世代で原作、アニメどちらも大好きでした🎶 さくらちゃんの絶対大丈夫だよ、は名言ですねw 親友のともよちゃんが'桜ちゃんの好きと私の好きは違うから'ていうシーンが印象に残ってて、当時は意味が分からなかったけれど、歳とって意味を理解したとき大人になったなと思いましたww 思い出したら読みたくなってきた‼︎(≧∇≦)
今日は春みたいに暖かいですね、9+1ツアーのことを考えてしまいますね♪(´ε` ) まだ冬は続くので対策しつつ楽しみましょう‼︎\(^o^)/
普通のサラリーマン、じぇのべーです。
リスアニ2017お疲れ様でした!
当日はコラボ曲を歌う皆様が見れたんですねー!
説明文からめっちゃ魅力を感じました。
次の機会はぜひ足を運びたいと思います!
映画館、僕が最後にいったのはゲド戦記かな?
ざっと10年前でした。
リバイバル上映なんてあるんですねー。
空の境界あったらいきたいです。
劇場でKalafina聞きたい!
折り紙いいですよね、今でもやってます。
最近はでっかい図面でゴミ箱作りました。
あとコースター。
ささっと折れば一枚の紙が実用品に早変わり。
すごい技術だと思います!
Hikaruさんは、もちろんご存知でしょうけど、「C.C.さくら」 の中学生編(クリアカード編)のアニメ化まで約1年。待ち遠しいですね。
武道館Live お疲れ様でしたo(^o^)o
ブログを読ませてもらうと、行きたかったなぁ〜なかなか東京遠征は難しいです(ToT)
趣味も全開ですね〜ただ自分にとってのさくらちゃんは、サクラ大戦に出てくるヒロイン、真宮寺さくらちゃんですね〜o(^o^)o
まだまだ寒い日続きますね!
体調管理には気をつけてくださいねo(^o^)o
リスアニ@武道館、お疲れさまでした。
一週間に2回平日に休みを取ることはできなかったので、参加できた方のコメントを読んでどんな楽しいライブだったのかひとり想像しました(T▽T)
あぁ、行きたかったなぁ…
武道館の大観衆の中で歌うKalafinaの姿をひと目見たかった。
リスアニTVで放送してくれるのを待ちます(´ー`)
23日のライブでの興奮がまだ続いているので、久しぶりに「空の境界」を観ようとTSUTAYAに行ったら、全巻借りられてました(;゚д゚)
わたしと同じように考えた人がいたのかも…
たまらなくいま「空の境界」が観たいです(>o<)
ring your bellとリング ア ベル どちらを歌うんだろう?
でしたが、「みんなのうた」で放送中なためか、あるいは、アニソンとみなされなかったのか。
またの機会があれば、両方歌ってくださると、楽しそうです。
圧巻のクロスステージ!久し振りの武道館!楽しんで来ました!セトリと解説を有難うございます。
LiSAさん始まりかと思ったら、二番で早くもコラボで登場した時は震えました。どの曲でコラボか予想が出来ない流れで、登場するたびに興奮しっぱなしです。
意外だったのは1対1のコラボもあったことで、
2マンライブだからの曲数で出来たのでしょうね。単独でもない?Fateの楽曲を一度に聞けて、9周年の空の境界といい、今年はライブが凄いです。
波を打つ会場の青い光が綺麗で、何度も見入ってしまいました。高くて囲むような武道館ならではの光景ですよね。またブログの更新を楽しみにしています!
お疲れ様でした~
いつも詳しく書いて下さるので、ありがたいです!
きっとすごくパワフルなステージだったんでしょーね・・!
kalafinaはアニメの作品に本当にたくさん関わってるんですね!
僕も何か見てみようかなー・・
高校の時にヒーローマンってアニメを見て以来観てないんですが・・
でも何から観たらいいやろ~(笑)
4/30の名古屋公演予約したのでいまから楽しみなイモリんでした~!
