皆さん、こんにちは。
缶飲料の「あったか〜い」は、缶部分が「あつ〜い」!
きちんと握れる頃には中身が「ぬる〜い」になるHikaruです。
空から冷たい結晶が舞い降りる中、かじかむ手をポケットにねじ込んで暖をとり、いつもより歩く速度もあがる…そんな今日この頃。皆さん如何お過ごしでしょうか。
ここ最近、Keikoさんが連日blogを書いてくれていますね!自分の記事だけでなく、メンバーの記事に皆さんから寄せられるコメントも拝読しています。皆さんがくださるメッセージにヒントやエネルギーを貰いながら、日々コツコツ取り組んでおります。
あまりにもナチュラルにカメラマンになるKeikoさんによるオフショットは、本当にリアルな姿過ぎて自分では少し笑ってしまいます(笑)
昨日の記事に車移動中の写真がありましたが、自分の車移動中の行動は、3人でトークor打合せ・睡眠・携帯ゲームの3パターンで、昨日は携帯ゲーム内のイベントに時間を費やしておりました。「イベント」は期間が決まっているので、特に“お気に入り”が手に入るイベント期間中は(お仕事する以外の時間で)頑張ります!幸い、あまり車酔いをしないタイプの人間なので、時間を有効に使わせて頂いています(*´꒳`*)
気が付くと(少し偏り気味な)趣味のお話になりがちな自分にハッとしますが、自分を作っている一部を皆さんにお話出来るのは良いことかもしれない…と、強引にポジティブ変換しています…(苦笑)自分の記事をきっかけに少しでもそれらの魅力を感じてもらえるような文章を書けるといいのですが…課題です!
書くと言えば…!
最近、Kalafinaノート【打合せや見直し等に使うノート】を新調しました(^-^)

ノートを選ぶこだわりは、無罫であること!
その時の打合せによって書きかたが変わったり、文字のサイズ、後々の余白への書き込み方も自由に出来ることなどが魅力です。そして今回はリングが付いた物を選んでみたんですが、これは、書いたことをその場でシェアする時に切り離せるという利点を意識してみました。
このノート、まずは「9+ONE」へ向けて使用中です♪
ちなみに、隣の黒レザーのKalafinaと描かれたものは、以前LIVEで個人プロデュースグッズとしてKeikoさんが作ったメガネ入れです。が、ペン入れとして使用しております。
グッズを作る際には、皆さんの日常に寄り添えるものを目指して考えているので、本当に使えます!自分で使って体感して、次へ活かしたり、良かったものは改良しつつ第2弾を作ったりもしています。音源や映像商品、LIVEはもちろん、グッズも愛情を持って皆さんの元へお届けしております(*´꒳`*)
最後に

グァバジュース♪
お店にあるとつい頼んでしまうものの一つです!
皆さんは“つい頼んでしまうメニュー”ありますか?
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
缶飲料の「あったか〜い」は、缶部分が「あつ〜い」!
きちんと握れる頃には中身が「ぬる〜い」になるHikaruです。
空から冷たい結晶が舞い降りる中、かじかむ手をポケットにねじ込んで暖をとり、いつもより歩く速度もあがる…そんな今日この頃。皆さん如何お過ごしでしょうか。
ここ最近、Keikoさんが連日blogを書いてくれていますね!自分の記事だけでなく、メンバーの記事に皆さんから寄せられるコメントも拝読しています。皆さんがくださるメッセージにヒントやエネルギーを貰いながら、日々コツコツ取り組んでおります。
あまりにもナチュラルにカメラマンになるKeikoさんによるオフショットは、本当にリアルな姿過ぎて自分では少し笑ってしまいます(笑)
昨日の記事に車移動中の写真がありましたが、自分の車移動中の行動は、3人でトークor打合せ・睡眠・携帯ゲームの3パターンで、昨日は携帯ゲーム内のイベントに時間を費やしておりました。「イベント」は期間が決まっているので、特に“お気に入り”が手に入るイベント期間中は(お仕事する以外の時間で)頑張ります!幸い、あまり車酔いをしないタイプの人間なので、時間を有効に使わせて頂いています(*´꒳`*)
気が付くと(少し偏り気味な)趣味のお話になりがちな自分にハッとしますが、自分を作っている一部を皆さんにお話出来るのは良いことかもしれない…と、強引にポジティブ変換しています…(苦笑)自分の記事をきっかけに少しでもそれらの魅力を感じてもらえるような文章を書けるといいのですが…課題です!
書くと言えば…!
最近、Kalafinaノート【打合せや見直し等に使うノート】を新調しました(^-^)
ノートを選ぶこだわりは、無罫であること!
