こちら、私が毎回買ってしまう札幌土産と仙台土産でございます。
自分用です(笑)
もちろんお友達にもたんと買っていきました♪\(^-^)/
どれも美味しいんですよね…
おうちでお土産を食べることで、しばらく旅の日々を思い出して楽しめるって幸せですね~♪
どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/
皆さんも必ず買ってしまうお土産、ありますか??
さて、KeikoとHikaruのブログにもありましたが、先週は札幌と仙台へ、ツアー告知と新曲告知のキャンペーンへ行って参りました\(^-^)/
札幌では雪が積もっていて、東京とは全く違った景色を見ることが出来ました。
でも、私たちが行った日は暖かい方だったようです!
札幌から仙台へ向かう飛行機から見た空です。
こうやって見ると、本当に地球って青いんだなーって思いますよね(*^^*)
そして仙台では、朝の生放送でお邪魔した東日本放送さんで見た空!
とても高い場所にあるテレビ局さんだったので、空が近く感じました。
それぞれの場所で、色んな方々とお会いすることが出来ました。ツアーの意気込みや、新曲のお話をたくさんお伝えしてきましたよ!
札幌には4月23日(日)に、仙台には6月10日(土)に、ツアーでまた戻ってきます!!
待っていてくださいね!(o´∀`o)
そして、Keikoがブログに書いてくれていますが、一昨日はangelaさんのライブで武道館へ行って参りました!
atsukoさんとKATSUさんの掛け合いが最高で、様々な演出を壮大に、面白おかしく見せてくださり、終始楽しませてもらいました。
たくさん笑わせてもらいましたが、途中何度も感動で涙が出ました。
本当に素晴らしいライブでした。
結成24年、デビューして14年、最高のお二人だと思います。
素敵な時間を、ありがとうございました♪(*^^*)
最後に、仙台からの帰りの新幹線からの空を!
それでは、またね~☆(*'▽'*)/
***Wakana***
コメント一覧
コメント一覧
更新ありがとうございます。
お土産沢山買われたんですね!
それにすべて食べ物(笑
どれも美味しそうなものばかりです。
私はさっぱり系のお菓子が大好きなので、各地域のご当地ハイチュウやキャンディなどをついつい買ってしまいます^^
色々な場面での空の写真、とっても綺麗ですね!
飛行機からの空はいつもと違う角度から見ることができて楽しいですよね。
私は数えるほどしか飛行機には乗ったことがありませんが、乗っている最中ずっと外の景色を写真に撮っていました^^
旅の時の空って、なんだかいつもと違うような気がして素敵です。
次の更新も楽しみにしています!
大空!と言う感じの綺麗な写真ですね。別の飛行機が見えるのも絵になっています。横を飛んでいるのって珍しくないですか?
見かけたら買うお土産と言うと、ご当地ソフトキャンディです。フルーツが多いですが、大阪だけミッスクジュース味で外せません。
野球と味に関係あるのか分かりませんが、パッケージに阪神タイガーチュウって名前が書いてあって面白いです。
ゲスト出演の番組も増えて、日に日に始まるという気持ちになって来ました。イベント日程も決まっていろんな告知で楽しい毎日です。またブログの更新を楽しみにしています!
でもおいしいものは太るものばかりだもんね(゜ロ゜)
全部食べたいです(゜ロ゜)
普通のサラリーマン、じぇのべーです。
改めまして、雪国の収録巡りお疲れ様でした。
新潟よりも北にはまだ行ったことがない僕ですが、北海道の各ラジオ局がお送りしている気象情報の過酷さに驚きを隠せませんでした。
お土産、マルセイバターサンドだ!
それうちだと取り合いになるやつです。1人1個の約束が守られない。
雲を見下ろす空写真、地球と宇宙の境界が見えているようですね!空でも水平線というのかなー?
明るいBGMが似合いそうな素敵なカット、僕の頭の中では「Eden」が流れてきました。
夢の飛行機 just say good bye♪ です!
仙台お土産は、お菓子なら萩の月は超定番😄これは、常温よりも冷蔵庫で冷やして食べるのおすすめですよ!!
Kalafina Secret Story
最後のコメント、皆さんもオンエアでチェックと言われていましたが、内容も三者三様のコメントでしたね!