『風花を 散りばめアニメ 国揺れる』
Hikaruさん、こんにちは。
リスアニお疲れ様でした。
それにしても昨今のアニメブームはスゴいですね。これからアニソンも需要が増えて、Kalafinaの皆さんも益々忙しくなると思いますが、お身体を大切にされて頑張ってくださいね。
Kalafinaが出てる時、Magiaの時の赤以外は会場のペンライトは青でしたね。
で、会場の皆が思うKalafinaのイメージカラーのライトを点けてと言うところで会場全体がほぼ青。
「ではその色で次の曲もお楽しみ下さい」
この話の流れは、hevenly blue来たーっ!
と思ったらring your bell。
今思うとミュージックビデオに合わせて黄色か黄緑が良かったかも。
人生初のペンライトでした。
肋骨ヒビ入ってたりしてないですか?
LiSAさんに呼ばれダッシュで登場した時、Hikaruさんのアメリカンフットボールのタックルを思わせる鋭いハグで「バチッ」という激しい音が武道館に響いてましたが…
Hikaruちゃんのプレイバック、百恵ちゃんのモノマネしながら歌ってるんですかね、最後の決めポーズ合いそう^^
リスアニ行きたかったです💦
きっと満足度の高い秀逸なコラボであったと想像してました!!映像化有ると良いなぁ…
ヨルナイト楽しかったです(笑)
ライブハウスで目が合う話、Hikaruさんって、目が合ったかも!?って感じよりは、しっかり目を合わせてくれるから、ファンとしてはより確信めいた嬉しいサプライズになるんですよね👍
9thでは、サプライズ頂いたはずとか思いながら観てましたよ(´ω`)
日本武道館で、Kalafina×Lisaのコラボを観れて興奮MAX!Live最高の時間をKalafinaの御三人と過ごせた事を感謝し幸せに思え、oath signでHikaruさんの魂を感じ、träumereiではKalafinaのHikaruではなく、1人のアーティストHikaruとLisaのコラボを観ました♪パワフルなHikaruさん、めっちゃ輝いてて眩しかったょ!
ペンライトの色を決める時もHikaruさんの一言一句に会場の全員が注目してて、Hikaruさんスゴ~イ♪格好いいって感動!
また、新たなHikaruさんの輝きを楽しみしてるねぇ(^^)
リスアニクロスステージお疲れ様でした。
LiSAさんとのクロスステージライブがこんなにもすごいとは思いませんでした。
とてもすばらしかったです。
まさにクロスステージでした(^^)
HikaruさんとLiSAさんのコラボもすごく熱いし、
MCもとても面白かったです(笑)
観に行って本当に良かったです(*╹▽╹*)
カードキャプターさくら観に行かれたのですね〜。
リバイバル上映って、さくらまだまだ大人気ですね(^^)
Kalafinaさんは香港に何回も行ってらっしゃるから、
より現実味を感じられますよね(^^)
サイのブルーは特に揃え易いですからね。
一発勝負のVA LIVEとか、曲が分からなくてもブルー出しとけば大丈夫的な…。(笑
「ring your bell」は、アコースティックver.…ブルーからの、バンドサウンドver.…UOでお願いします♪
Hikaruさん、サイの色って意外と揃う物ですよ。
確かにそれぞれの思う曲へのイメージで色を付ける訳ですが、要は回数で段々揃う物です。(笑
でもオイラ的には「ring your bell」がブルーってのはちょっと…。
MVやfar on Tourのプロジェクションマッピングのイメージから、UOかイエローって思うんですが…。
おっと、やっぱ中々揃わないですかね?(笑
趣味話もありがとうございます。
年を経てから再度見ると違う物が色々と見えるでしょうね。
何度だって見たい作品は確かにありますし!(笑
ではまたです!☆彡
更新ありがとうございます♪
オイラもHikaruさん同様、好みは少数派の子供時代でした。(笑
単純に人と同じ物が嫌だったりしたんですよね、オイラは…。
前日(?)の深夜の生出演後のリスアニ!2マンLIVE、お疲れ様でした!