その時の打合せによって書きかたが変わったり、文字のサイズ、後々の余白への書き込み方も自由に出来ることなどが魅力です。そして今回はリングが付いた物を選んでみたんですが、これは、書いたことをその場でシェアする時に切り離せるという利点を意識してみました。
このノート、まずは「9+ONE」へ向けて使用中です♪
ちなみに、隣の黒レザーのKalafinaと描かれたものは、以前LIVEで個人プロデュースグッズとしてKeikoさんが作ったメガネ入れです。が、ペン入れとして使用しております。
グッズを作る際には、皆さんの日常に寄り添えるものを目指して考えているので、本当に使えます!自分で使って体感して、次へ活かしたり、良かったものは改良しつつ第2弾を作ったりもしています。音源や映像商品、LIVEはもちろん、グッズも愛情を持って皆さんの元へお届けしております(*´꒳`*)
最後に
グァバジュース♪
お店にあるとつい頼んでしまうものの一つです!
皆さんは“つい頼んでしまうメニュー”ありますか?
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
季節外れの豆知識だびーん
くそ暑い真夏の海水浴場 特にたくさんの人が訪れる海水浴場に設置してある清涼飲料水の自動販売機の売れ筋商品(スポーツドリンクとか)に関してはいくつものボタンをその商品が占めていたりします 自動販売機によっては全てのボタンが同じ商品だったりします 売れる回転速度が早いので次から次へと商品が補充されるのですが なぜか皆さん外側の一番端っこのボタンを押す人が少ないそうでその結果端っこのボタンの商品はよく冷えているそうだびーん(それ以外のボタンの 商品は冷え方が甘いうちに売れていくのです)
季節外れの豆知識でびーんした
『早春賦 真っさらノート 文字躍る』
Hikaruさん、こんばんは。
新たなコンサートに向けてノートを新調。Hikaruさんのコンサートに対する並々ならぬ熱意が感じられます。3人の意見が集合し、それが融合して素晴らしい音楽が出来る、私はそう思っています。楽しみにしています。
ついつい注文しちゃうもの…、うどん屋なら「ぶっかけ」ですね。
フムフム課題ですか(゜ロ゜)
あなたらしい文章でいいと思いますが……確かに突っ込みどころ満載で悩みますね(゜ロ゜)
それがいいとこなんでしょうね(゜ロ゜)
それにしても今夜はよく冷える(゜ロ゜)
あまりの寒さに、寒さに強い私でも、缶コーヒーに限らずホット系の飲物を飲まずには居られない毎日です。
Arena live の時のトートバック、うちの奥さんが毎日使っていて重宝しているみたいです。子育て中のママなので。
9+ONEは、どんなliveグッズが出てくるのか、今から楽しみにしています。
ついつい頼んでしまうもの、というより買ってしまうもの。限定品とついているものですかね。限定という言葉に弱い…。ついつい手を出してしまいます。
私はハンカチで持って飲んだりします♪
でも、外が寒かったりすると缶の熱さがホッカイロ代わりで嬉しい時もあります!
やっぱり体が中から温まりたいですよね!
私はノートの使い方とか深く考えた事がなかったので、hikaruさんのようなノートの選び方や使い方も書き方が広がっていいなぁと思いました(о´∀`о)
kalafinaの皆さんで考えた愛情たくさんのLiveグッズ楽しみにしています!
【誤】肩がこり出して「おぇ~」となって
【正】肩がこり出してキラキラ~✨としそうになって
あしたのジョー2で、ジョーが苦しそうにしながら口元をキラキラ✨とさせてて最初「?」と思ったけど、なるほどでした^^;
数年に一度の寒気❄が流れ込んで来てるせいで明日も寒いらしいですね。
春遠し(-_-;)
つい頼んでしまう物。
梅酒。
お酒が弱いので皆と一緒に一杯目のビールを飲んだ後は梅酒でゆっくりと。
なるほど。
Kalafinaの皆さんは他のメンバーの記事を見ることがあるんですね^^
Σ(°Д°;)するってぇと、
もしかしたらメンバーのコメントが…
(偽名だけど、やけに主観的なコメントとか…)
車の中でゲームやってても酔わないないんてうらやましい。
自分なんかは電車の中で本読んでたりするだけで肩がこり出して「おぇ~」となってしまいます。
なので乗り物の中では、寝るか食べるか音楽聴いてるか。
ノートは割と方眼罫を使う事が多いかも。
メモしたり頭の中を整理する時に絵を書いたりすることがあるので。
言葉で説明するより図に書いた方が分かりやすくなる場合があるから(仕事で)。
コーヒーが好きでよくあったかい缶飲料買ってたのがコンビニのコーヒーに乗り換えてしまいあまり買わなくなりました(^ ^)
Kalafinaライブグッズ 使い勝手いいですね〜
いいグッズがたくさんあるので、トップセールスのHikaruさんには、品切れ対策もお願いしますね〜(^ ^)
ついつい頼むのは、とんこつラーメンの替え玉かなぁ〜あと鹿児島で地鶏の刺身、京都や名古屋ではお気に入りのパン屋があるのでよく買いますよ(^o^)
普通のサラリーマン、じぇのべーです。
KeikoさんにとってのHikaruさんは、
おそらく最も手近な癒し美人の1人。
(そしてもう1人はもちろんWakanaさん)
思う存分、餌食になってあげてください。
皆様が楽しいと思えるものこそ
きっとみんなが求めているもの。
綺麗な秘密でしたら大丈夫。
綺麗でなくても味付け次第、ですよね。
携帯ゲームの本質(または魅力)は計画性にあり。そう僕は思います。
全て予測の範囲内で、結果は予定調和。
時間ロジックパズル、は少し言い過ぎかな?