Wakanaさんのコメントドキッっとしました(笑)その時の、我が生涯に一片の悔いなしでokですね👍
欲をいうと、三人ほぼ同時プランでの休止希望かも😄
また、今10周年を目前に、皆さんが今をとても大事に考え取り組んでくださっているのが伝わるし、ホント皆さんありがとう!!って気持ちです(ライブのKeikoさん、Hikaruさんな感じで😆)
in to the worldショートver観ましたよ!!冷たそうな強風でしたね😁
今後はフルは勿論ですが、メイキング裏話なども楽しみですよ~(^-^)/
テレビ(東日本)見ましたよ。
白がお似合いでしたね!
まさかのテレビでライブ(2曲も!)を披露してくれるとは!
(午後のラジオは岩手で打ち合わせだったので聴けなかったけど。)
当日は9時から仙台のお隣にある大和(たいわ)で
客先と打ち合わせが有り、朝からそわそわ。
打ち合わせ中“早く終われビーム”を出し続けて
無事、10時過ぎに終了して一安心。
と、思ったら電波が悪くてスマホのテレビが映らん…
慌てて電波を探しに国道の高台に移動。
もぉ~バタバタでした(笑)
仙台にわかなちゃんが居るんだな~と、思うと
不思議な感覚に陥った一日でした。
ではでは。
黒龍
私も自分用のお土産(食べ物)必ず買いますよ。
お土産たべつつ旅やイベントの余韻に浸たる。
帰ってきた日か翌日位に食べるのがいいかな、自分の場合は^^
札幌&仙台の旅、お疲れ様でした。
いろいろ買い込みましたねぇ!(笑)
札幌のお土産といえば、札幌駅構内で販売されている「柳もち」というあんころ餅は御存知ですかな?
キヨスクではなくて、札幌駅構内に何店舗かある駅弁売り場でひっそりと売られている和菓子なんですが、実はこれが美味しいんです!
知る人ぞ知る札幌駅の名物で、発売はなんと明治39年!(驚)
「石狩鮭めし」や「やまべ鮭寿し」といった有名駅弁に隠れがちですが、札幌駅を利用する旅人に長年愛され続けている逸品です!
変に甘くなくて、一口大の可愛らしいあんころ餅が10個入りで600円くらいだったと思います。
次回、札幌に行かれた際に思い出したら、是非挑戦してみて下さい。
美味しいです!
今回は新幹線の車窓から撮った空の写真、拝見させていただきました。
まるでKalafinaの歌声をそのまま形にしたようなキレイな空の写真ですよね。
また旅のお話を聞かせていただける日を楽しみに待っていますよ!
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
そして……“TOKYO FM サンデースペシャル Kalafina Secret Story”、生で聴きました!
これまで、3人のバックボーンはある程度は知っているつもりだったんですが、初めて聴くお話も結構多く、大変貴重な放送でした。
斉藤恒芳さんのライブで“To Love You More”を歌われたこと、デモCDへのこだわり……一人前の歌手になるべく、懸命にもがいていた頃のわかなさんを愛おしく感じました。
そして、Kalafinaとして9年余りの活動を経た今、放送の最後に一人で語ったこと……Wakanaさんをはじめ、3人の未来は大空に浮かぶ飛行機雲のように自由に描くことができるでしょうから、今後それぞれ、どんな絵が出来ていくのかが楽しみですね!中でもWakanaさんは絵が得意なので、人生設計もお得意かと(笑)
ところでWakanaさんのおみやげ、定番のものが多いですね。でも定番はまず外れがないので安心です。僕の必ず買ってしまうおみやげもド定番が多く、福岡なら明太子と博多通りもんは外せんばい(笑)
仙台からの帰りの新幹線からのお写真を見て……何となく、一日の仕事をやり終えたWakanaさんの安堵感を感じます。ドヴォルザークの“新世界から”が流れてくるよう……それではまた!
今日は、Wakanaさんの写真のおかげで、通勤電車のイライラも軽減して、清々しく仕事ができました!
札幌に行ったら、絶対に行くのが、松尾ジンギスカン!一昨年前のサザンのLIVEに札幌ドームまで行った時に、1人ジンギスカンも堪能!ビールやジャガバタも一緒に食べて、ジンギスカンとご飯、おだしがしみ込んだ麺は、最高に美味しかったなー。
焼きとうもろこし大好き♪
お菓子のやつは、食べると止まりません❗
北海道は学生の時に行きました~また行く機会があれば行きたいです🐰因みに学生の時に最初に覚えた方言はめんこいでした。
なんか、そう言う言葉が聞こえたんで、ガイドさんが後でめんこいの意味を教えてくれました。
女性として人生の転機が誰かにあるかもと、ドッキリ発言がありましたが、出来れば慶事は仲良くタイミング合わせて欲しいです。
僕の好きなフルートアンサンブルは、女性4人同じ時期に結婚、出産、育児されてました。
変なプレッシャーになってはいけませんが、休職期間は短くね、って中小企業の経営者の気持ち。
今からkalafinaライブの禁断症状が心配です。
旅の思い出ですね♪移動大変そうだなぁと思いつつ、楽しそうでなによりです。ナマイキTVが見れなかったのが本当に残念!
