皆さん、こんにちは。
東京に来て9年になりますが、
上京した時の気持ちを忘れないようにしたいHikaruです。
最近のお昼の日差しは春の気配を感じさせてくれて、なんだかウトウトが気持ち良いような…。皆さん如何お過ごしでしょうか。
前回のblogのコメントに幾つか質問があったのでお答えしますね。がっこ(お漬物)の写真に写っていたクルクルしたものは「チョロギ」というシソ科の植物で、らっきょうに近い食感で、味はお漬物の味だったので元々癖のある味ではないと思います(^-^)自分も初めて食べました!最初は見た目から手が伸びづらかったのですが、一度食べると食感の楽しい美味しいお漬物でした!見つけたら是非一度ご賞味あれ♪
さて、
Kalafinaは本日、香港へ向かいます。
Anisong Fantasy LIVE 2017 vol.1
@Hong Kong Queen Elizabeth Stadium
というイベントに出演して参ります。
香港に行けるのはLIVE TOURで行った2015年11月ぶり!
またお会い出来る皆さんとも、初めましての皆さんとも、しっかり目を合わせて歌いたいと思います♪
香港まで飛んでくるパワーもお待ちしております!
We head over to Hong Kong!
I look forward to see you♪
いってきます!
\(^-^)人(^o^)人(^O^)/
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
東京に来て9年になりますが、
上京した時の気持ちを忘れないようにしたいHikaruです。
最近のお昼の日差しは春の気配を感じさせてくれて、なんだかウトウトが気持ち良いような…。皆さん如何お過ごしでしょうか。
前回のblogのコメントに幾つか質問があったのでお答えしますね。がっこ(お漬物)の写真に写っていたクルクルしたものは「チョロギ」というシソ科の植物で、らっきょうに近い食感で、味はお漬物の味だったので元々癖のある味ではないと思います(^-^)自分も初めて食べました!最初は見た目から手が伸びづらかったのですが、一度食べると食感の楽しい美味しいお漬物でした!見つけたら是非一度ご賞味あれ♪
さて、
Kalafinaは本日、香港へ向かいます。
Anisong Fantasy LIVE 2017 vol.1
@Hong Kong Queen Elizabeth Stadium
というイベントに出演して参ります。
香港に行けるのはLIVE TOURで行った2015年11月ぶり!
またお会い出来る皆さんとも、初めましての皆さんとも、しっかり目を合わせて歌いたいと思います♪
香港まで飛んでくるパワーもお待ちしております!
We head over to Hong Kong!
I look forward to see you♪
いってきます!
\(^-^)人(^o^)人(^O^)/
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
帰って来てすぐ寝てしまいました。これも気候のせい( ̄▽ ̄;)
香港もう出発されているけど、いってらっしゃいませ(*^^*)
アリーナの時の着物風マントを香港ファンに見せてあげて欲しいな。香港ファン泣いちゃうかも。
千葉出身ですが、他の方も書かれているように、お節の黒豆に添えられているチョロギですね。
漬物、日本酒、ラーメンが好きなHikaruさんに親近感が湧きます。50なかばのオッサンはキミ悪いかな。
昨年のアリーナライブのお着物風マントももしれません。
今度の香港の夜は如何ですかな?
今回ひーちゃんが紹介してくれたチョロギ、僕は初めて見たときは「赤いマカロニか?」なんて思いましたね…。(笑)
見慣れない食材って、初めて口にする時に少し勇気がいることもありますね…。
んで、食べてみたら「お! 結構美味しいじゃないの…!」ってなる…。
何事も、とりあえず挑戦と経験をしてみるというのは大事なことなんですよね…。
再び訪れる機会を得ることができた香港、しっかり楽しんできて下さいね…。
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
(^-^)/
行ってらっしゃい((🙋
あっ…もう着いてましたね😅
香港グルメ満喫してくださいね😉
くるくるした食べ物は巻貝だと思ってました(笑)
久々の香港お気をつけて行ってらっしゃいませ。
日本から応援しております(^^)
先程気が付きましたが、Hikaruさんの一つ前の更新分のコメントにて、「チョロギ」を「チョレギ」と言ってしまい、恥ずかしい……「サラダかよ!」と昔の三村さん風に自分で自分にツッコミを入れました(苦笑)
以上、余談でした。香港の夜を存分に楽しまれていることを願います。
毎度ブログ更新有難うございますm(_ _)m
もう香港着いちゃったよね、コンサート頑張って下さい!香港楽しんで下さい!