つい頼んでしまうもの→大盛
注文する時はお腹空いてるの!
罫線ノートって言葉がちっちゃな箱に押し込まれてるみたいで、息苦しくて耐えられない私はドット罫リングノート愛好家です。
それにしてもこの間の車中写真は、無防備に遊ぶ「ひかる君」っていう感じで微笑ましいものがありました。
凍えるように風が冷たいですが、ほっこりするお話を有難うございます。
大好きな文房具の事が書かれていて嬉しいです。このメーカーの限定品は迷わず買ってしまいます。勿体無くて使えないのですが…。同じリングノートにポケットタイプがあって、それに今までのライブチケットをしまっています。
私はペンやノートやファイルのグッズをよく買いますので、いつも使える物を選んでいるかもしれません。
料理ですが絶対頼むのはプレッツェルです。ヴァイスヴルストと一緒だと、それだけで満足です!
Hikaruさんを形作るものをHikaruさんの言葉で教えてくれるのをいつも楽しみにしています。
kalafinaのライブグッズは毎回思いもしないものがくるので、今回は何がくるんだろ~とワクワクです。
ライブに向けての準備お疲れさまです〜(^-^)
ひーちゃんもグッズを愛用してるんですね〜(o^^o)
私もアリーナライブの時のトートバッグはチャック付きでとにかく重宝しています。ぜひ次もお願いします!!笑
Kalafinaのライブグッズはユニークなものもたくさんあって毎回楽しみにしています。特に3人のプロデュースするグッズは、斜め上からの発想というか、そうきたか!と思わせてくれる物ばかりで大好きです!笑
ついつい頼んでしまうもの...ありますよね(*´-`)私は新作に弱い人間なので(笑)新作!とか季節限定!とか絶対買っちゃいます(笑)
けいちゃんカメラマンによるわかなちゃん寝顔はレアショットなんだけど、車内で起きてるひかるちゃんもレアじゃん!?と思った宮崎県民さくらです。
起きてることがあるのねw
コメント欄読んでるなんて書かれると繋がれてる感がアップがして嬉しい☆
ひかるちゃんの好きな物沢山知りたい♪遠慮しないで熱い想いをどんどん書いてね!教えてね!
頼んでしまうものは「とりのからあげ」。極上のからあげを探し求める!
かいき、かんいき…やばい!今回の答えが分からない!_| ̄|○
私は熱い物は熱いうちに味わうのが好きやから、熱い缶は着ている服をミトン代わりにしてキャップを開けてゴックン♪時々、口内を火傷する事も有るけどな(爆)
リスアニ!を買ってKalafinaと梶浦さんのインタビュー記事を読んだでぇ♪記事を読んで"メルヒェン"の曲の世界観が大きく広がりKalafinaが奏でる詩の受け止め方と梶浦さんが曲に込めた想いをもっと深く感じようと思ったょ(^^)
ちょっと前から神戸でLIVEをする時に、少しでも神戸の言葉の参考になるかな?って思って神戸の言葉で書き込みしてんねん(^^)
茶店でウインナーコーヒーが有れば絶対注文するで!
趣味のお話、毎回とても楽しみにしています(*^^*)
偏りこそはその人らしさだと思っているのでそういうお話を聞けるのはとても興味深いです。スマホを横向きにして楽しむあのゲーム(笑)Hikaruさん凄そうですね♪イベント頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧✨
グッズは日常的に使えて質感の良いものが欲しいです。ロゴを刻印したメタル製のフリスクケースとか。偏ってる(笑)。
ついつい頼んでしまう(しまいたくなる)ものは…チャーハン餃子唐揚げ♪ラーメン屋さんにあるものばかりですね、おかしいな…(笑)。そこのお店のはどんなお味なのかが気になってしまうんです♪
毎回、ライブは勿論、お三人さんのプロデュースグッズも楽しみにしていますよ!