私は旅に出るたび、その土地でしか買えないもの(漆器だったり、生地だったり)を買ってしまいます。
仙台は6月ということで、お待ちしております♡季節の変わり目、体調崩しやすいのでお身体ご自愛ください。
マルセイのバターサンドは僕も見かけると大量購入しております(笑)
あとは祖父母の家に行くと必ず買うお土産があって、大阪なんですが
寒袋のくるみ餅
が凄く美味しくて大好物です(*´﹃`*)
機会があればお試し下さいな♪
昨日のラジオのWakanaさんのコメントがまさかの角度からきてびっくりでした(笑)
でも確かにそんな年齢になってきてるよなぁと思いつつ、幸せになって欲しいけど3人の歌は聞きたいとワガママな思いを願っておりました(笑)
僕は旅行に行っても、いつも友達や家族のお土産ばかりたくさん買ってしまい、ふたを開けて見ると自分のお土産がないΣ( ̄ロ ̄lll)…なんてことが多々あります。
でも、旅行の思い出がたくさんあるのでそれで満足だったりします(о´∀`о)
ツアーもだんだん近づいて来ましたね!季節の変わり目なので、体調も崩しやすくなります。ラジオやイベントで移動が多く大変だと思いますが、風邪には気をつけてくださいね。ではっ( *・ω・)ノ
北海道、仙台でのキャンペーンお疲れ様♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
お土産といえば、北海道は松尾ジンギスカン🎶
松前漬とか、北菓楼のお菓子。
仙台は行ったことない(ToT)
けど、「伊達の牛たん」は東京に行ったときに買って帰りますよ〜
あとは、鹿児島に行けば、明石屋のかるかんの切れ端、宮崎なら、くらやのからいも団子、福岡住まいだけど、北九州には、千両の巻き寿司とシロヤのオムレット、揚子江の豚まんだね〜(^ ^)
ラジオ出演多いですね〜
九州はいつになるのかな(^ ^)
またオススメのお土産教えてくださいね(⌒-⌒; )
blog更新ありがとうございます(*^^*)
素敵な空がいっぱい♥️
地方は空がとても広いので浮かんでいる雲達ものびのびと気持ち良さそうですね( *´ー`*)
今回特に唸ったのは飛行機の窓からの写真。並走して飛行機が飛んでいる(((o(*゚∀゚*)o)))🎵‼️←かなり興奮
なかなか撮れる写真ではありませんね!
素敵です( *´ー`*)
今月は海外へも飛んで行かれるのですね。良い旅になるようお祈りしています。写真もいっばい撮ってまた見せてくださいね♪
楽しみにしています(*^^*)
( ^∇^)ノ ( ̄∇ ̄人 )まぁ
( ^o^)
僕の髪が~♪ 肩から伸びて~♪
君と同じに~♪なったら~♪
約束通り~♪ 町の教会で~♪
結婚しようよ~♪フ、フ、フ、~♪
(;^o^)あれ? ( ̄∇ ̄#)
わたし肩から髪なんて伸びてないもん!