年初から飛ばしますね!(笑
いやぁ~、某所でセトリ見ましたが凄く魅力的な内容で気持ちしか送れず、普通に仕事してた自分が悔やまれます。
特にHikaruさんも紹介してくれているコラボ曲は、もう琴線触れまくりです♪
M-ON!辺りで映像流してくれないかなぁ~。
Kalafina LIVEでのサイはイベントならではって感じですが…
明日はお休み、Kalafinaさん音楽に包まれています💕今、「光の旋律」が流れています。
いつも素敵な音楽をありがとうございます💓
皆さんの音楽を愛しています💕
それと、この作品はよくひーちゃんが話してくれている作品ですよね。
確か以前には原画展にも行かれていたかと…。
リバイバル上映、いいですねぇ!
僕も随分昔に「天空の城ラピュタ」のリバイバル上映に行ったことがありますが、何度も見たことがある作品でも、やっぱり映像も音楽も映画館で観るとDVDとは迫力が全く違いますよね!
コレ、よくわかりますよ!
好きな作品に触れて、楽しい一時を過ごすことができて、何よりでした!
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
先週は感動!以下my special momentです。
- LISAさんとの1 on 1 では登場時に正面衝突事故か?って位の猛ダッシュ!からの抱擁
- 独りで解放された高音singing!
- "音楽"では月曜+土曜 計10回ものHikaru Jump!回数分の元気が注入された‼︎
あと、LISAサポーターには大拍手です!v(^_^v)♪
LISAさんの先行で、振られるライト数に絶対Awayかと思ったものの、
"その日その場所で楽しみたい"って同じ思いで、Kalafina songsに青赤のマン振り、body/voiceで同じ気を送ってくれたことに大感激!!
武道館でのイベントライブ、お疲れ様でした。
残念ながら今回は僕は欠席しましたが、つい先日9th Anniversary Liveで今年の活動が始まったと思ったら、いきなり武道館でのイベントライブとは、飛ばしますねぇ!(笑)
ついさっきまで、昨年の武道館ライブの映像を観ていまして、改めて「やっぱり僕はとんでもなく凄い人達に出逢えたんだなぁ…」と染々感じました!
今更改めてこんなこと言うのもアレなんですが、やっぱりお三方とも本当に凄い人達ですよね!
Kalafinaの音楽に出逢えた奇跡に、心の底から感謝です!
内容がかなり詳述されていますね。参加できなかった方への配慮が溢れています。
そして、前夜の鷲崎さんのラジオ生出演……わっしー“口”撃を迎え撃つ3人(特にWakanaさん)がめちゃめちゃ面白かったです(笑)個人的には、本編終了後の25時20分までのトーク内容が貴重でした。
実はたまたま、O-EASTよりもステージとの距離が近かった武道館……Hikaruさんが鷲崎さんのラジオで話していたのとは逆に、武道館の方で「目が合う」瞬間を感じました(これってかなり貴重?)
今後、しばらくKalafinaライブはお休み……じっくり喉を労ってあげて下さいね。それではまた!
にしても、登場曲をはじめ計5曲もの共演……ここまでがっつりCROSSしてくるとは、special感満載!参加して良かったです!
“traumerei”でのrockなHikaruさんは圧巻でしたね!2番に入る際に下手から上手に一気に走り、いきなり(上手にいた)僕の目の前に現れたシーンは、終演後に何度も「プレイバック」しました(笑)
そして、“Magia”ラスサビでのロングトーン、久々に8小節行きましたね!客席で「行ったぁ!」と思わず出ちゃいました(笑)(国内で言えば)昨年の8thライブ初日以来でしょうか。
で、あらためて……Hikaruさんの今回更新分も前回更新分も……
(続く)
“黒執事”曲の“静寂”でLiSAさんとコラボとは!
すっかりアッパー曲を想定していたので驚き!“Fate/
stay night”曲も数曲披露され……貴重なライブを
自由に楽しませていただきました♪
アニソンのアッパー曲中心のライブに(職場より直行につき)スーツにネクタイで参加(笑)でも周囲にお仲間が結構いて心強かったです(笑)
隣県の同級生、LiSAさんとの2マンライブ……仲良しのHikaruさんが心底楽しんでいる様子が伝わってきました!