そのうち、Kalafinaグッズだけで生活ができちゃう日が来るかもね…。(笑)
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
Kalafinaライブグッズは、本当に生活に寄り添った物が多いですよね!
特にひーちゃんプロデュースのグッズは、もしかすると普段の生活でも一番活躍してくれているかもしれません。
「君の銀の庭」の時に作ってくれた巾着袋は、デシダルウォークマンやイヤホンを入れて持ち歩いていて、まさに僕の「音楽の入れ物」として大活躍!
武道館ライブの時のコインケースは、サイクリング時に使っていた物が丁度壊れた時に登場してくれたのでグッドタイミングでしたし、パスケースも旅の時にフリー切符を入れるのに使っています。
昨日のけーちゃんのblogにあった、車内のお二人の素顔、楽しく拝見させていただきました。(笑)
車酔いしにくいというのは羨ましいですね。
僕は鉄道での旅はよくするので、鉄道なら何十時間乗ろうが大丈夫なのですが、車はドライバーの運転が下手だと今でも酔いやすいです。(笑)
まして、車内でゲームをしたり、本を読んだりして一点をジーっと見ているとアッサリ酔いますね。(笑)
そして、このけーちゃんプロデュースのメガネケースは、僕も持っていますよ!
ロードバイクに乗る時に使うアイウェアを入れるのに活躍してくれています!
Kalafinaさんのグッズは、普段使いに耐える物が多くて、ま、オイラがそういった物を中心に購入してるってのもありますが…。
ウォールポケットがポストカード入れになっていたり、健康上の理由で常備薬が必要なオイラは、ピルケースが欠かせませんし…って、オイラ、Hikaruさんプロデュースグッズの使用率高ぇ~!(笑
これからも、毎回、グッズ宣伝でHikaru隊長が言っている様に、使ってこそなんぼのグッズ、よろしくお願いします♪
最近、出かける事があまりないんで、ついつい頼むとかあまりないんですが、コ○ダに行くと何故かシロノアールがいつもテーブルの上にあります…。
ではまたです!☆彡
更新ありがとうございます♪
この寒い冬にも水を扱う仕事なんで、この時期、手荒れやアカギレが酷いんですが、そのせいで手の皮は厚くなっているのか、冬場の缶も、中身が冷める前に握れます。(笑
面の皮は厚くないんですが…。
う~ん、やはりHikaruさんは乗り物酔いに強かったんですね!?
でなければ、サードシートに座れる勇者にはなれませんからね。(笑
偏ってこその趣味だと思うんで、どんどんポジティブ変換して、これからも披露して欲しいです!
そんなこんなで…
Hikaruさんは、ノートは無罫で大丈夫なんですね?
オイラは、罫線がないとどうも不安で…。
3月に卒業旅行でヨーロッパに行くイモリんです笑
車酔いしないの羨ましいです・・!
大学まで電車なんですがすぐ酔います笑
読書とかゲームとか酔わずにしてみたいです・・
ちなみに4/30の名古屋公演に家族で行くことになりました!
個人的には大好きな「輝く空の静寂には」が聴きたいんですが、他の曲も・・・とにかく2回目のkalafina楽しみです!
そうですね〜前は良く100%のグレープフルーツジュースが飲みたくなってついコンビニで買っては飲んでましたよ。そんなところでしょうか、後はつい買ってしまうのは男梅のグミです(笑)
ごめん、今日は少し酔ってます
私のコメント、恥ずかしいから余り見ないでね♪
今日も寒かった
こっちも雪が降ってた
ビル風が強くてビックリ
千葉落選
でも、名古屋と大阪は行くから
サンダーバードで富山に行きたいな
寒ブリとれてるかな?
タクシー運ちゃん言ってた
雷鳴らないとダメって
今年はどうかな?
ノートの片隅に落書きするの
暇なとき、仕事したくないとき
昨日見た夢のスケッチとか書いてたり
この前
夢の中でWakanaさんブログ更新してた
つい頼むのって何だろ?
黒糖ミルクコーヒ
私、酔ってないから
ノートは無地ということはKeikoさんと同じですね。Wakanaさんはどんな感じでしょう?
