最終更新日:2023/6/14

積極的に受付中

(株)関東コーワ

  • 正社員

残り採用予定人数4

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事
  • セキュリティ
  • 空港サービス
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
44億円(2022年5月実績)
従業員
250名
募集人数
1~5名

【今年で設立50年!】★文理不問★羽田空港との取り引き実績50年以上!総合ビルメンテナンス企業で一生モノの技術を身につけよう!

  • 積極的に受付中

【選考直結】会社説明会予約受付中!★☆文理不問☆★ (2023/06/14更新)

PHOTO

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、少人数での会社説明会を開催いたします!

●日 時:6月20日(火)10:00~12:00

▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。

弊社の強みは技術力の高さ。
入社後は一人前の技術者として活躍できるようにサポートさせていただくので、文系の方でも大歓迎!
入社後3年目までの資格取得率はなんと80%!

ご興味をお持ちいただけた方はぜひセミナー画面からエントリーしてください。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
人材育成には大きな力を入れている。導入研修でビジネスマナーや基本的な業務知識を学んだ後、各現場に配属。先輩社員のサポートのもとOJTでスキルアップを図っていく。
PHOTO
個々のスキルアップのため、専門技術研修に加え、電気工事士やボイラー技士など各種資格の取得を積極的にバックアップ。研修や講習のほか、資格取得奨励金制度もある。

施設管理のエキスパートへ。専門的な知識、高度な技術力でお客さまの信頼を勝ち取る

PHOTO

単なる“裏方”ではなく、最前線でサービスを提供し、お客さまや利用者さまの声を直接聞ける仕事です。信頼を肌で感じられるので、やりがいがありますね。(鶴岡さん)

当社は1962年の創業以来、「安全・清潔・快適」なオフィス環境の創造・発展に挑戦しつづけてきた「総合ビルメンテナンス企業」です。各種設備の運転監視や保守点検、電気工事や空調・給排水衛生設備の工事を行う「ファシリティ事業」、「クリーンネス(清掃・衛生管理)事業」、「セキュリティ(防災・警備)事業」の三事業を展開しています。長年にわたる実績とお客さまからの信頼をもとに着実に成長を遂げており、病院や研究施設、空港、インテリジェントビルなどの大規模施設を手掛けてきました。

当社には、さまざまな現場を経験しながら幅広い分野の技術やスキルを身に付けていく社員もいれば、長期間にわたって一つの現場に携わり、責任者として活躍する社員もいます。私の場合は完全に後者で、1994年の入社以来、四半世紀以上にわたり、大学のキャンパス及び大学病院の設備管理に携わってきました。大学病院やキャンパスには、クリーンルームや変電設備、大型冷凍機・蒸気ボイラーなどの熱源機器、最先端の機械設備があります。基本的な業務は、電気や空調、機械・給排水設備の保守点検、補修など。それに加えて、“予防保全管理”の徹底によって故障やトラブルを未然に防ぎ、設備の安全かつ安定的な稼働をサポートすることが、私たちに課せられたミッションです。

やりがいを感じるのは、故障やトラブル等の原因を即座に判断することができた時や、機器の交換や修繕を行った際に美しい仕上がりを実現できた時。そして何よりも、お客さまや施設の利用者さまに「ありがとう」という感謝のお言葉を頂けたときですね。新たな設備が次々と登場するなかで、お客さまのご期待に応えつづけるには、専門的な知識や技術を絶えずアップデートしなくてはなりません。機械や電気、建築など、さまざまな技術分野を横断的に学んだり、お客さまとコミュニケーションを取りながら、中長期的な管理・改修プランの策定や省エネ対策、法律改正への対応を進めたりする力も必要です。

設備管理の世界は奥が深く、勉強に終わりはありませんが、知識が増えれば増えるほど、仕事がどんどん楽しくなってきます。機械や配線をいじったり、モノをつくったりするのが好きな方、面倒見のいい上司や先輩とコミュニケーションを取りながら、設備管理を極めたいという気概をお持ちの方。一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

