この先日本国憲法通用せず
都市伝説を題材にしたホラー映画
ストーリーをしっかり進めてフラグを一つづつ立てていかなければ行くことのできない犬鳴村
手順を間違えれば死
それが犬鳴村
Jホラーシアターと題してホラー映画を盛り上げていた時代であればもう少し注目されてもいいんじゃないかなって作品
ただ残念な事に今はホラーが下火な時代
あったとしてもなんだこれってレベルの作品が多い中でこの犬鳴村はちゃんとしている
というか役者陣がすっごい人ばかりでまずびっくり
あんまり注目してなかったからそこに度肝抜かれる
ホラーと言ってもリングとかそういった系じゃなく
どちらかというと仄暗い水のそこからテイスト
ホラーって大体救いがなくてね
解決したと思ったらやっぱりダメでしたみたいなのが多いわけで
ゆーて犬鳴村もすっきり解決ではないんだけどまぁそこはホラー映画
逃げろって言われてるのに全然逃げないし
なんでそんなに見続けてるの?って
まるで海猿の電話シーンみたいでいいから早く逃げろやって思ったり
まぁそこはねホラー映画って
ホラー耐性が振り切っているので毎度ホラー映画ってどこをどう判断したらいいかわからないんだけど
それでもちゃんとしてるのがこの犬鳴村
やっぱ役者陣がしっかりしてるってのが見てて安心できる
ちゃんと引き込まれるというか
それが一番大事
怖いか怖くないかで言えばたぶんそんな怖い映画ではない
どちらかというと仄暗い水のそこからテイストっていうのは少し感動系が入っているという感じ?
そりゃホラー特有の意味わかんなさとかご都合展開も多々あるっちゃある
そーいう点もろもろ含めて多分だけどホラー映画入門として最適なんじゃないかと思われる
- 211
- 27
27.しゅれっく
更新お疲れ様です!
たまにマジレスしたくなるシーンありますよね(笑)
多分そこはああしてたら助かったな、とか平和に終わったなとか🤔
でも多分そこは特撮でも名乗りの場面では敵が大人しくしてくれているようなお約束の所なんだなって思うようにしてます🤭
ホラーとかはその後の生活にめちゃめちゃ影響しちゃうので見ないようにしてたのですが犬鳴村みたいです。
今1番見たいのはデジモン絆なんですが、映画館が割と限られてて行けなさそうなのが残念です…。
あろまさんはもう見られたでしょうか😳
26.ユウ
更新お疲れ様です(*´ω`*)
犬鳴村、ホラー好きなので気になってました!
リングとか呪怨系の映画かと思ったら
仄暗い水の底からテイストなんですね♪
ホラー映画って時々ストーリー展開重視な
行動とかで『ん?…え?(˙꒳˙)???』って
なりますよねw
あと、幽霊でそうなタイミングで幽霊がちゃんと出るとちょっと嬉しくなるの何故なんでしょうね……。
謎のちゃんと仕事してくれた感(*´艸`)
今回の映画の感想もとっても楽しかったです♪
次回も楽しみにしてます!
25.花咲く川
更新お疲れ様です!(`・ω・´)ゝ
犬鳴村は映画が公開される前から気になってて最初映画かすることが決まったって知った時マジか!?ってテンションが上がりましたw
なるほど入門ぐらいなんですか……ホラー耐性は多分強い方ですし都市伝説系のホラー映画好きなのでまた見に行きたいと思います!