で、気を付けて帰って来てね〜(^-^)/
I'm looking forward to seeing you soon in Kalafina's "9+ONE" concert!
東京に来た9年前は
状況の変化も大きくて大変だったと思うけど、支え合える家族が側にいてよかったね♪
どうも、宮崎県民さくらです。
チョロギっていうんだ
グミ的な加工してあの形になったわけじゃなく、もとからあんな形なんだね!?
私も苦手な虫…いも虫みたいな感じで…(><)ひかるちゃんが美味しいというならお目にかかった時は食べてみるわ♪
私の気持ちよ海を越えてゆけー!
マイヤイヤー!\( ˆoˆ )/
名前教えてくれてありがとう!(^o^)
へぇ( ̄∇ ̄)チョロギっていうんですか、おもしろい形と名前ですね。
東北地方でよく食べられているんですね。
見かけたら買って食べてみます(ゝω・)
どんな味がするのかなσ(゜∀゜)
無事に香港に到着できたようで良かったです(^ー^)
香港のファンのみなさんと思いっきり楽しんでくださいね。
では、(^◇^)ゞ
搭乗のブログ更新ありがとうございます♪
香港は残念ながら、行けないので
気持ちを飛ばしてとの指示いただきましたので
itwを聞きながら、海の先を思い、
しっかり気持ち飛ばします!!
香港楽しんで来てください♪
文化放送は、土日朝にリピート放送あるということなので、そちらでしっかりチェックしたいと思います!!
出発コールと貴重な写真、有難うございます!
何だか香港に行きたくなりました。
頑張ってね❗️楽しんでね‼️
KalafinaのDVDにもありましたが、空港での出発と到着のときの皆さんの瞬間移動!!(笑)
あれ、大好きです♪(*´ー`*)
いつかまたやっていただきたいなぁ♪
もう香港での散策をされてる頃でしょうか?
明日のライブに向けて、香港の美味しいものをたくさん食べてエネルギーチャージしちゃってくださーい
♡٩( 'ω' )و
搭乗ポーズ?
一条ポーズ?
楽しんできてください
『飛んでゆく 春の夢積み 東国へ』
Hikaruさん、こんばんは。
香港公演、皆さん首をキリンのように伸ばして待ってますよ~。大成功を祈っております。
香港での lLive "Anisong Fantasy Live 2017" 行ってらっしや〜い!!
勿論、めっちやっパワー飛ばしますからネ(^-^)v
皆さんの私服、黒で統一ですか!
Keikoさんのパーカーかな……?
大胆かつ上品な花柄、ちょ〜素敵♪
寒さの中にも少しずつ、春の気配が感じられますね~
先日の写真の中でチョロギが有ったので
「おやっ!?」と思っていたのですが…
チョロギってよくおせちの中に入って
正月のイメージがあったもので…
でも、最近では駄菓子として人気が
出てきているようですね~
梅味で美味しいので自分は昔から
好きですよ~(*^O^*)
姫君方、久々の香港LIVE 頑張って
来てくださいね~
自分は毎度ながら江戸表より
応援しておりますね~(;^_^A
ふらりと東京に来て20年余りになりますが
いつも心には故郷がある……
遠く離れていても ずっとそばにあるもの
今度の香港ライブは(いつもの青年廣場Y総藝館ではなく)Kalafinaとして初めての会場では……色んなアーティストの方々との交流や、熱い(熱すぎる!)ファンの方々と過ごす時間・空間をめいっぱい楽しんできて下さいね!
東京から気持ちを飛ばします。それではまた!
更新ありがとうございます♪
1日の中にも、ウトウトする時と、ブルッとする時があって、非常に体調管理が難しい今日この頃です。
漬け物は、地方ごと、ともすれば、家ごとでも違いがあって奥が深いですね。
オイラもなるだけ食わず嫌いはなくします。(笑
そんなこんなで…
香港は、約1年半ぶりで、ついつい力が入りがちでしょうが、まずは楽しんで下さいね。
成功を祈って、いつもの様に気持ちは目一杯“飛ばします”から!(笑
いってらっしゃい!!!