(;^o^) ヽ(`Д´#)ノ
あちゃー、まちがっちゃった…
(;^△^) プンプンo( `ω´)o
Wakanaさん、こんばんは(・∀・)ノ
Wakanaさんが「結婚」なんて仰るから、つい頭が混乱してしまいました「(゜▽゜)
みなさんの花嫁姿はきっと綺麗なんだろうなぁ(´▽`)
早く見たいような、まだ見たくないような…(T▽T)あぁ、親心。
わたしはただみなさんの幸せを祈るばかりです(^人^)
たくさんの写真をありがとうございます。
家と仕事場を往復する毎日でなかなか壮大な自然を見ることはできないので、見せてくださってうれしいです(^ー^)
長くなったので、このへんで失礼します。
(^◇^)ゞでは。
Wakanaさんこんなにお買い求めされたのですね。
お土産は旅の続きですね。
お土産があると帰りの電車内での、
旅が終わってしまったしょんぼり感も、
お土産うきうき感に変わりますよね(^^)
仙台に行った時はKeikoさんが爆食いされてた、むうと萩の月は絶対買ってます。
富山に行った時は必ず実家に鱒寿司を送りつけてます(笑)
札幌、仙台キャンペーンお疲れ様でした。
ラジオの出演数がすごいですね。
スケジュールぎっしりだったのではないでしょうか。
ラジオ生放送は仕事中にこっそり全部お聴きしましたよ(*╹▽╹*)
飛行機からの景色は地球を外側から観てる感覚になりますね。
札幌と仙台は私もKalafinaさんについて行きたくなります(笑)
angelaさんのライブは壮大な面白おかしさなのですね。
すごく楽しそうですね。
私も曲は好きなので機会があれば行ってみたいです(^^)
空の表情は本当に千差万別で、
そのどれもが綺麗だったり神秘的だったり、
すごく惹き込まれる魅力がありますね(^^)
Wakanaさんが空を飛びたくなる気持ちがわかる気がします(笑)
『春日和 北へ北へと 青い空』
Wakanaさん、こんばんは。
北海道と宮城県のイベントお疲れ様でした。宮城県は長女の嫁ぎ先だし、私の第二の故郷です。そこで最近生まれた未熟児だった第3子も水曜日に退院です。嬉しいですね。
お土産…、私は他人にあげるのは買うけど何故か自分には買いません(笑)西宮イベントでは次女のリクエストのチーズケーキをいつも買います。今回も買います、多分。
空の写真、相変わらず綺麗ですね!
青が濃くて、実際の景色はきっともっと素敵なんだろうなぁ。。
北海道と仙台でのキャンペーンお疲れ様でした(*´-`)
仙台に親戚がいるんですが、萩の月は欠かせませんね!笹かまもよく頂きます。北海道のロイズも六花亭も美味しくて…甘いものばっかりですね笑
angelaさんのLIVEも楽しまれたようで(^ ^)
長年のキャリアで作るLIVEって経験がないと出せないものがあるんでしょうね。
ツアー本当に楽しみです!
残念ながら、ラゾーナもお台場も仕事で行かれないので(´;Д;`)
早くツアー始まらないかなぁ(*´∀`*)
仙台、札幌を一気に駆け抜けましたね
その源はどこから?感心します
スタッフさんメディアさん、ありがとう
自分が必ず買ってしまうお土産は
仙台:ずんだ餅、笹かまぼこ
北海道:メロン系、ヨーグルト
どれも日持ちしないので自分用ですね
TOKYO FMラジオ放送を聞きました
一人ずつ個室の別収録で語るコーナー
日頃は聞けない各人の思いを聞ける貴重な機会でした
三人のSTORYをこれからも見守りたいです
いやぁ〰、本当に世界は広いよね😃札幌の空と仙台の空、同じ空のはずなんだけど色んな顔があるよね👍
北海道のバターサンド、これは好きだな。オイラも北海道行ったときは必ず買うよ😁
angelaさんのライブ、楽しんだみたいだね👍色んな刺激をうけて自分たちのものに変えていけたらいいよね🙆
春のツアーのリハが始まったみたいだけど、どんな仕掛けがあるのか本当に楽しみだよ👍オイラは名古屋と東京に行くからね、本当に待ち遠しいよ😉
それでは、まだ寒々が残ってるけど風邪ひかないで御自愛くださいね。
飛行機からの写真、さらに奥の方に飛行機が飛んでますね~。どこに飛んで行くんでしょうね。
東京に行くと、東京ばな奈は、定番ですけど、買って帰ります。美味しいんだよね~( ^_^)
into the worldのMV、ショートバージョンですけど、公開されましたね。
風がかなり強くて、寒かっただろうなぁと思いながら、3回観ました。
多分、この先も何回も観ると思います。CDも予約したし、西宮のリリイベが楽しみです!
更新お待ちしてました✌
今日もたくさんの空の写真、ありがとー😄
真っ青な空、見ていて気持ちいいですね。
子供の頃は、よく空を飛ぶ夢を見てましたけど、かなり怖かったのを覚えてます!!(゜ロ゜ノ)ノ。
もしいま飛べたら、どう感じるんだろう…やっぱり、怖がるかな😓
必ず買う土産物、そう言われると、案外無いかも😱…(悲し・(;´Д`))
HPにitwのMVショートバージョンUPされていますね!!
