ツイート
新しいツイートを表示
会話
今でも艦これは覇権だとは思うが。
遊園地とコラボするは、フィギュア公演で伝説のレジェンドにオファーが成立するわで。
ゲームへの課金ではなくリアイベだけで元が取れるゲームって唯一無二だと思うの。
普通のゲームとして捉えると佳作。
だがキャラゲーというジャンルだと間違いなくレジェンドだな。ゲームは例え面白くても、それが売上には繋がらないを証明してしまったというのは、ヘビーユーザーからすると永遠に罪深い存在としてあり続けるだろう。
んー、それはちょっと違う。
あっちはジャンルが弾幕シューティングだから艦これとは似て否なるモノかと。
あれだ、艦これとアズレンの関係はたまごっちとデジモンの関係に近いと行った方が良いかもしれん。
マニアはそうだろうな。
だがライト勢はそうとは言い切れない。
ひぐらしなんてゲー無で成立する世界のひとつだろう。
……てかそれ否定すると、初代が世界観とキャラの魅力だけで3まで生き延びていたルーンファクトリーを全否定することになるから俺は否定しないことにしてる。
私のいう「皆」はどこを指すか考えてみな
そしてルンファも(私は昔のゲーム性の方が好きだが)3からそうなって結果売れたという事を考えると、ある程度ゲーム性を重視するのは正義というこれ以上ない好例じゃないか
最後までゲームとして生きる、のであればな。
ゲームとして生きることを捨て、エンターテイメントとして生きることを選べば必ずしもそうとは言えない。
結論はひとつとは限らないのだよ。