ではまたです!☆彡
世界にKalafinaの素晴らしい歌の世界を響かせて来て下さい。
チョロギ美味しいですよね~私も初めてみた時は形状的に(・_・;)ってかんじでしたが、今ではちょうど良いご飯のお供です♪
ついに香港ですね!!
3人ともファイトです~!!
香港の100万ドルの夜景のように、Hikaruさんの心の底からの歌を、Kalafinaの音楽にのせて、 香港の夜空に響き渡らしてな(*'▽'*)♪
俺の気持ち!香港に届けぇ~╰(‘ω’ )╯三
Hikaruさんの心に灯った灯火と、心の底からの歌を大切に、見守りながら、ずっと聞いていくからね(*∩ω∩)
今頃、空を飛んでる頃でしょうか、、、御三方とも道中お気を付けて。
そして心から楽しんで来ることが出来ますよう、日本からお祈りしてますね♪♪♪
素敵な度でありますように♪♪♪
心向けて、、、♡
行ってらっしゃいませ♪
あのくるくるしたものはお漬物だったんですね!
色はお漬物に見えるけど何だろうと気になってたので、すっきりしました笑
お漬物すきなので、今度機会があれば是非食べてみたいと思います(*^^*)
香港イベント、頑張って&楽しんできてください!
空は飛べないけど、気持ちはたくさん飛ばしておきます♪♪(*´∀`*)
ブログ更新ありがとうございます!
あの、漬け物「チョロギ」
というのですね!
私も、お写真を観て、なんだろう?
と思っていました。教えて頂いて、ありがとうございます。
Kalafinaさん、チームKalafinaの皆さん、いってらっしゃい。
ライブも美味しい食も沢山沢山楽しんできて下さい。
旅の御無事をお祈りしています。
アニソンファンタジーいいですね
香港の人達楽しんでくれたらいいですね♪
いってらっしゃーい(●´∀`●)∩
気を付けて行ってらっしゃい👋😃☀
気持ちだけはついていきます。
元気に日本に帰って来てね~
(*´︶`*)ノ゙☆
いってらっしゃ~い。
いってらっしゃい(*´︶`*)ノ
Kalafinaの旅路に幸多からんことを☆*:.。.。.:*
10時41分のアップということは、今頃空の上でしょうか!
2年ぶりの香港の空気を満喫し、Liveを楽しんで来てください!
ご報告、楽しみにしています!
日差しも暖かく、日中は過ごしやすい毎日ですね。フライトには良い日でしょうか。Hikaruさんは飛行機が苦手と以前書かれていましたが慣れました?
今週来週はライブと現地のお食事のブログが楽しみです。春のライブ開始で、ここから6月まで走り続ける感じですね。
歌はライブで少しずつ変わっていくので、新曲がどうなっていくのか楽しみです。
気を付けて行ってきて下さいね!
うちも長老喜は縁起物でお正月、黒豆の上にちょこっとのせます。小さい頃は、カタツムリの幼虫🐌だよって兄の戯言を真に受けてΣ(-᷅_-᷄๑)
食べられなかった。
香港の熱い皆さんと最高のLive楽しんで来てくださいね〜♫マイヤイヤー☝️️
香港、お気をつけて行ってきてくださいね!!
いってらっしゃいませ〜( ^_^)/~~~
普通のサラリーマン、じぇのべーです。
チョロギ、うちの実家では正月にでますよー。
僕の印象は、種の無いカリカリ梅かな?
梅干しほどしょっぱくなくて、一口サイズで手頃感あり。子供でも食べやすい気がします。
僕が子供の頃、一節ずつかじって食べてたのを思い出しました。懐かしいなぁ。
縦読み、二文字になって表現の幅がかなり広がりましたね。いつも楽しく解読してますよー!よく思いつくなぁ、と感心してます。
搭乗ということは間も無くフライトですね。
香港、いってらっしゃいませ!
タピオカミルクティーは香港でしたっけ。
せっかくですから、現地の美味しいものも、たくさん味わってきちゃってくださいね。
お三方、無事故で行ってらっしゃい👋😃
お気をつけて!
いってらっしゃい(*^^*)ノ
お気をつけて!
ライブの成功と素敵な旅になるようお祈りしています(。-人-。)