私はマイブック2017年の記録というものを使っています。何か気づきがあった時や何気ないこと、忘れそうな大事な事は箇条書きにしたり日記帳に使っています。
グァバジュース私も好きですよ(^.^)
私は前にも書きましたがスタバではカモミールティーラテソイ割で、サンマルクでは特に暑くなってからですがあまり他店にないアイスカプチーノを飲んでいますね。最近ではミスドだとロイヤルミルクティーが飲み放題なのでミスドではそれを選んでますよ。ロイヤルミルクティーが飲み放題は贅沢だと思いませんか?(^.^)
ブログ更新ありがとうございます。
kalafinaのライブでHikaruさんが歌ってない時に作るHikaruさんの表情が何気に前から気になっている私です。
Keikoさんが撮られたWakanaさんやHikaruさんのオフショット、バスの中での様子が垣間見れて嬉しかったですよ(^.^)b
9+ONEは組み合わせが良くてTシャツの出来が良い感じになりそうですね。せっかく数字+アルファベットならいっそ幾何学的な仕上がりにしてはどうでしょうか?クビキリサイクルが一つ良いサンプルになるかもしれませんね。メガネ入れを筆箱に使ってるんですね。
Kalafinaとしての活動はもちろん、雑談のブログもウェルカムで〜す!
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
私はアイス好きなのですが、ソフトクリームがあるとなかなか我慢できないですね( ^ω^ )
ほな、またぁ〜(・ω・)ノ
ブログ更新ありがとうございます。
自分の意味不明なコメント読んでいただいているっ‼ステキ✨Hikaruさん🎵
自分には想いを込めたコメントなんですよ😉
グッズなんですが、皆さんも欲しがって
いるメガネケース欲しいです❗
3代目ポストカードファイルも…ね❗
素敵なHikaruさんグッズ期待してますよ
髪型かわいいですよ🎵Hikaruさん✨✴
ちなみに“つい頼んで(買って)しまうメニュー”、定食屋さんでは豚汁、ラーメン屋さんでは味玉、コンビニでは明太子おにぎりです(笑)
先ほど、5月のMUSIC THEATER 2017のチケット代金支払いを完了……久々に埼玉スーパーアリーナのステージに立つKalafinaを楽しみにしています!
それではまた!
追伸:今日のMステで“恋”を歌う星野源さんのバックで、櫻田さんがピアノを!
Hikaruさんのノートも、Keikoさんと同じく無罫……僕は横罫のを多用しますが、字ばかりではなく図や絵をよく描くのなら無罫の方が良いかも。
Keikoさんに倣い、ジャポニカ自由帳を仕事で使おうかな……と現在思案中(笑)ちなみに製造元の高岡市のショウワノート、小学生の時に社会科見学で行きましたね。
グッズ、特に3人のプロデュースグッズはいつも、相当考えられているのが分かります。個人的にはウォールポケット(2×4)がこれまでのベスト!
9+ONEツアーのグッズも楽しみ!そういえば今度のツアー名、頭に「2」を付けると、Hikaruさんに相応しいタイトルになるようで……
(続く)
お写真はカメラを意識してない素のHikaruさんと知って、もう一度お写真をまじまじと見ました(ΦωΦ)
ブログはHikaruさんの書きたいこと書いてくださいな(*'▽'*)
アニメ、ゲーム、鶏肉など一辺倒の話でかまいません。
読んでるうちに寝落ちするかもしれませんけど…(-ω- )zzz
Hikaruさんは罫線無くてもまっすぐ書けるんですね。
私がだったらぐにょぐにょ曲がってしまいますφ(^◇^;)
グァバジュース、おいしいですよね(^▽^)
私は普段飲まないものを見ると、つい注文したくなります(;゚∀゚)ハァ、ハァ…
で、大失敗…_| ̄|○
酒に強いのと 車の揺れに強いのは
無関係ではなさそう 酔いやすい僕からすると
堅強なHikaruさんが羨ましい……
Keikoさんとお二人で8日連続の更新……Wakanaさんも(おそらく)スタンバイしているでしょうし、3人で行ける所まで行っちゃって下さい!
更新内容はそれこそ何でもありだと思います。ディープ&マニアックなご趣味でも、ネタ募集でも、地元アピールでも(笑)、お悩み相談でも……3人のお人柄に触れられるのなら、それだけで満たされる方も(僕も含め)多いでしょうから。
(続く)
ライブグッズが発表されると、ライブ当日が近づいてきたなぁと感じさせられます。特にプロデュースグッズは、内容が全く予想出来ないので特に楽しみですね。keikoさんのブログに「面白いことになりそうな予感(笑)」と書いてましたし、期待しちゃいますよ!?
つい頼んでしまうものは、茶碗蒸しですね。
お店によってだし汁や具材が違いますし、食べ進めないと全てが分からない所がいいですね。最後までワクワクします。
勿論、味も好きですよー。
今日は子供達の習い事がお休みだったので、カラオケに行ってkalafinaを歌ってきました♪storia、満天が子供達に人気ですよ(´▽`*)
あ!Hikaruさんプロデュースのピルケース❤︎大活躍してくれていますよ〜ありがたいです!
