スレッド

新しいツイートを表示

会話

H28,11月~R4,4月 前回はH28,11月辺りまでの話でした。上記の5年くらいの間は、最長で5年使えるとか、最初は市が来て来て!と広告出したりしていたので、人は訪れていたのでは?少し重複しますけど、R1,12月頃から新型コロナウイルス流行により、市役所も何もかも機能しなくなりました。 →
1
1
当然新居地区もバタバタしていたと思うので、R4,4月頃まではNPO自体にあまり動けなかったのでは?と思います。 カフェへの理事長口出しの時期は不明です。少なくともH28,11月には色々言われていた? 店長側は日付が殆ど出ていないため、いつ・何が・どこで、が判断出来ず… →
1
1
R4,5月 企業組合アルバトーザより『R5,3月末までの新居地区観光交流施設・南風2階の利用許可申請書』が出される。NPOにとっては寝耳に水。 市に出してるものだと思っていたら、出してないし、出されるべき相手はNPOだったのだと初めて知った感じでしょうか。 →
1
1
NPOは永田氏が協力隊だったので、市と直接やり取りしてたと思ってたようですが、当時の担当職員が処理していたのか、市もNPOに提出してると思ってた?…そこは完全に市の説明不足かと。 コロナ禍での家賃補助の申請書でしたっけ?出すのに、利用している実態とか捺印済証明書が必要で申請書出した? →
1
1
R4,6月 利用許可申請に対して、NPOは利用中止書を出す。しかし、カフェは不服申し立てをして、市の指導により利用中止書は一旦破棄。 R4,7月 手続き方法に致命的な間違いがあったとして、破棄されたので、再度、利用申請書に対する利用中止書を提出。ここから双方弁護士を立てて協議が始まる →
1
1
R4,10/13 市と弁護士の指導により、正式に『R4,10/13~R5,3/31の期間において、ニールマーレへ利用の許可を出す』と。 この際、それまで全面使用をしていたが申請書に記載の通り1/3を認めたため、カフェは2/3の使用へ。 利用申請書への記載の意味よ… 1/3って書いてたのに2/3も使ってると指摘あり。 →
1
1
せめて2/3使うなら、使った差額(R4,5~10月か?)と10月以降は2/3使用の正規利用料を、と言うも無視。 自分で出した申請書に記載した1/3使用を無視して5ヶ月間全面使ってた??利用許可出たら2/3に減らした??でも利用料は1/3と厨房設備のみ???? この全面から1/3がフリースペースになった事に →
1
2
店長文句言ってたような…?トイレのポップがどうとかも言ってたけど、自分達も『子どもをうろちょろさせないで』的なポップ置いてなかったっけ?…それは一旦置いておいて。 店長はアルバトーザが申請書に1/3使用しますって記載したの知らないのか、知っててそんなの減らすとか無理無理! →
1
2
人気カフェだから妬んでるんだ!老害の戯言って思ってたのか…? えー…?普通に虚偽申請になるんだけど… 店長は南風が公共施設で独占利用出来なくて、払ってる利用料が実は1/3+厨房設備のみで、全面使用なら数倍するとか、そもそも全面使用出来ないとか、その辺理解してたかは、本当不明。 →
1
2
R4,11月 企業組合アルバトーザへNPOから『利用期限は正式にR5,3/31までと決定したため、4月以降は利用者を再考するため、公募があります』と通知?これは、弁護士からの指示だと思う。 これ、ハイハイまた利用料の事でしょ?と思い見てなかったとか、どうせ応募無いって考えてたとか言わないよね… →
1
2
R5,1/25 公募開始。店舗に貼り出しやFBに載せてた。ニールマーレは応募期限2日前くらいに提出。 R5,3/24 ニールマーレへ公募の選考会議により、貴殿は落ちましたと通知。 ここが店長や永田氏が『1週間で退去しろって言われた!!!!』と言っていた事かな…? あれだけ揉めてて、選考に落ちない →
1
3
って自信ありますか…そもそも去年10月頃、利用は3月末までって分かってて、自分も申請してたのに、『理不尽な退去通告』って言えたな?? R5,4/11 時系列ちょっと前後しますけど、アルバトーザから落選の理由聞かれたので、NPOが書面で通知。 一番の理由は、公共施設はいち企業が、独占出来ない →
1
4
って事だと思いますね。7年使ってて独占利用してません!って言うなら認識を改めた方が良い。後は、去年5月に出された申請書と実態の食い違い、改善も差額の支払いも無いので、信用ならない所だと思います。 R5,3/24以降? 利用中止まで時間無いので、少し猶予が欲しいとアルバトーザより申し出 →
1
2
NPOは4月末まで、延長を許可。これは、だいぶ温情を与えてる感じ。NPOの総会が3/24辺りだったみたいなので諸事情で公募の選考が遅れ、通知が急だったのを鑑みて許可した可能性はある。まぁ、ひと月あれば全然退去できるでしょう。って考えるのは普通。4月も全力で営業してなければ、ね。 →
1
4
NPOが散々SNSに書き込むのを止めて。と言っていたのは、弁護士入って話し合ってて、落とし所見つけてる最中なのと、NPOが話しているのはアルバトーザ(永田氏)であって、店長は関係無いので引っかき回すような書き方してくれるな。って事かな… 永田氏が投稿を止めさせなかったのは、ちょっと有利に →
1
2
働けばいいや~とか思ってたのか、注意しても店長が止めなかったのか… R5,4/24辺り? 移転先決めたけど、余裕が無いので5月も営業したい…と再延長の申し出。NPOは、当然不許可。そりゃ、バンバン営業してたもんね。延長内に片付けて行くのが筋。 営業してて、どの口が再延長を求めるのか?と。 →
1
3
R5,5/10 店長による告発漫画が載せられ、炎上。その後市長殺害予告や、土佐市やその他の市に爆破予告・子どもの誘拐殺害予告が。 R5,5/20 アルバトーザよりR4,6月からの利用料の差額がNPOに支払われる。 R5,4~6月初めか5月頃? 去年7月からアルバトーザ側の代理人だった弁護士退任。 →
1
2
NPOの弁護士が直接アルバトーザと話し合いしてた?代理人居ないので、そこは仕方ない話かと。 その後アルバトーザは2人目の弁護士を迎える。 R5,6/6 店長が現状の画像付きツイート R5,6/14 NPOから経緯説明の文書(県に提出した物と同等かと)がSNSに公開される
1
1

