未だにどの掃除機がいいかなと考えあぐね続けているわけだけど
そこでたどり着いたのが家電レンタルという手
今の時代持つより借りる時代
家具も家電も何もかもがレンタルできる便利な時代だ
そんなこんなでとりあえず試してみっかてな感じで選んだバルミューダの掃除機
何はなくともとりあえず今うちにあるダイソンの掃除機と使い比べてみる
まず前提条件として
基本的に毛足の短いカーペットでの使用であるという事
ペットの毛をしっかりと吸ってくれるか
ブラシの毛の絡まり等はどうか
その他いろいろ
と言った具合
ちなみに比べるに当たってどっちも強モードで使ってます
最初の状態
すでに床においたからちょっと犬の毛がついちゃってるけどこれが未使用状態
ツインモーターで動いて360度くるくる回して使える
これが強モードで電池が切れるまで使った状態
けっこー絡んでくる
吸い込み部分に死ぬほど絡まるというか挟まって吸い込みきれずに溜まりまくるダイソンよりは絡まりは少なく見える
なお電池持ちとしては特に短いとも感じられず十分にお部屋のお掃除できますねといったところ
なので強弱併用すれば電池持ちは特に問題はなさそう
これがゴミの量
まぁ実験のためけっこーためた感じの床で使ったからかかなり溜まった
ゴミが貯まる部分の容量はちょいと少ない感じする
ただしパーツの付け外しは簡単なのでお手入れは簡単そう
ゴミもこまめに捨てれば良さげ
でも俺みたいなズボラ人間はMAXを超えてもまだまだ溜めたまま使う
いつもダイソンの掃除機も溜まりまくってる
だから容量が少なめなのでそれがちょっとなーって感じ
ちなみに全体的にこーいう感じになってるお部屋で使用
立った状態くらいから見ると綺麗に取れているように見える
でもよく見るとやっぱり絡まった犬の毛が
これを綺麗にできる掃除機を求めている
そもそもそんな掃除機が存在するかどうかと言う問題もあるんだけど
使用感としてはとにかく重たい
ブラシ部分がダブルモーターなのでマジ思い
3kgちょっとある
片手で持ち上げようとするとその重量感をがっつりかんじられる
でも電源を入れて使っている間の床を滑る感じはやみつきになりそうなほど軽やか
エアホッケーのアレみたいな感じ
軽ーい感じで滑って行く
それはカーペットよりフローリングで使うとその軽さを実感できる
でも電池が切れた時とかちょっと持ち上げる必要があった時とかに
あやっぱこいつ重いわって実感する
総合的な掃除力パワーもどちらかといえばダイソンに軍配が上がる
その辺はやっぱダイソンの掃除力パワーは一線を画すのかもしれない
あとヘッド部分が大きいので家具がひしめき合うようなご家庭だと使いづらさがある
まぁうちの事なんだけど
椅子とテーブルの足が入り組んでいたりとか
床にペットのクッションとかが散らばってたりすると
なんだかんだ一度持ち上げたりなんなりっていう工程が発生したりするので
その際にやっぱり重さがネックになってくる
なのでどちらかと言うと掃除機をかける際に邪魔になる障害物が少なくてフローリング等のツルツル系の床でかつ広めな空間で暮らしている人にはオススメかもしれない
フローリングで使った時の床を滑るような使用感はマジ病みつきになる事間違いなし
特に壁際で使うとこの四隅についているミニ四駆のローラーみたいなやつがしっかり働いて
グングン動いていってくれる
マジやみつきになる使用感
- 201
- 18
18.かほ
こんばんは、更新お疲れ様です✨
あろまさんのブログって他メンバーとは違った雰囲気だったり具体性があってとても読みがいがあって日々あろまさんのブログの更新がまだかな〜…って思いながら過ごしております🤭💕
今の時代持つより借りるって言葉深いです…やっぱり便利な世の中ですしレンタルをして試すというのもいいですね!私もズボラなのであろまさんのようにMAX超えてまでも溜め込む自信があります…笑
私のお家ではうさぎちゃんを飼っているのですが隅や気になるところを掃除したい時はハンディークリーナーを使っているので参考程度にあろまさんも使ってみてください〜!小型な分細かくお掃除できるのでおすすめです◎
今の時期あろまさんの好きなアウトドアができず苦しい時間が続いているとは思いますがお身体には気をつけてください!次のブログも楽しみに待っています💭
17.あしなだか
や、やばい。
掃除機にそこまで性能を求めてなかったせいか
あろま先生のレビューがスゴすぎる。
女子力がパないですよ!先生!!
16.ほなみ
更新ありがとうございます✨
具体的なレビューで勉強になります…!
家電は店頭で試すには限界がありますし、自宅で使ってみて気に入ったら購入という流れなら失敗もしなさそうですし、レンタルは助かりますね☺️
カメラのレンズをレンタルするようになってから、ありがたみがわかるようになりました。笑