Keikoカメラマンが撮られたHikaruさんは、
素のまま、ありのままであらせられるのですね。
Hikaruさんはお1人の時も楽しそうですね^ ^
私は写真を見るだけで車酔いしそうですw
やはり自分の興味ある話題は、
どうしても夢中になっちゃいますよね^ ^
Hikaruさんの趣味のお話はいっぱい知りたいです^ ^
メガネ入れを筆箱として使われるとは、
さすがグッズ応用術も紹介されてるだけありますね^ ^
Hikaruさんはグァバジュースもお好きなのですね。
私は大抵ロイヤルミルクティを頼みます^ ^
紅茶とミルクの相性と甘さが好きです。
大人しそうなHikatuさんが好きな世界を熱く語る、このギャップが好きです。
グッズは眼鏡ケース、ペン入れ、ノート、ブックカバーでどうでしょう。
あれ、もしや、打合せ終わっている?
blogはありのままのHikaruさんで良いですよ~♪
もしかして、今度のグッズはかなり欲しい物がたくさんあったりするのかな。
因みに自分は、目で見て美味そうと思えばなんでも頼みます。
こんばんは、はじめまして!
「あつ〜い」缶を持つときは服の袖を手まで引っ張って持ったり、ハンカチを缶に巻いて持つと「あったか〜い」ですよ〜。中身もあったか〜いまま飲めます(•'ω'•)笑
ひかるさんの趣味のお話、もっと聞きたいな〜と思ってます!
“9+ONE”楽しみにしております!
ブログ更新ありがとうございます♪
つい頼んでしまうものは、クラムチャウダースープです!この季節は特に。
ブログコメントも読んで頂いてるとのこと、
またグッズも自ら試して愛情こもってるんですね♪
チームKalafinaは本当にファン想いと最近実感してます♪♪
自分もコツコツタイプと思うので、
Hikaruさん見習いコツコツ頑張ります!
春ツアー、Hikaruさんのコツコツが、どんな風に表現されるか、楽しみにしてます!!
冬アコースティックツアーのblazeは、
歌詞読み込みのコツコツの成果を教えてもらい嬉しかったです♪
北陸新幹線いつか乗って地元に行ってみたいな~✋
ありがとうございます❗😆
“つい頼んでしまうメニュー”では無いけれど
“つい頼んでしったもの”は北陸新幹線「かがやき」の
車中で買ったリンゴシャーベットでした。
想像を超えた美味しさで、それを食べるためだけに
また北陸新幹線に乗りたくなります。
Kalafinaファンは北陸新幹線利用率が高そうだから、
その美味しさをご存知の方も多かったりして(´ω`)
昨日、今日で東京から京都に出張に行ってきました。京都も雪が降ったり止んだりで、寒かったです。
そんな中、昨夜は焼肉の弘でパワーチャージ、今日は、三十三間堂、養源院、豊国神社、そして清水寺に行ってきました。ひーちゃんが観光した跡を辿りながら、いにしえの荘厳さと長い時間の壮大さに、圧倒されました。もちろん、ヘッドホンはヒストリアシリーズでしたw
仕事の合間でしたが、とてもいい時間を過ごしました。
つい頼んでしまうものは、お寿司屋さんの茶碗蒸し。温かいです。
お友達が書いてるコメントに触発されて、久しぶりに書かせて頂きました。
また書きます!
ホットの缶めちゃ気持ち分かります‼︎コンポタとか美味しそうだけど、熱い…かといってペットボトルのホットは熱くないし美味しくない…(´Д` )
私は乗り物酔いが酷いので、ヒカルさんがうらやましい限りです(>_<)
それから、メガネケース‼︎ いいな、また発売してほしいです‼︎…グッズ、うーむ、ブックカバーとか欲しいかなぁ
もう出たことあるかもしれないけどw
冬はいつもチャイラテ頼んでしまいます、あとバウムクーヘンに目がないです♪(´ε` )
夜に駅へと帰路についていたら、
人々が続々と走り追い越して行く
みんな、寒いから身体を温めてるんだろう
Hikaruさんは
何かの殻を打破していくかの如く
試行錯誤の最中か、でも焦らずに
グッズを見てると愛を感じますよ
いつも、お財布くんと相談してます
大きなポスターを見かけないのは三人が恥ずかしがり屋だからかなぁ
自分がつい頼んでしまうメニュー
みかん、ミカン、蜜柑です
今が旬ですからね、指が黄色です
オレンジよりもミカンが好き
なぜだろう、違いは答えられない
冬の寒い朝の冷たい手には、あつ~い缶コーヒーは、ホント助かります。
メガネケース、既に作ってたんですね。もう一度作って下さい!必ず買います(笑)
そのノートに貼ってるKalafinaのシールは、お手製でしょうか?