(続き)
27日のリスアニ!ライブお疲れ様でした!LiSAさんとの2マンライブ最高でした…!!!最初の曲、oath signのコラボは本気で涙がでました…😭それくらい感動しました!!!
貴重なコラボ曲などなどたくさんの素敵な曲を聴くことができて、大変充実したライブでした♪
ぜひまた来年も2マンライブしてほしいくらいです♡
ではまた次のライブでお会いできることを楽しみにしております!
Hikaruさん、こんばんは♪
コラボ、見たかったなぁ (>_<)
たいへん貴重ですよね。
次の機会を楽しみにしています。
さて、私の趣味ですが、中古のパチンコ台を購入しセッティングして、時々楽しんでいます。
今日はなんと10連チャン。でも、家パチなので換金なし(当たり前)
失礼しました。
では、ゆっくりとお休みくださいませ。
LisaさんとKalafinaのコラボレーション凄いですね!
想像しただけで、パワフルなステージですね♪Lisaは友達が好きで+Kalafinaだから失神するかも(笑)
リスアニライブお疲れ様でした!!
23日にすべての魂を注ぎましたので…
不参加でした。
鬼のセットリスト!!すごい!!
昨年聴けなかった…満天♪まで
Kalafina onlyの武道館♪
いつになるのかなぁ…
Hikaruさん♪
ゆっくり休んでくださいね☆☆☆
後に続くKeikoさんのコメントやWakanaさんのコメント楽しみにしてますね。ではでは。
カードキャプターさくら、名前は知ってますがツバサクロニクルと同じCLAMPさんだったんですね。あまりに有名だとは思いましたがそうでしたか。私は昔、聖伝(レグヴェーダ)や東京バビロン、X、魔法騎士レイアース、CLAMP学園探偵団などを読んだり見たりしていましたよ(^.^)bCLAMPさん絵の描写も内容も素晴らしく面白いですよね。Hikaruさんと意外な共通点になるんでしょうか。クロスステージに気持ちを飛ばすというよりはあっ今、あの日の丸を掲げた武道館に立ってるんだなーどんな思いや想いで立ってるんだろうとややナナメな角度から考えながらアンケートを書いてましたよ。
リスアニ!とても楽しいステージでした。
あの時間に一緒にいられてとても幸せでした!
「カードキャプターさくら」は前々からHikaruさんのオススメでしたね。私も書店店頭で新章のコミックスを見つけて、即買いしました。懐かしいキャラに「お久しぶり〜」って手を振ってもらえた様な気がしましたよ。これからどうなるかがとても楽しみですね!
リスアニ!もですが、いつもビックリ箱の様なステージで、9+Oneも今からワクワクしています。楽しみなことが沢山あってkalafinaとある毎日幸せだなぁと思ってます。
そしてリスアニライブお疲れ様でした。
私はリスアニが終わる頃に時間を作って大分遅れてしまいましたが9周年のアンケートを書き終えFAXしてましたよ(^.^)bびっしりと感想も書いてあるので良かったら見てくださいね。Hikaruさんの事も書いてありますよ。
リスアニも行きたかった。歌に載せていつもの単独ライブでは見れないサイリウムがきっと綺麗だったんだろうなー。
リスアニライブ、おつかれさまでした!
今回私は武道館には行かなかったのですが、その代わり?、同じ職場で働くアニメ好きの後輩YくんとTくんが武道館に行って来ましたよ(^_^)
二人ともKalafinaの生の歌を聴くのは初めてです。
きょうのブログを見てたくさんの曲を歌ったことを知り、ちょっと羨ましく思いました(^_^;)
Tくんとはきょう電話で話し、すごく喜んでいました♪
Yくんはきょうもリスアニライブに行ってます(^_^)
職場で共通の話題が出来る相手が増えて嬉しく思います(笑)
大阪から参戦しましたよん(^^)人生初のアリーナ席!しかも武道館の!前から3番目で、楽しませていただきました(^^)d
大好きなKalafina&LiSAのコラボ、とても興奮しました。たまに泣きそうになることも・・・(^_^;)
はじめはKalafinaさんのライブには無理矢理誘って付き合わせてたおかんも気に入ってくれて、最近は関西でやるときはいつも一緒に会場に足を運んでます(^^)
Kalafinaの歌にはそれだけの力があるんだろうなぁ。
また次のフェスティバルホールもチケット購入済みなので、おかんと観に行きますね\(^o^)/
リスアニ!ライブお疲れ様でした!
