我社設立の唾液PCR検査で陽性反応者を発見。
ある保健所に確定検査依頼したら「発熱等の症状が出るまで病院によるPCR検査は不要」と断り。
感染拡大防止には積極検査と隔離が良策と思いますが...?
ツイート
新しいツイートを表示
会話
無症状や軽症患者を隔離する体制が十分でないのに、検査数ばかり増やしてどうなさるおつもりですか?検査数が増え自宅療養者が増えてきだすと、今度は家族内感染が増えたと行政や医療側が叩かれているんです。そんなに検査数を増やしたいなら、それらの問題を孫氏のお力でクリアしていただけませんか?
現状であれば、医師が必要だと判断した場合には症状の有無にかかわらず確定検査を受けられるようにすべきだとは思いますが。それは様々な患者を受け入れる病院や感染リスクの高い高齢者が過ごす施設におけるリスク管理の手法のひとつとして活用されるべきだと思います。
孫さんは社会的な広がりを目指し先駆的に唾液PCR検査を推進されていらっしゃるかと思います。素晴らしいお考えです。しかし、現在の行政を見ていると、とても私たちを守ってくれるとは思えません。かつての日本ではないですが、会社が社員を守る、その様な動きして頂いても良いのではと思います。
孫さん いつも積極的に新型コロナ感染症対策について検討頂き、ありがとうございます。
予め保健所や専門家に「陽性が出た場合」の対応について検討してから始められれば良かったですね
このケースにつきましては↓
返信を表示
孫さんのPCRビジネスはご自由ですが、政治家でも医師でも無い医療行為について決定したり提言する権利はありません。
検査キット不足で検査件数が制限されている訳ではありません。
日本は感染者の対応が法律で規定され陽性とわかっても個人の責任のアメリカとは違います。
PCR検査を無作為に範囲広げてやるのは意味がない。医師国家試験問題から証明できると現役の医師先生が述べられてます。
#コロナを指定感染症2類から5類へ
現役医師プロポ先生のYoutubeクリニック
【医師解説】全員にコロナウィルス検査をやっても意味がない理由(2020.02)
youtu.be/cmI_6UGHXRI
孫会長の会社の検査は、医療としての検査でしょうか。それとも民間で非医療、非承認の検査でしょうか?民間で確かな品質でハイスピード、低コストの検査がもっともっとあればよいですが
諸外国の検査の目的は、早く陽性者を見つけ隔離・保護し、市中の感染者を減らし、感染拡大を抑えること。しかし、日本の保健所にはそのような考えはない。首相は「検査の目詰まりの原因は保健所、対処する」と言ったが、何も変わっていない。日本は政治が曖昧。感染対策に対する明確な方針がない。
youtube.com
孫さん、PCR検査だけでなく、陽性者隔離施設提供も「やりましょう!」 上念司チャンネル ニュースの虎側
孫さん、変わってなかった、、、残念。#上念司八重洲イブニングラボhttps://y-e-lab.cd-pf.net/home『経済で読み解く日本史(飛鳥新社)』第6巻の予約開始!!以下の3つの選択肢よりお選びください。<第6巻のみ>経済で読み解く日本史⑥ 平成時代https://amazon.co.jp/dp/4...
返信を表示
えーと。ぽりぽり。
通常はですねえ。PCRで陽性になったら【確定検査は不要】なはずでございますが。。。
孫さんは、抗原検査とPCR検査の区別もついていないのでしょうか??wwwww
返信を表示
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信を表示
対応がバラバラで収束なんて見込めないね!
この国は!
その割りに国民にお願いばかりで痛みばかり!
自分達は金減らないから関係ないような態度!
マジムカつくよね。
保健所の対応は正しいと思います。発熱がない以上自宅待機で様子見でいいのではないでしょうか?隔離=マイナスイメージを持つ社員も多いと思います。社員の方の気持ちを考えるとあまり騒がすにそっとしておく。熱などの症状が出たら、次の手を考える。私はそう思います。
唾液のPCRで陽性が出た後のマネジメントを想定せずに始めたのですか?
真の陽性であってもそもそも無症状ならその時点で自主隔離していただいて、隔離生活のサポートいただければ良いので、追加検査は不要ではないでしょうか。
病状悪化したらもちろん医療機関で対応と思いますが。
先進国で日本ぐらいですよ!
他国では、国民全員が何度でも受けたい時にPCR検査が受けれます。
因みに、PCR検査機は日本製!
一体、どうなってるんですかこの日本は!
Go to travelも良いですが、今そこにお金掛ける意味ありますか?
孫先生のお力で目先しか見てない政治家たちを正して下さい。
医療リソースには限りがありますから、発見された「陽性反応者」が高齢者や基礎疾患を持っているなど、重症化リスクの高い人でないのであればPCR検査は不要かと思います。
既に国民の3割は新型コロナに暴露したとの試算もありますので、闇雲に検査しても仕方ないと考えます。
本当にそう思います。検査て陽性の方が多く出ると、病院や隔離施設がパンクするからとの事ですが、陽性なのに放置されてる方々が通常生活を送りばら撒いて重症者が増える方が問題なのではないかと。
医師会の影響が大きいと思います。楽天がPCR検査の提供を提案した時も、国のルールとは違うから撤退に追い込まれた。医師の診断(最低初診料、X、CT検査)⇒保健所⇒PCR検査が正当と考える国のルールです。(^_^;;