飲み物じゃなく、食べ物になるのですが私は、パンが好きなので、パン屋に行くと、クリームパンは、いつも手に取ってしまいます。初めて行くパン屋さんは、必ずクロワッサンを買います。
それでは、インフル流行ってますから、気をつけましょうね(*^ー^)ノ♪
寒いですね!
都内で連日降雪なんて珍しい!
積もらないだけ移動に困らないので良いですが。
Keikoさんの撮るオフショットは普段の3人の姿が見れて嬉しいです(*^^*)
私服も見ながら参考に笑
皆さんノートに色々書かれているんですね。ノートに書くと後々振り返って懐かしく思う事がたくさんありそうです。当時出来なかった事が出来るようになってたり、その逆だったり。
そうして進んできて得たものが、今の自分になってるなんて何だか不思議です(*´-`)
グァバ美味しいですよね♪
私はKeikoさんと同じくから〜いジンジャエールが好きで頼んじゃいます(*´∀`*)
ブログ更新ありがとうございます!
ノートに貼られているのってステッカーでしょうか?
Kalafinaデザインでとってもステキですね( ´ ▽ ` )
海外の小説や絵本の挿し絵にありそうな雰囲気です♡
グァバジュースおいしいですよね!
すっきりとした甘さで、ビタミンも取れそうで私も好きです♪
そうですねー、
Wakanaさんではありませんが、私もサラダが好きなので外食のときは頼んでしまいます。
生ハムのサラダとか、大根サラダとか、サラダであればなんでもウェルカムですヽ(´▽`)/
ヤギさんのように、むしゃむしゃと無我夢中で食べてしまいます。(笑)
宮城も寒いです❄️が、日本海育ちとしては吹雪と⚡️雷がないと、冬って感じがしないのです。
懐かしい。冬の雷⚡️。
お写真のメガネケース‼️sold outで買えなかった代物です!( i _ i )是非再販を‼️
「開演に間に合えばいいよね。」「!(T . T)そ...そうだね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」イヤだ!と言えなかったのでした。悲しい😭今は言うよᕦ(ò_óˇ)ᕤ
さて、必ず頼むもの。飲み物はコーヒー、ビール🍺。食べ物は季節のもの。〇〇始めましたみたいな。家だと今ルイボスティー飲んでます。
kalafina日和みたいなブログ、楽しいです(╹◡╹)
kalafinaファンクラブではなくkalafinaファンクラブLIVEです。
アルバムの曲をもっと歌ってほしいなってことです☆
そのメガネケース、欲しかったんだけど、遅かったっけ…(´;ω;`)
最近のLIVEでは曲が偏り過ぎてるなと思ってます。。表現などが毎回違いますので飽きませんし新鮮さはありますが!
しかし。。昔のデビュー当初の曲やB面の曲をバンバン歌って頂きたいです。kalafinaファンクラブには行けなかったので尚更です。。
毎日ホントに寒いですが、風邪、ひいてないですか?
昨日は周囲で何人か具合の悪くなった人もいました。Hikaruさんも、気を付けてくださいね。
ノートといえば、数年前から使ってるものがあります。
やはり、リングタイプのものが使いやすいですね✌
それは何を書くということではなく、記録したいことや気になったこと、メモ替わりに使用中です…なので、一冊使うのに三年以上かかってます(^o^;)
最近、職場の自販機からココアが消えてコーヒーになってしまい、ショックなあまり寒いのに自棄で炭酸飲料を飲干した愚か者でした😫うぅ、寒っ❗
追伸 昨日Hikaruさんが京都公園の前に一人焼き肉したお店(残念ながら違う系列店でした( TДT))で29の日にちなみ焼き肉を食べました❗美味しかったです❗また是非京都に来て下さい🎵
寒い日が続いていますね。Keikoさんが送ってくれるブログに皆さんのお写真、嬉しいです。とても可愛いです。ありがとうございます、 Hikaruさんの趣味のお話、いつも楽しみです。これからも沢山聞きたいな💕
いつも頼むドリンク、満寿泉に立山です💕
明日は出張です、金沢の帰りに富山に行きます。ブリも白海老も楽しみです。
ブラックラーメンも食べます。ワクワクです。
富山大好きです💕💓
(真似してみました(o^^o)
電車移動の携帯ゲームはしますが、車ではキツイです。Hikaruさん凄いですね。ステージ駆け回るだけありますね。
つい飲んでしまうもの、あったかい物ならココア。家では明治のココアを飲んでますが、作り方の説明にココアを入れてからお湯を入れてとあります。牛乳でも美味しくいただけます、ともウロ覚えですが書いてて、この前喫茶店で、「牛乳多めでお願いします」って頼んだら、変な顔されて「ウチは全部牛乳です!」と言われてしまいました。
Hikaruさん、こんばんは。゚( ゚இωஇ゚)゚。
更新ありがとうございます…(´;ω;`)
さ、寒いです…。
福岡にも大粒の雪が降る、今日この頃です。
あったか〜いの缶の話、すごくわかります!