Wakanaさんの写真に負けない
綺麗な空、海、そして風!(強風!)
でもそんな自然環境へも、凛として歌う
3人の表情が、まさに歌いのメッセージ通り
新しい種、道を開くぞ!という決意が感じられて、素晴らしかったです!!
早くフルで見たい!!
北の空のブログ更新ありがとうございます♪
北海道でかならず買うお土産は、
ロイズのポテトチップチョコです!カロリーが・・・。
昨日のTOKYO FM聞きました♪
ジャンケンに勝ったかと思うような、
Wakanaさんの進行役?素敵でした!
随所に、音楽の力を信じるWakanaさんの思いも感じられました♪
で一番は、Kalafinaは声も性格も歩みも違う3人が合わさっているのが、魅力であり力なんだなと再認識しました!!
素敵な放送ありがとうございました!!
たぶん私、好きですね〜「萩の月」。
食べたことないけど♡
味が少しずつ違うと思うので、食べてみたいですね。
写真はどれも素敵ですが、最後の2枚が特に好きです(o^^o)
仕事で行き詰まった昼休みにWakanaさんのブログの空の写真を見て少しだけ気が楽になりました。
きつい事なんて自分の心がそう反応しているだけで、空の視点からはすごくつまらないことですからね。
こんなに彷徨って自分はまだ幼く、怖れと喜びに翻弄されています。
変なコメントですみません。
更新ありがとうございます♪
北海道&仙台キャンペーン、お疲れ様でした!
北海道の萩の月にマルセイバターサンドは、オイラもたま~に食べます。
う~ん、仙台分はどれも食べた事がないですねぇ。
仙台といえば、オイラは甘仙堂の“ゆべし”ですかね。(笑
一時はお取り寄せしてました。
本当、どれも美味しいですからね、やめられません。
必ず買ってしまうお土産は、Hikaruさんと同じく551の豚まんです!!!
そんなこんなで…
angela様のLIVEでは、Keikoさん同様、良い刺激を貰った様ですね。
オイラはWakanaさんの色んな空に、晴れやかな爽快感や癒やしを貰いました!
また、素敵な空をお願いします。
ではまたです!☆彡
私も六花亭のバターサンド大好きです♡♡
東北といえば牛タン♪食べたくなってきた〜
飛行機からの景色、雲の流れとかきれい〜♪
素敵な景色をありがとうございます(^_^)v
日に日にLiveが待ち遠しいです(*⁰▿⁰*)♪
仙台キャンペーンありがとうがざいました。
当日はDATA.FM行けなくて残念でしたが、kalafinaが仙台にいる‼︎ってだけで気分上々でした。9th anniversary の空の境界。女性、特に20代から30代の10年て、経験値で中身がいかに成長するか。みせつけられた気がしました。
今ツアーの9+ONEで、どんなONEを魅せてくれるのか⁉︎楽しみにしてます。
で、お土産は東京行った時は崎陽軒のシウマイ。仙台は支倉焼もお勧めします。大好きで冷凍庫常備です。
ブログ更新ありがとうございます。
北海道に仙台のお土産、沢山ですね。
私は、福岡に帰った時に、帰りに小倉駅のお土産屋さんで、「ぽんつく」と「二○加煎餅」を買います。
後、駅弁で必ず「かしわ飯」を買います。
美味しいです💕
沢山の空のお写真、とても素敵です、ありがとうございました。
いつも楽しみにしています。
昨日のラジオ、残業になり聴けなかったです。
明日のKalafina倶楽部を楽しみにしています。
素敵なブログをありがとうございました💓
安定の空写真ですねー。
機内からの写真も綺麗です。
ということは、Wakanaさんはお席は窓側派なんですかね?(╹◡╹)
自分は通路側派なので、ご一緒の際は窓側お譲りしますね!(0 ̄▽ ̄0)/
新曲のリリースイベント情報も発表され、楽しみがどんどん近づいてきますねー✨
とくに今回都内は2ヶ所ということで、東京近郊にお住まいの方は是非!是非是非!ですね。
東京もどりたーい…(´・ω・`)
ではまたー☆(*'▽'*)/
楽しい時間になりました。でした❗
キャンペーンお疲れ様でした‼
kalafinaが仙台に来る❗って聞いて会社休んで同じ空気を吸いに行きました。
仙台でのほんまちゃんとの絡みは最高でしたし、最後の写真撮影が終わって退席されるんだと思ってました。そしたら窓際まで来て笑顔で手を振って頂いて本当に嬉しかったです。青森までの4時間は心のプロジェクションマッピングが見えたとても楽しいになりました😉