LiSAさんとのコラボステージ、聞きたかったなぁ(>_<)
私もカードキャプターさくらのアニメが大好きで、子どもの頃にテレビで見ていました♪
確か、当時のBSで毎週のように?曜日違いで?
アニメ番組があって、その頃は放送日が楽しみで仕方ありませんでした。
カードキャプターさくらに、あずきちゃん、セーラームーン、不思議の国のナディアなどなど、覚えているだけでもワクワクのラインナップ!!
双子の姉とテレビに夢中になりながら、母から、
「早く食べてしまいなさい!」と言われながらの夕ごはんの時間だった記憶があります。(笑)
なんと贅沢な(´-`)kalafina+LiSA❗️
コーラスって当たり前だけど、音も歌詞も誤魔化せない。人の曲をご本人となんて💦
想像したらプレッシャーで死にそうです。
ですがkalafinaが歌うとこうなる。も、聴きたい。期待以上を出してくるkalafinaもLiSAさんも凄いです。
kalafina倶楽部、毎回冒頭で歌っていただいてますが、kalafina楽曲封印の【kalafinaカバーNight】も楽しそうです。
今回、幸運にも激熱なこの奇跡の空間に参加することが出来て本当に良かったです。
特にHikaruさんの生き生き、のびのびとコラボを楽しんでいる姿が印象的でしたよ。
エネルギッシュなLiSAさんと圧巻のKalafinaは是非またやって欲しいですね。
これはエムオンでも是非放送して欲しいと思います。
終わったばかりでも、もう次のLIVEが楽しみ。
9+ONEでまた会いに行きますね。
リスアニliveお疲れ様でした(^-^)ゝ
昨日liveを見て今日観光?をして今帰り道です♪
思っていたよりもコラボ曲が多く、しかも‼︎一人づつコラボあるとか夢のようなliveで一生の思い出になりそうです(*´ω`*)
次の機会があれば是非プレイバックを歌ってください(笑)
リスアニLIVEお疲れ様でした!
今回は参加出来なかったのですが、セットリストが豪華すぎる‼︎行きたかった。・゜・(ノД`)・゜・。
全体を通して、とっても熱いLIVEなんだったんだろうなぁーとブログを拝読するだけでも熱気が伝わってきますね!
早く次のLIVEに行きたくてうずうずしてきました笑
またWakanaさんとKeikoさんのブログでどんな様子だったのか、拝見できるのも楽しみにしていますね(*´∀`*)
リスアニライブの成功おめでとうございます✨当日は気持ちを飛ばしていました!Hikaruさんのブログで行けなかった私も、どんなステージだったか知ることが出来て嬉しかったです🎶いつも素敵なレポートありがとうございます。コラボだからこそ産まれる空間、本当に貴重な時間ですね。Kalafinaさんのこれからのご活躍も期待しております!
あと、私もさくらちゃんの映画を観に行かなきゃと思いました✨Hikaruさんが息抜きをしてる姿を見て安心しました(*^^*)お身体どうかお気をつけてください(o^^o)
liveお疲れ様でした🎵
今日は足を運べませんでしたが、はち切れそうなステージ、目に浮かぶようです。
行きたかったなぁ…。
Hikaruさん、更新ありがとうございます…
リスアニクロスステージおつかれさまでした…
。゚(゚´Д`゚)゚。
セトリ見ました。
なんて…贅沢な….°(ಗдಗ。)°.
今回参加できず、その場にいられなかったことがとてもとてもつらいです…。
関係各所の皆さま、願わくば映像化、よろしくお願いします。。。
ふて寝(ノ_<)