そこまで猫舌ではないので、飲みたいのに、缶が熱すぎて持てない!飲めない!悔しい!!
ってなるんですよね…( ;∀;)
ゲームのお話!
バレンタインイベントですね!
礼装は十分ですか!?
自分は剣ジルがお返しにくれる、ジャンヌコレクション(雑誌?笑)がツボでした。
持っていれば是非!
↑FGOだと決めつけて話してます。
違ったらすみませんー
でもたぶんそう!笑笑
ではー☆(*'▽'*)/
グァバジュース美味しそうですね〜
めちゃ今飲みたい気分(^∇^)
私がつい注文してしまうのは
飲み物で、「ブラックコーヒー」か「マンゴー系」があれば頼んじゃいます。気持ちはいろいろ飲んでみたいのに!
それに限っては入るお店も偏ることが多くて、冒険心がなくて我ながら残念なタイプだと思いますね。
食べ物は「ほうれん草ベーコン」があればつい頼んでしまいます。
美味しいことと、なんでしょう外食してる自分を栄養ありそうなもので正当化してる部分もあるかもです。
こんばんは、ゴーストです。
お城の近くに住んでいるのですが、雪からミゾレに変わってきました。さぶいです。(笑)
私は最近、年甲斐もなく、グレープフルーツジュースを手当たりしだい飲んでます。そして、手当たりしだいKalafinaの音楽を聴いて、活性化しております。春のLIVE迄待てないよう!
いつもHikaruさんのブログ初めの日常的なネタが共感できます!
まだファン歴1年生もうすぐ2年生の私、昨年9月の武道館ライブがお初でした。
以前のグッズのメガネケース素敵ですね!
聞くところによるとコンサートは雨に見舞われることが少なくない?Kalafinaさん、オリジナルのポンチョもグッズになったことがあるとか!
ポンチョ欲しい!
毎回素敵なオリジナルグッズですが、もし可能なら過去のグッズも入手できれば嬉しいです。
難しいかな…?
でもKalafinaグッズに囲まれた生活したいです〜
今度の6月のコンサートまでにグッズのリクエスト考えておきます!
メガネケースをペンケース、良いですね。
自分は、学生の頃節約で透明の歯ブラシケースをペンケースにしていました。周りに好きなアイドルの切り抜きを貼って(´∀`)
無地のKalafina ノートにどんなHikaru World が紬出されるのか楽しみです。
9+ONEが待ち遠しいです。
カフェで必ず頼むのは、今の時期ですとホットチョコレートかココアです。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
携帯ゲームのイベントは自分も熱を入れて頑張る人です笑
最近はなかなか時間がなくてゲームしてないんですが、また始めようかな!と思います!
グァバジュース美味しいですよね♪自分はあったら必ず頼む!というものはあまり無いですが!(期間限定商品が好きなもので…(^-^;)
ここ最近毎日寒い日が続いておりますが、お身体お大事にしてくださいね!
グァバジュース美味しそう。サッパリした味わいがいいですよね(^-^)私も好きです。
私は抹茶系か、チャイ系をつい頼みます。期間限定のものにも弱い笑
最近のブームはコンビニにある午◯の紅茶の『さくら香るいちごミルクティー』です。甘さ控え目な優しい味です。果汁入ってませんけど笑
メガネケースの使い方いいですね!ペンが取り出しやすそう。グッズは実用的なものがあると嬉しいですね。
さりげなく使ってkalafinaライブで買ったんだよ。ドャァ。と密かに自慢できますし( ^ω^ )
ライブ楽しみにしてます!風邪をひきませんよう。
今日の関西は、最高潮に寒くて、いよいよ雪が降りそうです。
通勤時間の片道が1時間半以上かかるので、電車を待っている時に、スマホを使うと辛いです。
長い通勤時間に、カラフィナさんのブログ更新があると、嬉しい!
hikaruさんの車中の過ごし方、想像出来て、面白いですね〜。
グッズへのこだわりも、カラフィナで一番強いのではないでしょうか?
コメントも読んでくれているという事で、ファンとしては、嬉しい限り。気付いた事があれば、どんどんお伝えします。
つい注文してしまうのは、定食後は、カフェオレ。
カレー屋にいけば、チャイ。
そば屋に行けば、そば湯かな。