本郷営業所長 鶴岡則幸さん

会社データ

プロフィール

わが社は1973年の設立以来、総合ビルメンテナンス企業としてお客様の大事な資産である建物や設備をお預かりし、<安全・清潔・快適>なオフィス環境の創造・発展に力を尽くしてまいりました。
ビル設備の高度化と多様化が急速に進む中で、ビルメンテナンス業務はますます専門的な知識と技術の向上が求められています。
私達は時代のニーズをいち早くキャッチしながら、各分野における専門家の育成に努め、誠意を持って運営・維持・管理をしております。
お陰さまでお客様から厚い信頼をよせていただける会社に成長することができました。
私達はこれまで培った経験と実績を土台に、今後も一層の努力を積み重ね、お客様に愛され親しまれる会社として、人と社会に貢献してまいりたいと考えております。

事業内容
(1)ファシリティ事業(設備管理)
病院・研究所などの公共施設から各種ビルまで、各種設備の運営管理において、プリベンティブ・マネジメント(予防保全管理)をモットーに、単なる運用業務だけでなく中長期的な管理・改修を含むプランを、各スペシャリストによるプロジェクトチームを組織することで積極的にご提案しています。

(2)クリンネス事業(清掃・衛生管理)
通常のオフィスビルはもちろん、空港・研究施設など特殊性の高い建物まで、関東コーワは豊富で幅広い清掃・衛生管理の実績を有しています。その技術と対応力の高さは、空港の「顔」であるメインロビーを担当していることからもご理解いただけるのではないでしょうか。私たちは清掃をサービス業の一環としてとらえており、清掃技術だけでなくマナー面でも万全の対応ができるようスタッフ教育に力を入れています。環境衛生の技術・技能集団としての高い志を持って、お客様にご満足いただけるようなサービスを提供していきます。

(3)セキュリティ事業(施設警備)
施設の安全性確保と居住者の生命・財産を維持するため、まず状況を調査することから始まります。その上で施設の目的・運営方法に沿った計画を立て、システム化することで常に高品質のサービスをご提供しています。
加えてこの分野で重要なのは、現場での冷静で適切な判断。防災から警備、受付業務に至るまで、OJTや継続的な訓練を通してスタッフ一人ひとりの資質・スキルを高めるよう様々な取り組みに力を注いでいます。
本社郵便番号 105-0004
本社所在地 東京都港区新橋五丁目9番1号 新橋5丁目ビル5階
本社電話番号 03-3432-2660
創業 1962年7月10日
設立 1973年9月19日
資本金 5,000万円
従業員 250名
売上高 44億円(2022年5月実績)
事業所 羽田支店、成田営業所、本郷営業所
平均有給休暇取得日数 14.5日(2021年度実績)
正社員離職率 3.5%(2021年度実績)
主な取引先 ◎官公庁/文部科学省、国土交通省、各独立行政法人、東京都、各区
◎各種法人/公益財団法人東京都道路整備保全公社、軽自動車検査協会、公益財団法人うらやす財団、公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団
◎民間企業/日本空港ビルデング(株)、日本空港テクノ(株)、(株)成田エアポートテクノ、(株)竹中工務店 その他多数

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 2名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、OJT研修、階層別研修
※当社では新入社員研修で基礎マナーや業務知識を習得。その後も知識のベースアップを図るため、電気・電子に関する専門的な技術知識、トラブルを予防するための実践的スキルもOJT研修や講習会などを通じて学ぶことができます。
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得奨励金制度】
 電気工事士やボイラー技士等の資格を取得した場合、その資格に応じた奨励金を支給します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、千葉商科大学、千葉工業大学、工学院大学、東京大学、法政大学、中央大学、東海大学、東京工科大学、芝浦工業大学、関東学院大学、東京情報大学、ものつくり大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、敬和学園大学、神奈川大学、大東文化大学、駿河台大学、明治学院大学、亜細亜大学、拓殖大学、東京電機大学、國學院大學、明海大学、敬愛大学、中央学院大学、流通経済大学(茨城)、獨協大学、平成国際大学
<短大・高専・専門学校>
北海道情報専門学校、読売理工医療福祉専門学校、東京工学院専門学校、日本電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、中央工学校、専門学校国際理工カレッジ、拓殖大学北海道短期大学、東京電子専門学校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年(予)
----------------------------------------------------
大卒     1名   0名   3名
短大卒    0名   0名   0名
専門学校卒  0名   1名   0名
高校卒    0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 0 1 1
    2020年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp211338/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)関東コーワを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)関東コーワの会社概要