SERVICE
業務内容
OA機器・製造設備等の
資源化リサイクル
様々な複合廃棄物を手作業にて徹底した分解・分別を行うことにより、素材としての価値を高めると同時に、再資源化率の向上、環境負荷の低減にも貢献しております。また、大規模な解体・撤去にも対応出来るよう専門業者と連携を組んでおりますので、安全かつ効率的なサービスをご提供することが出来ます。
プリント基板・電子部品等の
資源化リサイクル
精錬メーカーと連携し、資源化フローを構築しており、金・銀・銅・パラジウム等の希少金属の回収を行っております。基板端材などの低含有品から携帯電話等に代表される通信基板などの高含有品まで幅広く対応しております。
梱包・混在廃棄物等の
資源化リサイクル
期末時などに工場より廃却される不要となった部品・半製品等の梱包及び混在状態での回収も行っております。開梱・開封作業から分別・分解・破砕処理まで総合的に対応致します。
データ消去サービス
パソコン・磁気テープなどに残存するデータを専用データ消去装置を使用し、完全に消去します。ご指定場所での出張消去作業にも対応致します。
自社車両による
廃棄物の収集運搬
産業廃棄物の収集運搬業の許可を取得し、生産工場から排出される廃棄物の運搬にも柔軟に対応しています。産業廃棄物の運搬・保管用容器の設置・貸出し等も行っています。
全国規模での回収・
リサイクルサービス
日本全国の営業店舗・事務所等から廃棄される不要製品や装置の回収運搬から処理に至るまで一括して対応することができます。撤去条件や処理方法等についてお客様のニーズに合わせたサービスを最小限のコストでご提供いたします。
COMPANY
会社概要
Previous image
Next image
会社情報
設 立 | 1988年1月29日 | |
---|---|---|
代 表 者 | 代表取締役 | 糟谷 敏美 |
取締役一覧 | 取締役 | 加藤 丈詞 |
取締役 | 糟谷 直樹 | |
監査役 | 森 耕平 | |
資 本 金 | 3000万円 | |
従業員数 | 263名(令和5年4月時点) | |
事業内容 |
| |
売上高 | 56億3,507万円(令和4年8月31日) | |
主要取引銀行 | 横浜銀行、三菱UFJ銀行、西武信用金庫 | |
会計税務顧問 | 森 総合会計事務所 公認会計士・税理士 森 耕平 http://www.mori-sogo.com |
沿革
1979年 | 6月 | 東京都日野市で創設者・糟谷照雄が個人会社として 廃OA・コンピューターの解体事業を開業 |
---|---|---|
1986年 | 東京都八王子市石川町に移転、および、作業場開設 | |
1988年 | 1月 | 法人化し、社名を『有限会社日野金属産業』とする |
1994年 | 3月 | 東京都八王子市元本郷町に本社事務所と軽作業工場を開設 |
1995年 | 6月 | 神奈川県相模原市に分解・分別工場を開設 |
11月 | 岐阜県海津郡(現:海津市)に岐阜事業所を開設 | |
1996年 | 4月 | 『日野金属産業株式会社』に商号変更 |
11月 | 福島県伊達郡(現:伊達市)に福島事業所を開設 | |
1998年 | 7月 | 岐阜事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得 |
1999年 | 2月 | 福島事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得 |
2000年 | 1月 | 神奈川県愛甲郡に関連会社『神奈川日野金属産業株式会社』を設立し、産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得 |
2001年 | 12月 | 岐阜事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可範囲を変更 |
2004年 | 6月 | 神奈川県愛甲郡に神奈川事業所を開設 |
8月 | 神奈川事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得 本社、福島、岐阜、神奈川日野金属にてISO14001:2004認証を取得 | |
12月 | 神奈川日野金属産業株式会社を吸収合併 | |
2005年 | 3月 | 代表取締役に 長谷川 順 就任 |
8月 | ISO14001:2004認証登録神奈川事業所を追加 旧神奈川日野金属産業を神奈川第2事業所に変更 | |
11月 | 代表取締役に 糟谷 敏美 就任 | |
2006年 | 7月 | 本社事務所を八王子市旭町に事業拡大のため移転 |
2009年 | 11月 | 資本金を3300万5736円に増資 |
2010年 | 1月 | 資本金を3000万円に減資 |
7月 | プライバシーマーク認定を取得 | |
2011年 | 8月 | 福岡営業所にてISO14001:2004認証を取得 |
2012年 | 6月 | プライバシーマーク認定を更新 |
8月 | 兵庫県朝来市に兵庫事業所を開設 兵庫事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得 | |
2013年 | 7月 | 岐阜県にて産業廃棄物処分業の優良認定を取得 |
2014年 | 3月 | 福岡営業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得 福岡事業所に名称変更 |
8月 | 神奈川県にて産業廃棄物処分業の優良認定を取得 | |
2015年 | 4月 | 福島県にて産業廃棄物処分業の優良認定を取得 |
2017年 | 8月 | 兵庫県にて産業廃棄物処分業の優良認定を取得 |
2018年 | 9月 | 福岡事業所にて産業廃棄物処理業の許可範囲の変更及び圧縮施設の追加 |
2019年 | 3月 | 福岡県にて優良産廃処理業者認定(産業廃棄物処分業)を取得 |
企業理念
人のしあわせを創造する企業
基本方針
- 顧客の課題解決に取り組み安定したサービスの提供を約束します。
- 地域に根ざした企業活動を通じて、住みやすい地域づくりに貢献します。
- 仕事を生きがいに感じられる魅力ある職場づくりを目指します。
- 成長につながる機会と新たな分野に挑戦できる機会の提供を実現します。
- 社会の課題を解決できる事業に取り組み、就業の機会の拡大を目指します。
- 現状を過去ととらえ、理念の実現に向け、常に前進し続ける企業を目指します。
アクセス
事業所
神奈川事業所
- 〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津6827-1
- 代表TEL 046-284-3545
- FAX 046-286-3038
- 営業直通TEL 046-286-3046
福島事業所
- 〒960-0674 福島県伊達市保原町字上野崎10-2
- TEL 024-575-4500
- FAX 024-575-4505
岐阜事業所
- 〒503-0304 岐阜県海津市平田町幡長456番地1
- TEL 0584-66-4877
- FAX 0584-66-4885
兵庫事業所
- 〒679-3301 兵庫県朝来市生野町口銀谷985番地1
- TEL 079-679-5725
- FAX 079-679-5726
福岡事業所
- 〒816-0932 福岡県大野城市瓦田四丁目14番11号
- TEL 092-586-5286
- FAX 092-586-5287