もっと見つける

Twitterから
動画で『店を守りたい。ここで営業出来なければニールマーレじゃない』と言ってましたが、いや、そこ、自身で借りたり買い取ったような一般的な賃貸物件では無いですよね…? 店長のこの辺の認識は、ボタンの掛け違いというより、基本的な前提の話を理解してなさ過ぎでは?
2
21
このスレッドを表示
アアアアア…これは…本当あり得ない状況です。食材・食器類・紙類を一緒に配置。電子レンジの裏側に紙貼り付け+上に物。マジで上部の収納の扉どこ行った?これ別チューが遊んでるな? 台下冷蔵庫詰め込みすぎ。 これ、よく食中毒出なかったな?レベル。生もの出してなくて、良かったね。
引用ツイート
シャレオ
@shareo311794
例の厨房を初めて見ましたが想像より狭くて使いにくそうなつくりだなあと思いました。7年間使っているとはいえ少し汚れ過ぎ。気になったのは収納棚の扉が外されていたり台下収納が開けっぱなしのところ。扉を閉めるのは防虫防鼠のためです。炊飯器の上が気になる #カフェニールマーレ #土佐市
このスレッドを表示
画像
画像
1
15
このスレッドを表示
永田氏が勝手にNPOの事務所入って事務機器使ったっていうけど、それコピー機とかFAXとかそういうのなんだろうか??実は他の触ってはいけないもの、触ってたとか無い?? いや、まずの話。他社の事務所に勝手に入っても大丈夫かどうか倫理的に考えてほしいです。
13
土佐市のカフェさ…ぐーぐるの店舗写真で、消防法無視ってるな~とかは思ってたけど、改めて厨房設備が映された動画見て、これ、保健所入ってないな? ざっくり見て、取引あるのは、消毒液ボトルの感じはかおう。冷蔵庫はフクシマかな… いや…本当…無理…食べる機会無くて良かった状態ですよ…

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
高城れに
トレンドトピック: 契約解除ゲリラインライ
エンターテインメント · トレンド
郡道美玲
53,884件のツイート
日本のトレンド
集金ガチャ
1,415件のツイート
日本のトレンド
FNC強すぎ
エンターテインメント · トレンド
卒業配信
4,399件のツイート