ファンを大事にするkalafina大好きです💖
空の写真とても素敵です✨
飛行機恐怖症の私には撮れない景色、私のPCの壁紙更新決定です
昨日のラジオ聴かせていただきました
1人の女性として生きていくっていう人生もあるんだっていう事
Kalafinaの3人が歌を歌いながらもっと幸せになる事
将来結婚することもあるだろうし、そういった中での活動っていうのがこれから出てくるんだとしたら・・
なんて意味深なWakanaさんのコメントに少しドキドキさせられました(//△//)
そんな報告も近いのでしょうか❓
結婚とか出産とか子育てとか、女性としての経験がKalafinaの音楽をもっともっと深みのあるものにしてくれて、色んな色を増して広がっていくとしたら、それはとっても素敵なことだと思います✨
ホント、メンバーの誰が言い始めるんでしょう…気になる・・・|ω・)
Kalafinaの3人が創り出す音楽の世界が大好きだから、続く限りずっと寄り添って応援します🍀
発売イベント開催されるのですね
行きたいな~予定が合えば馳せ参じます(๑و•̀Δ•́)و
忙しい日々、お身体、喉も大切に。
札幌も仙台も暖かい気候だったと言うより、wakanaちゃんが降り立ったから暖かくなったんじゃないかと思います!
気づけば、ライブはもう来月ですね。
はーやく こいこい ♪
なまいきTV見ましたよぉ〜♪( ´θ`)ノ
今仙台に居るんだなぁ〜とちょっとドキドキしながら拝見しておりました。
(#^.^#)
お土産はいつも迷いますねぇ(*´ー`*)
同じものじゃない方がいいのかなと考えてしまうので…。
6月にお逢いできるのを楽しみにしています( ^ω^ )
それでは、またね〜☆(*'▽'*)/
そして、暫くのご無沙汰
失礼致しました…(;^_^A
blogはチェックして居ましたが
コメントする時間が無く、
自らKalafina成分不足に
陥っていました…
書けなかったコメントも追々
入れさせていただきますね~
ここ最近で姫君方の動きも
慌ただしくなられたようで…
ツアーの到来を実感しますね~
流石にこのツアー、参戦は致しますが
東京のみしか参れません
(いつもの江戸家老状態ですが…)
なので、いつも買うお土産と言ったら
Kalafinaグッズ!!ってなっちゃいますよね~(*^O^*)
空のお写真、どの土地のものも天気が良くてきれいで、見ていると元気が出てきます♪ 冬の空の澄んでいる空気も感じられるような気がして気持ち良いです(о´ω`о)
お土産、どれも美味しそう!萩の月と六花亭のバターサンドは私も大好きで必ず買ってしまいます。北海道だと「き花」というお菓子も私は大好きで、こちらも必ず買ってしまうお土産の一つです。アーモンドガレットのサクッとした食感と、サンドされているクリームがとても合っていて美味しいのでおすすめですよヽ(´▽`)/ 次回訪れた際には是非!
それでは、またね~☆(*'▽'*)/
話は変わりますが、昨日は茨城のアクアワールド大洗に行ってきました!サメ飼育数日本一らしく、沢山のサメちゃんに会ってきました❤️さいきんではサメを見ると子供達も『ここにきたら、きっとWakanaさんもよろこぶよー!』と、必ずWakanaさんの話題になります(笑)水族館でサメグッズをお土産に買ったので、Liveの時に持参しますね*
さて、今日からまた1週間が始まりますね。
kalafinaの皆様にとっても素敵な1週間になりますように。
私も昨日ラジオ聞かせていただきました♪たっぷり1時間kalafinaワールドに浸れて嬉しかったです。みなさんが影響を受けた曲も聴くことができ、とてもよかったです!私が影響を受けた曲はやはりkalafinaの曲かな。元々吹奏楽やピアノをやっていて音楽が好きでしたが、kalafinaを好きになって、また音楽の世界にのめり込んでいます(笑)
マルセイのバターサンドぼくも買います!
昨日のTOKYO FMのラジオも聞きましたよ。
セリーヌ・ディオンのTO LOVE YOU MOREと鬼束ちひろさんの月光のアカペラを入れたCDをデビュー前に配りまくっていた話聞きました。
そのCD、Kalafina倶楽部でいつか流してくれないかな。
結婚の話も出ていて、たとえそうなってもライブは続けてほしいなと思いました。